X



トップページ一人暮らし
1002コメント301KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:19:48.23ID:LOuZaHE0
ペンキ塗ったブロック塀でもペチペチいうしな、叩いて何がしたいんだか
0566774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:27:23.14ID:SX0+NJhT
>>565
RC唱ってて四方の壁叩いてめっちゃ響いたらアカンやろ
人の行動にけちつけんなよゴミが
何がしたいって?響くか響かないか素人なりに確かめてんだろ
アスペルガーかよお前は
0567774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:29:09.93ID:SX0+NJhT
>>565
お前からしたら意味の無い行動かもしれんが何がしたいかくらいわかるだろ
病院いけよアスペルガー
0570774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:24:39.96ID:8kDzHD2e
はじめての一人暮らしで部屋探してるんですが、最上階角部屋がやっぱりおススメですか?
0571774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:27:41.48ID:LOuZaHE0
>>566
世の中には詐欺師や営業マンのようにやさしい言葉をかける者だけでなく
中には辛辣な真実を語る人もいる
0572774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:29:25.67ID:qLko49K7
>>570
理想はそうですが初心者ではまず入居出来ないでしょう
最低角部屋ですね
0573774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:38:05.78ID:IGKwl8Iv
>>561
なるほど。現地行ったら東建という所が管理してると分かったんだけど、ネットに出してる仲介会社はホームメイトとはまた別の所なんだよな
ホームメイトに仲介してもらっても得はないかな?
0574774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:36:20.70ID:V21Ta3nE
初めての一人暮らしで予算的に畳になりそうなんですが引っ越す前総とっかえさせられますか?
不動産屋にそう言われたので別の家にしようか迷っています
0575774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:53:07.04ID:LOuZaHE0
畳替えには表替え、裏返し+表替え、打ち直し+表替え、交換があるんだけど
今まで別途で畳の修復代を請求されたことは無いなあ
入れ替え時に最低でも表替えはするだろうけどね
これは地方によって違うところもあるだろうからなんとも言えないけど
逆に総とっかえを必ずするというのなら入居するときは中身まで新品なのかな?
絨毯やCF敷いて使えば総とっかえとかないように思うけど
0576774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:07:43.80ID:LOuZaHE0
>>573
どちらかっていうと別の所で仲介してもらっても不利じゃないかなって考えない?
例えば別の所で申し込んで審査中にホームメイトの方に別の客が来たとか
まあホームメイトや東建のモラルがしっかりしているのなら被せないと思うけど
0578774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:19:10.86ID:B3GddE/E
大丈夫だよホームメイトというか仲介会社さんのモラルはしっかりしてるよきっとw
0579774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:56:11.25ID:M8qIvWsI
1つの物件でいろんな不動産屋がもってるし、書いてなくても他の不動産屋も紹介できるらしいし
この不動産屋がいいとかないからどこにすればいいのかわからないわ
選び方を調べると大手はまだしも地域密着!とか全部駅前にあるから地域密着も何もって感じだし
0580774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:58:34.56ID:On9pRX/a
>>576
ホームメイトなら仲介手数料やすかったりするのかなって思って。
そういう心配はしてなかった
0582774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:24:11.88ID:Gssb+nDH
口コミ最悪の不動産屋が専任媒介してる物件が気になって仕方ない
クソ対応覚悟でいくしかないのか…
0583774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:36:24.39ID:qsZXnslm
リングフィットアドベンチャーをやってるんだけど下の階に響いてそうだから今度の転勤のとき1Fに住もうかと思うが1Fにして失敗したってことなんかある?
0584774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:25:23.80ID:VEPfzM51
リングフィットってスクワットモードないっけ?
