X



トップページ一人暮らし
1002コメント351KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 144【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:09:19.04ID:D2UKGayp
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会や、お付き合いの外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>950以降で立てて下さい。
利用のプロバイダーが規制などで立てられないならば、
代行スレで依頼する方法もありますが、
スレが重複しないようにご注意下さい。

次スレが立ってそのURLが貼られるまでは、このスレを埋めないようにしましょう。

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595919234/
0182774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:49:18.46ID:cR/DUYvO
ただのホラ吹きを相手にするだけ無駄だろ
構ってほしいだけ
0183774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:53:27.29ID:RwUoSTEA
こんなスレに無駄レスが1個や2個付いたところで・・w
0184774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:03:47.95ID:IaySH/Ag
>>178
横だけど・・と書く奴はほぼ本人というw
嘘を書くなと言ってるだけだよ。
0186774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:15:32.57ID:igtvPd9b
安い鶏肉をカットするためにキッチンハサミを買おうと思ってるんだけど
皆はどのくらいの値段のハサミ使ってるん?
amazonの1700円くらいのでいいんやろか 分解できる奴が衛生的よね
0189774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:24:19.52ID:4LwpAeuc
>>180
メーカーは言えないけどあるメーカーのめんつゆは食べるとヒリヒリするぞ そこでおいらは 最近はヤマキのめんつゆを使っているここのは間違いない
0191774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:41:27.35ID:Zi5bK8K2
トングは菜箸ではきつい重量物
煮豚作るときくらいしか使わない
0192774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:41:29.19ID:HYxvfbuz
>>187
今はハサミ使う人が増えてるらしいよ 包丁より安全だからね
消毒と保管やメンテが大変だろうと思うけど。
0193774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:47:43.48ID:Cwzq+HUW
100均のキッチンバサミでも結構良く切れるよ
トングより穴あきオタマの方が温野菜作る時に便利
0195774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 02:21:20.08ID:hWd03DOU
沼作ってる動画で見たがEXILEのATSUSHIもハサミ使ってたな
0198774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 04:38:48.51ID:F1/EIpEr
>>197
そのレシートでどうして合計がマイナス8円になるんだよ。
はいお前は大嘘確定。クッソワロタ草
0202774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:43:25.30ID:HYxvfbuz
>>196
それが食い物なのかよ まるでゲロだなw もう少し腕を上げてからupした方がいいぞ
観る人に迷惑だろそんな料理じゃw
0203774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:02:15.50ID:giy/0Ocu
>>186
流し台で使っているのは、450円の事務用ステンレス製ハサミ
竈で使っているのは、80円の事務用ステンレス鋏。
何せ築50年越えのぼろ屋なので、井戸の所に流し台があり、
母屋とは別に炊屋と水屋があった。増築してつないで、1部屋にしたけれども。

