X



トップページ一人暮らし
1002コメント339KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 139【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:19:56.50ID:4A8iBkOG
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 138【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1565801873/
0781774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:51:42.48ID:ajI+lG4K
mhスレ
0782774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:16.20ID:fSoJINad
>>772
米と比較なんて意味ねぇだろ
栄養価的には砂糖と同じ食品なんだから
0784774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:21:52.14ID:t4oNIMuy
卵は消化があまり良くないから胃腸が弱ってるときは避けた方がいいって聞いたよ
0785774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:04:03.05ID:zbiiv7Yq
>>780
ブラックだから風邪でも引いたことにしないと有給休暇が取れない
体調が悪いのは事実だけど口実でもある、忙しくないときだわな
とりあえず炭水化物を大量に食ってカロリー摂取して直すぞ
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ・ペペ、略してA.O.P.P.大盛り
0786774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:11:17.96ID:zbiiv7Yq
A.O.P.P.
パスタ、ニンニク、唐辛子、上にかかっているミル挽き胡椒まですべて業スー産
唐辛子やニンニクを丸ごと油に入れて飾りにするレシピもあるけど、俺は基本全部みじん切り
そのほうが食えるから栄養面で良いとの思惑
https://i.imgur.com/fkqilPC.jpg
0787774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:41:54.24ID:t4oNIMuy
ペペロンチーノをお洒落に作れちゃうセンスの良さが羨ましいけど、
オリーブオイル、ニンニク、唐辛子、コショウを買い揃えることを考えると、
ハチの激安パスタソースを半分ずつ使った方が安上がりじゃないのかな?
0789774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:56:32.64ID:zbiiv7Yq
>>787
わざわざこのために買い揃えたりすればそりゃ高いだろうけど、この程度は常備してるでしょ
特に業務スーパーの100gの唐辛子袋は買っておくと色々と便利
0790774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:02:07.19ID:+Hpuz1Wy
業務スーパーの唐辛子100gで248円+税か
一回に使う量は高々知れてるけど結構値段するのね
あとは汎用性があまりないからダメにしてしまわないか不安なところもあるか
0791774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:07:39.40ID:t4oNIMuy
>>789
ねーよ。
俺は料理が全く出来ないからニンニクなんて使いようがない。
0792774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:08:13.21ID:zbiiv7Yq
俺は中華系を中心に結構辛くするから必須だけどなあ
普通のスーパーで小袋で買うよりも圧倒的に安いから重宝している
よく作る麻婆豆腐とペペロンチーノに入れるだけでそれなりに消費してくよ
半年ぐらいで使い切っている
0793774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:10:29.32ID:zbiiv7Yq
>>791
そうなのか
俺はチャーハンをはじめけっこう何にでもニンニクを入れるわ
冬には30個入りネットを買って風通しの良いところに下げておいたりしている
この時期は傷みやすいから中国産の3個入りネットだな
0794774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:35:34.21ID:0OppWzZ6
カットする必要もなく保存もきく乾燥ニンニクが便利だな
0795774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:49:43.65ID:8NtHUPaW
ニンニクも料理スキル高い人は丸ごと買っても色んな用途で使い切るだろうけど俺みたいな自炊ズボラ派はチューブタイプのおろしニンニクやガーリックパウダーの方が使い勝手がいい
値段的にもそんなにしないしあると便利
0796774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:53:36.74ID:8NtHUPaW
>>791
逆に料理が全く出来ないのに食費は抑えるって毎日何をどうやって食べてるか気になるんだが
0797774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:29:24.44ID:dHVVHVUY
皆さん水はどうしてる? 飲料用は買って料理用は水道水? 
0798774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:41.31ID:zznGimvE
飲料用は麦茶ティーバッグ
1L×54個だけど、2Lで1個で108L作ってる
特売で100円で買えたりするし
0800774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:05:16.41ID:XFsfWeV9
夕顔貰ったからとりあえず適当に食ってみたんだけど、中のワタって何処迄取る物?

