X



トップページ一人暮らし
1002コメント319KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:39.23ID:lFpjZOQI
語りましょう。

前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功した(^o^)v 50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1530741981/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 51
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1534420349/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1538389588/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543502977/
0590774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:05:12.62ID:SKF+7pq0
>>588
逆に防犯が心配だなと思ってた
でも、部屋や共有スペースを綺麗に使ったり大きい生活音を出さなかったり、
一般的に男性より女性の方が良質な借主なんじゃないかな
0591774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:07:41.82ID:Vzu//0qY
1DKは女の一人暮らし率が高いから目の保養になる
0592774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:20:22.57ID:QIbjCMSp
単身物件で女性限定なら相場より5000円ぐらい下げないと一般物件と同じようにつかない
その家主にとってそれぐらいの儲けより大事なものがあるんだろう
死ぬほど男が嫌いとか入居者と仲良くなりたいとかそれぞれ
0593774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:23:17.38ID:QIbjCMSp
多いのは家賃滞納されて居直られて危害を加えられるのが怖いとか
それで殺された家主もいるし
0594774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:27:06.86ID:YojGnMoy
家賃滞納って稼ぎが少ない女性の方が多そう
まぁ分母は男の方が圧倒的に多いからなんとも言えんか
0596774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:35:00.48ID:oFCcTZQD
女だったら組あってもなんとかなるんじゃね
いざとなれば別方法の支払いとか
0597774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:22:19.28ID:WJYhV+O1
>>588
近所にあってそこのごみ捨て場は金網型で中が丸見えなんだけど、いつ見ても適当に捨てられた粗大ゴミやらなんやらでぐちゃぐちゃになってる
女だけだと綺麗に使うなんてのは幻想だわな
0598774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:52:54.91ID:IMhTjzO9
電車乗ってると線路沿いのアパートやマンションのベランダでホタル族よく見かけるわ。

てかそれ以前によく線路沿いで生活できるなと羨ましく思う。
自分なら絶対騒音と振動で不眠症になるわ。
0599774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:06:33.78ID:30HmY4Mq
共用部でタバコ吸うレベルの方々だからどこでも生きていけるんだろ
0600774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:13:49.04ID:U1g5zorL
寝タバコで火事されるぐらいならベランダや廊下で吸ってくれるだけマシだよ
0601774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:15:36.03ID:jtG1CZTQ
新しい引越し先は部屋の壁に出っ張りがないのでS字フックをぶら下げられない
元住んでた部屋は出っ張りがあったので三角コーナーハンガー置いて洗濯物干したり服掛けたり出来たのに
出っ張りのない部屋に住んでる方って服とか洗濯物どうしてるんですか
0602774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:28:37.31ID:UxoF+Jpp
普通にベランダに干すか、浴室乾燥機ついてるか、
あと地面に直置きする形の洗濯物干しあるよね
折り畳み式の
0603774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:31:04.09ID:UxoF+Jpp
電気会社と引っ越し会社が指定されてる物件に住んだ事ある人いる?

荷物めちゃくちゃ少ないから、引っ越しって言うより、
普通に段ボールに荷物詰めて宅配便使うつもりだったし
電気会社指定って、プロパンガス物件くらい何か警戒する
0604774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:34:01.54ID:eIqYeGwJ
大手なら安心と思うな
大手施工の一人暮らし用物件ってオシャレなだけで
遮音性最悪
0605774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:39:04.08ID:Odw1Lb0D
>>601
一時的に服かけたりシーズンがらよく使うアウターなんかはパイプハンガー設置して使ってるよ
もし同じくらいの高さの家具が複数あるなら家具と家具を対面に設置してその上に物干し竿をわたして室内干しする方法もあるけどちょっと圧迫感はある
一般的なのはやっぱり上の人が言うように室内干し専用の床に置く器具があるからそういうの利用したり私のようにパイプハンガー使うなりするしかないんじゃないのかなあ
いずれにしても壁に吊るすよりはスペース取られるね
0606774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:57:09.99ID:UxoF+Jpp
>>604
引っ越し会社に関してはどう思いますか?
最安最少のプランだとしても、私には無駄になりそうで
0609774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:51:08.23ID:/5XlloQU
>>601
部屋干し用のポールで、エアコンに付けるタイプのがあるね
そこそこお値段するから買わなかったけど
あと、窓に付ける折りたたみできるタイプのもあるけど、カーテンや窓開けるのに邪魔そうでこちらも買わなかった
結局、置くタイプのものか、入り口に突っ張り棒
0610774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:55:15.32ID:LwqTEBZe
エアコンに引っ掛けるハンガー?

