X



トップページ一人暮らし
1002コメント278KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 144【栄養】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:56:50.69ID:LTZsVv58
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 142【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571059636/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 143【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1572524796/
0003774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 04:13:49.19ID:EJuyEoDf
おつです ありがとうございます
0004774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 06:21:35.65ID:CNSSMbLA
おつんこ

ペーストの味覇は確実に多めに使ってるわ…下手したら倍近く
掬った後にすり切りするの面倒
0005774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:58:26.32ID:bF648hzz
冷蔵庫で保存してるとペーストが硬くなって削るの面倒なんだよね
削り節だと小さじとかも計りづらい
0007774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:56:23.31ID:q2t6lGMs
1月15日中間決算
家賃3万
食費1.5万
光熱費1万
スマホ2000
散髪2000
雑費5000
国民健康保険3000
国民年金1.6万
計8.3万
今月も乙でした(´・ω・`)
0009774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:36:43.31ID:q2t6lGMs
>>8
楽天モバイルです
ターボオフでも1mbps出て、10分カケホで月額1500円ですぞ
0011774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:26:43.87ID:q2t6lGMs
100円君の意味が分かった
やっぱ身体に悪くても炭水化物多めに摂らないと、節約、カロリー補給にならないわ
0012774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:36:14.05ID:CNSSMbLA
久しぶりに米産牛バラ切り落としがg100円割ってる 買ってくるか
0013774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:48:39.72ID:eVglotud
前スレ>>999
今は安く買えるのが当たり前になってるけど何件も探すのに苦労したから頑張って見つけ出しましょう
まだ今年に入って300円ぐらいしか買ってないわ
0014774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:13:56.10ID:mPJmLKnh
昼飯はおかゆを煮て、納豆と塩とマヨとめんつゆを入れて食べた。原価60円くらいか。
(見た目がゲロそのものだから写真は撮らない)
こんな食生活をしてると、生命力というか、生きるための活力を補給できない気がするよ。
0015774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:00:59.18ID:6HEHpP8v
>>12
日米貿易協定による関税引き下げが発効したから、これからその値段だ
急がなくていいぞ
0016774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:56:21.67ID:aOo7UVT+
年金偉いって、、、
煽るわけじゃないけどこのスレは年金まともに自分に払ってないのか
0017774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:14:38.30ID:aQF3TsWF
普通の人は天引きだから支出として家計簿つけないよね
ここはバイト、免除申請者、ナマポばかりだから払ってる奴は現人神
0018774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:18:23.44ID:9/fBBVun
俺は無職だけど(ナマポではない)年金は払ってるよ。
年金は家賃や光熱費と同じで必要経費として計算に入れてる。
0020774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:49:53.32ID:U7mmjjkN
バナナとヨーグルトならどちらを買いますか?来週の予算でどちらかにしたいです
0023774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:00:41.71ID:9/fBBVun
>>19
免除してもらうと今度は受給するときになって受給額が減額されてしまう
0025774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:21:52.95ID:CNSSMbLA
このスレの人間は果たして受給開始年齢まで生きられるのかね
0027774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:07:32.77ID:M9dL4XNT
業務スーパーの鷄だしの素は、かなり安くて味はまあいけると思う、後鰹昆布だしの素もはかなりいい、12月だかセールの時買って良かった
0028774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:59:27.78ID:UyJwiBxP
>>27
鷄だしの素はどんな時に使うの?
量が多いから使い切れるか心配
0029774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:59:52.15ID:I8eSMrst
年金一切払わずに五十代で死ぬのが理想だ
0030774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:32:22.81ID:YWgzq/6K
>>28
中華だしだからエビチリとか炒飯とか中華料理には大体使えるよ
0032774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:44:03.00ID:CNSSMbLA
袋はもの凄くでかくても結局1kgでしか無く、味覇とかと使用量の違いも無い様だから
嵩張ってるだけでそんな構える事も無いと思うけどね

ちなみにペーストと顆粒では、ペーストは溶かすのに熱が必要なのに対して
顆粒は水にも溶かせるから事前に調味料合わせる場合は顆粒の方が楽らしい
0033774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:11:02.02ID:hucpebps
ペーストか顆粒のどちらか一つ選ぶとすれば顆粒の鷄だしの素だな
なんといっても便利、チャーハンなんかメシを入れた後に振りかけるだけでいい
0034774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:38:01.12ID:UyJwiBxP
コンソメと鷄だしの素
使い勝手のいいのはどっち?
0035774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:04:01.18ID:TPaFTQT6
自分は圧倒的に鳥出汁だなぁ

コンソメはキャラメル位の固形の物しか持ってないからスープでしか使わない
顆粒なら鳥出汁と同じ様に色々使えるのかな
0037774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:51:31.76ID:gM1jHY6z
モジョ板の奴等料理下手すぎて笑う
食費1万だったら料理なんかせずそのまま煮るか焼くかして
食べればよくない?それが一番時間も金も掛からないよ
0038774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:54:01.31ID:gM1jHY6z
店の味とか言うけど、大衆割烹とかでも店の味?
その程度の料理だと俺は自分で作れるんだけど
その程度にも遠く及ばないなら世間の人はずいぶん料理が下手なんだなって思うけど
0039774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:59:21.09ID:gM1jHY6z
味の素とかかちょう使うのは正規のだしのとり方知ってて、
端折るためなのか、それしか方法を知らないのかで変わってくる
ちゃんとやると時間と手間と原価が掛かるから
そこを省略するために出来合いの出汁を使う
うまみを人口的に添加すればそれなりに美味しくなるのは当たり前w
0040774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:23:27.04ID:WV+LLlue
青菜炒めとかの旨みを補うのに味の素使う。昆布出汁とか入れたらほしくない風味ついちゃうから。
0044774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:53:19.66ID:B1DCV5Dy
カレー君は自らの節約生活のモチベーションを保つために毎日写真をアップしてるんだよ。
生ぬるくスルーしてやろうぜ。
0045774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:01:25.97ID:B9teVSNM
>>44
同感
0046774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:28:34.41ID:5FoQ7EKc
ドラッグストアでたまに卵を半額で買うんだけど、日曜に買って昨日月見うどんを作って(卵は半熟)食べたらゲリピーでトイレ往復しちまった。
やっぱり卵が原因かな?
一昨日卵かけご飯にしたときは何ともなかったのに。
0047774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:45:21.01ID:2xv6kyec
卵なんて多少期限切れても問題ないんじゃない
半額品なんて見た事ないけど

ってか卵の値段また下がってきた?
近所のOKストアでは台風前くらいの値段に戻ってた
他の店ではまだ高いままだけど
0051774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:10:33.77ID:8wDIcYuu
化学調味料の味の素って、一々、味の素の味の素って面倒だろ
発売商品と会社名を一緒にするのってアホじゃねぇ?
0052774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:47.07ID:UuENuvMy
味の素って使ったことないんだけど
どんな場面で使うものなの?
0053774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:48.56ID:B1DCV5Dy
俺の親父はほうれん草のお浸しに醤油と味の素をぶっかけて食ってる
0054774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:37:11.74ID:S3pivGDx
>>52
食卓コショウやわざびや一味七味唐辛子とかと一緒で調理後の薬味で使う人が多いのでは?
調理に使う人はハイミーとアジシオとかなんじゃないかな
0056774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:44:53.67ID:S3pivGDx
60歳以上の爺さん婆さんって醤油があれば無駄にドバドバと味の素を混ぜたがるよね
グルタミン、イノシン、グアニル酸中毒なんだろうね
0057774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:03:42.83ID:UuENuvMy
>>54
全く予期していなかったお答えにビックリしてる
薬味としての代表的な使用例は?

アジシオってのも使ったことないわ
食塩とは違うものなの?
0058774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:35.00ID:qBh8dd4X
子供の頃は味の素とハイミーいつもあったけど親父が死んでから使ってないわ
母親と同じ薄味が好きなんで
0059774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:37:31.67ID:S3pivGDx
>>57
味の素依存中毒者は取り敢えず何にでも粉末を振り掛けたり他の液体と混ぜたり枚挙にいとまがない使い方をするから代表的な使い方というのは無いとおもうけど、敢えて言えば醤油と混ぜたがるのが王道かもしれん

アジシオは食卓塩と味の素を混ぜた商品
0060774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:42:32.43ID:RXwXJH/x
自分はウェイパーとシマヤのだしの素中毒者かもしれん
0061774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:43:18.43ID:UuENuvMy
味の素と液体を混ぜる?
予想だにしない返信に唖然
せいぜいチャーハンに混ぜるくらいだと思ってた

アジシオも用途が不明過ぎる
0062774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:01:21.15ID:S3pivGDx
>>61
お吸い物に入れたり、醤油ベースのタレに入れたりと様々に使い方は万能な化学調味料ではあるとおもうけど
0063774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:53:38.43ID:VjmkDyth
>>56
うちの母親もだ、注意してもダメなんだよね 血圧高いのにさ
0064774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:43:36.00ID:SPJExBd3
>>63
逆だ。血圧高いなら鰹や昆布で出汁取ると嫌でも塩分過多になるので成分抽出だけされた物の方がいい
0065774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 02:15:56.60ID:qvsGGxWY
俺は毎日のように塩舐めてるな
塩取らないと脱水症状になってしまう
0066774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:17:56.96ID:IChzrH9U
>>47
クリスマスや正月なんかの卵のピーク過ぎたから今は安くなってきてるよ
0068774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:04:10.14ID:iyQjV4/e
節約するキモとして今日仕事楽だったなって思ったら、その日は不味い飯で凌ぐ
しんどかったら日だったら美味い飯を食う
こうやって毎日適度にしんどい思いしながら布団に入って寝る
そうすりゃ金が貯まってく
要するに自分を追い込む事だよ
0073774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:27:51.00ID:jX9qoGtt
出先でいつも通ってるスーパーと同じ系列の別店舗に入ってみたらでっかいブロッコリーが
いつもと同じ値段で買ってみたんだけど、切ってる間にまな板が土だらけになって蕾の裏側も
泥だらけだった
必死にザル使って洗ったけど、茹でて食ったら何だかジャリ感

いつものは土なんて一切無いけど、ハウス栽培と露地栽培の違いなんか?
でも今の時期に露地のブロッコリーなんてあるんかな
0075774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 09:30:42.87ID:eiP8SkSM
>>73
フィリピン産の輸入品で、土は火山灰が降着したものだな・・・

何て推理が的中したらかっこいいんだけどね!
0076774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:00:12.40ID:JgoAc1Sa
>>73
ブロッコリーって蕾でそれなりに高さのあるとこにできるから土なんてつかないけどね普通。
収穫後地面に落っことしたとか洪水で水被ったとかなんか理由がありそう。
0077774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:22:18.41ID:GK482zk8
本日の味噌煮込すいとん
すいとんは何故うどんより美味いのか?
それは小麦粉がグルテン化してしまうと味気が無くなってしまうからだと気付いた
https://i.imgur.com/YGizbGyh.jpg
0078774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:30:55.37ID:GK482zk8
ちなみにすいとんを練るのもこの器でやってるから所々に練りカスが残ってるわけ
こうする事で余計な洗い物が出ないようにしてる
0083774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:18:49.81ID:MNy5Ducv
雅スレ
0088774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:55:14.71ID:GK482zk8
ちなみに最近はじゃがいもを1/4個ずつ使うことで更なるコストダウンを実現した
0089774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:05:39.92ID:12tl7BwC
コストと手間考えたらミックスベジタブルとか入れればいい
遺伝子組み換えだけどなw
0091774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:57:53.93ID:ejyQrAD7
>>90
うまそう
0092774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:10:05.20ID:WjJBKRdF
>>88
そんなコストカットしたいなら、お高いカレーにはジャガイモなんて入って無いそうだし
丸々省いて良いんじゃない
0097774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:40:46.77ID:ZAXEVZzM
>>89,92
じゃがいもが入ってるのと入ってないのとでは味が全然違うからね
しかもミックスベジタブルは冷蔵庫がないと保存できないから却下。味も落ちる
0099774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:59:06.92ID:ZAXEVZzM
>>98
俺もコストダウンしようとして人参なしで作ってみたことがあるけどなんか物足りなかった
やっぱりカレーは玉ネギ・人参・じゃがいもの3つが必要なんだと痛感したよ
0101774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:08:25.74ID:ZAXEVZzM
でも人参は3本パックとかで売ってることが多くて1人暮らしだと腐らせちゃうよね
でもマックスバリュだと火曜と水曜は人参と玉ネギとじゃがいもが1個28円(税抜)でバラ売りしてくれてるからオススメ
0103774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:15:56.43ID:ZbA3RCKt
>>99
朝から業務の100円の人参買いに行くか1時間くらい悩んで辞めといた。
すいとんの人みたいに思いっきり節約生活してみるよ。
0104774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:16:25.16ID:ZbA3RCKt
カレー食べ終わったら、すいとんにも挑戦してみるぜ
0106774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:23:34.65ID:ZbA3RCKt
>>105
業務スーパーの8個入り100円のジャガイモ6個、同じく6個入り100円の玉ねぎ4個贅沢に入れて、60円のルーで8皿分作りました。

これをご馳走と位置付けて、すいとんさん超えします!
0108774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:56.48ID:odaolCXM
ふと思ったけど煮込みうどんは鍋のまま食べるのが手間かからなくて良いな
手で持てないからレンゲ必須だけど
0109774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:28.61ID:FfkbhYwp
鶏肉くらい入れればいいのに
0110774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:52.55ID:gkn8NqKR
なんか値段のために味捨ててるような不味そうな写真多いね
0112774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:58:35.14ID:K2z7gzkj
カレー食ったあとにうどんとか流石に血がやばいw
0113774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:09:05.50ID:D3HdeBXp
人参はレンチンしてもなかなか柔らかくならないから、今度からカレーはじゃがいもと玉ねぎだけにしようと思ってた
肉は今ならふるさと納税のが冷凍庫にある
0114774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:13:49.00ID:Tw5tdRcL
俺は肉食べないからタマネギだけのカレーを食べることが多いなー
0116774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:24:17.91ID:FfkbhYwp
>>113
圧力鍋なら人参もすぐ柔らかくなるよ
0118774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:05:46.61ID:D3HdeBXp
>>116
そこまで調理しないんだ
前回たまたま人参もらったから使ったんだけど業務スーパーが近くにあるからそこで調達できるやつを使うよ
0120774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:54:46.83ID:ZAXEVZzM
【煮込みオンリーまろやかカレーの作り方】
@ 炊飯器に米1.5合と水をセットしスイッチオン
A 鍋に水1合を入れ、玉ねぎ・人参・じゃがいもを切って入れておく
B ご飯の炊き上がる15分前になったら鍋に火をつけ、沸騰したら弱火にする
C ご飯が炊き上がったら鍋にカレールーを溶かし醤油大さじ1杯を混ぜる
D 器にご飯を盛り、鍋の火を消してカレーをかけて出来上がり

ちなみにルーにはとろけるカレーを使用
0123774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:05:02.52ID:ZAXEVZzM
だから煮込みオンリーだと言ってるだろ
最初に炒めてしまうと煮汁にダシが出なくなって味気ないカレーになっちゃうんだよ
0124774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:38:20.47ID:ncGTjoKk
>>103
すいとんの人は以前から精神病の症状をバリバリ展開してたからナマポで仕方なく
塩と白飯だけとか醤油とパスタだけを食ってたの
やっと粉モンが最安値になるって気が付いたのに今度はそれを1日に4回も5回も食べてる
ちょっとメンタルがアレなんで健康体の人がやったら確実に医療費がかかるよ

もう1人の画像あげる人もSNSと勘違いしてて掲示板だと気づいてないだろうね
前からひとりで画像に「いいね!」とだけ何度もレス続けてたから
0125774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:40:45.41ID:kEhqnRN1
やはり無理な倹約は精神を病ませるんだね。
廃人にならないように程々にしないと。
0126774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:56:58.81ID:uovxNkOQ
お前らジャンカラ行くといいよ、今なら朝ビュッフェ無料でルーム料金のみで食べ放題
ルーム料金も2/9まで半額、アプリ入れるだけだし