スプーンでメロン食うが如くがっちり取ったんだけど、何だか食ってみた感じ種さえ除けば
出来る限り残した方が良い物だったりする?
0801774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:06:25.62ID:pmkttRcY
自分、飲料用はペット買ってるけど
飲み切るまで常温放置だから衛生的にどうなのか疑問
水道水のが衛生的だったりしてね
0802774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:14:35.09ID:XFsfWeV9
常温以前に衛生基準が無いか水道水より遙かに緩いペットボトルは
最初からカビが大量に入ってるとか一昔前に話題になったな
0803774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:50:38.49ID:yetqX630
水道水が妙に臭い地域住みだから飲み水は買ってる
同地域にある喫茶店とか職場とか隣近所も水道水が臭い
0804774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:58:38.40ID:LQJ9iA4x
皆、魚料理する時はグリルやコンロ上でフライパンやグリルパンを使っていると思うが、アルミホイルを敷いても調理器具に不快な生臭さが残るよな
ネットで調べてプライパンに重曹と水で沸騰させても臭いがどうしても残る
魚の生臭さってモチベーションが下がるから困るな
0805774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:09:18.40ID:7CRNDBzE
>>800
新鮮なら種だけ取って流水で洗うだけでOKじゃないかなぁ

冬瓜や夕顔のワタは栄養成分が多いからして。
0807774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:52:14.96ID:U+DvlgXK
おは、栄養とってがんがって出社せにゃいかんので朝めしはミニかつ丼
トンカツ用じゃない薄っぺらい豚ロースを揚げ焼きしたものだが
カツ丼にしてボリュームアップである
https://i.imgur.com/wYnP12C.jpg
0808774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:05:01.32ID:tWrL3EZf
>>801
何飲んでるの?
ミネラルウォーター2Lでも安くて60円程するけど
1日に2L必要っていうからそれだけで月に1800円かかるけど
0810774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:30:57.64ID:MNousEk7
飲料は水道水(浄水器無し)かパックのお湯出し麦茶
冬場は緑茶やほうじ茶も飲むな
0811774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:25.70ID:KXesTHXn
>>797
最近Amazonで500g入のマテ茶茶葉買った
水出しでもOKだしあの独特の風味が好きなのよね
あとはスーパーでパック麦茶とか緑茶買ってる
0813774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:34.64ID:ArAWLrOX
>>797
飲料も料理も水道水
ただ直接飲む奴は一度沸騰させて麦茶パック入れて飲んでる。
0814774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:06:26.61ID:FF6GW/M/
マンションだと水道水そのまま飲むのは躊躇われるな
0815774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:20:31.27ID:PK33Vo+R
屋上にある水道水のタンクに死体が浮いてたことがあったらしいな
0816774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:24:40.46ID:rj7HxAtD
水はスーパーでアルカリイオン水を無料で汲んでいる
助かるわ
0817774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:20:23.98ID:0x2EaR6y
>>797
俺は飲料用も料理用も水道水

>>800 >中のワタって何処迄取る物?
品種次第。にがいと中毒する。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000079844.html
1cm位に薄く切って、切れなかった種と一緒に水でさらして、1回煮沸。
溶けなかったものを取り出して、みそ汁の具
が多い。

>>796 
俺もそんなところ。超名人クラスの包丁さばきでは、ニンニクを調理する前に指を切り落としてしまう。

>>766
戦前の話になるけれども、糖類が風邪に効果がある、という神話があった。
だから、カルピスが見舞い品として使われていた。
熱を出していると、その分カロリーの消費が剥げ市区、手っ取り早く血糖値を上げる(白血球が栄養失調にならないように)ために、糖類の摂取が必要。
白血球は、タンパクを分解するので、>>768の指摘通りアミノ酸の分布を正常化するためにアミノ酸転移酵素が働くので、ビタミンB群が必要(肉を食え)。
白血球が死滅すると付近に塩酸をばらまくので細胞膜が損傷されやすい。膜酵素に使われるビタミン(A他)が必要。
白血球が分解するときに、ラジカル反応生成物ができやすい。Cが必要。
という内容らしい。
より詳しい情報があったらばヨロ
0818774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:23:03.44ID:0x2EaR6y
>>815
上下貯水槽には、ネズミの死骸が浮いている。
俺はタンクが欲しいのだけれども、一番安いのでも30マンで、ローンが終わらないと買えない
0819774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:54.98ID:MNousEk7
https://i.imgur.com/wwArWNW.jpg
昼食115円
じゃがいもの人参トマトスープ煮30円
茄子の肉詰め50円
がんもどき35円

