X



トップページ一人暮らし
1002コメント311KB

【購入】持ち家、マンションで一人暮らし12【相続】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:22:51.12ID:pCOFacCS
引き続き語りましょう

前スレ
【購入】持ち家、マンションで一人暮らし11【相続】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1480797542/

過去スレ
10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1462748882/
9) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1437035156/
8) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1407237091/
7) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1388472092/
6) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1326600243/
5) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1269265244/
4) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1241208062/
3) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1183300731/
2) http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1135603264/
1) http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1093814431/
0218774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 04:06:35.18ID:/AXilY18
>>213おまえもオジサンだろww
あほちゃうか?おまえら20代でマンション買ったんかい?ちゃうやろ!
どーやったら20代でマンション買えるんや
どーせ楽して買ったんやろ
まともなやつならな?30代で買うんや
20代とかヒヨっこの分際で買うな!
人生ろくに知らんくせに生意気な!だからゆとりって言われるんや
昭和生まれを舐めんなよ?
0220774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:54:41.93ID:Lh82KW/r
自分もそうだけど20代で買う人だっているよ
0221774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:21:01.48ID:AnKKqEGQ
>>216
これだと隣の住民が騒音で迷惑してるだろうな
音量は絞っとけよ
0222774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:23:54.91ID:AnKKqEGQ
ちなみに俺はヘッドホンで聴いてるぞ
それなら大音量でもokだからな
集合住宅ではそれがエチケットというものだ
0223774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:48:39.77ID:T8IwZwUq
>>221
もちろん絞っています
むしろ隣の住人のテレビが壁掛けのようで
こっちが無音で過ごしていると
テレビの音声が聞こえてくるw
0224774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:12:10.40ID:/AXilY18
>>220
20代でマンション買う人は少ないと思うよ
周りみたらわかるよ
20代はまだ親のすねかじって学生気分の奴らばかりだよ
マンション買う人は、早くに結婚した奴や、よっぽど快適に一人暮らしをしたかった奴ぐらいだよ
基本的に20代って人生設計が不安定だからマンション買うってとこまで頭が回らないはず
車買って改造とかバイクに金かけたり、パチンコや女に金かけたい年頃だからね
マンション買えるだけのお金はないはず
ローンで買ったとしても、毎月の支払いが発生するし
20代は遊びたいし払いたくないからと、ローン踏み倒す人も多いよ
何かと羽目を外すのが20代だよ
君がマンションを買ったとするなら、金持ちで将来が見えてる坊っちゃんかなと思ったよ
同年代より考え方が落ち着いてるはず
たぶん同年代と話しが合わないだろ
0225774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:20:12.44ID:9ERkO7kq
独身寮出る時に家賃払うよりトータルで安そうだしブツが残るからと思って中古のマンション購入したけどな
0226774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:17:38.85ID:Lh82KW/r
>>224
そういうのこんなとこで垂れ流さないでさ、ブログとかにまとめればみんな情報あって助かるんじゃない?
がんばって
0227774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:26:19.11ID:kf5xtxK5
26で結婚してマンション購入。
互いの親の援助も有り、ローンは価格の半額程度で25年を組んだ。
子宝に恵まれず、10年後に元嫁の不義理で離婚。
慰謝料代わりにマンションの権利を放棄した。
その後、繰り上げしながら支払って5年で完済。
それから更に5年でリノベ費用が貯まり、年明け早々にリノベ開始で仮住まいから昨日明け渡し。
3LDKから2LDK+Sに間取り変更。
壁収納の設置、水回り全て新設、風呂は広くしてサウナ増設。
続く
0228774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:35:06.45ID:kf5xtxK5
>>227です。
仮住まいの前に大規模断捨離したので、昨日から通販の家電とか衣類日用品が届いて片付けしてる。
スーツ着る仕事ではないから衣類は最低限、自炊もレンチン中心だからキッチン雑貨も最小限。
趣味の道具は多い。
ティッシュとかトイレットペーパーとか洗剤の類いや、酒、水はまとめ買いして収納。
水曜まで休みだから梱包材の処分含めて片付けする。
0230774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:07:06.14ID:fBVHdTT5
大地震から丸8年か
当時は賃貸だったけど今じゃ持家
俺も出世したもんだ
0231774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/12(火) 06:26:26.38ID:Od3q8CqM
>>225君は基本的にかしこいんだよ
高卒か大卒かしらないけど、君は元々頭がいいと思うよ
一般的な20代は何も考えてないから、だいたい賃貸だよ
俺は20代は怠け者だったから、だらだら生きてたけど30代になる前に不動産をキャッシュで買うために猛烈に貯金したよ
ケチっていわれるぐらいお金は使わなかった
住まいは会社の寮でさ、風呂トイレなしで電気代込みの家賃1万だよ
とにかく一生ぶん働いてめっちゃ貯金した
買う方がいいよな!家賃よりはるかに安いし
固定資産税もしれてるし
賃貸の方が高いよ
俺んとこは賃貸にだすと家賃8万だよ
家賃8万とか無職だと住めないよ
0232774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:26:00.89ID:NsUFu6w0
>>174だけど
カウンターからキッチンの奥に向けてプロジェクター投影する方向で考えて
安いプロジェクターポチってきたよ
背の高いカップボードじゃなかったから
0234774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:52:21.06ID:EjjYFbfd
東京の多摩地区で1000万円前後の中古マンションを購入予定です
独身なんで30平米くらいの広さを希望してますがどうでしょうか?
0237774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:45:08.93ID:ynyGgTqH
そのぐらいの広さはちょうどいいと思います。
値段も手頃なので買ってもよいのではないでしょうか。
0238774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:52:07.49ID:x4RiGr+L
>>234
多摩地区って武蔵野と奥多摩や檜原じゃ違うからなんとも
0239774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:55:46.87ID:EjjYFbfd
青梅市、八王子市はどうですか?
中古の戸建ても考えてます
0240774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:11:39.58ID:4s8uQlG6
>>239
勤務先がどこらか知らんけど通勤圏内ならどうぞ、都内勤務の自分的にはナシ
田舎ほど戸建てもマンションも町内会への参加ありそうだから事前に要確認だね
0241774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:55:42.62ID:bwmoOdgd
1000万円なんて激安の中古マンションなら心配ないだろうが
50平米ないと購入金額だけじゃすまないぞ
登記時の登録免許税もすごい高いし不動産取得税の後から高いのが来る
不動産屋の仲介手数料ももちろんかかるしな
すべて合わせると2500万円の中古マンション50平米未満でだいたいプラス200万円弱はかかるな
0243774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:26:43.44ID:x6SCxDtK
温暖化してどうやったら世界中の海面が100 m 上昇するんだ?
お前みたいな頭おかしい奴は本当に今すぐ喉をかっさばいて死んだ方がいい
0246774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:23:54.30ID:I/mkZAzJ
>>245
南極の氷が全部溶けたら海面が60m上昇するという計算はあるようだな
その他を合計しても100mは行かないだろ