これだけ食べれて73円+税、平日なら43円+税で食べれる(好立地の場所だと多少高くなるけど)
https://i.imgur.com/DMRc5sU.jpg
https://i.imgur.com/h2fWPaG.jpg
0127774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:57:41.74ID:uovxNkOQ
もちろんジュースやホットアイスコーヒー等のドリンクも飲み放題
0133774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:13:35.89ID:0D5X5WrZ
いや年収低くても督促状まではこないけど、催促の電話はきまくるはずなんだけどな
0134774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:18:17.11ID:PGVx3Dgi
国民年金払ってないとかバカじゃん
10年ちょっとでもと取れるし、60歳未満でも障害を負った時の障害年金もあるし
真っ当な人なら給料天引きだからあっ・・・(察し)
0136774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:44:06.11ID:+EVk/0yl
今20だけど年金受け取れる年齢になる頃まで年金システム維持できるのかなあ
0137774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:49:50.89ID:qhNMiBq3
>>136
国としてはなんとか生きろみたいな返答らしいな
君ら若者は出生率がめちゃくちゃ低いのに
ベビーブームがあった団塊jrの面倒見ることになるからな・・
0139774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 02:49:17.60ID:ti8/2Jpg
本場ロンドンで食わないと
硬かくて日本人には合わないが
0141774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:35:23.54ID:UfKGRXo2
ビーフといえばアメリカ産の牛肉がちょっと安くなるらしいが
全く実感がわかない(´・ω・`)
0144774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:04:31.30ID:rjHt1h5O
白菜もそろそろ終わりの時期になるので1/2カット89円買ってきた
鍋の主役として毎冬これほど助かる野菜はない
0145774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:11:50.23ID:b3gvvHga
【味噌煮込すいとんの作り方】
@ 鍋に水2合と玉ネギを入れ火をつける
A 器に小麦粉と水を適量入れスプーンでこねる
B 鍋が沸騰したらAをスプーンで適量ずつ取って湯の中に投入
C 再び鍋が沸騰したら味噌をスプーンで適量取って鍋の中で溶かす
D 器に移して出来上がり

ちなみに味噌にはマルサン合わせカップ味噌を使用
https://i.imgur.com/OFZ0zbUh.jpg
0147774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:21:49.93ID:b3gvvHga
味噌は俺の場合、毎日使ってだいたい1ヶ月程で無くなるから1回当たり6円弱ってとこかな
0148774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:49:26.96ID:UmiT8LbH
カレーすいとん君ってキャパ好きの人だっけ?
足りない栄養はチャームとかで補ってるのかな。
0149774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:51:28.25ID:JsCRkSfo
キャバクラにハマってるのはうどん君だよ。
毎月10万キャバに注ぎ込んでるって言ってたな。
0151774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:11:34.49ID:4enXDfpB
目玉焼きご飯にカレールー1/16をお湯90mlに溶かしただけのものをかけるのを作ってみたんだが正直普通にカレー作るのと味が変わらなかった
0152774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:11:54.42ID:IvmipJAl
それはさすがに普段作ってるカレーが不味すぎるのでは
0154774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:04:48.13ID:b3gvvHga
【醤油チャーハンの作り方】
@ 器にご飯を盛り玉子を割り入れて軽く混ぜる
A フライパンに強火をつけて多めに油を引き、カットした玉ねぎと人参を軽く炒める
B 玉ねぎに香りが出てきたらAに@を入れて玉子がご飯すべてをコーティングするように混ぜ伸ばしつつ炒める
C ご飯がパラパラになってきたら火を止めて醤油を大さじ1杯入れ混ぜて出来上がり
0155774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:59:49.19ID:AbRUElhg
ID:b3gvvHga
何度もメンヘル板に移動した方がいいって言われてるのに、まだ続けてたのか
無意味に書き方変えてないで、ふさわしい板に行けば仲間がいるだろうに

>>148
サプリなんかを買う金もないみたいだから、たぶん栄養失調に一直線だと思う
0157774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:30:44.30ID:IvmipJAl
>>154
先に卵だけ混ぜるとベチャベチャしやすいから混ぜるなら油を先に混ぜた方が良いよ
0158774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:39:03.92ID:UmiT8LbH
>>153
カレーすいとんチャーハンのメニューだったのか。
いや正直タンパク質ほとんど取れなくて体維持できるのかが疑問だったんだけど、チャーハンに卵入ってるんだね。
0159774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:01.24ID:nw8hI/pf
最近の弁当は連チャンでチャーハンだ
超濃い味の常備菜回鍋肉と沢庵をちょっと入れて中華弁当
回鍋肉は冷蔵庫で一週間ぐらい余裕で持つから便利
https://i.imgur.com/UiF69me.jpg
0160774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:13:28.65ID:xrZI9xBA
みんな、栄養バランスとか考えてる?
最近自炊し始めたんだけど、栄養のことを考えると結構食費が高くついちゃう

俺はジムに通って体を鍛えるのが唯一の趣味だから鶏胸肉は必須なんだけど、その他に野菜などのバランスを考えると…

ただ単にお腹がふくれるだけでいいなら原価数十円で済むんだろうけど

料理の腕が上がれば安く抑えれるようになるのかなぁ
0161774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:10:57.89ID:N7nsAHz7
朝めしのそば
蕎麦自体がコメよりも圧倒的に栄養バランスが良いことに加えて
ワカメで食物繊維、ミネラル、ビタミンをプラスしさらに玉子を加えた栄養完全食
https://i.imgur.com/RUN4KEP.jpg
0162774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:03:01.52ID:/G7hubCF
>>160
栄養価よりコスパ優先
腹を満たすのは米に限る
この時期寒くて野菜は摂らない

今夜は鍋でもするか
何鍋がいいかな?
0164774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:25:10.32ID:nr3psTyB
人参だけは必ず取ってる
理由は入院した時に病院食に必ず含まれてたから
つまり健康に一番いいってことだろ
0165774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:31:59.52ID:3OyHg3WC
数年前に北海道に行ってユースホステルに泊まったとき、
オランダ人の女性が来ていて、おやつにニンジンを馬みたいに生でボリボリ食ってた。
せめて塩かマヨでも付けたらどうかと思ったが、ヨーロッパではニンジンは生で食うのが常識なのかな。
0166774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:34:40.31ID:yCifYBno
無水鍋ポチったわ。3つで43215円 美味いもん食いたい
0167774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:13:40.66ID:ovbxTIo+
朝食60円
魚肉ソーセージ40円
バナナ20円
食べ応えそこそこあるし朝食はもうこれで良いな
0169774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:30:56.30ID:YITKtpUN
>>164
人参なんて大した栄養価ないぞ
病院食が健康って馬鹿も休み休みにしろって
自分でいろいろ調べて自分の頭で考えろ
0172774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:06:32.24ID:96H+MnXb
>>160
俺は健康一に考えてるよ
だから、食費は1日1000円
魚も青魚買って来てしっかり摂取してる(´・ω・`)
0174774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:22:29.05ID:lg6dple+
生野菜って必要なんかな?
生は大根おろしとキャベツ千切りをたまにしか食べない
0175774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:08:31.77ID:WlsnrLcX
>>174
気になるよね 便秘しなきゃ良い気もね、なぜかバナナは食べると体調良いような気がする果物だけど
0180774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:41:23.40ID:7mWN4jQg
昨日の深夜のデカ盛りの番組見たけど、煮込むカレーもいいかもしれない、と思った・・
0182774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:10:19.04ID:DyBwrVpq
普通は煮込む前に炒める
0183774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:16:22.77ID:/G7hubCF
>>174
野菜は全く食べないね
キャベツの千切りも1週間に1回食べれば上出来
やっぱり鍋にするのが一番か?
それでもせいぜい白菜と長ネギくらいかな
0185774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:35:45.10ID:6mvmel/l
野菜や肉はスープにして摂るが煮込む前に軽く炒めるのは基本
只、植物油で炒めるのは俺的にはNG
必ず牛脂かバターで炒める
こうした方が美味いし、健康にもいい
体調もすこぶる良くなったわ
0186774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:27:01.77ID:7mWN4jQg
>>181
そう、かみひとえ、あれの金ちゃん食堂だっけ?のチキンカレー美味しそうだった・・・(´Д` )
0187774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:29:01.00ID:7mWN4jQg
>>181
最初に炒めないでそのまま煮てたのが、そうなのかなと思った、食べてる人も美味しいって言ってたし
0188774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:40:22.27ID:qsqajVAY
>>186
あれめっちゃ美味そうだよなw
空気階段が必死で食ってたけどあれの3分の1の量なら食いたい

>>187
なるほど
普通のカレーは具材を炒めてから煮るもんな
0191774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:56:47.03ID:DyBwrVpq
自分はカレーにする場合はたっぷりサラダ油入れて玉ねぎを飴色になるまで炒める
油で玉ねぎを煮る感覚に近いかな
こうすると焦げにくくてしっかり飴色になるまで炒められる
その後肉野菜を炒めてブイヨン入れたら圧力鍋で少し煮込んで
ルーは使わずにSBのカレー粉で調味して完成
0192774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:59:44.86ID:/G7hubCF
>>191
玉ねぎ炒めた大量油はどうするの?
まさかそのままカレーに使うの?
0193774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:16:56.45ID:DyBwrVpq
あ、煮込む時にトマト缶入れるの書いてなかったわ

>>192
もちろんそのまま使うよ
ルー使わないから完成品はそうでもない
インドカレーは油たっぷり使うもんだしね
0196774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:04:10.37ID:DyBwrVpq
>>194
普通のサラダ油
その時々安売りしてるやつ買ってるから特定のメーカーとかのじゃないけど
0199774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:38:49.61ID:FqTodSjU
オージー牛の脂身から出た牛脂と無料のサイコロ状に整形された牛脂じゃ全然味が
違うんだけど、何に起因してるんだ

オージー牛の脂身は全然甘みが無くて、無料の牛脂には砂糖が添加されてんじゃないかと
疑いたくなる位
0200774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 01:02:20.63ID:Ux5xk6SI
時間に余裕のない人種に自炊は無理やろ

俺は割と自由になる方なんで気分転換がてらに作ったりもする
0201774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 02:45:08.83ID:S0TLct/J
外食ってもそんなに金かからない。朝はコンビニで300円とかだし、昼は700円、晩飯が1000円くらいで
外食やコンビニに1日2000円くらいしか使ってないから月6万くらい

自炊して月4万の人がいるけど、作ったり洗ったりする労働力考えればとんとん
0204774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:48:28.82ID:3sCY14gO
自炊と外食をTPOに合わせて使い分けるのが一番快適
0207774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:20:06.13ID:bvXp5cQI
>>206
何故に毎日変わらずにすいとんの画像だけに執着してアップしているのよ?
頭がおかしいと思うんですいとんやカレー作る前にちゃんと病院逝ったほうが良いのでは?
0208774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:24:07.30ID:Ux5xk6SI
俺だったら朝にジャガイモ人参玉ねぎを入れた具沢山味噌汁を作ってその汁にすいとん入れて食べる
夜は味噌汁にカレールー入れてカレーとして食べる
0209774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:50:10.81ID:iEoexVxt
確かに俺も自炊やり過ぎ感は有るな
2ヶ月に一回食器用洗剤買ってる
水道ガスも馬鹿にならんし
0210774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:09:39.03ID:ulmYRKQu
食器用洗剤なんて買ったことない
いつも固形石鹸
0211774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:06:59.42ID:GjKJEYLL
>>209
確かにお前みたいなバカは水道もガスも節約できずにダラダラ浪費するイメージがあるなw
0212774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:07:34.92ID:3LyRPNjt
ここ3年外食一切してないけど食器洗剤なんて1年に1回買うくらいだわ
最近浮いたお金で食洗機買ったからこれからは消費量増えるかもだけど
0213774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:09:59.04ID:XP0szBzy
ほぼ毎日風呂に水張るけど水道代基本料上回ったこと無いぞな
0214774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:11:13.67ID:JpNpGnFa
>>212
やるな 紙皿も使うけど2本は買うな
0215774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:49:34.48ID:3sCY14gO
水道料金は自治体によってかなり差があるらしいね。料金体系とかも。
0216774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:56:20.26ID:Ux5xk6SI
よく親が水道代勿体ないって言ってたがずっと違和感あった
日本は水なんてタダみたいなもんやろ
0218774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:07:50.22ID:RjgFiawM
TPPやETAで今後5年を目処に農作物の値段が劇的に下がるらしい
肉や野菜も安く手に入るだろうね
良い食材が安価になればありがたい
0219774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:24:22.59ID:U4wUXfBp
毎日毎日同じものを食べて
毎日毎日その変わり映えしないまずそうな料理の
写真をアップしてる人の神経が理解できん
0220774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:36:55.03ID:sRW5srzI
カレーの隠し味は個性が出るね
自分は何も手を加えないけど
ケチャップとかソースとか人それぞれみたいで面白い

本当に仕上がりに違いがあるのかな?
0221774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:22:50.07ID:zzc3C49R
ジャムと唐辛子をこれでもかと入れる
甘辛味が好きなんで
0223774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:42:10.42ID:8clGicuT
>>206
>>217
毎日、味噌とレトルトカレーのうんこ色だけなのが自炊できない精神病の現れ
0225774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 03:07:59.46ID:XOlqxYNt
カレーは大概のスパイスと相性が良いよな
絶対に合わないスパイスって無いような気がする
0226774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 07:55:56.81ID:rJEk7a56
一番古典的なヤマザキのカレーパンのカレーを米に掛けて食べてみたい
0228774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:27:18.86ID:smYqjEIC
>>227
もう少し見た目に工夫が必要なのでは?
青ネギ散らすとか七味かけるとか。
0229774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:31:16.04ID:piR2QdU0
カレー君の料理は自分さえ良ければそれでいいから見た目は二の次
0232774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:23:34.87ID:FZt8QZ6Y
でもカレー君は小麦粉、味噌、米、野菜を摂ってるし、そんなにバランスは崩れてないだろ。
俺はカレー君の節約清貧生活を支持したいけどな。
0234774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:17:57.08ID:CgzJuk/R
別にやる分には好きにしたらいいよ毎度同じ画像貼らなければ
0235774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:19:25.59ID:V8jw0IOb
納豆御飯好きな雅88歳脅迫犯罪者
0238774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:26:51.97ID:734eMmcF
>>237
冗談じゃ無く本当に年がら年中、すいとんとカレーが主食なのかいな?
肉や魚とか食べないのか?
0239774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:44:14.68ID:2MIdgnGf
>>238
たまには鯖缶とかも食べるけど正直カレーの方がうますぎてそれどころじゃないって感じかな
0240774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:55:48.92ID:FZt8QZ6Y
サバの水煮を汁ごとカレーにブチ込んで煮込むと美味いぞ
0241774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:59:17.12ID:BvDiiIB/
カレーを食い続けてると汗までカレー色になるって本当かな
0243774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:01:03.65ID:TAqto/tG
俺は蕎麦主食にしてるよ
業務スーパーの19円蕎麦に卵落としてが最高で
0244774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:03:51.47ID:TAqto/tG
業務スーパー麺類シリーズ(全品19円)と卵、たまに贅沢したい時は業務スーパーの3パック39円の納豆に食パンで生きれば、食費月5000円も可能
0245774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:05:03.88ID:ByhMpvZS
>>244
頑張るなw
0247774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:08:35.11ID:fK/2eGv9
>>244
米は別計算?
0248774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:11:49.70ID:jBqoqmNm
週末にカレー作る予定だけど
隠し味のオススメありますか?
醤油、ソース、ケチャップ、インスタントコーヒー他にある?
0249774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:13:24.25ID:CgzJuk/R
>>248
バナナ入れるってのも聞いたことあるな
0250774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:13:53.09ID:TAqto/tG
>>247
米込みですね!米は安い時に5kg1600円で買ったのが残ってるけど、殆ど食べないからね
基本は蕎麦にうどん、パスタに納豆、豆腐、食パンを最安値で購入して生活してますね。
たまにこないだあっpした人参無しカレーでw
0252774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:17:56.94ID:Q5Cso47W
>>250
凄いですね偉い
0253774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:18:42.54ID:ByhMpvZS
>>250
本当凄いな 
0256774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:30:27.98ID:TAqto/tG
>>254
うな達と言う、カレーにチョコレート入れる店がいつも昼時には150人くらい並んでる繁盛店です。
どんなチョコレートを入れると美味いのかまでは疑問ですけどね
0257774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:31:58.95ID:TAqto/tG
>>255
健康診断は肝臓少し値が悪いくらいで完璧です。
寧ろこの食事、粗食派になってから劇的に良くなりました、はい
0258774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:50:35.03ID:BFpjDtHJ
極端な節約は栄養もだけどストレスもたまって良くないので月1万は使う
俺は朝と昼はしっかり食うぞ、今日の弁当のブラもも唐揚げ&玉子焼き弁当
https://i.imgur.com/SUOyQhS.jpg
0259774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:08:24.02ID:ByhMpvZS
>>258
自分もだな 1万は少し越えてしまう
0261774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:48:42.63ID:lVIN7C/p
>>238
そういう強迫観念から逃れられない心の病だから毎日同じこと繰り返すロボットに話し掛けても無意味だよ
0262774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:51:25.17ID:jBqoqmNm
>>260
パイナップルの缶詰が余ってるわ

しかし、パイナップルカレーはかなり上級者向けだろw
0264774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 04:15:49.40ID:YORqg6BZ
あー そう言えば父親(故)が作ったカレーにはニンニクが入ってたなぁ