足踏みやめてまずはそっちに切り替えたほうがいいかも
すでにやってるならすまん
0585774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:31:20.01ID:qsZXnslm
>>584
一時期スクワットの方でやってたんだけど走る方がやっぱ楽しいので1Fにして下の階にきを使わずやりたいなーと思った次第で…。底冷えとか考えると2F以上の方がやっぱいいのかな。
0586774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 03:36:01.81ID:QEVrnpHS
そういえばロフト物件ってデメリットよく聞くけどロフトで運動するようにすれば下に音が響かないで済むんだろうか
0587豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/06/18(木) 04:12:58.39ID:svFKy8uh
腕立て伏せと腹筋ぐらいしか出来ないんちゃう_φ(・_・
0588774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:43:53.50ID:/ikzCM9y
アパートだけど部屋の中に階段があって二階も使えるメゾネットにすれば
冬は比較的暖かい二階、夏は比較的涼しい一階で生活すればいい。
0590774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:15:42.62ID:zDf4QiIZ
あたし打ちっぱなしの部屋住んでる男の人とかあたし無料
0593774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:52:51.64ID:pTDvLUMT
>>583
上の階の足音、家族が住んでいるか絶対に確認した方がいい。独身者が住むような部屋でも、いることがあるから、注意した方がいい。
0594774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:26:20.74ID:v4TD6kW+
>>585
うん、一階は湿気とか底冷えとかセキュリティーとか色々あるからオススメしない
でもリングフィットで走りたいのも分かる
一軒家を借りるとか?
0596774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:12:10.73ID:3pf3dQ9F
畳にクッションフロア敷きたいんだけどカビるって本当?
カビるって書いてる人は見るけどカビたって書いてる人は見ないんだよな
0598774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:34:36.04ID:gla1rToe
カビる人は何を敷いてもカビるような生活してんじゃね?
0601774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:13:56.69ID:2JA4u1kq
実家の自分の部屋畳で血痕隠すのに一部だけラグ敷いてるけど別にカビないよ
0603774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:28:13.97ID:dxEeiVSu
>>596
クッションフロアは要するにラグとは通気性段違いだから普通にカビるぞ
どうせ築何十年とかだろうし対策もなんもされてないだろ
0604774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:44:11.89ID:wJu6me9/
畳の物件は退去時に費用が掛かるかどうかを、契約前にしっかり確認しとかないとイカンよ
0605774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:26:23.75ID:wqyqnXU8
ペット可物件探してるときに畳だったらいたずらするからクッションフロア的な物敷き詰めようかと思ったけど
調べたらかびるからと聞いて和室あるところはやめたなあ
ボロボロにして退去時全とっかえでもそこまでお金はかからないだろうけど、退去までそこで過ごすんだしな
トイレしたときも洋間なら拭いてアルコールスプレーでいいけど畳はそうはいかなさそうで
0606774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:38:36.07ID:IOBd7s2W
うちはフローリングにタイルカーペット
フローリング傷つかないし、冬場足が冷えないし、引っ越しする時ラク
0607774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:45:14.18ID:peoYtvRv
以前、団地にタヌキが出て、飼ったことある。
これが、凄い臭い。半日でリリースした。
いったい、普段、何食べてんのか。
タヌキの臭い嗅いだことある人でないと分からない話。
0608774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:52:40.86ID:/ikzCM9y
>>605
フローリングもカビるらしいね
カビた経験ないけど、たまにははがして掃除しないと
0609774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:56:57.81ID:DxDNjNlU
>>608
マジでー!知らなかった。フローリング傷つくの防ぐためにクッションフロア敷いてしまった
0610774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:18:50.05ID:+ILRMa2X
部屋探してるんだけど審査に1週間以上かかるのってどうなってるんだろう
他探した方がいいのかな
