X



トップページ一人暮らし
1002コメント315KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:37:58.75ID:Kbubl9Cl
経験談などみんな仲良く語らいましょう


過去スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功した(^o^)v 50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1530741981/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 51
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1534420349/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1538389588/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543502977/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1550028879/
0557774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:58:27.59ID:5b1RKRzd
>>555
また連投だけど
それや写真が建設中や使い回し臭いのはそうだと思ってる

いかにも慣れてないと思われたのか手続き時に保証人は保証会社(親は他界して色々あって他人には極力頼りたくない)なのに身元引受人用の連絡者よこせって言われたな
他にも舐められてたんだろなって今になると思う事あるが
0558774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:00:24.76ID:Vq4cimMH
>>556
前住んでたところの隣人がベランダにゴミを置いてたよ
何かしら病気だろうね
0559774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:10:29.83ID:IBElSIAB
>>551
これだ
うちのかかと歩きバカもカーテンはレースもつけず
さらに短くって光漏れまくり
ポストはチラシだらけだ
0560774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:25:37.73ID:23vEzVSl
ペチペチの可能性のある部屋をネットで探すときの条件

1.5階以下の低層マンション
2.部屋の写真で部屋の角に梁や柱が出てきていない
3.外からベランダを見たときに梁や柱が出てきていない

この3つの条件当てはまれば高確率でペチペチ壁
間取り図では飛び出た柱は省略されることもあるから写真をよく見ること
0562774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:16:13.21ID:fZoiMwy5
>>560
逆だろ馬鹿
知ったような口調で一丁前に調子こいて語ってんじゃねーよボケ
0564774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:54:00.81ID:8UbPfGmB
壁式だと柱や梁が出ないのはなんで?壁の入ってる直交方向はラーメン構造になるから柱や梁が出ると思うのだけど
0567774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:19:04.65ID:oE1P25UV
>>566
>柱や梁が出てるほうは壁はコンクリートじゃない

これどういう意味?
梁や柱が全て木製だと思ってんの?
0568774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:26:39.24ID:23vEzVSl
>>567
なにを言ってるの?
梁、柱はコンクリートに決まってるだろ
あとの界壁などはほとんど石膏ボードだぞ
0569774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:28:29.77ID:TKKcwiPt
>>560は壁式RC物件の探し方だよね
確かに界壁がコンクリートの可能性は高くなる
ただそんなに短い間隔で耐力壁はいらないから、1LDKや2DKならほぼ両側コンクリートだけど1Rや1Kだと片側の可能性が高い
家賃の割に防音性能の高い物件を探す場合はコレ

柱が出てるラーメン工法のマンションでも界壁コンクリートの物件はあるにはあるけど分譲マンションや一部のお高い賃貸マンションくらい
構造上はなくてもいいコンクリート壁をあえて入れる理由は防音目的だから、どうしても家賃は高くなる

と思ってる
0572774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:43:32.28ID:lwvr2zbE
おっさんならギリギリ分かるが女の人でもカーテンレスあるよね
上階ならまだだけど外階とかでビヨキの人か知れないけど
0575774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:02:50.18ID:RcsXF81y
1つ言えることは一面に向かって2棟しか部屋がない細長物件は高確率でペチペチ
0576774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:06:38.59ID:xlR3Ir1f
>>575
もう少し分かりやすく詳しく。
0577774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:09:13.58ID:lwvr2zbE
ぺちぺちなんだ?また両方角部屋だから集まり易そうだから他適当はありそう

あーやっぱり北向きでも最上階角部屋にすれば良かっまた
0580774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:43.12ID:oE1P25UV
以前梁や柱が出てるRCのラーメンマンションに住んでたけど柱も梁も界壁もしっかりペチペチコンクリートで遮音性がよかった
今は逆に梁や柱が出てない低層RCの壁式に住み始めたけど界壁がまさかの石膏ボードだったようで毎日騒音に悩まされてる

つまりラーメンか壁式かというだけでは遮音性は判断できないと思う
0581774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:32:04.60ID:23vEzVSl
>>580
>つまりラーメンか壁式かというだけでは遮音性は判断できないと思う