自分も入れてみるかな
0265774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:44:03.84ID:e7mLsj4R
カレーに国産ニンニク入れるとか無いわな
あれは生で食うためのもので料理に使うのはプロの高い店でもスペイン産か中国産
値段というよりも適度に水分が抜けていて味がよく出るから
0268774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:51:59.57ID:46h7nJTC
カレー君、このスレでは意外に人気なんだな
俺は気持ち悪さしか感じないんだけど。
下着板で女物のショーツはいてる姿をアップしてる変態と同じ気持ち悪さ。
0269774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:33:59.89ID:VNUSnRQ3
にんにくはギョムの1sのすりおろした中国産を毎日使ってる
健康被害は今のとこないが、この先はどうなるか分からんな
0271774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:31:01.14ID:ywnTXRW/
同じイチビキのカップ味噌でも溶けやすいタイプのはダシが効いてなくてNG
時々特売してるけど俺は買わない
0272774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:53:42.43ID:xreVDy5y
>>270
お疲れさまです
0273774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:59:50.93ID:lfXpl26a
カレー君が毎日同じ物を食べ続けていて信じられないとか言ってる奴が多いが、
岩手出身のM氏は毎日玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ続けて元気に働いていたからな。
0274774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:27:36.58ID:vs9FRgJk
早死にしてる宮沢賢治だろw
宗教にハマって当時でもヘンな食事して周りの人から
「そんな食事では死んでしまう」と言われながら
その通り死んだ人
0275774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:46:40.54ID:lfXpl26a
カレー君も宮沢賢治みたいに質素で清貧な生活を営んでいるんだからいいじゃないか。
この飽食とグルメの煩悩だらけの乱れ切った時代に、敢えて逆らうようにすいとんとカレーの日々。
人間として理想的だね。
0276774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:21:11.48ID:cPCiMPjg
米と味噌と少しの野菜しか食べてなかったんだっけ?
0278774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:34:04.99ID:GZxxWQvR
まあ、劣悪な遺伝子は子孫を残さず早めに死ぬようになってるとしたら、神の見えざる手は偉大だ。
0279774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:22:49.56ID:rvkt4gMO
まだ今年に入ってからの買い物が556円だけど風邪は滅多にひかんわ
寝込むような高熱も15年ぐらい無いかな
0280774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:51:27.01ID:xreVDy5y
>>277
心配だわ
0281774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:52:42.00ID:xreVDy5y
>>279
たしか風邪ひかないのが良いんだよね 癌の身内が皆体温低かった言っていた老人もあるけどさ
0283774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:40:02.93ID:rvkt4gMO
古い冷蔵庫を買い替えるため中身を減らしたいんだけど中々減らなくてさ
食べずに捨てて早く買い換えたほうが電気代も良いんだろうけど食品ロスとかしたくないんで
前スレ969のラーメン残り2回分で食べ終わるわ
0286774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:01:58.14ID:FzoAVI3c
>>255
肝臓悪いみたいだからこの飯の量は続けてたら糖尿かかるね(´・ω・`)
0290774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:52:54.82ID:xreVDy5y
>>288
すまん なんか汚いなw
0292774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:32:42.19ID:4tIyDDL9
>>286
炭水化物摂りすぎだと言われたことがある
1食1合まで減らしたけど、これでも摂りすぎだろうか?
米0.5合だけとか炊くのもったいないわ
0293774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:59:44.53ID:e7mLsj4R
二合はいちどに炊く
そのぐらいは一日で食うからな
0294774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:52:06.17ID:xreVDy5y
>>293
食欲旺盛だな
0295774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:57:17.64ID:4tIyDDL9
1食1合がデフォじゃないの?
炭水化物で腹を満たすのはここの基本でしょ
0296774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:59:47.78ID:gRr7WSsx
おかゆヲタの俺は1食0.5合だな。
おかゆはダイエットに向いてるし、しかも経済的。
0297774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:05:45.85ID:S7yryI5N
>>289
荒らしカレー池沼のうんこ飯にのっからずにオリジナル笑いで勝負しようや
カレー池沼は積極的に病死を目指してるメンヘルだから絡むだけ損やで
0299774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:33:35.94ID:YkaoeJOF
最近は新型肺炎とか怖いし免疫力上げたいところだね
一ヶ月1万円生活でいかにして免疫力を上げられるか話し合おうじゃないか

ってか免疫力ってどうやったら上がるん?w
なんとなく発酵食品とか食えば良いのか?
0302774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:17:02.25ID:ml1AB1Fh
カレーくんはたまにルーをシチューに替えたりハヤシに替えたらいいよ
0303774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:20:04.77ID:SbFpBD0p
>>299
免疫力上げても感染はする(キャリアになってしまう)のでウィルス回避するしかないんじゃないの?
まずはギリシャで修行してペガサスの聖衣GETがスタート地点だな
0304774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:29:10.31ID:GBe1ET5F
4合炊いて冷凍してる
冷凍しとけば弁当に詰めて昼には解凍されてるし釜で保温しておくより味が落ちない
0305774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 04:44:22.77ID:78Ncl4TK
お弁当の場合は大量に炊いて
個々のタッパに詰めて冷凍しとけばいいのかな?
3合炊きの炊飯器しかないから
3合炊いて5日分に等分して1日0.6合
あとはおかずを工夫すれば楽チン弁当出来上がり

おかずどうしようか?
0307774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:47:47.93ID:+q89QiSa
来月の25日までまで残り3000円+α
αは電気代次第
電力会社が明細よこさないからわからん
ニンニク大根人参玉ねぎ長ネギは買ったので多分足りるはず
大根と玉ねぎがちょっと足りないぐらいかな
キャベツも買ったけどこれは10日まででなくなるだろうな
米は2割引で買うとして5キロ1800円でチラシにあった半額鶏ムネ肉買うので肉で500円
卵3回買えばだいたいあとは足りるはず
ってことで200円ぐらい余裕はあるな
こんな感じで毎月やってるわ
月初めに1000円切ってたりするけど25日までは持つ
0308774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:53:06.88ID:U1f3YgsI
>>307
> 来月の25日までまで残り3000円+α
> αは電気代次第

えっー2月25日まで三千円しか無いのか?
0309774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:54:42.01ID:+q89QiSa
一般的には一食2/3合だよ
1/2合にすると痩せるのでダイエットしたい奴はそうした方がいい
取らないのは栄養的に問題があるけど減らすぐらいなら特に問題は出ない
ただ炊き立てのほうが絶対にうまいので俺は常に毎食炊くようにはしてる
そもそも炊飯器の電力なんてそんなにかからんし
0310774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:59:25.47ID:+q89QiSa
>>308
いや27日に鶏肉買って29日に2割引の米買うから多分500円ちょいになるけど
だいたい毎月これが普通だわ
一月の食費4000円ぐらいだし
金入ったら必要なものほぼ全部買うんで必要なものは生もので卵と野菜ぐらいしかない
多分来月になったら卵2回買うだけ
肉は冷凍すれば二ヶ月は持つし
つうか自炊してるんだからこれぐらいはやってないの?
0311774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:02:50.92ID:+q89QiSa
ちなみに今月は24日までに600円しか使ってないぞ
卵2回と玉ねぎ1パックとキャベツだけしか買ってない
大根も人参もネギもニンニクも先月買ったし
今月はネギ余ってたから買ってないけどな
冷凍してるし余裕で持つ
0313774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:29:41.73ID:+q89QiSa
ああすまん明確に言うと今現在の所持金は3149円でしょう油と酢を買うので正しくは2800円ぐらいだ
で米が2割引でだいたい1800円の鶏ムネ肉が半額100g49円でだいたい1kg買うから500円ぐらい
なので残りが500円であってると思う
で多分電気代が余るのでそれは酒代に使うかな
0314774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:34:26.70ID:+q89QiSa
>>312
レシピとかなら良いけど画像は貼らない方がいいと思うぞ
お前毎回すいとんやカレーの画像貼ってるやつだろ
別に貼るのがだめとは言わんけど何回も同じ画像貼るのはこっちには迷惑なんだわ
理解してないかもしれないから一応言っておく
文字だけなら問題ないから今度からそうしておけ
0315774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:19:24.18ID:R3nOKg3+
>>299
一番の免疫力アップは睡眠をしっかり取る事だな
自分花粉症、寝不足の日は重症になる
予防として効果的なのが手洗いうがい顔荒い
ウイルスは目や鼻などの粘膜から侵入するから顔荒い大事だ
(汚い手で目を擦ったり鼻くそほじりやオナニーもNG)
次に粘膜質を強化するのにビタミンが有効
蜜柑や蜜柑の皮をキレイに洗って乾燥させた物を食すと良い
腸内細菌を整える為に発酵食品も良いね
0316774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:26:00.30ID:+q89QiSa
うがいと手洗いは最近するようにしてるな
免疫力が落ちてるはずなのでウイルスにはかからないように努力してる
若けりゃ問題ないけど年取るとどうにも防げないし
0317774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:30:46.28ID:+q89QiSa
発酵関連だと味噌汁に唐辛子入れるのが良いと思う
味噌は発酵食品だし唐辛子は発汗作用がある
俺は出汁入り味噌に人参他野菜炒めたものを入れてそれをお湯で溶いたものを定期的に食べてる
ガス代もほぼかからないし便利だよ
0321774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:45:36.61ID:R3nOKg3+
コロナやインフルエンザはエンベロープを持っているからカテキンが有効らしい
緑茶を意識的に摂取しようと思う
0324774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:48:47.32ID:bDacRmap
>>321
抹茶にするか普通のお茶でも擂り鉢で擂り潰して飲むと効果あるらしい
0325774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:01:42.80ID:TJPLdiV5
人参はまじで健康に良い
あんな苦い食べ物なんだから健康に良いに決まってる
0326774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:44:43.29ID:VoqgDlCD
1.5合炊いて四杯分ぐらいだな
間食の菓子パンがやめられないから他を減らすしかない
0327774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:24:29.48ID:TJPLdiV5
>>326
菓子パン美味いよね
僕はヤマザキのランチパックが好き
その中でもいちごマーガリンとピーナッツが
0328774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:50:57.38ID:ibyS7/cL
菓子パンはおいしいけどめちゃカロリー高いよね。
1個でおにぎり3個分のカロリーとか普通だし。
ちょっと食べすぎてもすぐ太る俺には大敵
0329774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:58:18.82ID:BLySAY1F
>>328
高い 若いときは良いけど身体に悪いよね 
でもどんな物食べても健康で長生きしている人もいるよね
0330774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:59:20.97ID:BLySAY1F
>>325
身体に良いと思う とくに女性に凄い良いみたい
0333774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:31:58.83ID:TQkB91NK
>>304
ダイソーの100円で電子レンジでチンできるプラの炊飯器で
中フタを外して1.5合無洗米を食べる度にチンしてるけど
炊き立てがメチャ旨いし楽なので一押し

今月末までメルペイiD払いならどこでも2000円まで半額
なので米5K+他の商品2000円を半額で買ったラッキー
0335774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:01:02.74ID:WNACRxtQ
免疫を高めるなら野菜や酵素でしょうよ。オラは肉は食べない魚はたまに食べるけど
0337774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:33:32.84ID:QQD/D22f
>>325
自分も人参だけは毎日食べてる、なぜか体が必要としてるようで今は鍋や味噌汁や、うどんそばにも入れている
0340774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:11:31.20ID:G1oZthQe
ナポリタン作るとこれでもかとケチャップかけても味薄かったりするけどこんな白い飯で味ついてんの
0342774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:13:22.39ID:9HobBYuQ
久しぶりの外食!大盛りカツカレー!

粗食に慣れてるせいか量多過ぎるのと脂っこいので気持ち悪くなる

キャベジン購入しめて1700円トホホ
0343774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:38:27.31ID:KbfkdGHC
ダシとるだけで食わないで捨てる牛筋をカレーに入れる
作ったら食べずに捨てる 
おいしくなるよ
0344774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:46:29.65ID:5AROXYyt
>>342
キャベジン買うくらいなら吐き出せよw
>>343
牛すじ100g198円以上するから買った事ない
0346774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:13:44.59ID:YZtI+6WZ
>>340
ケチャップ投入前に塩やソースや醤油を少々入れるとケチャップの消費を抑えれるのでは?
0347774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:16:10.68ID:BLySAY1F
>>345
うまそう、上手だね
0348774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:19:16.01ID:R/ZV67ln
>>325
人参は料理のたびに買ったり切ったりめんどくさいからまとめて薄く切って干して乾物で瓶に保存している
前は冷凍してたんだけど食感がすごく悪い
0349774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:31:32.35ID:AN9I1UgT
>>346
それが塩分たっぷりでも何故か味がしない!ってパターンがあるんだよ
まあそういう時って本当に足りないのは塩分じゃなくて油や出汁だったりすんだけど
0351774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:43:13.73ID:ibyS7/cL
吐瀉物にしか見えないようなグロ画像を
毎日飽きずに張り続ける馬鹿は
>>345のような写真を見て自分が恥ずかしいとか思わないのかね。
0355774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:31:43.20ID:opES6ck2
画像だけ貼って「うまそう、上手だね」「いいね!」のレスは常駐自演
味噌ゲロ画像のカレーくんとは別人だが似たようなメンタル状態でヤバいな
>>351
だから自分をヨイショしても空しいだけだろSNSでやってろ掲示板じゃ場所違い
>>346
カレーくんは出汁すら味噌汁のとき知らずに入れなかったし下味という概念もなかった
手元に1本なにかの調味料があれば他の調味料を買ったりしない
0356774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:37:39.96ID:BWT/T6Xn
カレー君はきっと味覚が未発達だから何でも美味しく感じられるのだ
0357774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:48:00.58ID:BLySAY1F
>>355
自演じゃないよ 汚いのは汚いってレスした昨日かな
0358774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:56:13.22ID:e3qtVEqQ
メイクイーンの様なのは何だかジャガイモと違う様な感じがして男爵探してみたら
何処も細長いのばかり丸々した男爵っぽいの何処にも無かった
もうジャガイモ=メイクイーンなのか?
0359774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:06:03.76ID:BU97cBEK
うちの近所はメイクイーン型の方があまり見かけんけどな
0365774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:29:59.26ID:yKy1N0Qw
割れない軽いやや小さめプラスチックの皿を
洗濯物と一緒に洗濯機に入れたらどうなるかな?
0366774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:34:53.69ID:VdsDccm/
今朝は、豆腐とわかめの味噌汁とマヨネーズとケチャップでスクランブルエッグトーストサンド
0371774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:07:04.44ID:DiAPA5Xu
安い食材買い込むけど
それを食べきるために必死
食欲もないのに作って食べるしかない
この矛盾した悪循環を断ち切りたいけど
安い食材が売ってると買い込んでしまう
0373774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:27:01.75ID:aWpJB0zi
南雲吉則は1日1食夕食のみ、600kcalの健康法を提唱してるけどな。
ちなみにその夕食の献立は玄米、野菜の味噌汁、納豆、焼き魚、野菜の煮物。
スタミナのつきそうな物を一切食べていない。
0374774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:36:07.39ID:VdsDccm/
>>371
冬は野菜は買い込んでも傷みにくいのでいいと思う、ただし食べられる量だよね1人暮らしなら・・白菜1玉なら1ヶ月分くらいなのでは・・・
0376774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:46:19.29ID:aWpJB0zi
わびしい朝食だな。
まあオートミール食ってる俺も似たようなもんだけど。
0377774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:49:39.84ID:DiAPA5Xu
>>375
こんど業務でチョップドハム買ってみてよ
2kgで1100円くらいだからコスパは抜群にいいよ
味は知らんけど
0386774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:43:47.37ID:VZAY0Mub
もしかして保温でも1日ぐらい経てば焼き芋になるのかな?
0387774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:47:19.01ID:DiAPA5Xu
しかしサツマイモって売ってるようで意外と売ってない
1本100円とか高すぎるよね
0388774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:51.55ID:B283SGXa
1週間具を食っては足して炊き続けた煮物の汁が有名店のダシレベルに旨くなってきた
うどんの汁にしたらすげえうまかった
0389774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:47.95ID:B283SGXa
>>386
たぶんならん 保温調理だと1日経っても大根は生みたいな歯触りだし 味は染むけどな
0390774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:03.22ID:DiAPA5Xu
>>388
その煮物って直接鍋で食べてる?
自分はいつも鍋に箸入れて食べてるから
数日続けるとさすがに怖い
0392774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:12:41.58ID:sQ5CivkS
雅88歳スレ
0393774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:22:14.42ID:pwjsWwAS
重そう
0394774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:29:53.94ID:AZC7Vngo
>>361
オーストラリア産の牛肉はやめとけマジで臭いから
買うにしても業務スーパーのが安いぞこの値段なら
どっちにしても臭いから俺は買わないけど
0395774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:53:19.32ID:ItB1pyId
ウチの親もそうだけどたまにオージービーフ臭くて食べられないって奴いるよな
俺はそんなに気にならんけどどんな臭さ?ケモノ臭?
0397774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:37:25.22ID:pJNx2dDb
>>395
オージーは知らんが臭い牛肉は本当に生臭い
口の中で咀嚼しても臭い
0400774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:05:03.99ID:aWpJB0zi
カレー君がカレー、すいとん、チャーハン以外の物を食べてるとは珍しいな
0402774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:27:42.80ID:GZcVA1Nc
今日飯