実際はそれ程上昇しないはず
地球には大きな海流があって、これが地球全体を暖めている

南極の氷がある程度溶けると海流は塩分濃度低下で停止するから、地球は氷河期に突入する
0248774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:13:03.18ID:se7MZcy/
>>241
激安中古って修繕費が足りなくて修繕出来ないマンションが多いらしいよ
0251774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:57:48.46ID:0AKmx5h9
>>234
>>239
一人暮らし?僕も一人暮らしだけど
キャッシュで最上階角部屋のSRCを購入したよ
10年前ね、30歳で今は40歳
無職だけど、貯金はあるよ
家賃はかからないかわりに、修繕費や管理費はかかる
ひとつき1万2千、同じ部屋を賃貸で借りたら8万だよ
買うほうが得だし、将来売れるし
まず、大事なのは利便性!
僕のマンションは駅から歩いて5分
スーパーやコンビニは徒歩2分から5分圏内にたくさんある
老後になって困らないため、その1!病院!
病院もタクシー使わなくても行ける距離にある
老人になると歯の問題もでてくる歩いて3分のとこに歯医者や内科や胃腸内科もある
駅ってドンコウじゃないぞ、地下鉄だよ
市バスも3分圏内に2停ある
東京じゃ無理だよ?金持ちなら可能だけど素人は無理だよ
でも貧乏で普通の人でも僕みたいな暮らしができる、大阪や名古屋ならできるよ
東京で一人暮らしで一戸建て?絶対やめときなさい、老後こまるよ
0252774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:11:35.13ID:0AKmx5h9
>>234
30平米?せまい!ばかか?一生住む気で買うのが、自分が住む不動産だろ
一人暮らしの賃貸マンションじゃないんだよ
1000万払って狭い30平米?まあ東京なら仕方ない
だから東京はだめなんだよ
貧乏人はしょせん、金だけ使わされて狭い部屋しかゲットできないし
さらにそんなマンション将来売れないぞ
いいか?よくおぼえとけ
一人暮らしは賃貸マンションの場合は25平米でもいいんだよ、また引っ越せるし
だから広く感じる、30平米なら広いよねって思うのは素人で一番失敗するパターンね
不動産を知ってるやつなら、一人暮らしするんでも最低限40平米は必要だぞ
ワンルームマンションは避けたほうがいいよ、買うなら2DKを買って1LDKにリフォームしろ!
そのほうがこれからのワンルームマンションの流れについていけるから、僕のは47平米だよ
1LDKに改装してる、LDKがあるのとないとでは快適性は全く違うよ?
30平米のちゃんがらマンション買ってどうするんだ?部屋にゆとりがないから飽きちゃうぞ
賃貸と勘違いしてるんじゃないか?
30平米なんてやめとけ、ちなみに僕は800万以下で47平米だよ
めっちゃおしゃれにしてるから部屋にいるのが楽しいし気持ちいい
30平米なんてリフォームで遊べないよ、将来売れないし、とにかく1000万の価値なんかないぞ
0253774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:15:24.68ID:0AKmx5h9
ちなみに、50平米から税金あがるから
そのへんも計算して探しなよ
50平米以下は固定資産税安いから
0255774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:14:03.65ID:0AKmx5h9
>>234そうそう東京で一戸建てはダメとはいったけど
100%だめじゃないよ
次の条件ならOK
君が40歳以下で、
その一戸建ての立地は駅近でコンビニや病院も歩いていけて、購入資金は500万以下ね
それなら一戸建てOKだよ、古くてもボロクソでも大丈夫だよ、駐車場にしたら資産価値が見込めるから将来も価値が下がらない可能性が高い
なるべく小さくてトラックが入れる玄関周りがいいぞ
建て壊しの時にトラックが入らないのは費用がぐんと上がるからね、当然だけど家は大きいほど建て壊し費用も高くなるよ
だから車が通れて小さい家で駅近で、500万以下なら一戸建てでも買う価値あるよ
0256774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:25:41.30ID:28Q7HErP
消費税上がる前のかけこみで設計変更したよ
70平米で20畳のリビングは手に余りそうだから15畳と5畳でしきれるようにしたよ
0259774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:27:42.09ID:0AKmx5h9
>>256消費税はきついよね、上がるとめっちゃ差がでるよ
買えるなら上がる前に買うほうがいいよ
2万の昔のおもちゃを買うなら消費税気にしなくていいけど、何百万もする不動産は消費税は痛いよ
70平米は、さすがに広すぎると思うよww
掃除が本当大変だよ、あと一人暮らしで部屋が広すぎるのは夜怖いし寂しくなるぜ
広くても60平米か50平米で十分かな
1LDKでリビングに大型テレビ置いて油絵置いて革ばりのソファー置くとかっこいいよ
キッチンとか対面キッチンにしたり、カウンター付けるとおしゃれだよ
あと家具は置かずに壁面収納にすると部屋が広く使えるし、年寄りになって家具の下敷きにならずに安心だし、おしゃれだよ
>>267上から目線ではないですよ
僕は無職だけど、店長や社長も経験してきたし胡散臭い営業もやってきたから時代を見る目があるからそれを説明アドバイスしたがりでさ、アドバイスすると上から目線みたいになるけど
別に自慢したいわけじゃない、不動産買う一人暮らしの人に幸せになってもらいたいから
ボランティアで情報提供したんだよ