>>189 >ヤマキのめんつゆ
近所の店では取り扱いがない。今度出かけたときに探してみるわ。深夜営業のスーパーだと置いているかもしれないから。

コンビニの在庫処分の低価格品には注意してね。
外回りの人の話だと、
スーパーの定価販売とコンピニの低価格販売では、カロリー当たりで比較したら、ほぼ同じだった
と。
卵の長期保存も要注意。出荷元で冷蔵保存して、輸送と店舗で高温(25度程度)にさらされた結果、保存が限界だという状態になっているときが多い。
0205774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:34:00.24ID:9C4s6hg/
>>197
もやし2袋って言ってたのにレシートは1袋なんだね
まさか1袋ずつ会計するのか
0206774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:48:08.52ID:g3r3krCW
>>184
馬鹿かお前は
スレ汚しの上、さらに妄想で迷惑かけるなチンカスが
0209774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:28:13.95ID:xbI+xTJi
>>186
アマで買ったパール金属の500円くらいのやつ、これなかなかいい
0210774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:32:21.97ID:nt5BO9G0
ハサミで調理するのはどうしても抵抗感があるし収納スペースも有限だからなあ
包丁で事足りるんだから包丁の種類を増やしたほうがいいだろ
0211774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:33:04.67ID:d2r3rxkO
バレてふぁびょってるw
キチガイ構うの時間の無駄だ
0212774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:39:50.20ID:d2r3rxkO
まな板使わず済ますときには
ネジのところずらすと外れるキッチンハサミ使ってる
0213774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:49:54.86ID:g93vq3es
キッチンバサミは100均のおもちゃみたいなの使ってるな
普通に使えるけどハサミだけで事足りることあんまりないから大葉と冷凍食品の袋あけにしかまだ使ってない
0217774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:04:29.10ID:8lxRDEV1
卵入りのサラダ作ったけど食べきれん
冷蔵で3日は持つよな
0218774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:34:09.41ID:2Ss/IiAJ
米研ぐ時ってどうしてる?
そのまま釜で研いでるけどきっちり水切りできないからザル買うか迷ってる
100均行くと買おうか悩むんだけど台所の収納スペースが狭いんで断念するんだよなあ
0219774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:19:21.16ID:8lxRDEV1
ザル使ったら洗うのが面倒だろ
釜でいいよそんなの
0220774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:20:52.19ID:d2r3rxkO
>>215
すり身だもの
焼き魚食べてるのと同じようなもの
健康食材として便利
0221774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:23:07.60ID:d2r3rxkO
どうせ水に浸けるのにザルに上げる必要はないように思うけど
0222774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:27:02.53ID:ODENGmRG
>>139
このスレで言われてもね
0223774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:27:44.05ID:ODENGmRG
>>215
塩分がね多いのよ
0224774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:29:59.57ID:ayCSCrH9
塩分の排出にカリウムを摂取するといい
ちくわの中にキュウリを入れて食うのだ
0225774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:43:27.96ID:8lxRDEV1
小食だからわざわざ塩舐めてるわ
ナトリウム不足で熱中症になる
0226774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:51:52.75ID:hhUztfoT
>>318
ここの住人は米を洗わないで炊く奴がお多いからなw
0227774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:55:37.12ID:upXIC3G7
>>225
少食だと何食べてる?自分もでさ
0231774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 17:09:53.55ID:j9FKbvPb
俺の近所のドラッグストアで売ってる無洗米のあきたこまちがまずい。
そこで売ってる無洗米以外の米は普通に美味いので、無洗米がだめなんだろう。
0232774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 17:10:50.76ID:R1Lc0Ak8
焼肉のタレが見つからないんでマルエツの閉店セールで買ったのを代わりに使ったら意外といけた
http://imepic.jp/20200907/611760

>>198
ここからどうやって支払えば安くなるのか肝心な部分は隠してあるからな

>>205
昨日は32円の40円引きと10円の15円引きで2件とも違う店だったから
0235774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:24:08.19ID:nt5BO9G0
無洗米ってなんか気持ち悪くて全く買う気にならない
米は研いでなんぼだろ
0236774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:22:56.74ID:sf02ZY/4
>>179
これ書いてみたんだけどどう思う?
改善点などあれば教えてください
0238774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:42:28.24ID:QYcaatY6
ヒガシマルのうどんスープを適量使えば効果を上回って解決
以上
0239774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:52:32.44ID:m8Cw10IG
>>232
もういいってw
お前が惨めな虚言症患者なのはみんな判ってんだからよ〜
0242774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:28:28.32ID:nt5BO9G0
>>241
ヒガシマルは不当に高すぎ
液体の濃縮白だしのほうが使い道が多いし安い
0246774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:37:01.35ID:QYcaatY6
小腹減ったらゆで卵やな
1パック100円で買えるからまとめて茹でて常にストックしてある
0248774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:42:36.85ID:upXIC3G7
>>245
栄養あるんだね
0249774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:45:00.58ID:R5K6KU8V
ゆで卵といえば板東英二だな
実際、ゆで卵ダイエットは結構お勧めな手法
0250774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:46:29.10ID:hAYHDmGK
煮卵つくるわ
さっき気の迷いでスナック菓子食べてしまったが
これからは煮卵食べるわ
0251774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:51:12.44ID:sf02ZY/4
>>244
うどんの麺本体が15円とかだからね
麺つゆは1食2円ぐらいにおさえたい
0252774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:51:28.77ID:R5K6KU8V
煮卵は沸騰してから入れて6分50秒だぞ
超半熟で剥くのがムズいけど、一日以上漬けておけばゼリー状になって美味くなるからな
0254774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:58:40.10ID:NHkrmPjO
今まで何年も安いソーセージを食べてたけど、健康を意識して
鶏むね肉、もも肉を買ってきて、家で料理して…という常識的なことをしていこうと思う
スーパーでちらっと見たけど100グラム60円とか安いですね ももか胸かどっちか忘れましたが
0255774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:02:56.09ID:nt5BO9G0
ソーセージやチクワは安いのは何が入っているのか不安ではある
まあ安いから食うけどな
0256774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:16:45.84ID:vC1wgUH0
ちくわやさつま揚げは普通に食えるけどハンペンのあの白さは不自然 相当漂白剤を使ってるはず
0257774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 01:31:10.92ID:YNRvyNV3
>>239
これだけヒント与えても気付かない奴に言われたくないね
回数無制限に割引できる方法だったら教えても良いけどエコスやヤオコーとか限られてる店もあるからさ
まあイオンやヨーカドーで5円や10円引きならほぼ無制限のようなもんだが
0259774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 02:48:22.54ID:xPv1rcQk
>>245
マルハだかニッスイだか どっちか忘れたが

