X



トップページ一人暮らし
1002コメント337KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 145【栄養】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:11:41.92ID:rj8Y+K9Y
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 142【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571059636/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 143【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1572524796/

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1578952610/
0901774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:41:36.44ID:MMbOFtWV
みんなの食卓が画像で共有されると、なんか一緒に飯食ってるみたいでほのぼのするなw
0902774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:12:24.84ID:yhQP2u37
卵はラーメンや蕎麦類にも入れられるし野菜炒め 味噌汁 卵かけご飯 だし巻き卵 目玉焼き色々あるべさ
0903774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:12:37.62ID:6iP/EUn5
>>884 >あんま人のことをどーこー言いたくないけど。
なら言わなきゃいいじゃない。
西田幾多郎とは「人は人 吾は吾なり とにかくに 吾が行く道を 吾は行くなり
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&;id=1000261333
このころになると、政府の政策で貧困があふれ、いかなる抗議も通じない(弾圧されるだけ)という社会情勢になって、
遊びと諦念の文学が広がりだした時期になる。
>一々読みたくないからスキップするし
そんなの当然当たり前。所詮、便所の落書き程度に過ぎないから、すべての人に読んでもらおうなんて考えない。
過労環境にある日本人には、学習の発達が贈られるから
>傲慢に見えちゃう
ということにもなりかねん。
浅子新聞の天声人語は、分かった気分にさせるが何かいているのかがさっぱりわからない文章が多かった。
こういう文章は俺は科研。だからどうしても、傲慢に見える人が出る。
>そこら辺が見てて辛いなぁ
見慣れれば、同じような刺激が続くので、飽きる、という現象が出て、何も感じなくなるから、もうちょい待って。

>>887 >金なくてパンの耳で過ごしたり
パパの同級生がやっていた。「パンの耳かい」。だけど、うちの地区では、所得が少なくて、パンの耳も食べてしまう人がほとんど。
だから「パンの耳」自体が焦点に存在しない。

>>893
俺もそんなもの。500mL水、0.5%いの一番、1%食塩、今日はウースターソースを色がつく程度入れて、
ゆで鶏肉1個、これ朝飯に食って出社だ。

>>897
>納豆ってご飯にかけるしかないし
俺はみそ汁、醤油澄まし汁に入れて、スパゲティを放り込んで、かけスパゲティ。
ただ、納豆は下に突き刺すような痛みを感じるときがあり、放射線量が高いのがある。
うちのドラニャンニャンやその親みたく、納豆パックをかじって中身を食うペットはいないよね。
>たまごもスクランブルエッグしか作れない
おれは、ゆで卵しか作れない。ゆで時間約30分でふろに入るから。
あと、高額になるのでやらないけれども、適当な煮物(天ぷら、肉じゃが等汁の上に具が出るタイプの煮物)を用意して、
溶き卵を振りかける。注意点は、なべ底迄卵が流れ込まないこと(鍋掃除が大変)。
あるいは、澄まし汁のように、強く攪拌して、なべ底に卵が落ちないようにする。
どっちにしろ、鍋に人間がつききりになる必要がある。
0904774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:16:28.82ID:6iP/EUn5
ごはんのうまいまずいは、食べつけているものが一番うまい、という研究成果が出ている。
だから >>890 のように、自分さえよければそれが正しい方法となる。
他人が入れない領域なんだわ。
0905774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:26:35.47ID:q/LbrX6Q
だから画像だけじゃ味覚は想像するしかないという論点かんだが
理解できないの?
0906774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:28:58.20ID:iZZdWFWJ
>>901
常連が、残飯画像を撒いてるからなぁ
クリックしなくなる

トリップ付けろやと

>>904
自己満は分かったから、汚物入れの悪臭を他人に嗅がせようとするなってこっちゃろ
0907774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:31:47.59ID:iZZdWFWJ
>>903
ID:6iP/EUn5

あいかわらず、こいつの怪文章、三行しか読めん

パンの耳どうたら、何がどうなってんだ?