白米0.3合サバの切り身2つ

白米0.3合人参のクリームシチュー

白米0.3合中華丼
0404774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:34:26.16ID:3HQygYb4
今月は4000円の臨時出費がありながらもここまで8700円に収まってる
すいとんとカレー様様だなぁ
0405774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:40:26.60ID:3HQygYb4
ちなみに俺は雑費も含めて月1万円を目指してる
臨時出費があればその分余計な食費を削る
すいとんとカレーをベースにしてる強みがここにある
0406774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:51:16.94ID:xdT0HjSC
>>403
玉子自体がほぼ完全栄養食で足りないのはビタミンCと食物繊維ぐらい
ワカメとネギで補えばパーフェクトだよ〜小麦粉にも食物繊維やたんぱく質が入ってるしね
0407774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:23:51.31ID:IGIkM9hZ
乾燥ワカメ買おうとしたけどやっぱ海藻類の中国産はなんか怖いな

とはいえ三陸産ワカメも怖いw
0408774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:24:04.68ID:tJpNEhUw
>>399
そんなことをしなくても臭くないグランフェッドビーフで安いのあるからいいわ
米国産でおなじみのアンガス牛も豪州で育てるとグラスフェッドにされちゃうからやはり草の臭いが鼻についてダメだ
0409774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:27:20.47ID:tJpNEhUw
>>390
いや、おたまですくって丼で食べてる
普段は保温放置で具を足したらスロー調理ボタンで煮込む感じ
肉は煮込むと不味くなるから食べるぶんだけ入れてその都度加熱してる
0410774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:32:37.82ID:4pVw4aEk
米2000円
茹でうどん1000円
肉類3000円
野菜3000円
玉子1000円

うーん・・・無理か
0411774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:17:02.48ID:aWpJB0zi
腹が減ったので食パン2枚焼いて食べた。
イチゴジャムが切れてたのでマヨを塗って食べたぜ。
0412774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:28:15.72ID:VdsDccm/
>>410
米5kg1800円
肉3kg2500円鷄肉豚肉
野菜冷凍食品合わせて2000円
卵10個180円×6で1080円
納豆70円×4で280円
豆腐50円×15個で750円
乾燥わかめ110円
調味料400円
牛乳4本680円
計9,600円
これでも大分いいと思う
0413774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:36:40.17ID:uHFetgRX
過激に食費ケチってる人はニート?
あんな食事じゃまともに働けないよね。
0414774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:51:56.32ID:VdsDccm/
>>413
確かに、まともに身体は動かないと思う、2万円ぐらいならかなりいいと思う・・・
0416774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:20:46.65ID:SOfVACkY
久しぶりにただのシンプルなハムエッグ作ってみたけど悪くないな
味的には変に凝るより適当な野菜とこれで良いかも知れん
0418774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 03:50:17.49ID:PG6QpJpA
>>417
安いね
0419774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:24:24.55ID:SOfVACkY
刺身は生で食うから値引きには相応のリスクがあるんじゃないか
0420774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:08:03.59ID:DMQYyTx5
刺身類は値引きシール貼られる頃には不味くなってるよね

でも漬けとかなめろうとか一手間かけてあげれば美味しくいただける
0423774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:29:53.42ID:7rw53thS
1月に入って寒くなってからTKG率が高くなった
いろんな具を入れてるけど今月の食費は今のところ7000円行ってない
0424774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:31:17.94ID:KA2nlA9j
その安さで残ってるのが不思議
うちの近所は半額くらいで全部なくなっちゃうわ
0425774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:32:05.50ID:PG6QpJpA
>>424
自分のとこも
0428774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:41:50.41ID:zqcmzWCY
ここは酒なしで?
0430774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:26:02.28ID:zqcmzWCY
1日何食?
0431774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:08:59.15ID:ZXU7Jks6
1食、数日食べない日もあるよ
0432774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:18:05.04ID:TfLhKxoO
>>424
半額になった途端に一気に売りきれるよなぁ
近くのマックスバリュだと半額になる時間がかなりマチマチなんでなかなか遭遇しない
0433774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:33:21.67ID:rRfMpw69
>>431
大丈夫かよ
0435774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:58:58.24ID:ELmz0wyZ
キャベツ炒めというかキャベツそのものじゃん。
まずそう。
0436774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:27:25.03ID:KA2nlA9j
水分多そう 冷凍か?
冷凍キャベツは炒め物には合わない(´・ω・`)
0437774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:50:45.01ID:ygRXJEGo
炊飯した米をタッパで冷凍
それをレンチンすれば炊き立てほかほか
みたいなご飯になる?
0438774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:51:01.17ID:g5DqwLUO
https://i.imgur.com/BuSscLG.jpg
中華味のレパートリー増やしたくてエビチリならぬチキンチリを作ってみた
肉に焼き色付けてから微塵切りにした玉ねぎをよく炒めて
ケチャップ、味噌、一味、酢、醤油、鶏がらの素で味付けし片栗粉でとろみをつけたら完成
豆板醤が無いので味噌と一味で代用したけど美味しく出来ました
0439774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:51:44.03ID:g5DqwLUO
>>437
さすがに炊きたてと同じとはいかないけど炊飯器で保温しておくよりはずっと美味しいよ
0441774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:03:06.41ID:7rw53thS
>>437
ラップで包んで冷凍してそのままレンチンして食べれば食器汚れないよ
自分は100均のご飯容器使ってるけど
>>439
保温してると黄色くなるんだよね
0442774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:07:26.66ID:ygRXJEGo
>>439
保温より美味いなんて以外だわ

>>441
お弁当に持っていこうと思って
タッパならそのまま持っていけるし
0443774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:13:08.41ID:rRfMpw69
>>441
自分もラップにしてる ポリエチレンなら身体に悪くないのかな?
0444774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:26:50.51ID:7rw53thS
>>442
弁当持ってってた頃はご飯容器とおかず容器2つ使ってた
二段の弁当箱で持ってってた頃はご飯の方を先にラップ敷いてご飯入れてラップで包んで蓋して冷凍
>>443
健康被害はわからんけど仕出し弁当のご飯が多くて食べきれない人はラップにそのまま移して冷凍してたよ
残業する時なんかにふりかけかけて食べるんだってさ
0446774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:43:04.39ID:7rw53thS
>>445
ラップで包めば冷凍庫に入れといても乾燥しない
そしてレンチンする時に蒸気がこもっていい感じに蒸されるとか
って話だった気がするよ

ものぐさなもんで100均の弁当箱を5個買って週末に弁当詰めてたから保険みたいなもん
0448774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:10:32.52ID:PG6QpJpA
>>444
ありがとうね
0449774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:39:10.03ID:JbYDcZm3
なんかまんどくさくなって屋台でピカドン焼き600円、オクトパス焼き500円買ってもーた
そしてビール

豪遊っ・・・!
0452774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:27:07.52ID:FrOI2Geq
今日は月1のご馳走、カレーライス肉入り食べました。おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
0453774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:37:10.02ID:8i1k7hAx
>>452
おやすみね
0454774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:48:42.51ID:MjXnBmVe
カレー食べる奴多いけど、明らかに不健康だよね
人参と玉ねぎと肉だけで、栄養が足りる訳無い
0455774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:34:50.62ID:qdsnLnt6
年々胃腸が刺激物に弱くなってきたけど、どうもカレーすらも怪しくなってきた
0456774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:54:29.53ID:8i1k7hAx
>>455
同じだ
0457774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:55:11.20ID:8i1k7hAx
>>455
うどん君ではないけど、うどんが多くなった野菜を入れて
0458774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:05:03.02ID:Vf+iJAG6
>>379
>>421
カレー君、だんご味噌汁でレスもらえなくなったんで
小麦粉オンリーの自称お好み焼き(具が無いからただの小麦粉焼き)にシフト
日曜日は相手してもらえて嬉しくて、時々もらいもののサツマイモも晒す

>>435
カレー君は料理ができないので、一種類の材料と一種類の調味料を合わせる毎日
サツマイモをもらったらサツマイモ、キャベツをもらったらキャベツ
ずっと同じ材料を今ある調味料が無くなるまで同じ味で食べ続ける
まあ、要するにそういう心の病気の人なんス
0459774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 05:01:29.63ID:W1wK4yzj
>>450
こういうの見ると
メシのありがたさと食欲もわくし
いいわ。
0460774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:44:58.40ID:xub2NcAs
炊飯器で焼き芋ができるらしいけど
ちょっと水入れてサツマイモ2〜3本入れて
炊飯オンで30分くらいで出来上がるの?
0461774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:41:29.50ID:qNmV7/QO
キュウリの1月下旬(27日まで)の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)
は1キロ572円と過去5年平均(平年)比4割高で、
過去10年の同時期でも最高値。ピーマンも1キロ727円と平年比1割高
0463774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:56:16.21ID:1Jgr8cny
>>460
できるよ早炊きでいい
水は少な目がいいみたい
コップ三分の一か四分の一くらいかな
多いと茹でられてしまう
芋からも水分出るから少なくても問題ない
0464774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:14:55.75ID:aTiWUuH2
>>460
電子レンジの方が早いよ
イモごときになんでそんな手間かけるんだか(´・ω・`)
0465774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:27:59.24ID:4AYDjZqo
>>454
カレーがほとんど漢方薬
わざわざ金出してうこん飲んでる奴よりよっぽど現実的
0467774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:07:39.04ID:YLsy8AjN
>>463
水が少な過ぎるとさつま芋の中心まで火が通らないよ
まあ芋の太さにもよるけど
0468774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:40:04.01ID:2S/k0K21
>>465
うんこって空目した
>>466
キャベツだけだ…
自分はキャベツにきのこミックス入れたぞ
TKG、お好み焼き、野菜炒めのローテーション
0469774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:15:43.66ID:EHaWUtoH
最近、野菜と魚をすげー摂るようにしたら、仕事の調子が滅茶苦茶良い
視力が上がったのか位遠くまでよく見える
お前ら折角自炊の力有るんだから、もっと出費した健康飯心掛けた方が良いぞ
0471774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:53:18.51ID:2S/k0K21
回鍋肉の味がどうも苦手で青椒肉絲の味にしてる

ばーちゃんが作ってくれた味噌炒めは油と味噌と砂糖以外に何が入ってたんだろうな
あれ美味しかったなー
0472774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:22:38.01ID:CBDgZdbD
刺身用海鮮切り落としを買ったった、258円と高いがたまには刺身が食べたい
0473774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:46:04.11ID:8i1k7hAx
>>463
へー自分もやってみようかな 
0474774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:46:51.11ID:8i1k7hAx
>>469
やっぱり違うのかね パン食べ過ぎると体調悪いし
0475774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:52:41.45ID:vpMXroqf
袋ラーメンにマヨをかけて食ってる。
栄養が補給できて安くて腹持ちのいい食べ物って何だろうか。
卵を入れてもいいんだけど、卵って苦手なんだよなあ。
0476774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:13:49.41ID:EHaWUtoH
>>474
絶対違うと思う
俺は最終的には一日米0.3合、後はタンパク質野菜をたっぷりにしようと思う
それにはどうしてもお金が掛かる
でも、将来の備えになるから何十倍にもなって返って来るよ
0477774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:24:58.05ID:DMlZ9YiL
月の食費と1週間分のレシピを載せてくれたら参考になるんだけどなぁ
0478774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:28:57.32ID:vpMXroqf
参考にならねえだろ。
朝すいとん、夜カレー、食費5000円、以上!
だからな。
0479774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:30:22.72ID:8i1k7hAx
>>478
ワラタw
0480774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:33:03.63ID:vpMXroqf
まあ俺も昼飯に袋ラーメン食ってる時点で同レベルだけどな
0481774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:34:34.24ID:8i1k7hAx
>>480
自分も、いちおうキャベツ、卵、コーン、ハムは入れた
0483774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:47:48.02ID:ny8fZAsm
ネットで見かけたもやしのニンニクマヨネーズ炒め作ってみたら激うまだった

卵、もやし、マヨネーズ、ニンニクで総額20円くらいやな
0484774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:50:46.13ID:YLsy8AjN
しかしキャベツは1/2個88円とかでも納豆なんかに比べたらずっとコスパがいいよね
うまくてボリュームがあってご飯のおかずとして満足度高し
0485774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:08:06.92ID:GUxMMpjg
白菜も安くていいぞ
生の状態でざく切りして冷凍保存できるし
0487774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:53:06.07ID:xub2NcAs
安さにつられて白菜買ってみたけど
面倒くさいし千切り白菜なんて聞いたことないしで八方ふさがり
漬物だと1年分作れてしまいそうで。。
0489774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:08:57.29ID:eE2iVUfc
>>487
鍋料理、野菜炒め等、丸ごと白菜なら外から使えば冷蔵庫で長持ちOK!
0490774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:18:39.92ID:xub2NcAs
白菜=鍋のイメージしかない
鍋なら一回でかなり消費できる
でも、鍋やるには具材が足りないんだよな
0491774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:25:13.04ID:vpMXroqf
金沢の鶏野菜鍋は具に白菜と鶏肉しか入れない。
よって白菜を大量に消費できる。
金沢出身の女優の田中美里が
「ヨソもんは余計な物をあれこれ入れようとするが、それがウザくてカチ殺したくなる」
って言ってた。
0492774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:46:36.41ID:zDcujRxm
>>450
ご飯ときゅうりなら・・・
夏にいいけどスライスした冷たいきゅうりを鰹節と醤油で和えて、ご飯と和えて食べるやつ、昔宮城にいた時に親が作ってくれてめちゃ美味しかった
0493774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:50:04.25ID:zDcujRxm
>>464
レンジなら、芋を洗ってクッキングペーパーに包んで水を浸してからラップに包んでレンジで500wで12分くらいでいいかも
0494774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:51:57.31ID:zDcujRxm
>>482
キャベツの味噌炒めはすごい好きなんだけど、もっと油多めの方がいいのでは
0495774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:53:21.77ID:xub2NcAs
>>491
とり野菜みそだっけ?
ちょっと勇気をもらった

>>493
レンジって電気代高いイメージ
12分はちょっと心配
0496774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:00:40.54ID:8vUVpdNc
>>487
あんかけ焼きそば
キャベツは合わないのか使ってる店ほとんどないけど白菜はよく見る
けっこう大量に消費できる
0499774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:50:20.32ID:A+lPSH5U
今月も4万近くかかってもうたわい・・・
月3万達成できないというw
0500774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:58:19.23ID:GUxMMpjg
白菜は冷凍アサリと相性が良かったな
あと、キャベツない時の代役としても役に立ったよ
ポトフにしたりお好み焼きにしたりね
肉そぼろと一緒に炒めて醤油だけで味付けしたやつをご飯に載せても美味かったよ
もちろん飯だけでなくパスタやうどんに絡めても美味しかった
0502774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:09:55.55ID:xub2NcAs
シチューがあったか!
鍋でひとしきり楽しんだら
残りをシチューにしてみるか
0503774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:11:21.91ID:8i1k7hAx
シチュー良いね
0506774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 03:01:08.83ID:2blDLvE6
八宝菜っぽいもの(中華丼にも応用できる)とか中華炒めだと一気に白菜は消えていくと思う
炒めると嵩が減るのでタップリ入れられる
0507774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 03:08:46.89ID:2blDLvE6
手作り餃子でもゴッソリ使えるけど他の食材等考えるとこのスレの範疇では厳しいか
0508774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 03:51:31.70ID:8D25jJjy
>>495
レンジって電気代高いイメージ
12分はちょっと心配

