>>610

契約更新時に、管理会社の委託費や周辺の家賃相場が変動したなどの理由で管理費や家賃などの値上げを求められるケースがあります。

賃借人はこうした要求にどの程度応じる必要があるのでしょうか?

賃貸借契約の契約や変更に際し、オーナーは原則として自由に契約内容を定めることができますが、
実際に契約するかや変更を認めるかは双方の合意があって成立します。

このため、こうした要求に関してもオーナー側に正当事由が無い場合は賃借人は拒否もできます。

そして、契約変更について応じなかったとしても賃貸物件を明け渡す必要はなく、
「法定更新」を用いれば現在の契約内容と同一の内容で賃貸契約を更新することができます。