エアコンってどうやって取り付けられているか知ってるか?
背面に金属のプレートが付いてて、それをまず壁にビスやボルトで停めてから室内機をひっかけるようにして刺してある。
それなりの重量には耐えられるけど、水分含んだ洗濯物って案外思いから止めておいた方がいいよ。
0611774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:04:21.95ID:lQ439Dd7
ポールが三角形になっていて壁に向かって力がかかる様になってる
使ってるけど結構重いもの掛けても大丈夫
0612774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:36:23.26ID:oif/taAv
内覧せずに決めた人いる?
いい物件は、入居中に契約しないとダメだよね多分
0613774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:38:11.39ID:23q9pIHt
>>612
基本的に内覧したほうがいいぞ
一目惚れしたとか時間がないなら仕方ないが
一度決めてしまうと初期費と引っ越し費用で簡単には出ていけないからな
時間があるならいろんな物件を見たほうがいい
0614774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:16:06.99ID:QFCLpydO
内覧無しで決めた
まだ入居中で見れてない
でも決めた物件よりいい物件が新着でずっと出てきてない
今のところ決めてよかった
0615774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:19:54.11ID:zx11nRvS
内覧なしで決めるって、内装の現状は気にならないの?
写真や不動産屋の口車だけじゃ分からんでしょうに。
ユニットバスが水入れる位置で変色しているかとか、エアコンが省エネタイプかどうかとか、
冷蔵庫が希望の品が入るスペースあるかどうか、洗濯機置き場に今使ってる洗濯機置けるかとか・・・etc

まぁ、レオパレスみたいに、見なくても設備と間取りが統一規格ってなら見なくてもいいかもしれないけど。
0617774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:24:06.73ID:9XDRKxLZ
経験則で言うと内覧なしで決めるほうが良い部屋に住める
0618774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:37:56.44ID:oif/taAv
マジで!?
駅近で探すと、大通り沿いの物件とかばっかで、
静かじゃなくてもいんだけど、自分が耐えられるレベルなのかどうか
内覧無しで決めるかマジ迷う
0619774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:58:20.24ID:9XDRKxLZ
というかなぜそんなことに内覧が必要なの?
外からでも予想出来るしなんなら入居者に聞けばいいだろ?
0620774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:05:16.94ID:oif/taAv
大通り沿いって住んだ事ないし、
全然予想つかないのよ
ウルサイって人と、気にならないって人がいるみたいだし

入居者に聞くって、不動産屋さんを通してって事?
そういうの出来るのか
0621774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:08:02.52ID:9XDRKxLZ
>>620
別に不動産屋通す必要ないし良い人だったら中も見せてくれるぞ
内覧出来ないと不動産屋に言われたぐらいで思考停止してはダメだ
他にも物件の情報を得る方法はいくらでもある
0622774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:09:03.49ID:rI4Fm6Z8
大通りってどの程度なんだ
環八通り沿いに住んだことあるけどひどかったよ
0623774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:15:00.05ID:wfNUWaJT
人生で初めての一人暮らしは内覧無しで決めたなぁ
釣り物件で釣られて不動産屋に行ったら、変な部屋内覧させられて
事務所戻ってまあまあな部屋を紹介されたらめっちゃ良く見えて慌てて契約した
懐かしい
0624774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:16:30.37ID:oif/taAv
>>621
不動産屋通さずに直接住人とコンタクト取るの?
コミュ障にはハードル高すぎですよ・・・

賃貸の口コミサイトは読みまくったけど、
件数少なすぎて、あと音について書いてる人いなかった
0625774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:19:50.32ID:9XDRKxLZ
コミュ障なら仕方ないね残念
じゃあ残りカスの中から選べばいいよ
0626774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:20:21.23ID:oif/taAv
>>622
それほどじゃないんだけど、駅からのバス通りなんだよね
子供の頃、バス通り沿いの友だちの家(古めの戸建て)に行って、
揺れるは音が凄いわでビビった事があって

マンションだから状況違うだろうと期待してるんだけど、
確信持てないから内覧無しをためらってる感じ

>>623
超ありそう…
0627774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:32:20.84ID:oif/taAv
>>615
見落としてた