0260774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:34:40.83ID:GxkU13ay
>>259
もう70uの買っちゃってるからw
それに一部屋は納戸と衣装部屋にするから実質2LDKだよ
0261774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:42:22.20ID:0AKmx5h9
>>256ちなみに僕のは、12畳LDKで、6畳の面積から壁を起こして全面壁面収納に改装して4.5畳の寝室に
壁面収納には、本棚と洋服ダンスとおもちゃや道具やパソコンとか収納できる、小型12インチテレビを置けるようにコンセントも設けてある
壁面収納には防音効果もあるよ
LDKは面積は13.5畳ぐらいあるけど大型クローゼットを設けてあるから12畳に縮小したよ
大型クローゼットは天井まであるよ、旅行カバンや洋服や布団とか収納してる。
キッチンと風呂とトイレは同じメーカーだよ
0262774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:46:13.29ID:0AKmx5h9
>>260納屋あるんだね?
つか70平米で納屋って考えましたねw
使いやすい2LDKだと思いました♪
2LDK+納屋なら一人暮らししてもおかしくないね、芸能人みたいだな
0263774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:09:18.88ID:QvYYDb62
お、すげースレ盛り上がってるじゃんと思ったらがっかりな流れ
0264774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:29:46.09ID:Gj5JuF7A
多田さん文が長すぎ。
要点纏めて書けない時点でお察し。
0265774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:38:00.99ID:0AKmx5h9
長くなったが、短くするよ
とにかく分譲マンションは、使いやすいようにリフォームする楽しみがあるから
買うならリフォームしてないのがおすすめだよ
0267774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:49:58.04ID:w3xaxzcm
50平米未満は買うときに高いだろ
登録免許税も高いし不動産取得税も後から来る
0268774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:45:42.00ID:BHgZXBQP
うーん 一人で暮らすにしても 広さなんてそれぞれだし 俺なんてバストイレ別ならOK
暮らすならマンションだけど 古くなると不都合な点も出てくるんで 多少高くても築浅の賃貸を渡り歩こうと思う 引っ越し嫌いじゃないし
251とは真逆の考え 古い物件なんて随所に不都合(共用部分)
俺のこだわり
車いらず 加害者怖い 物損でも嫌 当然都会
ジム徒歩圏内 毎日通える 連れもできるかも
築浅 せいぜい15年 すんでて嫌になる
眺望 一人暮らしで眺望は重要 
0269774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:06:02.41ID:kzQtbyzX
2年前に平屋古家付きの30坪の土地を購入。
自分で色々調べながら、休みの日を利用して解体、廃材を分別処分した。
処分費は十万程度で済んだ。
ハツリ機を購入して基礎を壊して次の基礎のガラにして古い水道とガス管を撤去して水回りは全て新調。
15坪の鉄筋コンクリート平屋と10坪のプレハブガレージを建てた。
オール電化でソーラパネル&蓄電。
電化製品設備の費用含めても15年割で考えれば光熱費は設備投資考えても数千円マイナスで電気ガス代払うより安上がり。
0272774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:45:23.07ID:VMK6WmR0
>>266>>267
そうくるだろうと思った
みんか騙されてるの気付こうよ
すべては不動産を回転させるために国ぐるみで安く見せれば購買意欲が沸くだろ
日本は昔と違い家族は一人っ子が増えて親戚同士で集まる時代もおわった
だから4部屋以上あるマンションはなかなか売れない、芝生庭や桜や梅の大木の植木がついてて蔵つき50坪の古民家はもっと売れない
だから税金を安くするよ、安いよ!だから買えという流れ
減税とかしなきゃ売れない
利便性が最高の小さいマンションばかりが売れて広いマンションは売れ残る
減税で本当に50平米以下より安いのか?
はっきりいうと安いわけない
ソースは俺、隣が3LDKの80平米で総会で仲良くなってて固定資産税の話しをさらりときいたら年間8万ぐらいらしいよ
俺の部屋は47平米だけど去年は年間4万7千円だった
80平米は減税対象ではあるが、固定資産税はそもそも各部屋の専有面積で割り出されるんだよ
例えば極端な話し、80平米の部屋が減税されて固定資産税が年間5万ぐらいになるなら、スゲー広いほうがいいじゃんてなるが
部屋が広い分、50平米以下と80平米では
請求される税金は当たり前だけど同じには絶対ならないよ
減税っていえば安く思うだろ、これは一種の売れない不動産に対しての活性化へ向けた政策の一つなんだよ
面積が小さい部屋のほうが税金が安いに決まってるじゃん
0274774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:39:19.04ID:UW18dAxV
バカは長文書かないほうがいい
馬鹿の上塗りになるから
0275774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:58:55.53ID:Io36gMji
>>272
3LDK 80平米の固定資産税が年8万なら、相当田舎だな