0611774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:28:15.28ID:/ikzCM9y
>>609
心配なら除湿シートみたいのをはさめば違うかも。
あと月イチくらいははがして様子を見てみるのも大事かもね。
タンスとかのっけてると動かすの大変だけどね
0613774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:40:29.93ID:9axRvCC8
>>610
もう落ちてるんだろう急いで連絡したところでメリットないし
不動産屋もプロだから少なくとも振り替え物件ぐらい用意してから連絡くるはず
0614774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:03:31.60ID:GcSQh9Fv
雨だから駅から遠いのが不安な物件に徒歩で行ってみた
不動産屋が書いてる分数+3分ぐらいだった
まあこんなものかなあ
0615774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:10:58.29ID:HdwZlaWd
>>608
普通は表面にニスみたいなコーティングしてあるけどね
何も塗ってないフローリングなんて遭遇したことないな
0616774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:26:23.14ID:jcOO8/LQ
>>610
前の部屋は一週間くらいかかった
引っ越し元の部屋を出る日が決まってたから、断って別の部屋にしようか考えたよ
>>615
前の部屋が、ノーワックスタイプのフローリングですがノーワックスタイプのワックスを塗ってますって言ってた
ノーワックスの意味…という気持ちになった
0617774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:09:50.28ID:E4kuZ8GL
世の中なんど不動産通して注意されようが、むしろ前よりひどくおなじ事やろうって障害者が恐ろしい数いるね。
騒音のことだけど。
0618774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:36:38.11ID:6SYbP4OC
>>610です
1週間普通にかかる場合もあるんですね
でも落ちたなら早く連絡してほしいし放置すんなって感じだ…
うちもまだ余裕あるけど出る日決まってるから早めに動きたいのに
0621774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:26:54.31ID:Nl5U6eBP
スリッパはいてる
防音になるのもあるし、靴下や足裏がよごれないためにも
0622774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:53:39.10ID:BzsZpojr
毎日拭いてるし裸足
>>621と逆行するけどスリッパだとパタパタして下の部屋の人がうるさいかと思って
まあスリッパによると思うけど
0623774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:04:49.79ID:IcL6nmvl
毎朝5時に起きて前傾姿勢で全力で雑巾がけするから裸足だわ
0624774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:22:44.36ID:N0bRdrmW
わい国家公務員だけど昼に申し込みして夕方に結果来たわ
一週間とか待てんだろ
0625774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:26:58.29ID:HdwZlaWd
>>622
歩き方によるけど、裸足の方が階下には響きやすいだろうね
パタパタ音出す歩き方の人は、
裸足だと余計に踵の衝撃が結構出てるんじゃない?
スリッパ履いてる方が衝撃吸収で音は小さくなると思うが
0627774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:02:13.09ID:svsZkP7v
>>624
うらやましい
しかも契約しようとしてた部屋まだネットに出てるし
落ちた連絡位しろって感じ
はじめての1人暮らしだから親戚に付き添ってもらって全部やってもらったから舐められたのかな
本当最悪
0628774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:05:07.68ID:Bgj4q2u7
一週間なんて待つものなのか
自分も午前に申し込んで午後には連絡来たよ
普通の一般企業で、上場もしてないけど
勤続年数も考慮されてたり、あるいは大家が直接決めてるか管理会社が決めてるかってのでも変わるんじゃないの
0631774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:37:25.43ID:IcL6nmvl
外資系派遣社員だけど1社ダメで2社目で即日審査通過きたぞ
0632774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:41:11.45ID:xVAIKq28
>>625
そんなものなのか…
かかとがフリーになるタイプの履物の方がかかに当たる音がしてうるさいのかと思ってた
普段からよく気配を消して背後に立つなとかもうちょっとなんか音立てて近づいてくれって指摘されるから足音は多分大丈夫じゃないかなと思う

>>629
床だよ
床でゴロゴロしてもいいように毎日朝一で掃除してるよ
0633774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:00:27.97ID:5kwgdfVO
大家さんと直接契約するデメリットって何かある?