電気代計算
500W 12分
=26×0.5×1.64×12/60
=4.3円税込
0509774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 04:08:52.18ID:oUmvn1G8
>>505
なんとなく干すのが正解のような気がする
甘味と旨味が出るなら嬉しい
今はラップにくるんだまま冷蔵庫で眠ってる
0510774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 05:30:36.72ID:/WI4xVEr
つーか、白菜ってザク切りにでもすりゃ冷凍できるけど
キャベツと違って繊維がしっかりしてるから食感が激変することなんてないし
鍋用でも炒め物用でも汁物の具でも何にでも凍ったまま使えるし速攻で火が通る
むしろ疲れて帰宅してパッと飯を作りたいとき包丁もまな板も出さずに済んで凄く便利
千切りにして冷凍してみ、小松菜と同じで解凍中に水分が出るから、塩しなくてもサラダにできる
0511774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 05:38:48.64ID:21TFQZYz
>>510
ありがとう 自分も冷凍してみよう
0512774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:07:12.93ID:YeBuGYnq
みんな厚揚げは好きか?俺は大好き
煮物にしたり味噌汁の具にしたりカリカリに焼いてネギと生姜タップリ乗せて食べるとサイコー
麻婆豆腐でも美味い。俺は肉食べないから厚揚げで親子丼作ったりしてるよ。厚揚げカツ丼にも挑戦しようと思ってるw
0516774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:25:56.35ID:aYtvrmJ6
昼飯は白米0.3合にピーマン6個の醤油炒め
究極の質素飯
0517774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:27:29.99ID:21TFQZYz
>>515
わかる
0518774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:44:19.85ID:1QoXtwVU
家計簿つけてる訳じゃないから余裕があるとかないとかわからんw
0519774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:17.53ID:YUoEn9Ju
>>512
近所のスーパーで厚揚げにしめじとネギを絡めたあんかけが惣菜で売ってるが美味い
これが半額になって残ってたら買う
自分ではそこまで芸の細かいことはできないので鍋にぶちこんで食べる
煮込んでおいしい絹厚揚げって商品がお気に入り
0521774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:09:29.57ID:oUmvn1G8
豚モツ800gが半額だったから買ってきた
モツ煮にするか、モツカレーにするか悩ましい

今までモツ煮作ったことないし
モツカレーは美味くできるか不安
0522774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:13:12.43ID:9Yejbc9u
競馬場で売ってるモツ煮込みを再現してみたらどうだろうか
0524774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:34:45.59ID:oUmvn1G8
モツ煮にはコンニャクが必須アイテムだと聞いた
コンニャクなんて今まで買ったこともないから
モツ煮は諦めようかな
競馬場でレシピ聴くのも面倒くさいしなあ
0525774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:37:47.50ID:9Yejbc9u
モツ煮込みのレシピだったらネット上に沢山あるだろ
0526774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:38:05.65ID:21TFQZYz
半額惣菜ハイエナしてきた
0529774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:15:28.18ID:TDKAcz0r
シーフードミックス買って来た
新しいタンパク質源を確保したぜ
0530774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:20:24.53ID:4QgVWsM0
フードロス問題の特集をテレビで見るとすげー腹が立つ
そのキャベツやトマト捨てるんなら欲しいわ
0531774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:46:48.37ID:8l1c4F+X
今年も恵方巻きが大量に破棄されるのかね?
自分は関西出身で30年以上前から節分に巻き寿司食べてるが普通の巻き寿司があんま売ってない
300円位の安いのでいいのに1000円近くするのとか買う気もしない
0533774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 03:19:31.57ID:wC9Kq9of
>>531
つか恵方巻きブームって、もともとあった関西圏以外はボチボチ下火になってきたよ
定着しないでこのまま消えてくんじゃないかな
0534774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 06:12:08.33ID:jgNn6e0G
太巻きはそのまま齧るよりも切ってくったほうが美味いに決まってるからな
0536774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:58:37.89ID:T89tZJkj
俺にとっては衝撃的なスレ
今の日本て、こんなに貧困になったのか?
昔はこんなことするのは学費を工面するため、家賃を工面するためにする学生くらいだったと思う
体は大事にしてくれ
0538774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:00:50.57ID:0j6XWLC9
貧富の差はますます広がって、もう一億総中流なんて知らない貧乏人も多々出てきてるから
0540774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:32:53.66ID:aHS9sg95
こんな暮らしに安住するのは心身ともに良くない。食費2万円実現を目指して日々努力あるのみ。
0541774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:05:22.44ID:rJ7UMjr6
>>539
今すぐ貴方の部屋へ飛んで行って
ネギと卵をどんぶりに落としてあげたい
0545774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:54:57.15ID:xh534WMs
>>543
同じく でもうどんはシマダヤの3つ100円の買ってしまう 業務スーパーのはパサパサしているのがたまにあって
0546774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:20:21.65ID:liWbD+mu
パスタを電子レンジで茹でるようになってから節約生活がはかどってる。
100均で売ってる電子レンジ用のラーメン丼に、パスタを半分に折って入れ、
水を入れて13分30秒チン。鍋で茹でるよりもはるかに楽ちんで時短にもなる。
0547774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:03:54.95ID:fDlK2u04
13分半じゃあんま時間変わらなくね
0548774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:07:15.11ID:xh534WMs
>>547
たしかに レンジってパスタはなんか臭くなる気がして鍋に湯に戻ってしまった
0549774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:11:45.62ID:0j6XWLC9
パスタは6分茹での使ってるな
13分電気、ガス使うなんて、生き神様なのか?

その6分も夏場なら、2分茹での蓋して放置でいい
0550774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:13:00.33ID:0j6XWLC9
そんな無駄金使うなら、業務スーパーの19円蕎麦、うどんシリーズ買って、1分茹でが最強だと思うけどね
0551774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:14:14.47ID:0j6XWLC9
今月はもう明日で終わりだけど
正月含めて、食費4500円で終わりそうだ
0553774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:17:09.48ID:xh534WMs
>>551
すげーw.
0554774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:17:43.48ID:xh534WMs
自分は12000円いってしまう
0555774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:41:34.21ID:8l1c4F+X
>>545
その値段なら冷凍うどん買えるでしょ
冷凍うどんのコシのある麺食べたらゆでうどん食べられなくなる
0556774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:45:00.00ID:xh534WMs
>>555
時間急いでいるときには冷凍じゃないほうが良くてね
0558774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:24:20.43ID:Nz3fy+Kk
カレーもいいな今度作ろうか
0559774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:09:43.04ID:fDlK2u04
>>555
ギョムの冷凍うどん美味いよな値段と味のバランスが良い
0560774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:15:56.42ID:tVD9zDpl
冷凍うどんもうまいけどマルチャンの鍋用半生うどんめっちゃおいしかったな
ゆでうどんばっか食べてて初めて冷凍うどん食べた時もうまさに感動したけども生うどんは冷凍うどんよりさらにうまい
でも高い
0561774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:17:17.27ID:liWbD+mu
カレー君はカレー1食で米1.5合=500g食ってるからな。
ココイチで米500gを注文してみると分かるが500gってすごい量だぜ。
カレー君はかなり若いんじゃないかな。
0562774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:34:07.78ID:WQWiV72k
カレーはどうしても作りすぎてしまうのが難点
肉の量を基準に作るので鍋いっぱいになってしまう
今も鍋ごと冷蔵庫に入れて、いつ食べるか出番まち
0563774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:04:00.34ID:liWbD+mu
鍋ごと冷蔵庫って、お前は一人暮らしなのにずいぶんデカい冷蔵庫使ってるんだな
0566774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:45:39.68ID:xh534WMs
>>564
同じく、カレー好きだけど
0568774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:49:34.75ID:CrjwLpGh
>>563
うちのは冷蔵庫90l冷凍庫36lのあまり大きくないやつだけど、18cmの鍋と5合炊きの炊飯器の釜はちょっとずらして1段に入る感じだ
0569774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:55:11.18ID:Ge+qsQJ+
ゆでうどんって一度冷凍させるとボロボロ切れるよね
自然解凍して茹でたらずいぶんマシだけど
それでも切れる
0570774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:57:33.59ID:WQWiV72k
>>569
タッパにゴハン詰めて冷凍したんだけど
お弁当に持っていったらパッサパサだった
うまく解凍できなかったのが原因だと思われる
0571774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:07:32.15ID:CrjwLpGh
>>570
自分もそれが一番やばい、ボソボソになる、なのでお弁当には冷凍ご飯はやらなくなった
0572774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:26:07.03ID:wmirP+4I
弁当はご飯だけはタイマーて炊いて朝詰めたほうがいいよ
0573774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:04:43.62ID:SYkf3qlM
冷凍ご飯は保温袋に入れて会社に着いたら冷凍庫
柔らかいご飯が好きだから自然解凍からレンチンしてもあんまり気にならない

>>569
ゆでうどん冷凍はダメだね
最初から冷凍されてるのがいい
0575774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 03:07:38.16ID:rhKM01ww
食品ロスを減らす1番手っ取り早い方法は冷蔵庫を捨てて冷凍庫だけにする事
ソースは俺

『とりあえず』なんでも放り込める冷蔵庫の存在が食品ロスを産む


まあライフスタイルによって合う合わないはあるがな
0576774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:06:42.67ID:mIB3881W
今日も雑炊、ざうすいを 啜りて暮れし 睦月かな
来月になったら銀シャリを腹いっぱい食いたいな
0579774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:14:59.60ID:VaYnLZwS
馬鹿舌だから冷凍うどんとゆでうどんの違いが大してわからない
会社で歳暮の乾麺うどんもらったけどやっぱり違いがわからなかった
せいぜい食感が違うかなぐらいだわ

食費一万円を達成する上では難易度が低くなってある意味幸せなんだろうが人と味の話しててもまったく噛み合わないのが気まずい
0580774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 10:30:04.04ID:zF4p/aH0
1月決算
家賃3万
食費3.5万
光熱費1万
散髪2000
スマホ2000
雑費5000
国民年金1.6万
国民健康保険3000
計10.3万
今月も乙でした
0581774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:51:09.14ID:NS6sdiOH
スマホ代安いハル88歳スレ
0582774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:43:30.06ID:GNF0hcLJ
赤カブ買って来たー
ジュースにして飲むんだワン!
0583774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:54:10.53ID:mKsKhpUZ
赤カブって聞いて郵便配達のバイクを思い起こした
0584774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:54:01.82ID:vx1t9vSx
今日の晩飯は業務スーパーの豆腐の味噌汁とふりかけご飯でした。たらふく食べられて至福の時間でした。
0585774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:58:36.02ID:C4jHGxsA
>>575
冷凍庫こそ食品ロスの温床
とりあえず冷凍庫に放り込むけど
ガチガチで解凍する手間に悩まされる
面倒臭さが勝ってそのまま放置
気付いたら数年たってたとか
0587774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:03:36.34ID:rvL0BUEM
筑前煮が食べたい
なんで材料費がかかるものばかり食べたくなるんだろ…
0588774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:06:52.26ID:+oXKnGt7
>>587
わかる 身体が欲しがると言うことは必要な栄養なのかね
0589774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:17:30.87ID:mIB3881W
今日の夕飯はやきとり(豚コメカミ)+辛味噌、埼玉のソウルフードである
辛味噌は豆味噌、サンバル、豆板醤、ニンニク、料理酒、砂糖
串にさすと上手に焼けないからフライパンで焼いた
https://i.imgur.com/lSkMWbY.jpg
0590774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:43:48.63ID:GNF0hcLJ
東松山市民かw
0591774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:51:15.27ID:jqyb+uE5
冷凍冷蔵庫「いや、俺のせいにすんなや」
0592774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 02:21:00.56ID:uBHfZwTI
1月の買い物レシートを計算したら686円相当だった
外食は元旦の1円ハンバーグで他はハンバーガーや餃子などの無料券のみ
ご飯は5合を3回炊いただけだから2kgちょっとかな(丁度31日の夜で食べ終わった)
0593774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 06:19:25.15ID:p6mYZV+M
>>586
豚レバーの食感が好きだけど、鳥の方が安いし臭みが少ないから食べやすいね
0594774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:36:38.48ID:yOzrMiM3
>>543
家から出られない人だから家族が買ってきてくれるものしか食べられないんだよ
毎日買い物に行くことができない引き籠もりを察してあげて
レトルトカレーを皿に盛っただけで誇らしげに写真撮れるとか大人のメンタルじゃないし
一人暮らし板には憧れて書き込みに来てるんだよ
0595774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:45:10.10ID:k2qtA0yg
豚ひき肉安いからよく買うんだけど
どうも最近のは火を通すと油ばっかドバドバ出て味がしつこくなる
まさか精肉の段階で傘増ししてるんじゃあるまいな
0597774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:35:07.09ID:2wDLuVz/
1月決算
家賃3万
食費3.5万
光熱費1万
散髪2000
スマホ2000
雑費5000
国民年金1.6万
国民健康保険3000
計10.3万
今月も乙でした
0598774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:20:21.70ID:1vu6cCJm
ひき肉といえばミートホープの偽装事件だな
水分量多くしてかさましするぐらいは普通だろ
0600774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:02:29.75ID:QQfNcKmq
>>598
懐かしいな
これが本当の水増しってやつか…
いやそれにしたってこんなんが普通にあってたまるかよ
0603774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:09:05.57ID:WjYUqKVZ
850gのミックスナッツ3日で食っちまった
0604774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:26:11.54ID:N6wuIbSu
カレーライス、シチューライス、ハヤシライスで30日耐えれそうだな
0605774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:30:34.41ID:d0rx7QOZ
>>601
本当はもう限界なんでしょ?
もう十分頑張ったよ。素直に美味しいものをお食べ。
0607774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:35:44.07ID:TpnPbL7C
人参無しカレー、19円蕎麦シリーズ、ご飯に味噌汁、70円業務スーパー食パンで今月も食費5000位内に納めます
0608774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:57:16.83ID:kyEHvqjs
ちーんっぽっぽっぽっぽ!!!わしはちんぽ大魔王だ!!!
なに?今日のご飯はちんぽステーキとうんこのソテーとまんこの蒸し焼きグラタンとシコシコ特濃ザーメンと下痢のハーモニーデリケートだと?
うーーーーーーーん、ちんぽ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwww
0613774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:03:46.96ID:U4ip0PZy
>>605
親の年金で部屋こどおじさんしてる人にその突っ込みは不可能すぎて酷いwwwww
0614774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:51:07.30ID:i8DR+g3Q
贅沢に298円の神田グランプリレトルトカレーを買った
震えたぜ・・・ 外食チャンカレでは3倍も出すのにな
0616774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:05:56.65ID:H0xxv8Q1
カレーのチャンピオンは石川県の本店で食べないとだめだね。
本店は他の店に比べてボリュームが全く違う。
0618774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:36:29.51ID:cn13Garv
ハル88歳デブススレ
0619774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:23:23.51ID:wSKcsQtI
>>603
食いたいから食ったのだろう?
だったらそれはお前さんの体に必要な栄養素だと思う
0620774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:48:33.70ID:r4T46nSl
今日は久しぶりにブラもも買ってきた、今解凍中、1番の目的のサージカルマスクが全滅してたのが残念だったけど(´Д` )
0625774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:23:54.79ID:JBY4gclN
先月久しぶりに食費一万円に抑えられたのに空き巣に入られて五万盗られた
こんな貧乏人から盗るとか鬼畜生かよ
0627774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:13:20.68ID:hd0e145/
食品1万なのに家に5万も置いてるのは貧乏じゃなくてただのケチだろ
0628774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:53:51.64ID:E9+e6bjY
別にこのスレ覗いてるのがみんな貧乏って訳じゃないし
0630774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:16:51.80ID:1+TWsvdU
>>629
今月って3日だよ、大丈夫かよ
0632774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:56:46.20ID:qQKJ6XDR
>>630
今月買うのあと卵1パックぐらいだし余裕だろ
米肉野菜その他もろもろは月末まであるし
0633774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:05:56.76ID:VdMOiNmt
寒さの峠越えたんでこのタイミングで電気毛布のメモリ弱めて行きます
寒さ暑さに強くなって電気代節約や
0634774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:31:35.00ID:ZR0Xuh4Z
作るよりも買った方が安く済むものって何がある?
考えても牛肉コロッケとか焼売くらいしか思いつかないんだが
0635774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:44:24.31ID:evCPGzZj
>>625
空き巣なんてまさか自分がやられるとは思わないよね。気を落とさずに。
警察に届けておけば別件で逮捕されたときに帰ってくる可能性もある。
0637774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:06:12.96ID:VdMOiNmt
タンパク質多めに摂ってるからどうしても食費が掛かる
辛い・・・
0639774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:21:56.55ID:evCPGzZj
>>637
健康買って医療費節約してると思えば。
体調悪かったら生活自体のクオリティ下がるからすごい損だし。
0640774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:38:05.65ID:VdMOiNmt
>>639
だよなあ
今日は朝
もやし炒め、ブロッコリーの塩茹で、納豆

菓子パン2つ

白米0.3合、人参とじゃがいものカレー、ブラもも

どうしても掛かるよなあ
0644774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:59:51.00ID:47eim3u+
>>631
ちょっと贅沢すぎないか?
それだとすいとんの素朴な旨さが埋没してしまいそう
0647774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:00:56.20ID:vHT1Sd+Y
>>646
大量の飯に比べてカレールーが少ないな。ルーが足りないんじゃね?
0648774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:37:06.07ID:47eim3u+
>>647
いやルーが濃厚だから少しずつ混ぜて食べていけば丁度いい感じだよ
0649774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:12:02.46ID:2YQqMcl0
安さにつられて色んなもの買い込むんだけど
食べる方が全然追い付かなくて
賞味期限という強迫観念に怯えている