気になるよ
けど駅近で日当たり良好で出来ればうるさく無いって条件だと、ほとんど物件が無いから
内装の状況とかまで選べる余裕がない感じ
0628774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:33:02.52ID:6Uon0UHG
駅に向かうバスの始発の時間ぐらいは調べてみたら?
毎朝バスに起こされるかもしれないし。
0629774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:58:39.56ID:zx11nRvS
あー 確かに大型車がうちの前の道路通ると少し揺れるわ。
0630774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:09:34.05ID:uqkAv4Cl
>>627
内見できないにしても、現地には行ったんだよね?
南向きだから日当たり良好とは限らないのはわかってるよね?
ここでよく出るけど、共有スペースの様子で住人の民度も推し量れたりもするし、現地確認は必須
0631774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:40:17.33ID:NrF4qAMg
大学病院の通り沿いに住んでるけど早朝から深夜までピーポーピーポーうるさい
0633774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:02:30.38ID:TX4GLwjX
もう2k2dk1ldkしか住めないわ
音の問題考えると
1dkは住んだ事無いが1kと変わらないよな?
0634774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:12:48.83ID:gn3ASYRu
人気物件だけのルールかもしれないけど
居住中の物件は、仮押さえしてもらって
居住者が退去してから、内見後、契約サインでいけた

不動産屋は内見後、断っても、2番手の人に申し込みの権利が移るだけから
断って問題ないっていってた
0635774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:15:02.36ID:PjaonK7i
入居中の賃貸で入居者に聞くは草
どんだけ自分勝手なんだ

俺も前住んでた部屋にそんな人きたことあるけど不信感しかなかったぞ
0636774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:24:46.59ID:9XDRKxLZ
>>625
語弊があったかもしれないので補足すると

   退去通知(空予定1〜2か月)-退去(改装ルームクリーニング1〜2週間)-即入
   申込可能→→→→→→→→→→→→→→→→内覧可能→→→入居可能
例) 1月20日                        4月初旬      4月中旬  

募集開始してから何か月か決まらずに残った物件の中から探せばいいということ  
0637774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:40:54.14ID:+HmRi8KY
>>634
自分もそれだった。

「キャンセル料は取りませんが、なるべく事前に確認出来る事は事前に確認して、なるべきキャンセルされないようにお願いします。」だった。

問い合わせしたら沢山の写真が送られて来たし、
環境はグーグルアースで確認出来るし、申し込み後にマンションの入り口から覗いてみたり、実際に駅から歩いてみたりで決めた。

築浅で共用部タバコ禁止で入居中の人は女性だと言う事で不安はあまり無かったな。

スーパー、コンビニ、ドラッグストア、コインランドリーが徒歩3分以内にあるしで、
募集出た日の朝の出勤中の電車の中から申し込み予約を入れて、その日の夕方仕事終わりに申し込みに行ったよ。

見た瞬間に「はい、これ絶対にすぐに埋まる」って思った。
総合アプリで同じ条件で検索すると1万円近く多く出さないと出て来ない。
退去1ヶ月以上前に申し込みしたけど、やっぱり今の物件以上のは出て来ない。
0638774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:54:22.52ID:ji0aeC7c
空き予定で申し込みはスキルや経験の差が出る
初心者は無難に残り物から選べばいい
0640774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:29:09.64ID:iku5fKb8
居住中でも普通に賃貸サイトとかに出てる物件てことだよね?
0641774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:39:42.75ID:rfnxHh2u
>>640
そうだよ。

アプリで問い合わせたら「先行予約物件です」と言う感じでメールで写真と説明が来た。
0642774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:47:35.27ID:/NsWt+zl
同じく入居中で内見できない物件が気になったがこわくて一旦見送った
とりあえず現地に行ってみようと思う
0643774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:52:15.24ID:cRyX76Lo
内覧せずに決めるのはリスク有るわ
下見に行けないほど遠くに引っ越す場合は別だが
0644774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:54:19.60ID:+rM0J45J
掲載写真、住みたい部屋の写真じゃない事多いし
0645774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:00:39.70ID:v3xUIe4d
>>644
最寄りのコンビニやスーパーの画像とか役に立たんから載せないで欲しいわ
グーグルマップである程度別れいいし、店屋の外観の画像より細かい収納とか見せて欲しい
0646774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:24:22.49ID:rkO3bSIC
内覧出来るようになってから決めるのはリスク有るわ
早目に不動産屋いってピックアップしてもらったけど
良いなと思った部屋は全部決まってた
仕方なく残った部屋に住んでるけど
あの時決めておけば良かったとずっと後悔してる
0647774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:37:05.11ID:9XDRKxLZ
自分の責任で自分の好きなように部屋探しすればええんやで
0648774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:39:01.88ID:DXVpOdX+
内乱できる頃にはアウトというのも運しだいだからね
俺は5件ピックアップして向かったら3件決まってたな
最悪ここでもいいって思ってピックアップするしかないね
0649774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:10:26.24ID:cFL41rdb
>>612なんですが、とりあえず連絡してみたら、
4月頭に内覧する事になりました
緊張するwww

