X



トップページ一人暮らし
1002コメント278KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 144【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:56:50.69ID:LTZsVv58
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 142【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571059636/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 143【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1572524796/
0386774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:43:47.37ID:VZAY0Mub
もしかして保温でも1日ぐらい経てば焼き芋になるのかな?
0387774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:47:19.01ID:DiAPA5Xu
しかしサツマイモって売ってるようで意外と売ってない
1本100円とか高すぎるよね
0388774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:51.55ID:B283SGXa
1週間具を食っては足して炊き続けた煮物の汁が有名店のダシレベルに旨くなってきた
うどんの汁にしたらすげえうまかった
0389774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:47.95ID:B283SGXa
>>386
たぶんならん 保温調理だと1日経っても大根は生みたいな歯触りだし 味は染むけどな
0390774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:03.22ID:DiAPA5Xu
>>388
その煮物って直接鍋で食べてる?
自分はいつも鍋に箸入れて食べてるから
数日続けるとさすがに怖い
0392774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:12:41.58ID:sQ5CivkS
雅88歳スレ
0393774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:22:14.42ID:pwjsWwAS
重そう
0394774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:29:53.94ID:AZC7Vngo
>>361
オーストラリア産の牛肉はやめとけマジで臭いから
買うにしても業務スーパーのが安いぞこの値段なら
どっちにしても臭いから俺は買わないけど
0395774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:53:19.32ID:ItB1pyId
ウチの親もそうだけどたまにオージービーフ臭くて食べられないって奴いるよな
俺はそんなに気にならんけどどんな臭さ?ケモノ臭?
0397774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:37:25.22ID:pJNx2dDb
>>395
オージーは知らんが臭い牛肉は本当に生臭い
口の中で咀嚼しても臭い
0400774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:05:03.99ID:aWpJB0zi
カレー君がカレー、すいとん、チャーハン以外の物を食べてるとは珍しいな
0402774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:27:42.80ID:GZcVA1Nc
今日飯

白米0.3合サバの切り身2つ

白米0.3合人参のクリームシチュー

白米0.3合中華丼
0404774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:34:26.16ID:3HQygYb4
今月は4000円の臨時出費がありながらもここまで8700円に収まってる
すいとんとカレー様様だなぁ
0405774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:40:26.60ID:3HQygYb4
ちなみに俺は雑費も含めて月1万円を目指してる
臨時出費があればその分余計な食費を削る
すいとんとカレーをベースにしてる強みがここにある
0406774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:51:16.94ID:xdT0HjSC
>>403
玉子自体がほぼ完全栄養食で足りないのはビタミンCと食物繊維ぐらい
ワカメとネギで補えばパーフェクトだよ〜小麦粉にも食物繊維やたんぱく質が入ってるしね
0407774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:23:51.31ID:IGIkM9hZ
乾燥ワカメ買おうとしたけどやっぱ海藻類の中国産はなんか怖いな

とはいえ三陸産ワカメも怖いw
0408774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:24:04.68ID:tJpNEhUw
>>399
そんなことをしなくても臭くないグランフェッドビーフで安いのあるからいいわ
米国産でおなじみのアンガス牛も豪州で育てるとグラスフェッドにされちゃうからやはり草の臭いが鼻についてダメだ
0409774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:27:20.47ID:tJpNEhUw
>>390
いや、おたまですくって丼で食べてる
普段は保温放置で具を足したらスロー調理ボタンで煮込む感じ
肉は煮込むと不味くなるから食べるぶんだけ入れてその都度加熱してる
0410774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:32:37.82ID:4pVw4aEk
米2000円
茹でうどん1000円
肉類3000円
野菜3000円
玉子1000円

うーん・・・無理か
0411774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:17:02.48ID:aWpJB0zi
腹が減ったので食パン2枚焼いて食べた。
イチゴジャムが切れてたのでマヨを塗って食べたぜ。
0412774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:28:15.72ID:VdsDccm/
>>410
米5kg1800円
肉3kg2500円鷄肉豚肉
野菜冷凍食品合わせて2000円
卵10個180円×6で1080円
納豆70円×4で280円
豆腐50円×15個で750円
乾燥わかめ110円
調味料400円
牛乳4本680円
計9,600円
これでも大分いいと思う
0413774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:36:40.17ID:uHFetgRX
過激に食費ケチってる人はニート?
あんな食事じゃまともに働けないよね。
0414774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:51:56.32ID:VdsDccm/
>>413
確かに、まともに身体は動かないと思う、2万円ぐらいならかなりいいと思う・・・
0416774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:20:46.65ID:SOfVACkY
久しぶりにただのシンプルなハムエッグ作ってみたけど悪くないな
味的には変に凝るより適当な野菜とこれで良いかも知れん
0418774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 03:50:17.49ID:PG6QpJpA
>>417
安いね
0419774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:24:24.55ID:SOfVACkY
刺身は生で食うから値引きには相応のリスクがあるんじゃないか
0420774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:08:03.59ID:DMQYyTx5
刺身類は値引きシール貼られる頃には不味くなってるよね