今日も豚細切れを買ってきてしまった
買ったからには食べなきゃあかん

どうしたもんか?
0650774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:13:23.97ID:BaD21mLY
ドラッグストアに「評判屋」とか言うメーカーの激安ラーメンあるな
0651774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:21:16.48ID:UcRiKJkC
>>649
商品を目にしたその場で2パターン以上のレシピが思い浮かばなければ買い込まないかな自分は
てか豚コマならば普通に塩コショウで炒めたやつを飯に乗せただけで美味いぞ
0652774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:23:53.63ID:vHT1Sd+Y
評判屋は明星だけど俺の近所のドラッグストアでも売ってる。
美味いのかな。
0653774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:28:36.55ID:2YQqMcl0
豚小間だけじゃなく
冷蔵庫には豚ロースやら胸肉やらカレーの残りやら
まだまだ消費しなきゃいけないのに、つい余計な食材を買ってしまう
そういえばまだ未使用の白菜が丸々冷蔵庫で眠ってる
0654774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:36:23.33ID:bXfsdSQO
>>636
サンキュー!朝食にすいとん有りだな
>>644
すいとんの小麦粉臭さが苦手で色々入れてしまった
でも溶き卵入れると超美味いよ
0655774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:47:57.22ID:BaD21mLY
冷凍にすればいいじゃん
俺はポイント5倍の日に肉買って
一人前に分けてラップでくるんで冷凍してるよ
0656774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:50:55.20ID:FHE7F4Ot
>>653
賞味期限なんて冷凍しとけば平気平気
豚小間と白菜でミルフィーユ鍋とか
0657774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:53:23.52ID:vHT1Sd+Y
金沢の鶏野菜鍋は鶏肉と白菜しか入れない。
その理由は、他の物を入れるとまずくなるから。
多彩な具を入れた方がよほど美味いだろと俺は思うのだが、
それが金沢人のプライドらしいぞ。
0659774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:03:11.79ID:Wq0zSPc8
>>631
味噌ベースに溶き卵やキノコ類は美味しいよね
さすがにすいとん汁も小麦粉だけじゃ空しい
0662774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:39.49ID:kuB+U7Rk
先日作った味噌雑炊(具は卵だけ)が妙にまずかった
ググったら出汁も入れるみたいだね
入れなかったからかな
0664774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 03:04:14.21ID:G1DjagZY
丸ごと1個買ったカボチャとオーガニックのバナナを切って冷凍した
大きい冷蔵庫に買い替えたから野菜を大量に冷蔵、冷凍保存できるから有り難い。時間がある時に切って保存しておけば調理の手間も省ける
0665774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 05:27:47.89ID:VfYkDXnm
豚小間とか普通に一ヶ月以上冷凍してるし
つうか自炊するなら保存方法ぐらい確認しろよ
0667774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:57:55.60ID:e3LbYegr
お前ら普段菓子パンスナック菓子ジュース等の贅沢飯はどれ位で追い込んでる?
俺は久し振りに昨日の夕食から今まで贅沢飯全く食わなかった
0669774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:10:37.56ID:ubiEjh/D
>>667
俺は土日に少しってところかな。ほとんど間食の必要性を感じない
それだけ味噌煮込すいとんとまろやかカレーによる栄養素に不足は無いと感じてる
口が寂しくなったらお湯を飲めばよし
0670774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:38:58.29ID:f7dcltDu
菓子パン、スナック菓子、ジュースの類は15年くらい摂取してないよ
元々必要無かった物だし
0671774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:39:07.71ID:bRjBTlnu
菓子パンやスナック類は食べないな。ジュースも自分で作った物以外口にしない
果物はよく食べるよ。ミックスナッツもよく食べる
0672774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:16:27.24ID:4k3rX59Y
買わない 身近に置かない 鉄則だな

小麦粉1キロ100円で買って、てめえで お好み焼きやホットケーキつくった方がええよな
0675774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:29:52.25ID:v4vwJako
俺の近所のドラッグストアにはアカギは売ってるけどスナオシは売ってないよ。
同じ関東のメーカーなのに。
スナオシってどこで売ってるんだよ。
0676774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:51:53.36ID:YIrD5cJB
バナナや見切り品の柑橘系はたまに買うな
あおばは鮮度まぁまぁでもすぐ見切り品にするから助かる
0678774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:12:27.79ID:NNrcP0ae
おいらのおやつはリンゴ
半個だけ食うけどこれで口内炎にならなくて済むんや
0679774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:23:48.70ID:W+OnoiBa
究極は1日1食
これが定着すれば健康とカネが一石二鳥で手に入る
俺は年初から実践してる
腹減ったとか言ってデスクワークのデブが外食に行くのを尻目に心の中でニヤリw
空腹感に慣れると頭が冴え渡り仕事も捗る
0681774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:45:57.49ID:bRjBTlnu
信者では?
0682774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:36:02.19ID:81ZJMWhY
>>668
もうその泥水をやめて >>631 みたいな人間の食べ物にしろ
できないならスレが汚れるから同じ絵でしかない写真は必要ない
自称月イチ贅沢、実際は毎日のレトルトカレーも絵が同じだから写真はいらん
前にオートミールしか食うモノが無かった頃の方が写真真っ白でマシだったわ
0683774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:40:47.79ID:v4vwJako
>>682
カレー君の写真を見てレトルトとかほざいてるってことは、お前はニワカ丸出しだなwww
0684774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:24:18.69ID:QnN7xAAu
>>679
それ前やってたけど、一日三食になれると、またやるのが難しいんだよな
0687774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:50:22.16ID:bRjBTlnu
味噌汁です
0688774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:53:22.65ID:Y+kxK1dZ
味噌汁だけのハルスレ
0689774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:14:23.31ID:aeI0SxnP
>>678
俺はリンゴ食うと逆に口内荒れるんだよねw
なんでなんやろ?ら
0691774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:40:58.34ID:WvQDbL5Q
カレーとすいとんしか食べられないフラストレーションを、嫌がられる画像を貼り続けることでスレ住人に転移させようともがいてるんでしょう。正直気の毒だよ。
アルバイトでもいいから働いて自力で収入を得て、人間らしい食事に改めないと破綻は近いと思う。健康面が先か、精神的な崩壊が先かはわからないけど…
0692774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:48:37.05ID:v4vwJako
>>691
何故カレー君が毎日同じような写真を貼りつけているのか、その真意が分からないとは、
お前もまだまだガキだなwww
0693774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:01:13.72ID:VfYkDXnm
>>686
そもそも晩飯じゃなく昼飯だけど基本は目玉焼きのせご飯(鳥ムネ肉ソテー入り)だな
味噌汁には野菜入れて野菜はそこで食べてる
0694774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:17:42.71ID:UkKW2xxW
他人の飯に文句ばっかりつけてんのいい年したナマポの発達ガイジの負け犬だろ?
ゴミみたいな人格だからゴミみたいな人生しか後れないんだよハゲwww
0695774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:12:18.61ID:e3LbYegr
毎日同じ物食うのって健康的にどうなの?
色んな食材を食うべきってよく聞くけど
0696774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:20:59.32ID:70c0YWKI
1日2食以下のやつはそれで体もつんかいな
タンパク質ある程度とってなけりゃ筋肉だってつかないだろうに

>>689
もしかして:リンゴアレルギー
0697774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:32:12.23ID:v4vwJako
昔の農民や町人なんて毎日同じ物ばかり食ってたんじゃね?
それこそ某M氏みたいに玄米4合+味噌+少しの野菜とかさ。
0700774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:17:06.97ID:v4vwJako
納豆は安いからね。業務スーパーとかイオンのPBだと1パック15円だからな。
納豆を持参してココイチに行き、ココイチのカレーに自分で納豆をトッピングして食いたいくらいだ。
0701774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:36:11.43ID:8dyMcrhN
>>692
その真意とは?
0702774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:49:47.92ID:Rx7v9qxw
カレー君はこの飽食とグルメの甘え切った現代日本にたった1人で反逆してるんだよ。
お前ら思い出せ、かつてはカレーもすいとんも御馳走だったじゃないか。
毎日カレーとすいとんを食べて元気に働いていた、あの古き良き時代を思い出せとな。
1カ月1万円を遵守して頑張っているのもカレー君ならではの哲学。
金なんかかけなくたって健康と美食は両立できるんだとな。
0705774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:54:50.62ID:YIrD5cJB
同じ物を食べ続けるのがカレー君流節約術
毎日変わらずでも美味しいと感じられるなら幸せだろう
ただ、飽きて自分には無理だと思う
0706774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:10:44.06ID:gowMgcmV
うどんは毎日食っても美味いけどな
そこそこ手間がかかるから時間の余裕がないと無理だが
0707774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:15:05.30ID:gCGYxjNE
すきやで70円引きのパスポート売ってるんだけど
これ使えば牛丼280円で食える
さすがに280円は安いから
自炊の手間暇と考えてどっちが得か思案中
0708774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:15:56.09ID:8dyMcrhN
カレーはともかく、すいとんは庶民の味ではあっても
ご馳走であったことはないと思うが。ましてや
ほかに何の具も入れないすいとんなど戦時中でさえ少なかったんじゃないの。
誰も食べたいと思わないグロテスクな画像をしつこく曝し続ける人間に
反逆精神も哲学もあるわけない。
0710774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:19:59.60ID:ZN5vRXCB
すき家 初PayPay 50%

当初は使えないと思い込んだ店員さん
エリマネからも連絡なしで思い込んでいたが
公式HPの当該店舗では使えるマークが有り
チャレンジしたらあっさり使え店員さんもびっくり(笑)
同一客の連続会計時の不正誤検知3分ロックの説明やら
講習会(笑)

1000円超えなのでマグロ丼ダブル850円に
モバイルクーポン50円適用して800円→400円
残り豚汁単品190円、山かけ130円、ファンタメロンM110円
とろーりコクぷりん120円 計550円→275円
合計 1400円→675円! ゴチになりました!
https://i.imgur.com/zEuCCAg.png
https://i.imgur.com/6Bvx5P6.png
https://i.imgur.com/eY5Ef0k.png

50%の人なら1回の決済1000円で500円、かつ合計3000円まで
40%の人なら1回の決済1250円で500円、かつ合計3750円まで
複垢なら口座登録不要でコンビニATM入金かメイン垢から送金で
40%何台でも行ける(笑)
0711774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:23:06.69ID:ZN5vRXCB
まとめ

「全国6,500店舗以上の有名飲食チェーンで『40%戻ってくる』キャンペーン」を開催!
https://paypay.ne.jp/event/restaurant/?_ga=2.264405199.1505093401.1580120976-553102889.1579255507
https://about.paypay.ne.jp/pr/20200117/01/
https://image.paypay.ne.jp/page/event/restaurant/images/img_mv_01.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1229788.html

「Yahoo!プレミアム会員」のユーザーは、最大50%のPayPayボーナスを付与

ヤフーカードチャージで1%は1月末で終了
なので可能な限り目いっぱいチャージお勧め
チャージからだと51%

公共料金払0.5%+ヤフーカードチャージ1%=1.5%
複垢送金可能

ヤフーカードチャージ1%(1月末終了)
PayPay基本1.5%
キャンペーン50%/40%

最大合計52.5%/42.5%
0712774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:29:32.28ID:ZN5vRXCB
2月10日からローソンで42%還元
dポイントカード提示して20%+支払いはauPAYで20%+消費税還元2%(即時)
例:400円弁当の半額200円がさらに116円相当へ
0713774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:32:20.49ID:ZqcsPxmG
騙されてはいけない、paypay40%オフでも自炊の方が安く済む

まあ俺も今月は数回すき家行ったがw
0714774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:34:57.94ID:ZqcsPxmG
>>696
リンゴアレルギーなんてあるんだね
痒くはならないけど花粉症と関連あるらしいからもしかしたら軽度のアレルギーなのかも

サンクス
0715774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:41:00.43ID:oHhxfsDL
チルド餃子美味しくないけど安いから助かる
スープ餃子にすればパッサパサの奴でも割りと食えるし
0717774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 03:30:02.27ID:1kVvA+cP
牛丼なんて肉買って冷凍しとけば10分で作れるだろ
包丁は玉ねぎ切るだけだし
まあ俺はニンニク入れて牛じゃなく豚肉使うけど毎月4回は作ってるわ
0719774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 10:17:35.16ID:KV/sIh8G
本日の味噌煮込すいとん
言っておくけど俺は決して我慢してすいとんを食べてるのではない
本当に美味いから食べてるのだ。しかも安くて簡単だから最高
https://i.imgur.com/EVjUy7Dh.jpg
0721774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:15:12.91ID:GMLKDMBX
シメジって最近カットされたものが売られてると思いますけど、
カットされてないものと同じ重さで同じ料金でした。
カットされてるほうはあまり質的に良くないとかあるんですかね?
0722774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:15:49.20ID:KIQtTIfA
>>702
美食も健康も成立してないし精神的にあやういことしてるから言われてるんでしょ
あれが御馳走だった思い出があるなんて団塊の世代ぐらい?団塊ジュニアは無いよね

>>708
スレチはせめてsageようよ、荒らしと一緒にされないように

>>719
すでに精神的に味覚あたりにきてるから麻痺してわからなくなってるだけだと
本当に該当する症状はあるから病院行く前にまずネット自己診断してみなよとマジレス
0724774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:52:02.76ID:rmcUZRZ9
外食は一年に一回くらいしか行かんな
松屋のシュクメルリとか何がええんや
0725774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:22:38.01ID:rR42DF5i
外食は体に悪い
0727774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:32:25.62ID:53cgRsix
吹雪の中買い物行ったら値引きシール貼られてた物が多かった

挽肉が元値g80円から更に30%引きであって中パック4つキープ
0728774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:37:59.75ID:fx6Gn+uH
ハルスレ
0730774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:02:20.07ID:Noq1g7EQ
カレーすいとん野郎は毎日、懲りずに代わり映えのしない貧相な写真アップし続けている時点で精神的疾患の持ち主だな、発達障害者の典型的な固執、反復行動
かなり厄介で目障りだが本人が全く自覚してないから何を言っても無理
0731774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:06:13.47ID:uds95C1Y
サプリって結構安いのあるっぽいけど
サプリ+必要カロリー分適当にのほうが野菜食ったりするより安い…?
0732774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:08:05.64ID:OcFnY+P9
>>730
カレー君の書き込みと写真にかける思いが理解できないとはお前もまだまだガキだな
0733774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:12:30.66ID:ygmXiG6I
imgurでNGワードに放り込んどけばいいよ
どうせ最近ろくな写真ないから全部消しておk
0734774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:21:25.07ID:oCvM0OpA
そういえば長文の人がいないね
0736774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:48:42.85ID:KV/sIh8G
何度も言ってるけどカレーは最初に具を炒めてしまうと不味くなる
炒めずに最初から煮込むことでいいダシが出てまろやかで深い味のカレーが出来上がるのだ
0739774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:32:17.00ID:OcFnY+P9
>>738
ネトウヨ乙。お前みたいな能無しネトウヨはさっさと死ねやこのバカwww
0740774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:34:56.74ID:CiLJwsPl
何でもチョンチョンも大概だけどチョンに反応する人ってやっぱりチョンなのか
0741774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:38:04.68ID:OcFnY+P9
そもそもチョンというのがネトウヨが勝手に妄想して作った言葉で、
この世にチョンなんて一人もいないからな。
それをネトウヨは勝手にファビョってチョンチョンチョンと基地害丸出しの連呼www
クッソワロタwww
0742774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:39:36.76ID:KV/sIh8G
>>737
すいとんの具は玉ねぎだけだよ
油揚げを入れてみたりしたこともあるけどシンプルな方がダシの効いた味噌汁と小麦粉の風味豊かなすいとんの味を楽しめるように思う
0743774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:09:28.35ID:BVwNST/A
チョンとは、

1 日本において江戸時代から使用された言葉で、取るに足らない者。を意味する。
2 本来は1.とは異なるものの、1.から転じて、朝鮮人を表す蔑称「チョンコ」「チョン公」などと同一視されて使用された言葉。