>>628
ありがとう、調べてみる
>>629
鉄筋コンクリート造ですか?
何階なのかも良かったら教えて
あと粉じんとかどうでしょうか
>>630
グーグルマップで回転させまくってチェックしたから、多分大丈夫だと思う、ありがとう!
共有スペースチェックもしてきます
0650774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:10:54.78ID:cFL41rdb
>>632
近くのお弁当屋さんに思い切って聞いてみるかもしれない
コミュ障頑張るわ
>>634
仮押さえとか特に勧められなかったけど、大丈夫なのかな
ちょっと心配になってきた
>>636
わざわざありがと!
お弁当買いつつ聞いてみる予定ですw
0651774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:16:40.70ID:cFL41rdb
>>637
行動力半端ないね!
不動産サイトめぐり自体には、どのくらい時間かけてたの?

入居中だし、内覧前に決めるしか無いんだろなと覚悟して不動産屋さんに連絡してみたら、
3月末に退居するから内覧しましょうって返事が来て、ちょっと拍子ぬけした
内覧無しで今決めます!って人が出てきませんように…
0652774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:18:34.69ID:cFL41rdb
書き込みしまくって申し訳ないけど、
このスレ最初からよみこんだらマジで勉強になる事一杯ありすぎた
超ありがたかったです
0653774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:26:26.57ID:nsvSMiUB
実際に行かないと
騒音やら異臭の周辺環境
住人の民度や外人DQN等
0654774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:31:16.58ID:cFL41rdb
そだね
その辺のチェックしてくる

あとグーグルマップって多少画像が古いから、
もしかしたら建物建設中とかあるかもしれなくて緊張する
0655774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:44:06.09ID:Fa6FXVXe
引っ越し費用高騰ってニュースでよくやっているがマジ?少し大袈裟に盛ってないか?
0656774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:44:58.70ID:duzmxE4V
3月末を狙うならマジというか
そもそも金を積んでもダメな時期に入って来てるぞ
職場の人は「友達に引っ越し屋がいるからダイレクトに頼んだけど最短で4月半ば」
って言ってた
0658774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:10:31.03ID:uccL1nke
>>655
元々シーズンだしレオパレスあるししかも引っ越し業者って最近運送業に鞍替えする所多いんだよな
大手から旨味0の引っ越し押し付けられる中小の業者の数が10年前と比べてかなり減ってるから自然と高くなる
0659774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:39:31.84ID:+mJtTPLQ
>>590
女性に幻想抱きすぎ。
騒音(踵歩き・高音の笑い声)は女性の方が多い。
キッチン設備も交換になる可能性が高い。

寝に帰るだけで料理しない独身男性が一番良い。
0660774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 05:36:53.54ID:9XABw5gh
>>651
1ヶ月近いかな?

後にも書き込んだように、物件選び経験ほぼ無いから物件選びのコツをネットで調べる事からスタートだった。

内見は6件くらい、不動産屋は5件行きました。
専任物件があったので、そうなりました。

何件か内見するうちに、不動産アプリを見るだけでだいたいの感じが掴めるようになったと思います。
0661774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:12:59.61ID:cFL41rdb
ありがとう、そんなに時間もかけて無いんだね
てかコツから入るの、賢い・・・

自分は1か月くらい、やたらめったら不動産サイト検索しまくって、
今ようやく、自分なりのコツが掴めたかなって状態
要領悪かったと自覚しました
0662774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:14:55.13ID:BdvurrJ2
女性の1人暮らしがあーだこーだ言うけど結局男連れ込むは下手すりゃ一緒に住んでたりするからなぁ

騒音もしかりだけどゴミ出しルール守らないのも最近は女性のが多かったりする
0663774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:27:22.68ID:cFL41rdb
最初からずっと読んできて気になったんだけど
>>286
5月頃に不動産サイトに出てくる物件だと、入居できるのはさらに先になるよね?
3,4月に借り主が決定しなかった物件は即入居だろうけど

同じ物件(正確には部屋は違うけど)でも、
3月募集よりも5月募集だと、家賃が安いとかありえる?
0664774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:07:13.87ID:cFL41rdb
>>663
前スレも読み込んだら、その手の話題も出てきた