80円以下でもカルシウムが大量に入ったのもあるからな
なるべくそっち買った方がいい
0261774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 02:58:14.25ID:wu3DdAdo
めんつゆなんて醤油とみりんと酒と塩で作ればいい
0263774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 03:24:40.31ID:jtFm8wWp
>>257
そいつにレス付けても無駄だぞ
自分の知らない事イコール全部嘘なんだから
まさに"井の中の蛙"
0264774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 05:12:21.71ID:hdLJbZi3
>>256
はんぺんは白身魚に卵白と山芋など加えてつくるので白い
骨や皮まで入ってるちくわやさつま揚げとはそもそも別物なのにムチャいうなよ
0265774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 05:39:44.75ID:wu3DdAdo
>>263
そもそも出してきたレシートがただの安売りでしかないからな
むしろ>>257の方が説得力ないわ
画像出さない理由もわからんし
0266774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 05:44:29.79ID:wu3DdAdo
いうだけでいいんなら俺も言えるぞ
先月の食費1000だったわー
米5sで200円だったしすげー安かった
0271774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:34:40.64ID:Zx17UTy/
69円の食パン買ったけど普通に美味しい
今まで128円の買ってたけど食パンに拘りないしこれで十分
気分変えたい日以外は毎日これでいいや
0272774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:23:51.81ID:eJvq1jcM
>>257は妄想乞食で荒らしでしかない
かまうのは時間の無駄と誰もが理解するはず

それをいまだにレスしつづけスレを荒らす、荒らしにかまう奴も荒らし
妄想乞食荒らしの自演かもしれない
0274774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:47:25.31ID:84V+7Ktg
テンプレ読め
『食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。 』
安値自慢(妄想)はスレチ
0275774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:01:49.07ID:KddfwlzI
>>271
高いのは気持ち悪い柔らかさとかが不味い、余計なもんがはいってんじゃないのかあれ
安いパンのほうが小麦の味がしっかりして美味いと感じる
0276774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:55:50.54ID:Ks8pIunO
>>204
助かる。

>>213
俺も同じようなもの。うどん・スバゲティの袋を開けるときと冷凍食品の袋を開けるときにしか使っていない。
冷凍肉の袋を開けたときには、結構強く洗浄。朝(昼?)出かけるときに塩素酸につけて、夜帰ったら塩素酸から出したりもする

>>217 >冷蔵で3日は持つよな
条件が良ければ3日ぐらい持つけれども、
条件が悪ければ、もう腐っている頃。
0277774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:57:05.87ID:Ks8pIunO
>>219 釜で洗う米
お仲間発見。

>>255 熱中症
参考資料 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo09_1.html

>>236
袋生麺ではなく、自分でゆでているので、条件が違いすぎるわ。
かってやっていた方法は、
水500mL、食塩5g、味の素0.5g、醤油または醤油加工品10-20mLを入れて加熱沸騰。
冷蔵麺200-250g(乾麺換算)を投入。食す。食べ残った麺は、猫茶碗に盛り煮干し・猫餌・煮魚等を投入する。
蓋代わりに金属製お盆を置いておく。
翌日(当日?)の朝(昼_?)、金属製お盆が移動している(猫に食われた)場合には同じものを作り直す。
移動していない場合には、冷蔵麺200-250gを入れて食す。
残った麺を投入して、猫茶碗に盛り煮干し・猫餌・煮魚等を投入する。
な感じ。日中の室内最高気温が25度切らないと腐るから、夏はその場で飲み干すときが多い。
0278774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:11:17.07ID:eJvq1jcM
>>275
ふわふわの「ホテルブレッド」なんかは変なのが入ってる
ラベルを見ても分からない、表示義務がないからのせてない

醗酵促進剤などがそう
異様にふわふわになるけど気持ち悪いよね
0279774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:15:39.18ID:ZP7G4cer
みんなすまんな
変なのと、それに反応したふりしてる一部の自演嵐は俺にくっついてきた奴だわ
ここを去るから、残っててもスルーしてやってくれ
0280774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:41:05.12ID:/57ChX8t
>>254
胸ですね ももだと100くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況