メッチャ昔からある言葉ですが
江戸時代にネットは無いですし
0744774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:16:59.97ID:OcFnY+P9
言葉自体は昔からあっても、
それを朝鮮人に無理矢理ひっつけてチョンチョンほざき始めたのはネトウヨだよ。
ちなみにパヨクとかブサヨとかほざいてるのもネトウヨの妄想。
この世にパヨクもブサヨも存在せず、存在するのは健常者とネトウヨのみwww
0745774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:43:56.60ID:BVwNST/A
チョンが朝鮮人を指すようになったのは第二次大戦前からなんですがw
第二次大戦前にはネットはありません
0746774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:48:39.25ID:OcFnY+P9
戦前にチョンなんて言ってたのはごく一部の最下層の貧民のみ、
それを21世紀になってネトウヨが引っ張り出してネットでチョンチョンやり始めた。
まあ、実際にチョンチョンほざいてる糞ネトウヨは決まって最下層の貧乏人なんだけどなwww
0748774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:55:39.03ID:OcFnY+P9
>>747
ほら出た、お前はカレー君が人気があるのが気に食わなくてバカの一つ覚えのチョン認定www
ネトウヨって2ちゃんが出来てから20年も経つのに全く変わらずバカのまんまだよなwww
ワロタwww
0752774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:56:53.31ID:ChJCIAuI
『チョン』は脳みそがちょっととしか無い人を指す言葉だって爺ちゃんが言ってた

20年前には『馬鹿チョンカメラ』って言葉が普通に使われてたしな
別に朝鮮人だけを指す言葉では無い
0753774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:41:16.88ID:rmcUZRZ9
今日のタンパク質源はサバ2尾200円
昨日はブラモモ200円
野菜も何円か摂ってる
それでも、1000円オーバーするって事は、やっぱリ昼に巻き寿司、菓子パン、ジュース買うのがよくないのかなあ
0754774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:10:11.49ID:IgTisolg
明日のお昼は蒸し焼きそば(15円)とキャベツとハムで焼きそば作る
合計50円くらいか
0755774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 06:06:11.86ID:tJ9KVoS/
野菜炒めに肉使わずにちくわ使ってみたら結構いけた
4本60円くらいの安いやつね
0756774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 06:59:10.59ID:M79O0WnE
ちくわ使うくらいなら鶏胸使うわ
0757774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:12:54.41ID:M79O0WnE
この時期は野菜たっぷりの汁物を週末に作っとけば1週間楽だな
0758774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:16:04.28ID:lDdvoIpW
汁ものはとくに葉物だと
朝方冷えきった鍋の中を見ると萎える
1週間も食べ続ける気力がない
0762774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 10:38:31.85ID:go7OSNWF
>>761
なんで毎日同じ画像ばっかり貼ってるのよ?どうみても、おかしいぞ、おまえ
0763774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:04:36.75ID:g+ByLkX/
無視される事は、嫌われ馬鹿にされることよりも辛いからね。

延々と無意味な画像を投稿し続けているのは、カレーとすいとんしか食べられない窮状を訴え、必死で同情を引いて心のバランスを取ろうとしているんだよ。本人の自覚すらなくなってるかもしれないけど。

そこまで追い詰められた心の闇は深いし病状は深刻。親身になってくれる家族はいないのかな。
0764774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:02:03.33ID:KYCdm1bd
コンビニお得スケジュール

〜2月9日まで
ファミマ、ローソンでdポイントカード提示+楽天Pay
20%+5%+2%(即時)=27%

2月10日〜2月16日まで
ファミマ、ローソンでdポイントカード提示+auPAY
20%+20%+2%(即時)=42%

2月17日〜3月29日まで
ファミマでdポイントカード提示+auPAY
0.5%+20%+2%(即時)=22.5%

2月17日〜3月29日まで
ローソンでdポイントカード提示+auPAY
1%+20%+2%(即時)=23%
0765774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:17:37.63ID:t9P5nGho
一ヶ月1万生活だとコンビニなんて行く余裕なさそう
俺だったら40%還元なら行くかなって感じ
0766774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:33:57.30ID:K6+HHn5Z
>>762
安価つけたレスもらうのが目的だから、荒らしには触らないのがベター
レス返してるのも同じ穴のムジナなのでIDをNGが心の平穏に繋がるよ
昨日暴れてたやつは、荒らし行為に乗っかろうとして失敗しただけの通行人だけど
0767774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:35:56.52ID:gWjgCHVY
店内製造のオールドファッションドーナッツが大量に売れ残って7割引に
それを大量に漁ってきたんだが、これって冷凍しておけば日保ちするよな?
自然解凍してトースターでカリっサクっにして食うつもり
0769774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:46:18.05ID:WLpUqNaZ
スレを中断して申し訳ございません。

下のサイトにて犯罪予告(放火)が書き込みされています。(298レス目)(306レス目)
被害を未然に防ぐ為に多くの皆様方に通報にご協力お願い致します!!!!!!

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1576901822/
0770774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 14:46:54.33ID:iPU/EVsZ
>>767
ハニーオールドファッションって
とんでもないカロリーの高さだからな
少食の人なら一食分ぐらいになる
0771774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:14:59.77ID:E3qVJvqy
ハルスレ
0774774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:59:28.40ID:IgTisolg
米の量ww
0775774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:53:47.26ID:bm9cTMJO
マックスバリュで北海道産の無洗米5kgを
1,600円で買ってきたけど
化粧品みたいな香水の匂いがして喰えたもんじゃないな
なんだろ、これは
0777774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:58:53.08ID:aB/yqxAj
米10s買ったけど
自転車だから持って帰るのが大変だったw
荷台にカゴをつけようかな?
0778774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:17:36.82ID:48hw+B5T
>>775
北海道産の米の品種も色々あるからなぁ。
ただ、無洗米5kgって¥1,780-+税とかで売っているから、それ程お得でもないような。
0779774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:31:53.50ID:bm9cTMJO
>>776
>>778
ネットでググってみたら、無洗米を一度水無しで洗ってから、料理酒と昆布だしで炊飯すると美味しくなると言うので試してみる
0780774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:35:31.27ID:c1ZYZWKE
少し前に買ってきた中国産ニンニク、シチューに入れようとネットから二つ出したけど皮剥きまんどくさ過ぎて一つ戻した

一片の皮剥くのにタマネギ一個より遙かに時間掛かるけど、何か早く剥くテクニックとかあるんかね
タマネギは上と下切り落として横に剥くと言う事覚えたらするっと剥ける様になったから尚更しんどい
0781774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:36:32.02ID:A+k9KL5K
交際費(知人友人との外食)抜いたら余裕で1万円切るな
0782774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:45:50.56ID:4ySOQk2b
米炊いて冷凍物いろいろ5、6品とインスタント味噌汁
これだけでじゅうぶんだから食費は余裕
0784774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:34:12.45ID:VOqtWT0A
>>775
米は移り香しやすいからね
おそらく店の倉庫で臭いの強い商品の近くに置かれてたんだろう

>>777
リュックを使えばよし
0786774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 02:59:30.44ID:XFxx1CW8
米はあきたこまちかコシヒカリしかかってない
たまに違うの買うけどブランド米以外は買わない
まずい米は食べきるのがきつい
0788774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:36:21.24ID:fR632zg/
うちはブラもも100グラム49円だな
0791774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:57:53.12ID:WW47PDGt
>>789
カレーに野菜を大量に入れてるんだから栄養バランスはいいだろ。
カレーをたくさん食ってるインドでは認知症患者が少ないらしいぜ。
0792774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:40:29.68ID:MwcyiQCE
カルビーのポテチって一袋の塩分量0.5gで意外と少ないんだな
昨日食べたセブンのカレーヌードルは4.9もあったのに
0793774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:46:44.90ID:jKzfJZ3d
インドのカレーは小麦粉たっぷりのルー使わないからなあ
0794774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:49:34.20ID:YdKQWu7Q
そう。インドのカレーと日本のカレールーは別物。
いくら具に野菜を入れても油脂と炭水化物を摂りすぎなのは変わらない。
ttp://curry-hunter.jp/post-8173/
カレーのルーは栄養豊富なの?【毎日食べるものではないです】
0795774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:08:17.50ID:WW47PDGt
カレー君は若いから糖分を摂り過ぎたってどうってことはない。
これで中年のオッサンが毎日米2合+カレーを食ってたらさすがにメタボが心配だが。
0796774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:15:01.98ID:Y4PS01md
>>792
表面にまぶしてあるから塩味を強く感じるけど実際の使用量は少ないよ
0797774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:22:24.40ID:2BgBpYgY
インドカレーがシャバシャバなのってそういう理由だったのか
さらに言うなら向こうではジャガイモ入りカレーあんまり食べないんだっけ
0798774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:08:26.34ID:///va+s6
若くても健診で中性脂肪が基準外なら気をつけた方が良い
1万円でも栄養価を考えた食事は可能だからな
0799774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:45:59.53ID:qhIMXkqE
昼飯は白米0.3合に鯖缶、ワカメと人参の味噌汁
晩飯は白米0.3合に餃子
0800774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:06:16.17ID:edhlSwOh
781、798
デブス雅鬼龍ハゲ88歳脅迫犯罪者
0801774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:11:32.02ID:WW47PDGt
おまいら初期のカレー君のカレーを「シャバシャバだぞ」「下痢便かよ」とかバカにしてたくせに、
いまさら本物のインドカレーはシャバシャバだとか言うなよ。
カレー君が試行錯誤して苦労してカレー作ってたっていうのを知ってる住人は、
カレー君の悪口を言う気にはなれねえぜ。
0804774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:55:36.69ID:MOlVxQP2
ID:0QqqMyLz
ID:WW47PDGt
0806774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:10:35.40ID:0ZiVVaA5
俺も市販のカレールーは脂の固形物みたいな見た目に抵抗があって
あまり買わないな。鍋を洗いにくいしね
カレー粉と適当な調味料で作ってるから、ある意味インド風だ
0807774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:38:44.19ID:qhIMXkqE
凄い事に気付いてしまった・・・
技術の進歩で冷凍食品に目が行きがちだが、普通に冷蔵食品を買えば良い事を
10個入りのチルド餃子凄く美味しい
明日は有名なチキチキハンバーグ買ってこよ
3個入りで100円とかだろ
0811774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:46:47.86ID:OQ7tnRBQ
生鮮食品大量に買って腐らせるよりは
乾物を少量ずつ使い続ける方が良いような気がしてきた
使える乾物何かある?
0812774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:49:16.35ID:+q/EAOJ/
>>707
ちゃんころペイペイ使えば、すき家の牛丼、今月いっぱい半額やぞ 175円
0813774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:50:58.40ID:+q/EAOJ/
>>807
>10個入りのチルド餃子凄く美味しい

何という商品だよ?

日本ハムや紀文以外に、チルドに美味い餃子無し
0816774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:55:45.93ID:OQ7tnRBQ
牛丼半額175円として
この175円で自炊すると
どれほどの飯が食えるだろうか?
(但し自炊にかかる時間や手間は無視するものとする)
0817774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:32:15.22ID:sCxxYMnK
すき家の冷凍牛丼(3食)が300円ちょいだったような
ご飯を自分で用意するとして150円くらいか
微妙やなw
0818774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:24:17.58ID:fR632zg/
乾燥わかめのふりかけ(99円)と梅紫蘇のふりかけ(99円)を使ってる
塩がきついんで少しの量で済むから、1回5円くらい
0819774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:25:30.60ID:OQ7tnRBQ
似たようなものなのに
ワカメは安くて昆布は高いよね
0820774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:36.87ID:gV3QO70g
>>808
心が悲鳴を上げています
信仰めいた自己合理化は本来のあなたのSOSですよ
きちんと人間らしい食事をとってくださいね
0823774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:08:50.31ID:YtxjBV5g
何にしてもその道の達人というのは基地外と紙一重
0824774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:27:58.61ID:mtfPb0uX
カレーガイジはキチガイの方だけどな
0825774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:58:52.72ID:lpy39Q3e
カレーはまだわからないでもないけど
あのまずそうなすいとんを毎日喜んで食べてる神経がわからない。
毎朝同じもの食べても飽きそうにないというと卵かけごはんしか思い浮かばない。
0826774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 03:36:57.42ID:3ekEE4AJ
セブンアイの商品券980円で売ってたんでまとめて買っておいたわ

>>816
今ウチにあるもので例えると5束17円の乾麺なら50束、7円のパスタなら25個、17円のカップ麺なら10個ぐらいか
1度だけ遭遇した4個1円のヨーグルトなら700個だけど食べ切れんわ
0827774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 04:03:25.20ID:PWYvQIPK
パスタはあんまり食わない方が良い
体が臭くなる(´・ω・`)
0828774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 04:14:55.89ID:mtfPb0uX
パスタの原材料ただの小麦だけど
身体が臭いのは自分のせいでは
0829774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 04:17:15.70ID:g5p1u7iB
>>827
そうなんだ 
0830774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 04:26:46.01ID:3ekEE4AJ
パスタ好きだけど他に比べて高いから滅多に食べんわ
安くても麺は500gで100円とか、ソースは1回分で78円とかだから合計で100円以上になっちまう
0832774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:03:44.58ID:gV3QO70g
>>822
イチローが毎日代わり映えのないカレーの写真を投稿して称賛し始めたら大騒ぎになるよ
0833774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:04:33.45ID:LB2WoSSq
パスタソースなんて必要ないだろ
肉野菜炒めて茹でたパスタ入れるだけでもいいし
だいたい一回150gで月に1kgぐらい食べてるわ
0835774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:11:27.32ID:SWk/0mwy
カレーも玉ネギの代わりにワカメで代用できるといいんだがなぁ
夏場に冷蔵庫なしだとカットした玉ネギはすぐ腐っちゃうからね
0840774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:26:35.89ID:A2dkiql2
タンパク質は成人で必要摂取量は60gなんだとよ となると、俺らに足らないのはやっぱ野菜か
0843774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:02:43.09ID:Xzf/yuiK
野菜は重要だよ。菜の花買って来たわ198円 お浸しにして食べるのが好き、ほんのり甘くて美味しい
0845774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:42:08.43ID:KU5yCmOr
野菜ジュースは毒
糖分が多くて食物繊維がないので糖尿飲料間違いなし
0846774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:43:36.71ID:P0UOEBRq
花粉症シーズンに野菜ジュースを飲んだら鼻水がダラダラ出て、
どんだけ糖分入ってんだよと思ってウンザリした。
0847774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:30.52ID:6K5z0qIL
>>834
お疲れさんです
0848774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:42:58.54ID:/ZR22EvU
ID:SWk/0mwy
ID:X8JQBHck

毎日のように同じ時間でワンセット
0849774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:48:14.90ID:LZJ07cSg
電子レンジ壊れたわ 一番安いので7000円は買えないんで ケトルで湯沸かして出来るので凌ごう
火は使いたく無いし
炊飯器で米さえ炊ければ何とかなる
0850774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:23:59.04ID:hACasdX2
自分も古くなった電子レンジを買い換えたいけど
皿が回るのが良いのか
フラットが良いのか
この押し問答で先に進めず
0853774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:26:57.71ID:9Ox6ZUUl
もういっそスパイスからカレーを自作してしまえ
0856774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:35:41.29ID:szD65Epr
何でもタンパク質か油を入れたら血糖値急上昇は避けられるんだからうまい飲み方をすればいいだけのことだ
0857774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:40:48.05ID:KU5yCmOr
9万のヘルシオ買おうか迷ってる
色々使えそうなんだけど、なんせ高い
0858774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 04:26:46.47ID:cRWNk2n1
炭水化物の1日の摂取基準量は男女とも1日に食事から摂取するエネルギー(kcal)の50〜65%に相当する量になります

炭水化物けっこー摂ってもええんかな
0859774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 04:28:03.61ID:cRWNk2n1
例えば、1日に摂取するエネルギーが2,000kcalの場合、50〜65%に相当するエネルギー量は、2,000kcal×0.5〜0.65=1,000kcal〜1,300kcal。
炭水化物は1gが約4kcalですから、1,000kcal〜1,300kcal÷4kcal=250g〜325g。つまり1日に250gから325gの炭水化物を摂取することが望ましいということになります。
0860774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 04:31:22.28ID:QJEaeAR7
1800円の外食をしてきてしまった
節約は経済面じゃなく精神面が重要だな
0861774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:28:29.45ID:sLoBgQFb
デルモンテ食塩無添加野菜ジュースのカリウム効果か至高血圧をずっと維持
繊維質はこんにゃく、タンパク質はプロテイン
主食テキトーでポテチ食とかも多いけどなんとかなってるは
0862774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:33:37.54ID:O38n8Fjb
野菜ジュースって高血圧に良いの?
0863774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:12:00.51ID:sLoBgQFb
>>862
野菜ジュースが、っていうかカリウムがいいみたい
個人的にはもちっと上げたいが、野菜不足から飲まないと選択も躊躇われる
まぁ飲んでも朝飯に半グラス晩飯に半グラスの計1杯程度だけど
0864774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:12:57.70ID:bZv9EO/t
キャベツを手でちぎったり千切りでわしわし食ったほうがコスパも体にもいい気がする
0865774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:58:02.83ID:qyrT637r
本日の朝飯は正月より贅沢なマルハニチロの冷凍炒飯198円とバローのコロッケ4個80円と食パン8枚切り98円で合計376円(税抜)
この冷凍炒飯はニチレイのを超えたかも。前に食べた時は胡椒と化学調味料臭かったけどかなり旨くなった
コロッケは半分に割って食パンに挟みケチャップをかけて食す。うまし
https://i.imgur.com/jR2qkM6h.jpg
0866774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:16:19.17ID:qyrT637r
実は吉野家で牛丼特盛をPayPayで食べようかと思ったんだが気が変わってバローに行ってこうなったという顛末
こっちの方がお得でボリュームもたっぷりで日曜日を満喫できて満足
0868774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:00.58ID:Djy+O9UI
食物繊維や野菜不足が気になる人は、麦飯取り入れると良いと思う
水溶性不溶性両方採れるし、白米と値段変わらないコスパの良さ
0869774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:49:37.14ID:FcQ1NCFs
今日はゆっくりしようかと思ってたけど、ビラ見たらアメリカ産三元豚g55円だと
豚肉がこんな安くなってるの初めて見たよ・・・行くしか無い

