X



トップページ一人暮らし
1002コメント278KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 144【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:56:50.69ID:LTZsVv58
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 142【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571059636/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 143【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1572524796/
0538774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:00:50.57ID:0j6XWLC9
貧富の差はますます広がって、もう一億総中流なんて知らない貧乏人も多々出てきてるから
0540774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:32:53.66ID:aHS9sg95
こんな暮らしに安住するのは心身ともに良くない。食費2万円実現を目指して日々努力あるのみ。
0541774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:05:22.44ID:rJ7UMjr6
>>539
今すぐ貴方の部屋へ飛んで行って
ネギと卵をどんぶりに落としてあげたい
0545774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:54:57.15ID:xh534WMs
>>543
同じく でもうどんはシマダヤの3つ100円の買ってしまう 業務スーパーのはパサパサしているのがたまにあって
0546774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:20:21.65ID:liWbD+mu
パスタを電子レンジで茹でるようになってから節約生活がはかどってる。
100均で売ってる電子レンジ用のラーメン丼に、パスタを半分に折って入れ、
水を入れて13分30秒チン。鍋で茹でるよりもはるかに楽ちんで時短にもなる。
0547774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:03:54.95ID:fDlK2u04
13分半じゃあんま時間変わらなくね
0548774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:07:15.11ID:xh534WMs
>>547
たしかに レンジってパスタはなんか臭くなる気がして鍋に湯に戻ってしまった
0549774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:11:45.62ID:0j6XWLC9
パスタは6分茹での使ってるな
13分電気、ガス使うなんて、生き神様なのか?

その6分も夏場なら、2分茹での蓋して放置でいい
0550774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:13:00.33ID:0j6XWLC9
そんな無駄金使うなら、業務スーパーの19円蕎麦、うどんシリーズ買って、1分茹でが最強だと思うけどね
0551774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:14:14.47ID:0j6XWLC9
今月はもう明日で終わりだけど
正月含めて、食費4500円で終わりそうだ
0553774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:17:09.48ID:xh534WMs
>>551
すげーw.
0554774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:17:43.48ID:xh534WMs
自分は12000円いってしまう
0555774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:41:34.21ID:8l1c4F+X
>>545
その値段なら冷凍うどん買えるでしょ
冷凍うどんのコシのある麺食べたらゆでうどん食べられなくなる
0556774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:45:00.00ID:xh534WMs
>>555
時間急いでいるときには冷凍じゃないほうが良くてね
0558774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:24:20.43ID:Nz3fy+Kk
カレーもいいな今度作ろうか
0559774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:09:43.04ID:fDlK2u04
>>555
ギョムの冷凍うどん美味いよな値段と味のバランスが良い
0560774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:15:56.42ID:tVD9zDpl
冷凍うどんもうまいけどマルチャンの鍋用半生うどんめっちゃおいしかったな
ゆでうどんばっか食べてて初めて冷凍うどん食べた時もうまさに感動したけども生うどんは冷凍うどんよりさらにうまい
でも高い
0561774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:17:17.27ID:liWbD+mu
カレー君はカレー1食で米1.5合=500g食ってるからな。
ココイチで米500gを注文してみると分かるが500gってすごい量だぜ。
カレー君はかなり若いんじゃないかな。
0562774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:34:07.78ID:WQWiV72k
カレーはどうしても作りすぎてしまうのが難点
肉の量を基準に作るので鍋いっぱいになってしまう
今も鍋ごと冷蔵庫に入れて、いつ食べるか出番まち
0563774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:04:00.34ID:liWbD+mu
鍋ごと冷蔵庫って、お前は一人暮らしなのにずいぶんデカい冷蔵庫使ってるんだな
0566774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:45:39.68ID:xh534WMs
>>564
同じく、カレー好きだけど
0568774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:49:34.75ID:CrjwLpGh
>>563
うちのは冷蔵庫90l冷凍庫36lのあまり大きくないやつだけど、18cmの鍋と5合炊きの炊飯器の釜はちょっとずらして1段に入る感じだ
0569774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:55:11.18ID:Ge+qsQJ+
ゆでうどんって一度冷凍させるとボロボロ切れるよね
自然解凍して茹でたらずいぶんマシだけど
それでも切れる
0570774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:57:33.59ID:WQWiV72k
>>569
タッパにゴハン詰めて冷凍したんだけど
お弁当に持っていったらパッサパサだった
うまく解凍できなかったのが原因だと思われる
0571774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:07:32.15ID:CrjwLpGh
>>570
自分もそれが一番やばい、ボソボソになる、なのでお弁当には冷凍ご飯はやらなくなった
0572774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:26:07.03ID:wmirP+4I
弁当はご飯だけはタイマーて炊いて朝詰めたほうがいいよ
0573774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:04:43.62ID:SYkf3qlM
冷凍ご飯は保温袋に入れて会社に着いたら冷凍庫
柔らかいご飯が好きだから自然解凍からレンチンしてもあんまり気にならない