0634774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:14:48.37ID:5kwgdfVO
気になる物件があって建物に不動産屋の看板があって電話したら今は募集してないとのこと
離れた所に大家さんらしき名前と電話番号が書かれてて電話したら空きが出たから募集してますよとのこと
0636583
垢版 |
2020/06/18(木) 23:25:50.53ID:4XZzT2Ya
色々とありがとう。
いままで1F住んだことないから底冷えやセキュリティはピント来てなかったけど1fやめるにこしたことなさそうだね。
理想は一軒家借りるだなぁ…
0637774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:28:28.64ID:QEVrnpHS
>>595
最近普通に立てるロフト多くない?というか今のところそういうのしか見たことない
0640774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 02:46:49.19ID:U9qXPY+C
単身向けの分譲賃貸は賃貸マンションを個人家主にバラ売りしてそれを貸してるだけやしな
それで貸主の採算が合うんだから家賃が割高なのか見えない所は安く上げてるかのどっちかやろ
0644774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 06:04:57.63ID:RnmnH2FH
人口が減ってるからか、空室が多いな
その割に家賃が下がるわけでもないし
どういう仕組みなんだろう
0645774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:58:44.72ID:aCD+AEfj
>>641
隣人ガチャ
0646774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:21:57.60ID:DnSpoSBF
>>644
隣人ガチャSSSの良い部屋は古くて割高でもずっと空かない
高くてうるさい悪い部屋しか空かなくてそこを巡り合わせの悪い人間が回遊している
とかかな自分含め
0647774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:49:20.58ID:ZoFXKhbn
例えばマンション買って壁が薄いからとコンクリート打ちっぱなしにリフォームするのはありなん?
0649774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:54:40.38ID:8RqUfnBb
火災保険の会社って変えられないもの?
前に住んでたのは変えられたのに
0651774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:27:12.99ID:FMaV23gx
失敗点、反省点
・隣人の年齢は確認しておくべきだった。
若い奴にはありがちかもしれんが、
角部屋なのを良いことに、時折友達やら彼女を呼んで、夜に騒ぎやがる…
鉄筋なのでそれなりに聞こえる。
・コンロが一つだけ。
・浴槽に湯量を調節する奴が付いていた。
肩まで浸かるのが大変。
・やはり家賃が安い所は、それなりの訳がある。
0652774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:31:34.41ID:RnmnH2FH
火災保険って会社によって料金が違ったりする?
どこも同じだったような。保証会社の料金は年齢とか保証人によって変化するらしいけど
0653774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:36:54.90ID:y9UMVhxu
火災保険は一応大家確認してから変えられる
自分も保険料安いのに保険金を払ってくれる代理店を教えてもらったから検討してる
0654774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:14:51.48ID:5nPf+wbb
火災保険は都道府県民共済に入ってるから契約の時に全部断ってる

引越しの度に値段が変わったりするし、途中解約も面倒くさいからね
契約の時に既に入ってる事を伝えたら大抵免除できるよ
法的には知らんけど、保険を指定して強要してくる物件には遭遇したこと無いな
0655774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:31:52.24ID:31QvBVDT
>>651
スゲーわかる
田舎だと、5万だせば、良いところに住める
0656774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:36:16.60ID:31QvBVDT
いい部屋ネット
アパマン
エイブル
この中で、退去費用が高くなるのはどれ?
0657774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:41:07.38ID:5nPf+wbb
>>656
物件によって違うものだし、
基本契約手続きが終わって入居したら仲介業者は関係なくなるよ
0658774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:56:20.44ID:DnSpoSBF
火災保険、同じ会社を使っていたのに転居先で新規で入らされたよ
大屋の紹介で個人契約→建物の管理も系列に丸投げマンションだからかもしれんが
0660774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:18:39.80ID:RnmnH2FH
退去時はいかに敷金を取り返せるかの戦いで、新たに費用を払うことないだろう
クリーニング代を退去時に払うというような契約ならそれくらいは払うだろうけど
0661774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:26:48.98ID:pkSgoxRc
国土地理院のサービスで住むところの標高調べるの大事だな
10m未満は人が住んで良い場所じゃないと思う
0662774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:36:32.94ID:Cc2haItl
持ち家ならともかく賃貸なら関係ないだろ
去年の台風はヒヤヒヤしたけどw
0664774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:58:47.35ID:Jtq4UbN+
>>663
普通は教えない。そういう個人情報洩らす所だったら逆にブラックすぎる
精々「隣は大家さんが住んでいますよ」程度だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況