パン屋がサンドイッチこしえらた切れ端を、捨て値で売ってんだろうに
0910774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:38:31.61ID:J0LC3AFZ
加工食品やジュース控えて、毎日納豆や両手野菜、緑茶、果物食べていたのにガンになった。納豆て本当に健康に良いかな?野菜は無農薬じゃないとかえって身体に悪いんじゃないかな?
0911774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:40:08.01ID:6iP/EUn5
>>905 >論点かんだが理解できないの?
都内の花嫁学校(お嬢様学校)に通っていた叔母は、
見た目だけは最高に良いが、味はめちゃくちゃ
な物を作る。
このサイトの利用者は独身貴族の方々で、近い将来結婚するであろう相手の作成する料理は、
見た目だけは最高に良いが、味はめちゃくちゃ
なものとなる。
見た目だけで十分じゃないの。
学校教育で教えられているから、塩1-2%、化学調味料0.5%を守っていれば、大体おいしいものになる。

それと、写真撮影用では、具が見えるように水没した金網の上にのせている。
一般に、料理人や素人が作ると、具は水没してしまう。
水没写真しか取れない。
0912774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:47:46.81ID:6iP/EUn5
>>907 >パン屋がサンドイッチこしえらた切れ端を、捨て値で売ってんだろう
売ってない。近所のパン屋は皆 辞めてしまった。
残っているのは、上場企業の工場のみ。上場企業だと、パン粉や家畜餌に加工するので、パンの耳は販売しない。

>>908 >はコテ付けろ
前かいたでしょう。嫌

>>910 無農薬(園芸板参照)と低線量(放射能板参照)が重要。
それと、80度程度以上の高温食品(お茶と発がんとの報告参照)をたべないこと。
0915774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:49:48.05ID:Ecg2O+qY
>>910
何ガンですか?お大事に。
長く生きると多くのひとが癌になるみたいですね。確率だから。
0916774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:04:54.48ID:enNGLEmY
安い納豆は遺伝子組み換えの大豆を使ってるからなぁ。癌にはファスティングが有効だよ、ググってみな
0917774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:48:22.57ID:Hn1dW101
全レスくんはコテとかトリップ付けるとNGできるから助かるんだがな
いつも同じの貼ってるやつはキーワードNGしてるからいいんだが
0918774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:49:49.34ID:fobLkvFY
雅88歳スレ
0919774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:24:11.55ID:yhQP2u37
>>903
いや違うよ 切り落とし品のパンの耳だけ買うんだよ。30円くらいで売ってたりする。
まぁ売ってるところも限られるかもだが
0920774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:34:20.55ID:JU87pUrS
長文君、カレー君、100円君の書き込みはすぐ分かるんだけど、
うどん君が分かりにくいな。
今週もキャバクラへ行ったのかとか、うどん君に聞きたいことがあるんだけど。
0921774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:35:54.72ID:c9I8aqMe
>>920
最近手打ちうどん書きこみないね
0922774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:40:02.65ID:AsOohJrb
パンの耳ばっか食ってたら顎痛くなった
あれ地味に硬いw
0924774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:41:28.15ID:R8iTPoeh
>>920
節約してキャバクラ行っても、キャバ嬢そう言うのは見抜いてるから来なくていいくらいに思われてるのにね
0925774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:42:16.44ID:o3kiTVC6
アメリカ産ポップコーン遺伝子組み換えではない表示信用できるか?
0926774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:56:10.90ID:JU87pUrS
>>924
毎月10万円キャバクラに注ぎ込んでるらしいからな。
異常としか思えない。
本人は「それぐらい注ぎ込まないと客として見なして貰えねえんだよ」
ってドヤ顔で行ってたけど。
0928774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:13:50.09ID:MMbOFtWV
>>923
広島風お好み焼きは小麦粉とキャベツを美味しく食う為の料理だから正解。でもソースと旨味成分は欲しいね
0931774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:52:20.23ID:c9I8aqMe
>>930
笑ってしまったw
0932774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:55:29.79ID:l29oHAgh
原材料表示なんて端からメチャクチャだから信用するほうがおかしいわ
表示ルールの抜け穴もたくさんあるからな
国産大豆で遺伝子組み換え使ってないと書かれてる大豆食品を検査したら6割が遺伝子組み換え大豆だったなんて笑えない話もあるからな
0938774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:24:48.07ID:yhQP2u37
>>933
彼の場合 米が1.5合もあるからそんな少なくねぇよ
写真で撮ると少なく見えるんだろうけどw
0939774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:42:24.37ID:fTYR6doQ
この板の名物、2大精神病患者