>梁や柱が出てるほうがペチペチだろ

言ってること矛盾してるよ?
この短時間で必死で勉強してきたんだね
よくできました
0582774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:41:57.40ID:oE1P25UV
>>581
いろんな情報が錯綜してて
○○式=○○
という分かりやすい答えが一つではないということが分かったから
そういう結論になっただけ

実際に>>560の条件で住んでるけど
騒音のひどいハズレ物件だったから
>>560だけで判断はできないしそう言い切るのは間違っていると言いたい
0583774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:50:52.55ID:oE1P25UV
>>568
あとこれも言い切るの間違いでしょ
梁や柱がコンクリートだったら界壁が石膏ボードってのはどこの情報か教えてよ

上でも書いたけど
前に住んでたマンションは梁も柱も界壁もコンクリートだったんで

私も専門家じゃないから思い込みの部分はあったところは認めるし謝る
ただ、あなたも含めいろんな人の書き込みを見るに
同じRC造といっても中の造りが全然違ければ遮音性能にも相当差が出るということは分かるはず
そんな単純明瞭な話ではないと

あなたも間違いを認められるくらいには勉強したほうがいいと思いますよ
0584774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:51:44.88ID:xXCV3Z8U
いやあ最近の安普請のマンションは全部純ラーメンでやってるよ〜壁なんて作ると工期が大変だし
0585774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:09:08.88ID:h037Z9Tb
>>579
何でこういうのは高確率でペチペチなの?
0587774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:13:40.64ID:/328DGHf
騒音にこだわる奴はサッシもよく見とけよ
外部からの音はサッシの良し悪しで全然違うからな
まあ賃貸物件でいいサッシ使ってる建物なんてほとんどないけど
0588774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:16:55.04ID:RcsXF81y
>>587
サッシの断熱性能もあなどれないね
引っ越してきたらみたこともないほど結露ひどくてカーテンにカビはえてびびった
0589774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:26:21.82ID:23vEzVSl
>>583
悪いけど俺は言い切ることはいしてないよ
可能性とか確率とかほとんどという言い方しかしてない
あなたのほうがハッキリ言い切ってるけどね
0591774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:40:13.81ID:Ps2kBTYa
>>585
部屋と部屋の間の壁は、極端な話ベニヤ板でも石膏ボードでもいいけど、
外壁はそうはいかないってことなのかなぁ
0592774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:40:26.11ID:oE1P25UV
>>589 
>>560>>563を100万回音読しろよ
必ずしも当てはまらないからそれは違うと指摘されても言い訳しかできないのは情けない人間だな
どうせ引っ越し未経験のド素人か未成年だろうが
0594774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:53:42.70ID:k3E70KEJ
違うことで情報提供したことあるけど
珍しい情報出していい気になってる
とか言われたことあるわ
縄張り意識の強いスレ古参がいるのかね
0595774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:02:35.46ID:bWFzQl0M
>>592
流れ読んだけど、なんだろう、、知らなかったことを指摘されてただ逆ギレしてるだけやん
0598774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:33:15.99ID:RqRNVaI9
はっきりデタラメと分かってるが、教えてあげても噛みつかれると鬱陶しいので敢えて流してる人も多い…のがネット掲示板
0601774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:04:36.38ID:y/vtLN4K
>>597
割合的に低層壁式RCマンションが高層ラーメン工法マンションより防音性に優れている事でしょ
ざっくりした判断基準の話であって、例外があるなんてのは皆承知の上
確実な話なんて誰もしてない(できない)
0602774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:25:15.56ID:oE1P25UV
>>601
その割合はどこで見れるの?
ざっくりした判断基準はどこから?

ネットでは壁式がいいと言われてるのをよく見かけるがそれこそ疑わしいと思ってる
防音性能を満たすほどの界壁やスラブの厚さをクリアしてる物件がどれだけあるというんだね
間取り図見ただけで素人にそれが分かりますか?
ちなみに建設費はラーメンより壁式工法のほうが安上がりだと知ってるか?