でも漬けとかなめろうとか一手間かけてあげれば美味しくいただける
0423774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:29:53.42ID:7rw53thS
1月に入って寒くなってからTKG率が高くなった
いろんな具を入れてるけど今月の食費は今のところ7000円行ってない
0424774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:31:17.94ID:KA2nlA9j
その安さで残ってるのが不思議
うちの近所は半額くらいで全部なくなっちゃうわ
0425774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:32:05.50ID:PG6QpJpA
>>424
自分のとこも
0428774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:41:50.41ID:zqcmzWCY
ここは酒なしで?
0430774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:26:02.28ID:zqcmzWCY
1日何食?
0431774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:08:59.15ID:ZXU7Jks6
1食、数日食べない日もあるよ
0432774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:18:05.04ID:TfLhKxoO
>>424
半額になった途端に一気に売りきれるよなぁ
近くのマックスバリュだと半額になる時間がかなりマチマチなんでなかなか遭遇しない
0433774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:33:21.67ID:rRfMpw69
>>431
大丈夫かよ
0435774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:58:58.24ID:ELmz0wyZ
キャベツ炒めというかキャベツそのものじゃん。
まずそう。
0436774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:27:25.03ID:KA2nlA9j
水分多そう 冷凍か?
冷凍キャベツは炒め物には合わない(´・ω・`)
0437774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:50:45.01ID:ygRXJEGo
炊飯した米をタッパで冷凍
それをレンチンすれば炊き立てほかほか
みたいなご飯になる?
0438774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:51:01.17ID:g5DqwLUO
https://i.imgur.com/BuSscLG.jpg
中華味のレパートリー増やしたくてエビチリならぬチキンチリを作ってみた
肉に焼き色付けてから微塵切りにした玉ねぎをよく炒めて
ケチャップ、味噌、一味、酢、醤油、鶏がらの素で味付けし片栗粉でとろみをつけたら完成
豆板醤が無いので味噌と一味で代用したけど美味しく出来ました
0439774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:51:44.03ID:g5DqwLUO
>>437
さすがに炊きたてと同じとはいかないけど炊飯器で保温しておくよりはずっと美味しいよ
0441774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:03:06.41ID:7rw53thS
>>437
ラップで包んで冷凍してそのままレンチンして食べれば食器汚れないよ
自分は100均のご飯容器使ってるけど
>>439
保温してると黄色くなるんだよね
0442774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:07:26.66ID:ygRXJEGo
>>439
保温より美味いなんて以外だわ

>>441
お弁当に持っていこうと思って
タッパならそのまま持っていけるし
0443774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:13:08.41ID:rRfMpw69
>>441
自分もラップにしてる ポリエチレンなら身体に悪くないのかな?
0444774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:26:50.51ID:7rw53thS
>>442
弁当持ってってた頃はご飯容器とおかず容器2つ使ってた
二段の弁当箱で持ってってた頃はご飯の方を先にラップ敷いてご飯入れてラップで包んで蓋して冷凍
>>443
健康被害はわからんけど仕出し弁当のご飯が多くて食べきれない人はラップにそのまま移して冷凍してたよ
残業する時なんかにふりかけかけて食べるんだってさ
0446774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:43:04.39ID:7rw53thS
>>445
ラップで包めば冷凍庫に入れといても乾燥しない
そしてレンチンする時に蒸気がこもっていい感じに蒸されるとか
って話だった気がするよ

ものぐさなもんで100均の弁当箱を5個買って週末に弁当詰めてたから保険みたいなもん
0448774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:10:32.52ID:PG6QpJpA
>>444
ありがとうね
0449774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:39:10.03ID:JbYDcZm3
なんかまんどくさくなって屋台でピカドン焼き600円、オクトパス焼き500円買ってもーた
そしてビール