てかこのスレ詳しい人多すぎない?
関係者の人だと思うけど、こんなバラしちゃっていいのかな
めちゃくちゃ助かるけども
0665774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:12:21.50ID:3JLbiwfN
新居に住んで3週間だけど空き物件見るのが若干趣味になってる
0666774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:14:21.22ID:duzmxE4V
家好きだから気持ちはすごくよくわかるけど
行きつくところには後悔が必ず落ちているから我慢してる
0667774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:55:06.18ID:F/PUR90A
内見しなければ分からない情報は意外とあるよ。
物件チラシや検索キーワードでは拾えない、個別の特長・特性があったりする。
仲介する不動産屋が何でも知っている訳でもなく、こちらから質問して、不動産屋通して大家に確認して初めて判る事もある。
0668774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:04:03.72ID:cFL41rdb
そうだよね
特に築年数が古めの物件は、内見無しのリスクが高い気がする

色々質問する気ではいるんだけど、
そういうのって内見前にメールで聞くのと内見時に聞くのとどっちがいんだろ
0670774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:12:07.88ID:F/PUR90A
以前見た古い物件では、台所に給湯とは別に水道の蛇口がなぜか二つあった。確認したら一つは井戸水で、定期的にちゃんとメンテされてる現役の蛇口だった。しかも美味しい水!
大家さんは庭に茶室も持っているお茶の先生だったよ。
あとで調べたらその辺りは江戸城で茶の湯に使っていたと言われるほどの名水だった。
こんなの、一般の物件情報では判らんわな。飲み水にこだわる人向けのニッチな情報w
0671774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:15:35.11ID:cFL41rdb
>>669
ありえるみたいだね
けど選べる部屋数が少ないっていうのが難点
>>670
面白いねwww
そういう情報こそサイトに載せればいいのに
0672774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:32:30.66ID:Q9TtEXl1
木造のすごく古い物件
広さのわりに安いのと早く決めなければいけない事情があって焦って契約してしまった
たいがいのところは大家の協力を取り付けつつDIYでなんとかなる
こういうの好きだしね
けど窓のパッキンが完全に寿命を迎えてるのだけはどうにもならない…
0674774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:04:11.03ID:dTZ4BADV
つまり新しい物件では内見の必要性はあまりない
個別の特長・特性がある場合
不動産屋通して大家に確認すればいい
0675774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:08:19.95ID:YSs/cCp9
ここの住人は木造などの古い建物に住む層がメインなので内見は必要
0676774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:37:46.48ID:kJQPafHU
自分は引っ越し経験4回全部新築だけど全部内見したよ。
水圧の感じとかも気になるし見た方がいいよ絶対。
0678774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:24:29.36ID:s8K+DAHo
>>677
水道水の出る勢いでしょ。
蛇口全開にしても勢いが弱いとストレス溜まるよ。
0679774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:30:39.71ID:SmwbqaQS
水圧にこだわる奴いるけどそもそも元栓が全開になってるのを確認してんの?
0680774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:34:54.19ID:SGoh9ifD
新築の場合MBの水栓閉めて排水溝塞いでる場合が多い
0681774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:40:29.05ID:TWgkTO1t
俺は新築に入居した時水道出なくて問い合わせたら
自分で開栓してくれって言われたわ
0682774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:43:52.59ID:SmwbqaQS
水圧が低くて嫌だなと思ってる人は一度自分の部屋の元栓のバルブを確認した方がいいね
0683774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:45:27.96ID:cFL41rdb
水圧って、その物件に慣れると強く感じられたりしない?
物件に対してまだ緊張が残ってる段階だと、水圧を弱く感じるのではと思ってる
もしかしたら、弱い水圧に慣れて、十分強く感じるようになったのかもしれないけど
0684774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:53:17.04ID:SmwbqaQS
>>683
アパートなんかは直接水道局から引っ張ってる
新しいマンションもポンプで直接部屋に水を送ってるけど
少し古いマンションの場合貯水槽に貯めた水を上にポンプで上げて
重力で落とす方式などになってる
上階の方が水圧が強かったり、下の階は上での使用状況で水圧変わったりする
この場合上の階のバルブをやや閉めれば水圧上がったりするぞw
0687774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:23:17.63ID:FxgIQ9iM
引っ越したい安くていい物件見つけたけど、1階しかあいてない
毎日チェックしてるけど、2、3階あいてくれ〜
0688774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:29:23.93ID:SmwbqaQS
1階を見ておいた方が良いよ
上階が募集かかった時に、1階が決まってて上階がまだ内覧出来ない状況で有利
0689774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:12:29.25ID:cFL41rdb
>>684
>上の階のバルブをやや閉めれば
これは出来ないwバレたら偉い事になるw
0690774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:16:17.93ID:jp7vHRR/
>>590
うちのマンションで早朝にスピーカーで重低音をガンガン鳴らしてる騒音クズは女だぞ
騒音おばさん(最初に騒音出してた奴もそれに過激な抗議して有名になった加害者も)も女だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況