ID:VlGyOnL/ 死ぬつもりで白飯に調味料、団子に調味料、誰かが野菜をくれた時だけ足す
ID:6iP/EUn5 いわゆるアスペの典型で全レスしないと死ぬ強迫観念に取り憑かれている

昔からこれらにレスした連中も、荒らしとみなされてNGされるが単発で自己防衛する小心者ばかりなので心配ない
0941774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:43:37.89ID:8gTOgo1A
>>920
赤茶テーブルがうどん君だと思う
最近は自家製チャーシューメンにハマってるみたいだ
0942774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:58:53.76ID:g5EnCBxw
>>929
今まで気付かなかったけど、いつもご飯が大盛りだったんだな…
0945774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 05:48:55.88ID:1otN2kB6
豚は西友の100g87円肩ロース固まりの30%引きを狙って買っている
西友は15%OFF→30%OFFで値引きマックスだけど元がそれなりに安いからいいね
上のラーメンの原価は、麺=業務スーパーの中力粉100gで12円
エバラ濃縮スープ30cc30円、豚50g25円、味玉15円
その他白ネギ、辛子高菜、ニンニク、ショウガ、コショウ、酒醤油砂糖などの調味料を加えて100円を超える贅沢なメシだ
0946774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 06:08:12.00ID:MlXckubL
やっぱスープが高いな麺類は
もったいなくて炒めちゃうわ
焼きそばとかチャーハンならしょう油でできるし
0947774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 06:56:15.77ID:aYTk0zWa
>>945
肩ロース固まりってわらじみたいなやつでしょ
あれの良い呼称はないのかな?

生姜焼き用のちょっと厚めのやつだけど
相応しい呼び方が確立されてないんだよね
0950774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:03:42.73ID:MlXckubL
今日のご飯はいろいろ考えてたんだがもうやたら考えてるうちに面倒になって
カレールーをお湯で溶かして玉ねぎスライスと冷凍ねぎ入れてトーストに付けるだけになってしまった
いろいろ考えてるうちに作るのがもうめんどいという結果
0951774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:06:18.83ID:MlXckubL
うん結構いけるな
玉ねぎが生だから辛いのがちょうど良いわ
作るの簡単だしいいかもしれん
0952774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:02:30.38ID:vD6s1k5R
栄養成分アプリつけてるが、タンパク質多くするとどうしても1日8gを超える塩分になってしまうな
塩鯖とかハムとか
やっぱり野菜をとにかく多くするのが王道なんだろうか
0953774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:31:09.11ID:kcC88237
そんな塩分多いタンパク質製品選ばずに普通に鶏ももとか豚バラとか大豆製品食えばいいんじゃないの
0954774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:33:51.11ID:vD6s1k5R
>>953
豆腐納豆卵牛乳はしっかり摂ってる
でも、それだけでは一日タンパク質必要量の60gには足りない
0955774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:38:45.80ID:kcC88237
>>954
肉食え肉
0956774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:40:03.43ID:QxqI2utX
>>952
塩分摂りすぎるようならその分カリウム摂るっていうのはどうよ?
シッコがバンバン出るようになるぞ
0958774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:30:45.45ID:c1+DsbPF
>>923
お好み焼きって、タマゴと小麦粉と麺つゆとキャベツだけで十分 トッピングは鰹節だけ