オーブントースターで温めるとカリッとして美味いながんも
0820774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:06:48.67ID:1JY4EZAE
日本茶が大好きで毎日結構な量を飲んでるけど
水道水では飲めない カルキ臭くて
しょうがないから30キロも離れた実家に水汲みに行ってる
料理用は水道水 あれって温水にするとカルキ臭が
抑えられるような気がする
0822774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:47:34.92ID:2y3UVYs7
>>819
ナスの肉詰めボリューム感ハンパねえな!なんか肉詰めってよりそれもうハンバーグじゃん
おでんのがんもと違ってオープンで焼くと汁気なくなるのかな?画像だけだとパンに見えるね
0823774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:50:31.25ID:uIH3euzQ
>>822
茄子に挟まってる肉にニンジンが混じっていて、なんだかウンコに見えるだろ
0824774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:27:58.68ID:2MJlS9hH
m 8 8歳スレ
0825774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:58:16.12ID:MNousEk7
>>822
ボリュームには満足、味は茄子の煮浸し+餃子の中身みたいな
挽肉に混ぜ物入れ過ぎてちょっと失敗したわw
がんもは出し汁に付けないと汁気は余りないよ
0826774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:44.34ID:1JY4EZAE
>>825
ナスの肉詰めは揚げるか焼くか 煮るなら一度軽く揚げてから
煮汁に浸すとかだな それと形状はクジラのように
横割りにして詰めるんだけどな〜 ガンモは穴だらけだな
ぶどうパンかと思ったよ
0828774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:53:57.89ID:Q9Uylpvz
>>827
イオンの悪口ほざいてるってことはお前安倍信者だな?
脳ミソカラッポで口の臭え安倍信者はとっとと死ねやこのバカwww
0829774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:54:08.43ID:PmGoGp+P
>>820
カルキは10分沸騰させると抜けるよ
電気ポットでもカルキ抜きモードとかあるし
30キロも離れた実家に水汲みに行くなんてガソリンの無駄だし非エコ
0830774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:57:13.41ID:PmGoGp+P
>>828
「イオン 水タンク」でググレカス
チョンは半島に帰れ生活保護泥棒!