ほぼ同じ仕様だが、うちは年13万だよ
関東端の地方都市
0276774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:40:42.56ID:AzOZI7DD
>>273
全く読む必要が無いからですよ。
読まなくて正解!時間は大切に。
0279774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:39:23.42ID:cdBj/jCn
1階のエントランスから一番奥の角部屋を中古で購入してリノベ。
昨夜、引き渡しして残金精算しました。
車に荷物積み込んで、これから借りていた部屋の掃除して午後から立ち会い。
0280774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:55:12.32ID:fuG18lin
ディスレクシア(失読症)は、人口の10%前後にいるとされる発達性読み書き障害です。男性のほうが若干多いともいわれています。
0281774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:01:17.12ID:m4g7l2ig
>>279
1階のエントランスから全部屋を買い取りして壁をぶち抜いて広いワンフロアにしたの?
0282774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:54:08.97ID:0q85+bii
句読点は大事だな
0284774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:25:03.98ID:iMeuPba9
また戸建一人暮らしスレであれこれ騒いでるぞ
ああいう連中のせいで風当たり悪くなるから困るわ
0287774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:42:26.44ID:wVIhMUdM
固定資産税の納付書まだ来ないな。
いつもGW中に着てたよな?
0288774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:51:34.84ID:IMA/9lC4
うち先月中頃には届いてたけど地域差かな
ご近所さんとこには届いてるなら問い合わせしてみたら良いかも
0289774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:57:06.46ID:JaOhm7P6
うちもまだ届いていない
1期の締め切りが5月末だから4月中には届いても良さそうだけど、
例年あんまり早く届いている印象も無いんだよなぁ
送付先は借りてる部屋にしているんだけど郵便受けにチラシが山のようにぶち込まれるから、
郵便受けの下に置いてあるチラシ捨てに間違って捨てちまった可能性も否めない
0290774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:20:37.08ID:1IDX0hgW
引き落としにいしてるけど、楽だよ。
0293774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:08:33.52ID:1V+KoNkH
これみて皆どう思う?
食費5万とかバカすぎだろ
何が夫婦揃って25万必要だよww
贅沢老人が!!(怒)
俺なんか持ち家マンションで一人暮らし
無職の40代、毎月の支出5万以下だよ
仮に夫婦なら食費2万プラスと電気代少しプランして8万ぐらいあればやっていけるわ
何が25万や!
http://imepic.jp/20190609/290130
0294774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:12:29.09ID:1V+KoNkH
毎月25万必要なら、俺の生活なら毎月20万貯金できるわ!ww
年間240万貯まる計算だ
毎年ワンルームの中古マンション買って人に貸していくわwww
だからキャッシュでマンション買えたんだけどな、俺の実力は底なしだよ
0296774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:24:09.31ID:/ecfB5IU
テレビ画像?
盛ってなんぼの世界の煽りだから、本当かは分からないよ

