その空室率のデータ出してる会社"タス"って言うところで、下の画像みたいな計算の仕方

一般的にみんなが想像する空室率は
https://i.imgur.com/3CEzvgu.jpg
でもタスが出してる空室率の計算方法はこっちらしい
https://i.imgur.com/Y1cT37B.jpg

需要があるからそんだけストック増えてて、古い物件の空きが増えてるから空室率が増えてるのかもね
古い物件で賃料値上げは怒っていいかもしれないけど、新しい物件やその住宅の近辺の再開発が進んで需要が増してるところは強気に出てくるかもね
後は共用部の電気代は大家持ちで近年電気代が上がってたりするし一概には言えんかもね