>>894 >アミノ酸スコアが100の食材を食べると良い
健康な人はほぼ関係なし。
腎臓障害のある人などで、たんぱく摂取量を制限されている人は良質ではないタンパク(アミノサンスコアが低い)の摂取を避けること。

>ゴイトロゲン
聞いたことがない物質だな、と思ったらば、
>いくつかのグルコシノレート類は過剰摂取するとヒトおよび動物に対して(主にゴイトロゲンとして)毒性がある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
と甲状腺機能障害を引き起こす物質を総括した名称みたい。
一つしか見つからないのだけれども
https://womenshealth-jp.com/a-eat-smart-20170621/node_3044/
>熱が甲状腺しゅ誘発物質のゴイトロゲンを非活性化させるので火を使って調理して。
と、100度程度で分解するようなことが書かれているが
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&;active_action=repository_action_common_download&item_id=9535&item_no=1&attribute_id=36&file_no=2&page_id=13&block_id=21
では、75度で分解せずに分離精製されている。
だから、わからない。

なお、「ゴイトロゲンが含まれている植物」は、セシウムヤストロンチウム等を吸収・蓄積しやすい性質があるものが多く、放射性物質の影響であるならば、甲状せんなどへの影響も考えられます。

>>886 カレー・うどん
カレーが毎日、はインド料理。ただし、カレー粉の種類が多い。
カレー粉屋さんで 
http://indocurryko.net/
https://www.predelistyle.com/gourmet/20181126-2222
以前紹介したけれども、低所得層は毎日が同じ食事
https://www.huffingtonpost.jp/2014/12/11/what-rich-and-poor-eat-_n_6312866.html
こっちはどうだろう。
https://diamond.jp/articles/-/83467?page=3
いずれにしても、政府は貧乏人への課税を強化した。だから、現在2-3万食べている人でも、減らす必要が出てくる。

>>887
2万 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543051123/l50
6千 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1534114279/l50
3千 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1231204138/l50
3万 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1371877997/l50

>>873 カレーレシピ
本家はいろいろある
http://raani.org/recipe/recipe.htm

>>904 それ、市販ルーやレトルトろを使っているとなりやすい。
色々やったらば、粉カレーだとあきにくい。
漁船の食事は、刺身とマヨネーズがあきにくい。
共通していることは、匂いがある食品があきやすい