けど、知人の両親が共済年金チームで、しょっちゅう海外旅行に行けてて
羨ましい。体力あるうちが勝負なんだろうけど、年とっての余裕っていいよなあ
0297774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:21:29.91ID:UT74tJL1
>>296羨ましいなぁ
今の年寄りはバブル世代だから基本的に贅沢でしょ?
ひとつき夫婦で25万必要だと思うよ
孫に小遣いあげたり、葬式や結婚式に行ったりするもんな
俺たちは、小遣いあげたりしないし知り合いが亡くなっても葬式や結婚式も行ったことないし
お寺にお布施したりもしないもん
0298774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:56:28.58ID:EVAzcmxC
俺達?
一緒にすんじゃねーよクソゴミ貧乏人が
0299774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:00:41.32ID:Mg9rbc9X
葬式や結婚式に行ったことないやつって、珍しいな。
0301774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:48:48.67ID:r4QwIpXH
築32年戸建てを買って1年
夏は快適なんだが冬がきつい
さすが土壁気密なんて皆無だ
0303774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:57:43.86ID:tdLGqDPW
もう買ってから5ヶ月経ったわ
あっという間だわ
0304774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:34:48.56ID:eV/g1P5i
親から相続した実家土地70坪で築70年3LDK平屋の庭部分30坪に3階建て二世帯の賃貸を建てて、既存の平屋をリノベして車庫と居住スペースにした。
駅徒歩5分なので建ペイ率と容積率が見直されたので良かった。
地方政令指定都市だけど建託会社に依頼して二世帯分の家賃と1階の駐車場でローン無いから向こう25年は月に15万の収入確約。
自宅もローンとか無くて15年保証のリノベだから最後はリバースモゲージで逃げ切れると思ってます。
今の状態にするのに貯蓄も削ったけど、まだ億は有るし、仕事も正社員から嘱託に変えて週に3日、年間休日200日にした。
それでも年収500万。
0306774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:37:51.44ID:+te8Wl3F
>>299
40代で無職で持ち家に住んでるけど一度も冠婚葬祭は行ったことないよ?
四字熟語で、知ってるだけだよ
今の若いやつから40代はほとんど行ってないやつばかりだよ
知り合いが結婚してお祝い行ってるやつは少数派だと思うよ
0307774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:40:41.73ID:+te8Wl3F
>>300テレビやネットで調べたれば分かるけど、行く機会がないんだもんな
暇だから行く機会があれは行ってみてもいいけど、ご馳走でるんだよね
0308774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:55:09.70ID:/959XWMy
>>306
39だが父親の葬式の喪主もやったし、盆は帰省して町内の新盆周りしてるが