>>569
ゆでうどん冷凍はダメだね
最初から冷凍されてるのがいい
0575774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 03:07:38.16ID:rhKM01ww
食品ロスを減らす1番手っ取り早い方法は冷蔵庫を捨てて冷凍庫だけにする事
ソースは俺

『とりあえず』なんでも放り込める冷蔵庫の存在が食品ロスを産む


まあライフスタイルによって合う合わないはあるがな
0576774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:06:42.67ID:mIB3881W
今日も雑炊、ざうすいを 啜りて暮れし 睦月かな
来月になったら銀シャリを腹いっぱい食いたいな
0579774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:14:59.60ID:VaYnLZwS
馬鹿舌だから冷凍うどんとゆでうどんの違いが大してわからない
会社で歳暮の乾麺うどんもらったけどやっぱり違いがわからなかった
せいぜい食感が違うかなぐらいだわ

食費一万円を達成する上では難易度が低くなってある意味幸せなんだろうが人と味の話しててもまったく噛み合わないのが気まずい
0580774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 10:30:04.04ID:zF4p/aH0
1月決算
家賃3万
食費3.5万
光熱費1万
散髪2000
スマホ2000
雑費5000
国民年金1.6万
国民健康保険3000
計10.3万
今月も乙でした
0581774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:51:09.14ID:NS6sdiOH
スマホ代安いハル88歳スレ
0582774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:43:30.06ID:GNF0hcLJ
赤カブ買って来たー
ジュースにして飲むんだワン!
0583774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:54:10.53ID:mKsKhpUZ
赤カブって聞いて郵便配達のバイクを思い起こした
0584774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:54:01.82ID:vx1t9vSx
今日の晩飯は業務スーパーの豆腐の味噌汁とふりかけご飯でした。たらふく食べられて至福の時間でした。
0585774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:58:36.02ID:C4jHGxsA
>>575
冷凍庫こそ食品ロスの温床
とりあえず冷凍庫に放り込むけど
ガチガチで解凍する手間に悩まされる
面倒臭さが勝ってそのまま放置
気付いたら数年たってたとか
0587774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:03:36.34ID:rvL0BUEM
筑前煮が食べたい
なんで材料費がかかるものばかり食べたくなるんだろ…
0588774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:06:52.26ID:+oXKnGt7
>>587
わかる 身体が欲しがると言うことは必要な栄養なのかね
0589774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:17:30.87ID:mIB3881W
今日の夕飯はやきとり(豚コメカミ)+辛味噌、埼玉のソウルフードである
辛味噌は豆味噌、サンバル、豆板醤、ニンニク、料理酒、砂糖
串にさすと上手に焼けないからフライパンで焼いた
https://i.imgur.com/lSkMWbY.jpg
0590774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:43:48.63ID:GNF0hcLJ
東松山市民かw
0591774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:51:15.27ID:jqyb+uE5
冷凍冷蔵庫「いや、俺のせいにすんなや」
0592774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 02:21:00.56ID:uBHfZwTI
1月の買い物レシートを計算したら686円相当だった
外食は元旦の1円ハンバーグで他はハンバーガーや餃子などの無料券のみ
ご飯は5合を3回炊いただけだから2kgちょっとかな(丁度31日の夜で食べ終わった)
0593774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 06:19:25.15ID:p6mYZV+M
>>586
豚レバーの食感が好きだけど、鳥の方が安いし臭みが少ないから食べやすいね
0594774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:36:38.48ID:yOzrMiM3
>>543
家から出られない人だから家族が買ってきてくれるものしか食べられないんだよ
毎日買い物に行くことができない引き籠もりを察してあげて
レトルトカレーを皿に盛っただけで誇らしげに写真撮れるとか大人のメンタルじゃないし
一人暮らし板には憧れて書き込みに来てるんだよ
0595774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:45:10.10ID:k2qtA0yg
豚ひき肉安いからよく買うんだけど
どうも最近のは火を通すと油ばっかドバドバ出て味がしつこくなる
まさか精肉の段階で傘増ししてるんじゃあるまいな
0597774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:35:07.09ID:2wDLuVz/
1月決算
家賃3万
食費3.5万
光熱費1万
散髪2000
スマホ2000
雑費5000
国民年金1.6万
国民健康保険3000
計10.3万
今月も乙でした