山芋入れても、実際食うときは、何の味もしないし
イカとか豚とか入れても、とくに美味しくなるわけじゃない
揚げ玉とか無意味

ソースは、オタフクなんかわざわざ買わんでも、ブルドッグ廉価版のイカリのやつ100円ちょい


自分で上手につくれるようになったら、店で食うのが馬鹿らしくなるし、カトキチの冷凍とかも
0961774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:21:52.80ID:kcC88237
>>958
山芋入れないならベーキングパウダーか重曹でも代用できるぞ
0962774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:31:36.50ID:z1qFz0Eo
>>958
卵って目玉焼きのせるやつか? 
生地に混ぜ込んでも意味なくね? あんまり味しない
0966774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:11:14.22ID:viXeis7X
クリエイトで330グラム98円の丸モチ(水稲もち米100%)購入
もち米100%で100グラム約300円は過去最安値だわ
0967774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:08:28.27ID:SrkJ6uML
ここで節約してキャバクラで10万使うとか言ってる奴
無駄だから辞めといた方が良いよ
10万使ってもその女の見入りなんてたかだか知れてるから
それなら10万あげるから愛人として付き合ってと交渉すべきだね
今のキャバ嬢なんて売春婦と遜色ないのに

元遊び人より
0968774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:11:12.01ID:/usWu4ZQ
>>967
たしかに
0969774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:38:56.53ID:HtUdgqmO
ハム、とろけるチーズ、マヨネーズのハムチーズマヨ最強だな
0973774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:11:22.47ID:ZNbFhxHQ
>>969
とろけるチーズ何に使ってる?
トースト以外で使った試しがないわ
0974774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:13:11.58ID:7wFbPsuW
ここは「バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレ」
じゃなかったのか
0975774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:21:04.12ID:I+5v3c0n
バランスを追求すると小柄な人以外は栄養不足(特にカロリー)になるからね
0976774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:28:29.04ID:kcC88237
>>963
ある程度ふわっとした方が美味しい
硬いお好み焼きは微妙
0977774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:29:43.26ID:NCq7hyjj
>>971
もう卵は食べきったし、醤油もとっくに無くなったんだろうな、
でもどうしても名前だけは立派にして顕示欲を満たしたいって病気だから仕方ない
ただのケチャップかけ白飯に、使ってない材料の名前をわざわざ入れるのが症状
0978774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:33:43.99ID:kcC88237
>>973
チーズカレー
鶏もものトマト煮
リゾット
チーズカルボナーラ
オーブンポテト
この辺かなチーズよく乗っけるのは
0979774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:35:48.06ID:cMVkG9/W
>>976
それは大阪風お好み焼き。
広島風はクレープ状にして肉と玉子と焼きそばでカロリーを稼ぐ
0980774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:30:53.39ID:yNYtnmaT
>>919 > 切り落とし品のパンの耳だけ買うんだよ。
売ってないのよこれ。
うちの地区だと所得が低いから、食パンの耳をつけたまま切断してつくるサンドイッチが主流で、ミミをとったサンドイッチの需要が少ない。
それと、製パン工場が切り落とした食パンを販売しているけれども、あまり売れないんだわ。
耳付きの食パンがなくなっても、残っているのが耳切り落とし食パン。
結局、従業員向けの販売か、食パンくずを家畜餌とする畜産農家への販売に回ってしまう。

>>922
少し乾かしてから(他の作業が終わってから)、梱包するので、どぅしても硬くなってしまう。
だから、ラーメンの下に敷き詰めるとか、みそ汁に放り込むとか、しないと硬くて食えぬ。
学生時代はよく食った。今は昔。