三重県松阪市のイオン系列のショッピングセンターの屋外に設置されている受水槽から、2008年11月27日に男性の死体が発見された。死後一ヶ月と判明(j-cast.com)
0831774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:00:18.12ID:Q9Uylpvz
>>830
ちょっとボコられただけですぐ顔真っ赤にしてバカの一つ覚えのチョソガー在日ガーwww
安倍信者でネトウヨのお前は糞の役にも立たねえから今すぐ死んだ方がいいぞwww
0832774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:01:37.71ID:sJJkD4Ww
>>830
本来工具や知識がないと開けられない場所に死体がある段階で察しろよ
0834774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:24:51.43ID:XAqqBcUi
とか言ったりしてw
最低3個体いるキチを除いてこのスレ基本みんな優しいよな
0836774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:43:05.25ID:WaFrYltq
突然、現れて特定の1人を狙って否定的なレスしている奴って両者とも同一人物な自作自演の精神分裂病者だろ
互いに返信するのが一定期間で短期周期で争ったフリで見え見えなんだよな
0839774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:08:59.70ID:XAqqBcUi
>>838
そそ、長文と童貞
あとはたぶん836と同じ
同一の自演ではないと思ってるけど
0840774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:10:04.86ID:XAqqBcUi
いやでも画像の人にケチつけてるのもキチってるな確かにw
0841774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:15:26.56ID:OCO4rLPQ
>>816
スーパーとかに置いてあるウォーターサーバーの水の質ってどうなの?
近所のドラッグストアにあったような気もするし
今まで気にしたことなかったけど、今度探してみよう
0843774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:10:37.02ID:OCO4rLPQ
>>842
専用の容器が必要なんでしたっけ?
2Lのペットボトルで給水できれば助かるんだけど
0845774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:05.59ID:Il8w6yc/
そういう水は水質より安さの方が気になる
普通に水道水を浄水ポットで飲むんじゃいかんのか
0846774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:01:54.24ID:6Xmblkpn
>>844
なんも書かずに画像だけ貼ってるけどこの人の一週間メニューいくらなんだろね?気になる
0848774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:57:35.38ID:/YCn++7a
>>843
最初の一本買えばいいだけじゃないか
その程度の初期投資ケチるなら水道水で我慢しろって話になる
0849774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:11:42.62ID:VrG5eM7d
>>845
俺は蛇口の先に取り付ける浄水フィルターみたいなの(500円弱で毎月使い捨て)付けてる
まともな浄水器は嵩張るし月一で1000円近いフィルター交換必要だし
0850774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:27:12.42ID:+yyBozlt
水なんて水道水で問題ないぞ
俺は焼酎の空き4リットルペットボトルに水道から水汲んで持ってきて部屋でそれ使ってるわ
お湯湧かしたりとかそのまま飲んだりとか
5年ぐらいそうしてるが全く健康に影響はない
0852774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:38:34.61ID:+yyBozlt
>>795
ニンニクなんて炒め物作るならとりあえず入れとけばいいだけだぞ
味噌汁に入れてもいいし
邪魔になることはない
0853774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:28:19.11ID:bnnZkNAk
朝めしは納豆メシ
江戸時代は納豆汁かシジミ汁に漬物とメシというのが朝飯の定番だったようだ
歴史に思いを馳せながら食らえばこんなメシでもまた美味し
https://i.imgur.com/ifpQWv9.jpg
0854774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:34:10.94ID:dyjLcr41
>>826
一応レシピ通り作ったんだけどそっちの方が良いね
やっぱ茄子は油を通した方が美味い
がんも調べたら高いのはしっとり安いのはパサパサみたいだ
0856774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:20:00.18ID:bkTy3atN
今朝はオートミールをレンチンしてポリッジを作って食った。
よく「オートミールなんて馬のエサだろ」って言われるけど、
むしろ何億円もの賞金を賭けて走るサラブレッドのエサに使われてるってことは、
それだけ栄養豊富ってことじゃないだろうか?
0857774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:59:01.44ID:RjOQUJMh
燕麦はもうちょい味が良ければなあ
玄米の方が美味しいし
0858774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:07:13.07ID:DASahjWP
雅88歳スレ
0859774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:18:30.46ID:nosQFMYA
>>856
でも所詮は麦だから
糖質の塊だよ
食物繊維とかミネラルとかごく僅かだからね
0860774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:24:07.52ID:bkTy3atN
情弱乙。食物繊維は50gのオートミールに5gも含有、こんな優秀な食品は他を探してもどこにもない。
0861774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:27:18.10ID:GGps9Mqu
>>820 カルキ
カルキの効いていない、大腸菌陽性・その他雑菌陽性の水でないと便秘になってしまう
人物がいた(同人誌情報)。

>>819
詰め物は俺の調理技能では無理だわ。

>>830
たしか、
飲食店客室で放尿した人物が「器を使えなくした」として器物損壊に問われている。
つまり、受水槽内で放尿した場合には、受水槽と上水配管が使えなくなる、ことが判例から推定される。
西部系は、「無農薬野菜」と表示した段ボールにつめて通常野菜を出荷した、実績がある。
(だから、JASで無農薬栽培が規定された)
まず疑ってかかる必要がある。

>>847 都内でも悪臭で有名なのが
https://www.chiba-c.ed.jp/ichikawanishi-h/river.pdf
柴又の寅さん観光、矢切の渡し観光もよかった。

>>841 上水はこんなものだけれども
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%BA%A6%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%87%A6%E7%90%86
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E6%B0%B4
限界濾過をやっているのではないか
https://waterstand.jp/products.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%90%E5%A4%96%E3%82%8D%E9%81%8E%E8%86%9C