0598774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:20:21.70ID:1vu6cCJm
ひき肉といえばミートホープの偽装事件だな
水分量多くしてかさましするぐらいは普通だろ
0600774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:02:29.75ID:QQfNcKmq
>>598
懐かしいな
これが本当の水増しってやつか…
いやそれにしたってこんなんが普通にあってたまるかよ
0603774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:09:05.57ID:WjYUqKVZ
850gのミックスナッツ3日で食っちまった
0604774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:26:11.54ID:N6wuIbSu
カレーライス、シチューライス、ハヤシライスで30日耐えれそうだな
0605774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:30:34.41ID:d0rx7QOZ
>>601
本当はもう限界なんでしょ?
もう十分頑張ったよ。素直に美味しいものをお食べ。
0607774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:35:44.07ID:TpnPbL7C
人参無しカレー、19円蕎麦シリーズ、ご飯に味噌汁、70円業務スーパー食パンで今月も食費5000位内に納めます
0608774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:57:16.83ID:kyEHvqjs
ちーんっぽっぽっぽっぽ!!!わしはちんぽ大魔王だ!!!
なに?今日のご飯はちんぽステーキとうんこのソテーとまんこの蒸し焼きグラタンとシコシコ特濃ザーメンと下痢のハーモニーデリケートだと?
うーーーーーーーん、ちんぽ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwww
0613774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:03:46.96ID:U4ip0PZy
>>605
親の年金で部屋こどおじさんしてる人にその突っ込みは不可能すぎて酷いwwwww
0614774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:51:07.30ID:i8DR+g3Q
贅沢に298円の神田グランプリレトルトカレーを買った
震えたぜ・・・ 外食チャンカレでは3倍も出すのにな
0616774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:05:56.65ID:H0xxv8Q1
カレーのチャンピオンは石川県の本店で食べないとだめだね。
本店は他の店に比べてボリュームが全く違う。
0618774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:36:29.51ID:cn13Garv
ハル88歳デブススレ
0619774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:23:23.51ID:wSKcsQtI
>>603
食いたいから食ったのだろう?
だったらそれはお前さんの体に必要な栄養素だと思う
0620774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:48:33.70ID:r4T46nSl
今日は久しぶりにブラもも買ってきた、今解凍中、1番の目的のサージカルマスクが全滅してたのが残念だったけど(´Д` )
0625774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:23:54.79ID:JBY4gclN
先月久しぶりに食費一万円に抑えられたのに空き巣に入られて五万盗られた
こんな貧乏人から盗るとか鬼畜生かよ
0627774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:13:20.68ID:hd0e145/
食品1万なのに家に5万も置いてるのは貧乏じゃなくてただのケチだろ
0628774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:53:51.64ID:E9+e6bjY
別にこのスレ覗いてるのがみんな貧乏って訳じゃないし
0630774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:16:51.80ID:1+TWsvdU
>>629
今月って3日だよ、大丈夫かよ
0632774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:56:46.20ID:qQKJ6XDR
>>630
今月買うのあと卵1パックぐらいだし余裕だろ
米肉野菜その他もろもろは月末まであるし
0633774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:05:56.76ID:VdMOiNmt
寒さの峠越えたんでこのタイミングで電気毛布のメモリ弱めて行きます
寒さ暑さに強くなって電気代節約や
0634774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:31:35.00ID:ZR0Xuh4Z
作るよりも買った方が安く済むものって何がある?
考えても牛肉コロッケとか焼売くらいしか思いつかないんだが
0635774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:44:24.31ID:evCPGzZj
>>625
空き巣なんてまさか自分がやられるとは思わないよね。気を落とさずに。
警察に届けておけば別件で逮捕されたときに帰ってくる可能性もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況