よっぽど高い家賃を払うなら別の次元になるのかもしれないが
中低価格帯で探すならラーメンRCのほうがよっぽどマシだね
0603774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:29:20.89ID:oE1P25UV
>床や壁を媒体にして伝わってくる固体伝播音は大きく「軽量床衝撃音」と「重量床衝撃音」に区別されている。

>軽衝撃音を防ぐのは比較的簡単で、カ―ペットを敷くなど床の表面材を替えるだけでずいぶん違う。

>重い物を落としたときに発生する重衝撃音に対して強い構造はラーメン構造だ。ラーメン構造ではスラブを梁で支えるので、スラブの短辺長が短くなる傾向にあり、たるみの出を抑え、遮音性能はあまり落ちない。

>壁式構造ではスラブを壁で支えるため、一辺当たりのスラブが長くなる傾向にあり、スラブにたるみが出てそれだけ遮音性能が落ちるのである。遮音性能を高めるためにはラーメン構造以上のスラブの厚さが必要なのだ。

>仮に壁式構造でスラブ厚150mmで得られる遮音構造を実現しようとすると、ラーメン構造では140mmもあればほぼ同じになる。
0604774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:24:27.30ID:y/vtLN4K
>>602
細い仕様は確認できないからこそ、構造上壁を厚くせざるを得ない壁式RCに分があるんじゃん
ラーメン工法のほうが建設費が高いと言う事は、同等の性能を実現しようとすると高くつく(家賃が高くなる)ってことだ

けどスラブの長さによるたわみ云々は知らんかったわ
勉強になった
0605774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:28:35.75ID:1Jsr3M0j
スラブ厚150mmと140mmってそこまで費用に差が出るのか?
0606774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:47:44.14ID:43jQrCag
両方角部屋気になるけど高そうだし見つかりにくそう
騒音もだけどポストのチラシちゃんと捨てないやつイラッとくる
0607774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:24.93ID:J0LRHOyL
たまたまハズレ壁式に当たったからって発狂するんじゃないよ

10回以上壁式住んだ結果なら納得するが
0608774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:47.91ID:oE1P25UV
>>604
壁式RCは厚くせざるを得ないと思い込んでるところが違うと思うわ
そんなの誰が律儀に守ってるんだ
何を根拠に信じてるんだ

価格帯に関わらず壁式RCすべてが全部遮音性高いならみんなそれ選んでるしこの世にここまで騒音トラブル発生してないはずだわな

まず、中低価格層の壁式RCで防音性能を十分に満たしてる物件なんては見つけられないと思ったほうがいい
安く上げるために壁式にしてるようなもんでそういう物件が多いからネットで勧めてんだよ
東向きが人気だと刷り込んでるのと似たようなもん

いずれにしても地道に壁を叩いて確認するしかないという大前提のもと
同じようなレベルならラーメンRCのほうが経験上マシだと思うって話
音を面で受けるのと線で受けるのとではどっちが響くか想像するといい

高い家賃払えるっていう限定的な条件下でなら壁式RCでいいかもな
それならここに書き込む意味もなくなるが
0609774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:55:16.36ID:oE1P25UV
>>607
騒音の一切ない壁式RCにお住まいてすか?
価格を教えてもらっていいですかね
0610774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:30:23.47ID:oE1P25UV
つーかなんでID:23vEzVSlが突然消えて単発のやつがちょいちょい絡んできてんだよ単発煽りとか
全員じゃないけど明らかに中身同じやつだろ
ほんとクズだな卑怯者が
0611774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:53:48.93ID:rg2vUqGa
いやとりあえず10レス以上もしてぎゃーぎゃーわめいてるのはキモいぞ
これも同一人物だというんだろうけど複数人からキモいと思われてるのは事実だと思う
0613774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:45:59.71ID:bz3Lw8ow
とにかく文章が幼稚だし知ったかぶり丸出し
経験上こうだって話してるけど過去にRCマンション2棟しか住んだことないんでしょ?
それとも建設業者の方で仕事の経験上の話してるなら勉強になるけど
0614774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:58:22.11ID:VIM+UQRn
>>611-613
また全部単発なのが素晴らしいですね
だったらNGすればいいんじゃないですか?
話してる内容に反論するわけでもなくただの煽りや個人攻撃しかしてないのは何が目的なんです?
議論に関わらないのに野次を飛ばすのはいい加減にしてほしいんですが
話の発端の>>560の机上の空論は批判しないんですねえ
それが正しいと思っておられるということですか
>>613
引っ越しは28回してますがそれじゃ経験を語るほど足りませんかね
木造アパートや鉄骨造には住んだことありません
0616774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:01:58.96ID:c6uDKPLL
素人同士のとんちんかんな煽り合いはいい加減にして欲しいんですが
0617774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:03:00.42ID:3S7OKvKz
ん〜作りどうこうより地雷物件の見分け方や不動産とのやり取り方法のが興味ある
0618774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:06:34.49ID:VIM+UQRn
>>611->>613
気持ち悪い、しつこい、文章が幼稚、とか煽りと個人攻撃しかしてない単発のくせによく言いますね
どっちが幼稚なんだか