普段は東京で独身マンション暮らしだけどね
0309774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:36:22.64ID:mt2fhJpH
親戚付き合いも時代とともに変わるなあ

本家みたいなのがあって仕切る人がいて各家族が
堅実で普通に生活出来ていれば良いんだろうけど
0310774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:02.20ID:NsJxdk+a
>>308
39なら大したもんだな尊敬するよ、俺は45だけど全く町内会にも参加しないし、葬式や結婚式にも行ったことないよ
誰かの子供や姪とか甥とかとも会わないからお小遣いとかもあげたことない
だけど、そう言えばおれが小学生のころ、親戚の家行ったら必ずお小遣いもらえたなぁ
正月になれば、近所の知らない大人も混じっておせち料理食べたり、お年玉だけで1万とか2万円になったから毎年親戚の家に行くのが日課だったな
あの時は、大人ってスゲーなと思ったなぁ
幼なじみの女の家いくと、お年玉貰えたんだもん
それが当たり前だったなぁ
あんな懐が大きい大人にはならなかったけど、悪いことして刑務所いくような大人にはならなかったから良しとしておこう
ニュースみてると、ばんばん40代が逮捕されてるもんな
40代はベビーブームの年代で人口が多いから、悪いやつも多い反面、真面目な奴も多いけどな
0311774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:39:10.71ID:peeKEfLS
>>308
32歳のおっさんだが、なぜか新入社員の女の子23歳に好かれてるみたい
今は様子見で気付かない振りをしてるわ
一生独身を覚悟してマンション買ったばかりなのにどうなることやら・・・

別の部署の女の子なんだけど
イケメンでも高収入でもない冴えないおっさんに
若い娘が惚れる理由が皆目見当がつかないんだよな
0312774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:33:45.05ID:keSzeaF1
>>311
つまらん妄想マルチしてんじゃねーぞクソ野郎
0313774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:03:14.62ID:QKb305BI
>>311そういうことも人生にはあるよ
独身だと思ってマンション買ったけど、彼女ができてやっぱり2DKにしとけば良かったと失敗する人もいる
後の祭り
逆にマンション買わないまま安アパートのままだと彼女できないままだよ
彼女ができると分かっていて2DKマンション買える奴はほとんどいないよ
何かしら失敗や後悔する
だけど高い買い物したあとは不思議に出会い率高くなるよ
たとえばフルチューンのA70スープラ2.5Rを買って納車日に、楽しくワクワクドライブしようとしてたら
そういう時に限って出会いサイトからガチな女から遊びませんか?とか誘われたり、知り合いから女紹介されて納車日に遊ぶことになるとか
スープラ乗って遊ぼうと思ってたのに予定狂って、ついつい女からの誘いをことわり
スープラの納車日でいきなりぶつけてしまったり
人生てそんなものだよ
独身だと思っていてマンション買ったら、急に女運あがるってのは信用できるよ
0314774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:57:20.38ID:r0z/m2mh
一括払いで分譲マンション買えるお金がある場合、
ローン支払いで購入することの意味ってある?
一括払いがいい?

ローン支払いの時の途中で死んで支払い必要なくなるとかは無しとした場合。

ローン支払いにする場合、何か気をつけることってある?
0315774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:11:33.88ID:LKljCozm
50平米以上なら住宅ローン減税使えて、35年変動で借りればプラスになるんじゃない?
10年過ぎた時点で一括返済。
住宅ローン減税使えない建物なら一括払いでもいいんじゃね
0316774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:11:31.18ID:dXb4kDNn
ガン特約がついててガンになった場合、以降の支払いはゼロになるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況