関税云々は牛だけじゃなく豚にも適用されてんのかね?
0870774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:51:58.81ID:FcQ1NCFs
あと創味シャンタンDX250g 350円てのが目に止まったけど安いのかな
ビラにシャンタンが載ってるの初めて見た
0872774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:28:55.33ID:D6spwSAO
>>863
そうなんだ バナナも良いのかな
0873774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:09:08.66ID:pCG/Qqnm
>>862
野菜ジュースは薄い グリーンスムージーのほうがいいよ
0874774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:24:37.15ID:5PtyLrRU
>>867みたいにイムガーで写真をアップロードする方法を誰か教えて。PCです。
英語だから全く分からないしググっても意味不明。
アホだからどうにもならない。誰か助けて。
0875774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:30:36.15ID:ajdufXIS
imgur.com開く
左上?のnew post押す
画像をドラッグ・アンド・ドロップするかchoose photo/videoを押してファイルを選ぶ

…翻訳かけるとかしなかったのかなあ、ググってもすぐ答え出てくるし
0879774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:43:01.89ID:Ate0xwXG
>>874
これは専ブラから上げてるんじゃないかな、iPhoneならBB2Cだと画像UPすると自動でimgurになる
0881774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:30:11.31ID:IcwEfkrq
前に145/84とか血圧あったけど
たまねぎぼりぼり食ってたら120/65に落ちた
0882774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:43:54.36ID:ZEHYZVXk
貧乏人は麦を食えって言葉があるが麦高いよな
今だと貧乏人は小麦粉食えって言うべきか、まあ麦には違いないが
0883774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:13:38.52ID:Du/pUKmn
大麦5kg1500円で買えるけど?
0884774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:40:34.28ID:Djy+O9UI
精製されちゃうと血糖値バンバン上がっちゃうから、麦のまま米に混ぜて食べる方が健康的かもね
0885774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:48:27.70ID:IH6pM20r
便秘だから麦ご飯にしたけどやっぱりいいね
調子がいい
0890774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:08:18.61ID:WsQCjcEv
>>887
量よりも米とパンとコロッケの組み合わせが…
0892774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:56:34.54ID:6JKEzxND
健康のバロメーターは大便でわかる
紙やウォシュレットが要らないくらいスッキリした大便が出る人は快腸、すなわち健康の証
そんな大便が1日2回出る俺は最強w
0893774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:40.42ID:IcwEfkrq
>>884
いやそこまで上がるようなスパイカーは何しても上がるから無意味だなw
0894774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:57.47ID:1SX655Xd
あまり健康な便だとウォシュレットで完全に洗えない
0896774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:33:15.42ID:O38n8Fjb
ブラもも200グラムを豆板醤と甘味噌で炒めたものが今夜のおかず
100円未満
0898774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:59:19.60ID:HxKrQNgE
ウォシュレットって、浣腸と同じみたいになるから、洗浄どころか下痢便誘発するよな

けっきょく紙が一番ってことになる
0899774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 02:07:46.30ID:HxKrQNgE
>>865
「正月より贅沢な」 ←は?

チャーハンは安いが、コロッケやパンが高いなぁ

コロッケ4個49円(半額)
パン一斤59円(通常)

このぐらいで買わんとな
0900774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 02:20:05.26ID:wW6OsS56
>>849
カセットコンロは使えんのか

電子レンジ、中古なら、オクでも送料込で3Kぐらいやろ
0901774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 05:44:13.83ID:piDkW24c
>>678
歯間ブラシしてないだろ。
口内炎の原因は歯間にいる歯周病菌だぞ。
やればまったくできなくなる。
0902774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 06:26:17.48ID:mLXvGxgr
今日の朝めしはブラもも炊き込みご飯と味噌汁、これで月初に買ったブラもも一袋を完全消費
イタリアンチキン、唐揚げ、照り焼き、ガーリックソテー、鍋、雑炊と回して飽きずに食いきれた
https://i.imgur.com/bDZhsRQ.jpg
0904774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:05:04.74ID:C/wMRqUF
親子丼とか唐揚げならもも肉の方がうまいけど炊き込みご飯とかなら国産ムネの方が安いし味もほぼ変わらんだろ
つうか味だけなら鶏皮入れたほうがうまいし
そう言うのは安物買いの銭失いという
0905774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:09:16.04ID:C/wMRqUF
そもそも月初に買って食いきれたって意味が不明だわ
まだ10日だぞ
肉なんだから冷凍すりゃ2ヶ月は持つだろ
0906774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:24:05.50ID:IpGLB8AI
>>902
味噌汁の位置も箸の置き方も気になる
0908774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:38:29.46ID:Mn0lrUrr
ブラももなんか怖いなあ。チリ産の鮭も
0909774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:12:07.42ID:Rz/BVqrh
栄養成分アプリを入れたがこれくっそ便利やな
食材を入力する事で、一日に摂ったタンパク質や炭水化物等が表示される
これに更に家計簿もつけてるから、節約飯で栄養のある物が摂れる
最高や
0910774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:17:01.23ID:lE2y0aaK
食材をいちいち入力しないといけない時点でくっそ不便だわ
よくそんなメンクセ〜ことやってるわ
0912774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:08:39.31ID:Rz/BVqrh
お、昼飯までで炭水化物が160g行った
後90gしか摂れないな
栄養成分アプリを使えばこういう事が可能
0914774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:44:40.74ID:CQ7xRYNV
>>912
そんなもんは健康に気をつけていれば概算で可能
てか、糖質を毎日250gも摂っておいて健康な食生活とかアホかとw
0915774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 14:15:44.33ID:FUydJigY
>>901
堀ちえみは、免疫力の低下とか色々重なってだよね?舌癌怖くてさ金もないし
0916774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:34:12.10ID:IcytoBHe
>>719,761,790,834,889,>>907

>>646,698,735,773,808,>>851

同じもんアップ続ける荒らしは消えろ
0918774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:04:03.83ID:qh+qB6VB
ただいまんこ
カレーの予定だったけどロー100で焼き芋クーポン80円に変更
野菜ジュースとウィスケでホクホクだぜ!
0921774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:07:32.32ID:j2r+/8mK
なんか最近すぐ書込み規制されるからルーターを再起動してIDが変わってるけど悪しからず
0923774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:36:30.01ID:XGHMxo5J
ダメだ引越しの荷物のどこかに計量カップが紛れてるはずなんだかどれかわからん
買うと2個になるしうーむ
0924774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:39:42.85ID:XGHMxo5J
あと米10キロ買った方が得だ安い外国米だ!って張り切ったけどさ
オーストラリア米10キロ2398円
同5キロ1200円

2円しか変わらんやないか それなら軽い5キロ持って来ればよかった
張り切って米びつ10キロ買ったから後に引けないのにたった2円やで 回収はできそうにないな
0926774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:14:32.06ID:z+OVIbzz
炊飯器の水加減どうしてる?
自分どう考えてもラインより少ないんだけど
あの線通りに水入れたら
おそらく緩々の米になりそう
0927774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:21:14.54ID:0y47CafI
>>926
あの線は水入れた後にすぐ炊かず、数分吸わせるためにある
吸わせずにすぐ炊くなら線より少なめで良い
0929774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:25:19.11ID:Jp/1Usr3
線は無視してる
手を突っ込んで手の甲にくる水の高さで決めてる
0931774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:24:45.01ID:K4ahYwcv
レンジで米炊く器あるけど
美味く炊けるのかなあ
0932774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:43.67ID:z+OVIbzz
逆に米を炊かないのはどうか?
米を十分水に浸して
それを炒めて炒飯にする
これが可能なら最強だわ
0933774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:56:35.54ID:5sQEfqQx
お前らピーマンて何で消費する

最近野菜炒め的な物入れると臭い感じがしてきた
0934774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:07:51.58ID:wxgXFsWS
>>933
ナポリタンに入れたり焼きそばとか、挽き肉入れて焼いたりかな
0937774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:47:03.61ID:5lP33wtz
水分は米にもよる
はえぬきなんかは水分量変えないと固い
0938774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 05:57:58.03ID:+H61bMNV
ぐっもーにー
やきいもとコーヒーで朝飯にしようぞ
0940774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:55:29.28ID:CQv3yFmJ
前者二つは野菜炒めと変わらない気がするから肉詰めかなぁ

ピーマン嫌いの子供はこの臭いを感じてるのかなって理解してしまう位に急にピーマンが嫌になった
0941774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:59:35.04ID:gGQF5ujA
>>926
0.7合を1合炊きでカサ増し炊飯してる俺w
食えりゃいいんだよ食えりゃと言い聞かせてる
0942774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:19:42.25ID:qAHvVGpJ
>>933
タモリ流ピーマン煮びたしで検索してみて。ピーマンが足りなくなるほどウマい
0944774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:30:39.67ID:K2Cv7SiN
新鮮なピーマンはグリルで焦げがつくまで焼いて
削り節と醤油をかけて食べるのがいちばんだぞ
余ったらピクルスにすると箸休めにいいし長持ちする。
0945774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:34:46.59ID:S01vaT+B
しかしこのご時世、米にこだわって主食にしてるって昭和世代なの?
平成でも初期の生まれならそうなのか?
平成末期や令和生まれの世代は恐らく主食なんてものの概念はなくなってるだろう
ましてや米を食う量は激減してるはず
それくらい食は多様化し、リテラシーは向上してる
0946774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:40:24.40ID:8xeLetGn
マックスバリュは火曜日に玉子が10個入り税抜88円で買えるのがいいね
0947774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:47:07.07ID:8xeLetGn
しかし乾燥ワカメも中国産と韓国産では風味がかなり違うね
イオンPBのは中国産で今回バローPBの韓国産に変えたらかなり韓国産の方がいい感じ
0948774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:16:20.74ID:+H61bMNV
韓国産ワカメ・・・ さすがのワイでも手を出せんは

さてちょい早いがマンネリ弁当で昼にすっか
0949774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:21:37.11ID:umBxvcdy
国内ではバイアスかかってるけど
日本の食材なんかも放射能言われて敬遠されてるんだろうなあ
0950774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:38:27.43ID:2GYCaIu3
パイナップル1個買ってきたぜーW
スロージュサーで絞って飲むと美味いんだよこれ
0951774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:43:36.40ID:A87I0TgF
日本の主食は今や小麦だし。
米にこだわってるのは保護と補助なしに生きられない零細コメ農家とそれを食い物にしてる業者と農水官僚
0952774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:59:20.21ID:O+DUaNLs
>>926
気分次第で決めて炊き加減を毎日変えて変化を楽しんでる
失敗したら雑炊にすりゃいいから気楽
0955774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:02:10.11ID:V/vxZb0/
>>954
良いな
0956774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:09:50.12ID:COsff0Nr
米と早茹でパスタとキャベツ以外は10日に一回業務スーパー行けば足りることがわかった
家で仕事してるから完全自炊
あとはレジャーに持っていくペットボトルを使い回せば…
0957774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:18:32.52ID:hWbkUlUY
最近ななつぼしやゆめぴりかが10kg2500円くらいで買えるようになったから美味しいご飯で1万円生活できて幸せだわ
0958774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:37:36.76ID:+Bm6hXv9
18円のうどんやそばをレンチンして、塩とめんつゆをかけて食べる昼食。
せめて唐辛子でもかけようかな。
0959774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:54:20.78ID:5iDyZDXz
雅88歳脅迫犯罪者スレ
0964774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:16:57.05ID:WK3vVHFk
どう考えてもレトルトカレーと惣菜のヒレカツコンビに勝てない
レトルトカレー200g60円
ヒレカツ1枚100円
ご飯は自炊してるから省略

160円でカツカレー作る自信ないわ
0965774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:18:17.83ID:+H61bMNV
レトルトカレーと冷凍チャーハンで迷ってるワイ
ビールもつけちゃうならチャーハンか
ああ!どうすれバインダー・・・
0966774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:19:56.49ID:+Bm6hXv9
そんな小さいヒレカツ1枚だけじゃ物足りないだろ
0967774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:37:18.13ID:WK3vVHFk
それが結構でけえんだよ
総菜屋で1枚100円で売ってる
揚げ物って小麦粉卵パン粉とか初期投資いるし
元取れるのいつになるやら
そもそもヒレ100円で売ってるか?
0968774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:51:08.40ID:MQRWskst
初期投資も何も小麦粉卵なんて普通に家にあるもんだろ
0970774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:09:09.52ID:LK59rLpT
>>969
ペイントがボロボロに剥げたお箸が気になる。新しいお箸にしたら?
0971774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:11:54.65ID:j1mO72vy
>>970
もったいないオバケがでるから、使えるものは壊れるまで使うよ
0972774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:14:57.84ID:umBxvcdy
自分は金属の箸使ってる
経年劣化に強いから重宝してる
0973774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:17:22.94ID:LK59rLpT
>>972
そんなこと書くとまたマヌケなネトウヨがチョソ死ねやとか言って煽って来るぞ
0975774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:27:04.03ID:bHNe8ezU
箸でなんでチョソ…?
金属製は洗うのも楽だよねえ
0976774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:50:02.15ID:+H61bMNV
冷凍チャーハン食ったは
レンチンすると縮むせいか400gってやっぱり物足りないな
600gでちょうどよいのかなワイ
0977774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:52:12.68ID:Necr8ouI
>>971
節約しているんだね
0978774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:52:57.59ID:LK59rLpT
>>976
冷凍チャーハンは1食300gらしいよ。
従ってザ・チャーハンとかの600gのは2食分。
0981774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:10:27.84ID:WK3vVHFk
久しぶりに飯炊いて冷凍したけど1食の標準150gて少なくない?
外食や弁当ばっか食ってたから忘れたけど150gラップ移してたったこんだけ??だったわ
2つは食えるでて300gは多すぎるんか?
0983774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:19:39.54ID:WK3vVHFk
米1合は350g
ご飯茶碗1杯は150g

150gでよくみんなお腹すかないな
俺は173cm86キロの痩せ型だけどそれでもこれは少ないわ
デブとかどうしてんだ?
0985774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:40:50.78ID:2GYCaIu3
173cm 86sでやせ型かよ
0987774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:52:41.66ID:Tfed90Li
解離性同一性障害の君に必要なのは専門医によるカウンセリング
0990774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:15:46.83ID:2GYCaIu3
150gは生米
0991774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:17:54.57ID:WK3vVHFk
米150gは1合だが炊けばご飯が350gできる

ニューヨーク米10キロ買ったけどなんか味が変だな
チーズみたいな匂いってか ドリア?

やっぱ味はきついな 国産米食いたいけどそれだと自炊して節約する趣旨から外れていくしにんともかんとも
家族いれば国産米だが独り身なら別にいいし 味なんとかならんかな
もう少しきちんと研げばいいのかな
0992774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:05:30.50ID:WK3vVHFk
60円のレトルトは具なしだったわ
ヒレカツ買っといてよかった
ただ具なしでも味は良かったわ
辛口が好きで買ったら容赦無くから買った
カツがいるけど美味しいわこれ
0994774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:23:02.83ID:KOw4xdmI
>>993
これ、イチロー?
0997774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:45:14.26ID:2wCi38FX
>米150gは1合だが炊けばご飯が350gできる

はぁ?米150gに180mlの水だろうから、炊きあがりは320gぐらいだわ


そもそも1合って、180ml計量カップのことだが

180ml計量カップに米を入れたら、液体じゃないから150グラム分しか入らんわけだ
0998774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:08:46.51ID:lpaaZDqb
いやもっと少ないだろ
蒸発考えると250gくらいだろ
0999774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:31:05.48ID:5LG1ADgY
米が何gだとかそんなこまけぇこたぁどうでも良いわ
テキトーに炊いときゃ良いんだよ
食えりゃ全部一緒だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 17時間 34分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況