大人らしく議論の内容で反論したらどうです?
>>560が正しい、間違いないとお思いなんでしょうから
どうぞ根拠を持ってきてください
壁式RCで界壁とスラブがどれくらいの基準を満たせば遮音性能十分だと言えますか?そしてそれを満たす物件の見分け方は?
もちろんご存知なんでしょうから簡単に答えられますよね
0619774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:07:40.43ID:VIM+UQRn
>>616
素人じゃない
とんちんかんじゃない
回答をぜひしてくださいよ
NGできないなら逃げないでね
0620774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:17:07.09ID:bz3Lw8ow
>>560って別に遮音性の高い物件の見分け方で書いてるわけじゃないのにね
ペチペチ壁の見分けでよくネットで書かれてることだし何が間違いだと言ってるのかさっぱりわからん
0621774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:23:30.26ID:VIM+UQRn
>>620
いやいや
ペチペチ壁の見分け方=遮音性の高い物件の見分け方でしょう?
なぜそこを曲げるんですか

ネットの情報を鵜呑みにするだけならここに書き込む必要なくないですか?
だってネットに書いてあるんですから

このスレタイ読みました?
経験談こそが物を言うスレですよ
自分はこういうところに住んだけどこうだったよここが後悔したよ成功したよというスレですよ
ネットに書いてある内容のまとめなんて要らないんですが
0623774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:43:13.43ID:VIM+UQRn
>>622
しつこいねぇ..
とんちんかんな煽りはいい加減にしてほしいんですが?
議論に関係ないならさっさとNGして
二度と絡まないでくださいね
0624774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:50:34.53ID:Qvu2dVq6
>>608
壁の厚さは思い込みでも何でもなく構造上必要なの

高い家賃云々も逆
同額の家賃なら壁式のほうがマシ
建築費の高くつくラーメンで壁式と同じ予算で建てるなら徹底的にコストダウンするしかないだろ?

単にあなたがハズレ壁式物件とアタリラーメン物件を体験しただけだと思うよ

ちなみに俺は壁式物件に引っ越してかなり静かになったわ
サッシくそだから外の音はそれなりに入ってくるけど
0625774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:51:12.38ID:c6uDKPLL
単発がどうのこうの言って勝手に自分から絡んできておいて
二度と絡まないでって笑えるw
0627774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:53:07.36ID:BY8dZfrM
こんな奴らが隣人だったら最悪だな(笑)
0628774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:56:34.75ID:VIM+UQRn
>>624
壁式RCで界壁のコンクリートの厚さは何センチですか?
壁式RCの物件すべてに適応されてる厚みを教えてください
基準のようなものがあるんでしょうからそれを提示していただけると助かります
そしてその基準がクリアされてることを知るにはどうしたらいいですか?
0629774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:06:30.47ID:83y6oxpO
何でこんなに荒れてるの
どっちが先に仕掛けて喧嘩売ったのよ
0631774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:17:36.24ID:4Hzkmaxm
>>560
うちの実家、ペチペチの分譲だけど
角に柱とか色々で変わった形状だよ
逆っしょ
0633774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:25:33.69ID:2HvbUHvX
このスレには知識もないのにデタラメを断定的に語る複アカ使いがいるんだわ
常識的におかしいことや詳しい人が反論すると逆ギレする悪癖もある
絶対に間違いを認めることが出来ない馬鹿w
0634774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:38:02.46ID:c6uDKPLL
>>629
>>626が議論とやらをしていた相手と思い込んで別人を煽ってただけ