養分がないから雑菌は生育しない。ただ、スーパーの機械はフィルターを交換していないみたいで、使う気分になれない。
0862774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:28:11.13ID:GGps9Mqu
>>851
某所での自家水道水の分析結果(同人誌による)
大腸菌陽性
その他雑菌陽性
鉄過多
マンガン過多
のいずれかが異常で飲料可能な水は1カ所の井戸だけだった。
この集落では、数年後公営水道を導入した。

田舎の水なんて、大腸菌陽性で飲めないのが普通。
虫に注意して。蛍の生育のない地区の水は、鉱排水が混入している場合があり、飲料不可。
http://www.michitani.com/books/ISBN978-4-89642-210-8.html

>>855
キノコは種類によっては、カドミウム汚染がひどく、WHOの基準を上回るものが日本で販売されている(出典忘却、キノコ関係の座゜っ氏だったか、キノコ中毒の書籍だったか)
農村でのカドミウム・ヒ素などの重金属の供給体が、化学肥料と農薬。ただし、鉛は塩ビ製プラスチック製品

>>850
毎日水を交換すること、これを守らないで2-3日放置すると、塩素が飛んで水が腐る。
旅先で、前々日に組んだ水を飲んだり、塩素滅菌していない水を翌日に飲んだりすると強烈な下痢が待っている。

>>839
俺、勤めているのです。平日の午後9時以前とかは別人です。
平日の午前9時以前は寝てます。
0864774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:16:53.95ID:w8z1SPn6
>>855
まだイクラあったのか!?間違いなくご飯に合うからやっぱ丼にするのがベターだよね
ちなみにその塩キノコとかいうのは何茸でやってもいいんだろうか?いろいろ使えそうな予感するから参考にしたい
0865774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:17:05.70ID:RCR5c3Xk
>>851
田舎の水はそのまま飲めるし、美味いよな
実家が新潟なんだが、水道水がミネラルウォーターのような味で気泡が立ってすごく美味かったわ
都会の水はウンコの臭いするからダメだ
0868774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:25:13.84ID:w8z1SPn6
>>853
かっこいいこと書いてるけど本当は朝っぱらから歴史に思いなんて馳せてないだろ?笑
これは葱とワカメの味噌汁っぽいけど納豆汁ならひきわり納豆にすると美味いよね
0869774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:28:23.12ID:Pz9mGIH6
>>867
ほらほらまたまた童貞ジジイが興奮してるぞwww
童貞ジジイってマジでバカだからクッソウケるwww
0870774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:36:58.04ID:zH/kJfpB
>>869
出たっw
当スレ名物の無職キチガイwww
ずっとやってろやwww
もう今日は見なぇからよwww
ばーかwww
0873774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:44:05.95ID:iDI8CK3c
草の数ほど馬鹿アピールしてるだけなんあけどな
5chの常識な
0874774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:03:12.04ID:Q7SxmgM6
100円君ってこのところ130円とか140円とか100円をオーバーしてばっかりじゃん。
計算したら多分1カ月1万円をオーバーしてスレ違いになりそうだな。
0876774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:42:50.19ID:5O3a17MW
いやいや、100円?なんとかってやつの方がやばいでしょ
0877774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:05:27.35ID:0N+CyQ+y
>>604
https://i.imgur.com/axamJ2T.jpg

これってどこのスーパーで買ったの?
詳しい人教えてくださいm(._.)m
0878774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:53:04.65ID:L7x4WWRQ
ナマモノ食べたくて値引きされた198円のスモークサーモンに見切り品の50円マッシュルームと酢玉葱をサラダで食べた
おいしかったけど、疲れた
お米と味噌汁。漬物に少量の肉魚で満たされる人間になりたい
レジャー費で計上してバイキング行ってのドカ食いも疲れた
0879774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:53:52.93ID:kIaZTr+B
月1.5万から2.5万にしたら
クッソ生活に余裕が出来た
さっきもコンビニ飯400円買って来た
こんなにやってもまだ今月1.2万円
お前ら健康飯にするなら分かるが、糖質多めで節約して、将来糖尿+節約飯でしんどい、とか生きるの下手過ぎるぞ?
早く気付け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています