X



トップページ一人暮らし
1002コメント329KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:30:14.49ID:rnk+78TT
>>950
全部足しても20万は絶対いかないから逆に損じゃね
大家からしたら3年もあれば元が取れるし
0953774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 03:22:20.63ID:E7740N30
モニター付きインターホンいいなあ
うちも変えて欲しい
来客記録残って録画できるやつ
0954774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:39:34.20ID:HMpgeiny
>>950
嘘くせえ話だな更新の時に値上げするケースなんてまずない。
あとやたらと引っ越しと値上げの話を絡めてくるコメがある不動産関係の業者っぽいやつ。
値上げを断ったら引っ越しだぞ苦しいぞと言わんばかりのコメ。値上げなんて断ればまずされないし
それでもしようとしてきたらマンション管理の落ち度を所管する関係官庁に通報しまくれば指導が入って値上の打診なんてしてる余裕なくなる。
値上げが当然なんだと既成事実化させようと必死
ID:2jceaR0g
ID:4daYh/8n
ID:UCymb0Sg
ID:g78iGQCw
0955774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:51:35.16ID:GDbiTp04
>>953
記録残ってもこいつら誰や状態だからまあ微妙
身分証?をカメラに向けて出してた人もいたけど全く読めなかった
0956774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:25:38.58ID:RbqfCvWd
>>950
うちは頼んでないのにウォシュレットついてた
エアコンもモニターホンも安いやつ
家の中全部が安いと思う
0957774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:10:50.03ID:fl9QPQmD
契約の更新時に賃料の値上げを要求してくる貸主がいるが
契約の更新 と 賃料の値上げ は1つ1つ別の話

契約の更新は 借地借家法26条法定更新による自動更新
今まで通りの賃料を貸主に渡せばそのまま更新される。もしも受け取りを拒否されたら法務局に賃料を供託すれば法定更新完了。

昔ヤクザの地上げ屋が住人を引っ越させるために5万円位の家賃を100万円に値上げして更新させないで追い出そうとした事が社会問題になった。数件の驚いた借り主が引っ越したが、法定更新の方法が広がり今まで通り住み続ける事になった。
10000円でも5000円でも1000円でも、値上げを断ってそのまま契約は法定更新によって更新される。

嫌なら引っ越さないといけないと書き込んでる管理会社さん
借地借家法26条について説明してみてよ
ID:2jceaR0g
ID:4daYh/8n
ID:UCymb0Sg
ID:g78iGQCw
0958774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:48:29.77ID:Dr8HUFUy
Q)冷蔵庫の音が気になる
A)プラスチックのきしみ音です
 ドアの開閉時や冷却により、庫内温度の変化で、部品が膨張したり、収縮したりするときに発生します。
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/refrigerator/navi/sj_diag04_5ro.html

故障ではありませんので、安心してお使いください。 ←だってさ
CX(顧客経験価値)を高めようって考え方、日本には全然浸透してないんだよなあ
0959豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/12/03(火) 12:01:13.94ID:avLiUP0H
まぁ世間一般で冷蔵庫うるさいてのは急にやる気スイッチ入った時のモーター音の事なんだけどな_φ(・_・
0960774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:01:43.54ID:x7yIAX86
法定更新ができるのは相手方が何も言わなかった時だけでは?
100万円請求されてるなら、それに正当な理由があれば、差額の延滞金と裁判費用と弁護士費用を払うハメになるでしょ
0961774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:02:46.08ID:RbqfCvWd
>>958
家に搬入してコンセントに挿した瞬間からうるさかった
これハズレだーって10年くらい諦めてきた
0962774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:43.48ID:fl9QPQmD
>>960
バカだなこの管理会社のやつ
お前の頭の中の妄想はいいから
判例だせよ
0964774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:38:04.30ID:Fo6WGEe2
>>960
ID:2jceaR0g
ID:4daYh/8n
ID:UCymb0Sg
ID:g78iGQCw

>差額の延滞金と裁判費用と弁護士費用を払うハメになるでしょ
馬鹿すぎw
まず裁判になんかならねえよあほw
よくて協議調停 
あと遅延金ってなんだよwお前tsutayaのDVDと同じだと思ってそうだなw