>>631
2LDK以上とかだと高確率でペチペチと上で誰か言ってたが
自分の経験でも築50年近い物件でも2LDKだと明らかに直貼りでまったく音は聞こえなかった 
ここの人達の大半は単身用物件の防音性判断基準が知りたいんだと思う
0635774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 03:02:35.85ID:Xi8+kXfa
引き戸物件は絶対やめとけ。
引き戸絶対叩きつける基地外が上にいたら地獄を見る。
建物の防音性能とかこれの前では無力だ。
0638774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 03:19:20.83ID:52c5GTEs
>>634
築50年クラスだと糞リノベで太鼓現象起こして上下の騒音が酷い場合があるよ

格安で防音対策無く、畳部屋→フローリングにすると騒音が酷くなる
0639774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 03:46:24.90ID:c6uDKPLL
>>638
それが最上階だったのでわからないんだよね..
摺り足で生活してたけど畳からフローリングだと太鼓現象ひどいのか..やばいな
0640774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 03:50:28.33ID:3S7OKvKz
最上階新築で探してるがネットだと全部釣りに見えてくる…見分け方ってあるんかな?
0641774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 04:10:18.90ID:RgGqTMmT
>>640
新築だと釣りの可能性は低いよ
だいたい複数の不動産屋がネットに掲載しているから
条件等が1社だけ違ったりすればすぐにわかる
0642774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 04:37:45.90ID:3S7OKvKz
ありがとう

同じ位の家賃と広さと設備で借りれるのありそうだからちょっとは信用してみる
0643774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:02:59.34ID:RgGqTMmT
ただ募集部屋に関しては被ってなかったりするから
当該部屋が空室かどうかには要注意
決まったけど掲載をぬけぬけと降ろさない業者はあるから
サイト側から突っ込まれたら「外すの忘れてました」で1回は誤魔化せるし
0644774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 06:36:49.47ID:+EAHNHvE
引越し先の部屋見せてもらったらエアコンが2017年製だった!前の人が住んでる中交換したのかしら
今住んでるとこは製造年=築年=1997年製なのでくさいし汚いしうるさいし電気代高い
わーいわーい
0645774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:30:25.58ID:Gn5SDm32
良い物件みつけてた候補10件くらい
みんな消えてるわ
やっぱりオンシーズンのほうが良かったか
全然安くなってないし
安かったのむしろ無くなってる
まー引っ越し代は今のほうが安いが
ろくなとこない
0646774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:27:27.04ID:E7zWhhhB
話を蒸し返すようで悪いが
柱は無いが梁らしき段差が天井の隅にまっすぐあるのはやっぱりラーメン構造?
0647774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:08:37.04ID:Qvu2dVq6
>>646
換気ダクトかも
それこそ叩いてペチペチなら梁だろうけど
うちのは換気ダクトで叩くとボンボン
0649774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:22:23.36ID:E7zWhhhB
ありがとう
これから検討したい物件なんだが
どっちもありそうなんで内見に脚立もっていかなきゃならんな
0652774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:41:03.73ID:TApfyDP2
あんたらって今まで引っ越し何回?
引っ越し貧乏してる?
0653774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:46:08.20ID:e6STjf8i
うちはそんなに引っ越ししてないけど異動でも日本全国10回くらいだわ
0654774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:15:58.61ID:+7tF5i+2
20代後半だが6回
引越費用と諸費用は会社持ちだから金かかるのは自分の車の高速代位だな
0655774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:39:48.95ID:iEwPBXE7
>>643
それってどういう目的があるんだろ
自分が目をつけてた物件は、結構ほとんど残ってるんだよね
でも実際問い合わせたら、埋まっちゃってるとかあるのかな
0656774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:42:30.58ID:iEwPBXE7
六畳のワンルームに住んだ事のある人いますか?

ほとんど家にいる(勉強する予定)生活で、6畳だと息がつまりますかね
でも6畳だろうが8畳だろうが、家にこもってる限りは息が詰まるかなとも思えてきた

六畳を許容したら、選択範囲がめちゃ広がるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況