>>923 
爺の友人が死亡しているので、成人するまでは食わせてもらえなかった。
https://blogos.com/article/287568/

>>939
お誉めいただきありがとうございます。

>>957
多尿(尿量2リットル以上、1回0.4-0.5リットルで近似)だと
重金属中毒(Pb, Hg, As, Bi, Se等)かもしれぬ。
ただ、鉛作業規則を読むと多尿になっても治療の対象にならない。
PubMedあたりを適当に読んで、自分で対応する(医師法・薬事法制限)しかない。
0981774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:33:52.34ID:yNYtnmaT
>>958
俺の包丁さばきは超名人級だから、包丁で切るのは無理。
スライサー https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&;p=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC
&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&kwrank=1&stp=1&spro_storeid=wagonsale
&spro_itemcd=wagonsale_4971884384707&sc_e=sydr_sprokwrank_pd_2508_statgue&__ysp=44K544Op44Kk44K144O8
愛用者なおれ。

>>974
俺もそう。運動量が激しい職場なので、男性並みに2000-2200 食わないと体がもたんわ。
おやつ時間帯のコーヒーと和菓子、帰宅時の缶ジュースで200-400食っているわ。
0982774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:49:18.97ID:XIMP5fsC
>>979
そりゃ広島焼は入れんやろな広島焼はお好み焼きじゃなくて広島焼だし
0983774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:40:24.92ID:nO05ouOp
>>982
広島風お好み焼きの作り方を覚えてから
お好み焼きといえば広島風が当たり前になって
いまさら粉物の大阪風お好み焼きは一切食べなくなったわ
0984774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:09:39.54ID:qVDdx4Fv
>>983
まあ好きにしたらええんちゃう俺はあえて広島焼食いたいとは思わんけど
0985774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:39:41.56ID:wvacYAUE
どうでもいい話に執拗にレスを付けるなよ
全レスのひと並みにつまんねぇ奴
0986774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:54:53.83ID:lNf8rWLq
>>972
もんの凄い色だけど、豆板醤/水の割合はどんな物なの

自分一人分水200mlに小さじの先っぽ、0.2〜3位で辛くてひーひー言ってるけどまだ茶色寄り
0987774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 05:34:22.71ID:E9KMaut7
とりあえずは肉類は鶏肉を主に食べて、たまにハムソーセージ餃子ハンバーグを食べる事にするよ
今贅沢飯がジュース一本で行けるようになったから、鶏肉の塩コショウ炒めで行けるんじゃないかと思ってる
0990774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 06:27:32.99ID:56dYa7cn
>>986
豆板醤は風味をつけるためだから小さじ程度でいい
辛さのメインは調味用一味トウガラシで、ひき肉を豆板醤、ニンニクでよく炒めたのちにドバドバ投入する
水は気持ち程度だな、俺は豆腐の水切りをしない派なので豆腐からも水が出るからな
0992774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:26:25.72ID:Xb9Hj0qB
>>983
小麦粉と卵のバランスって難しいんだよなぁ

前者を多めにすると粉食ってるみたいだし、卵焼きになってもアレだし
0996774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:57:55.21ID:fL28s7TK
朝食は業務スーパーのリッチチーズケーキとコーヒー
0998774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:24:44.50ID:0EOxSq9Q
>>990
最近はあきて来たのでやらないけれど、
豆板醤は辛すぎて、1本買っただけ。
水500mLに塩1%、味の素1%、粉唐辛子を0.1g以下(測定不能)、ニンニク薄切り1枚、放り込んで、
沸騰させてたものに、肉・野菜・その他冷蔵庫の中身を放り込んでいた。
0999774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:40:36.12ID:VmK5HD30
>>952
加工肉や塩魚ばかり食べるからじゃ?
普通に肉や魚を買って薄味で調理すれば良いと思う
1000774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:15:07.84ID:ulGADe1U
> おやつ時間帯のコーヒーと和菓子、帰宅時の缶ジュースで200-400食っているわ

馬鹿すぎる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況