>100万円請求されてるなら、それに正当な理由があれば、
正当な理由wwww
借地借家法28条を証明するのがどれだけ大変かわかってなさすぎw
まず借地借家法26条を1,000回読み込め!その後借地借家法28条を10,000,000回読み込んで
からコメントしろよw あとIDを変えるなよお前のコメントコピペするのめんどうだから
0965774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:51:09.45ID:6S6SQCuc
>>956
分かる、うちも全部安いやつだと思う
選べる内で一番安いの使っただろと
一応RC造だから、そこに殆ど費用を注ぎ込んだんだろうなという感じ
0966774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:09:15.44ID:WuSzs4Fl
>960
1つでいいから賃料管理共益費値上げのその正当な理由の例をあげてみて 君の想像はナシね
つまり調停不成立にならないやつでよろしく この人みたいに借地借家法28条を知らない管理会社って実は多いかもね 調停に持ち込んで借主側にも弁護士がついてるのに賃料があがるアクロバティックなケースを見てみたい
0967774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:22:22.33ID:FNJV1Gwx
そもそも住人を威圧したり訴えてくるマンションなんて誰も住みたくないよな、ネットで広まって終わりだろうなそんなマンション
0968774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:15:55.42ID:p2+1OYpn
>>926
俺は居室に冷蔵庫嫌、RC絶対だったので
洗濯機バルコニー置き妥協した
10年立つけど洗濯機は現役だし
バルコニーの外にでて履き替えることなく
窓越しに取り入れ、干しもできてるので満足してる
0969774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:14:18.14ID:+TqMYTL7
家の冷蔵庫は
言葉は解らないけど 気持ちは解るらしい
夜おそくなると そろそろ寝なさいよ とか
気持ちが落ち込むと 元気だしなさい とか
気持ちの切り替えスイッチみたい。
0970774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:18:20.72ID:FxhDgljd
>>968
で、RCは実際どうなの?
最近の鉄骨は防音性かなりあるけど、RCにこだわる必要なくね?
0971豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/12/03(火) 16:22:05.32ID:avLiUP0H
>968

洗濯機はベランダ置きでも幹線道路の前とかじゃなきゃカバーさえしとけば余裕だと思ふよ
ただ交通量多いとこだと化学物質の細い塵が年単位で入り込むから部屋置き必須やね‥_φ(・_・
0972774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:41:02.17ID:/dilS7QP
>>970
古い鉄骨で昔失敗してるから
新しくても今後も避けると思う
都市ガス、RCを絶対条件にしてあとは家賃できるだけ安いって感じでさがしてた
古いけど音も不満ないし、家賃も安いので10年越えて住んでる
住み替えて今よりコスパもいいのが見つかる気がしない
0973774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:41:17.98ID:cAWG4Gai
うちも洗濯機外置きで妥協したんだけど、
部屋の間取りが5.5帖だったんだ
6帖に比べて、5.5帖って実際胴なのかな?やっぱり狭いかな?
0975774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:04:27.69ID:B92Ea1VA
>>973
俺かチェックするのは部屋に出入りする扉が部屋側か外側かという点
部屋側だと扉の半径がデットスペースになって物が置けない
広い部屋なら気にならんけど、
6畳以下の部屋は影響大きいよ
0976774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:21:05.43ID:UOtzqGFy
5.5なら全然誤差だと思う
ほとんど変わらないよ
ただ、5帖となると狭いね
0977774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:21:45.86ID:rREvrFyj
上階に住む20代前半の一人暮らし知的障害者♂...
買い物と食事が面倒になってきたらしく、
市に一割負担のサービスを申請するも落とされていた。
仕事もせず一日中部屋に居て、テレビ見て、ゲームしてネット三昧。
それ以外は、奇声あげているか、独り言いっているか、部屋中ドタバタしているだけ。
このレベルでも、一割負担の審査は落とされるんだねぇ。ちょっとびっくり。
0978774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:21:05.85ID:6S6SQCuc
>>976
5帖は狭いね
5帖含む2DK見に行ったけど、ベッド置いたらいっぱいいっぱいだと思った
今10帖超えの1Rにいるから、専有面積が広くても一部屋があまり広くないと、圧迫感を感じるようになってしまった
次の引越し先見つけるの難しいな
0979774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:26:09.79ID:hHeeoRg1
>>977
その情報はどこから入手したの?

本人が廻りに話したものならいいけど、管理会社ならザルすぎる
0980774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:32:12.35ID:j7LUDmtP
5.5帖は全然狭く感じなかったな
でも5帖はすごく狭く感じたし、どうしてなんだろう?
0981774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:46:18.26ID:RbqfCvWd
>>965
前の部屋のモニターホンは履歴が全部残ってて不在時はライト点灯してたんだけど、今のモニターホンは映すことしかできないバカ

今日大家業してる人と話したんだけど、自分が使った不動産屋と2〜3軒しか離れてなくて知ってる〜って言われた
0983774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:33:25.83ID:B92Ea1VA
>>982
0984774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:02:19.98ID:YlwFyHgC
>>982
のスレッド前スレの番号が間違ってるから誰か新たに正しい前スレ番号に変えて
作ってあげて
0986774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:44.44ID:kVco5+z9

前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 62


前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 61



62じゃなくて61の間違いでした失礼しましたm(_ _)m
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 21時間 14分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況