豪遊っ・・・!
0452774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:27:07.52ID:FrOI2Geq
今日は月1のご馳走、カレーライス肉入り食べました。おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
0453774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:37:10.02ID:8i1k7hAx
>>452
おやすみね
0454774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:48:42.51ID:MjXnBmVe
カレー食べる奴多いけど、明らかに不健康だよね
人参と玉ねぎと肉だけで、栄養が足りる訳無い
0455774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:34:50.62ID:qdsnLnt6
年々胃腸が刺激物に弱くなってきたけど、どうもカレーすらも怪しくなってきた
0456774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:54:29.53ID:8i1k7hAx
>>455
同じだ
0457774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:55:11.20ID:8i1k7hAx
>>455
うどん君ではないけど、うどんが多くなった野菜を入れて
0458774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:05:03.02ID:Vf+iJAG6
>>379
>>421
カレー君、だんご味噌汁でレスもらえなくなったんで
小麦粉オンリーの自称お好み焼き(具が無いからただの小麦粉焼き)にシフト
日曜日は相手してもらえて嬉しくて、時々もらいもののサツマイモも晒す

>>435
カレー君は料理ができないので、一種類の材料と一種類の調味料を合わせる毎日
サツマイモをもらったらサツマイモ、キャベツをもらったらキャベツ
ずっと同じ材料を今ある調味料が無くなるまで同じ味で食べ続ける
まあ、要するにそういう心の病気の人なんス
0459774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 05:01:29.63ID:W1wK4yzj
>>450
こういうの見ると
メシのありがたさと食欲もわくし
いいわ。
0460774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:44:58.40ID:xub2NcAs
炊飯器で焼き芋ができるらしいけど
ちょっと水入れてサツマイモ2〜3本入れて
炊飯オンで30分くらいで出来上がるの?
0461774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:41:29.50ID:qNmV7/QO
キュウリの1月下旬(27日まで)の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)
は1キロ572円と過去5年平均(平年)比4割高で、
過去10年の同時期でも最高値。ピーマンも1キロ727円と平年比1割高
0463774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:56:16.21ID:1Jgr8cny
>>460
できるよ早炊きでいい
水は少な目がいいみたい
コップ三分の一か四分の一くらいかな
多いと茹でられてしまう
芋からも水分出るから少なくても問題ない
0464774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:14:55.75ID:aTiWUuH2
>>460
電子レンジの方が早いよ
イモごときになんでそんな手間かけるんだか(´・ω・`)
0465774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:27:59.24ID:4AYDjZqo
>>454
カレーがほとんど漢方薬
わざわざ金出してうこん飲んでる奴よりよっぽど現実的
0467774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:07:39.04ID:YLsy8AjN
>>463
水が少な過ぎるとさつま芋の中心まで火が通らないよ
まあ芋の太さにもよるけど
0468774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:40:04.01ID:2S/k0K21
>>465
うんこって空目した
>>466
キャベツだけだ…
自分はキャベツにきのこミックス入れたぞ
TKG、お好み焼き、野菜炒めのローテーション
0469774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:15:43.66ID:EHaWUtoH
最近、野菜と魚をすげー摂るようにしたら、仕事の調子が滅茶苦茶良い
視力が上がったのか位遠くまでよく見える
お前ら折角自炊の力有るんだから、もっと出費した健康飯心掛けた方が良いぞ
0471774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:53:18.51ID:2S/k0K21
回鍋肉の味がどうも苦手で青椒肉絲の味にしてる

ばーちゃんが作ってくれた味噌炒めは油と味噌と砂糖以外に何が入ってたんだろうな
あれ美味しかったなー
0472774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:22:38.01ID:CBDgZdbD
刺身用海鮮切り落としを買ったった、258円と高いがたまには刺身が食べたい
0473774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:46:04.11ID:8i1k7hAx
>>463
へー自分もやってみようかな 
0474774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:46:51.11ID:8i1k7hAx
>>469
やっぱり違うのかね パン食べ過ぎると体調悪いし
0475774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:52:41.45ID:vpMXroqf
袋ラーメンにマヨをかけて食ってる。
栄養が補給できて安くて腹持ちのいい食べ物って何だろうか。
卵を入れてもいいんだけど、卵って苦手なんだよなあ。
0476774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:13:49.41ID:EHaWUtoH
>>474
絶対違うと思う
俺は最終的には一日米0.3合、後はタンパク質野菜をたっぷりにしようと思う
それにはどうしてもお金が掛かる
でも、将来の備えになるから何十倍にもなって返って来るよ
0477774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:24:58.05ID:DMlZ9YiL
月の食費と1週間分のレシピを載せてくれたら参考になるんだけどなぁ
0478774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:28:57.32ID:vpMXroqf
参考にならねえだろ。
朝すいとん、夜カレー、食費5000円、以上!
だからな。
0479774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:30:22.72ID:8i1k7hAx
>>478
ワラタw
0480774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:33:03.63ID:vpMXroqf
まあ俺も昼飯に袋ラーメン食ってる時点で同レベルだけどな
0481774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:34:34.24ID:8i1k7hAx
>>480
自分も、いちおうキャベツ、卵、コーン、ハムは入れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています