X



トップページ一人暮らし
1002コメント322KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 119【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:56:41.96ID:1RwTbiCM
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 118【栄養】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1527517832/
0453774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:45:33.73ID:YYMtzq0W
カット野菜やコンビニサラダは、時間たった後の傷みかたが不自然
保存料入りの水にたっぷり浸してるンだろう
0454774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:22:01.18ID:/b4YvQG7
今の野菜は昔に比べると栄養素が半減してるらしい
促成栽培で農薬や土壌の環境が昔とは異なるからという
俺もサプリの方が効率かつ効果的じゃないかと思い始めてる
0457774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:00.28ID:6CT4VtSd
>>447
ビタミンA系、青野菜

つまり、人参・チンゲン菜とかのビタミンA系
あとはキャベツ、小松菜、きゅうり

それと茄子

トマトは缶詰かジュースでいいだろ 生は高い
ブロッコリーは業務スーパーの冷凍
0458774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:54:39.74ID:/b4YvQG7
>ブロッコリーは業務スーパーの冷凍

ゴミだ
ヤメとけ
0459774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:20:08.51ID:uXL/QzUU
小麦粉でイオンとかの700g100円位のと日清製粉の1kg240円のとでは何が違う?
使ってみた感じでは同じ分量でも水で溶くと日清製粉の方が濃くなるよね、味はあまり変わらない。
0460774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:26:43.26ID:G607vjAq
業務スーパーにまともな食い物は無いから、氷とアイス買いに行くくらい
0461774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:29:02.12ID:biuDvwD8
>>428 前半は見つかったんだけど https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF
公判が見つからない。
>>435 これね。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%89%B2%E7%B4%A0
ファンタグレープの赤色に使われていた色素(食品では、色の香料とも呼ばれる)。

>>453 これかな。ミョウバンを使っていると聞いていたんだけど見つからない
http://www.mfc.co.jp/product/wasaouro/index.html
スーパー販売品だと、固形分が半分に減って水分が多くなったので5定番あたりから改正になっている。

>>415 そうなっちゃうんだよね。俺は国産栄養剤。

>>438
かなり前に廃刊になった雑誌なんだけど、TheBasicというヤツがある。
イイホイのどこかに、小麦粉をやいて作った自家製ナンと呼んでいる食品を食べ続けたら
https://cookpad.com/search/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9%20%E7%B0%A1%E5%8D%98
1か月後、太陽が黄色く見えた、との記事があった。つまり、黄疸が出ていた。
栄養状態に注意してくれ。
なお、学生時代「貧民街」と呼ばれた一群のアパートでも流行した。下宿引き払って自宅通学に戻ったらば栄養条件が回復した。
大学の食品関係の講座では小麦を主食とする場合には必ず肉を食わないと栄養失調になる、と教えていた。

>>433 面倒で作るのやめた。麹買ってきて3升釜に放り込んでつくるんだげど。
温度管理がねぇ。下手に長期保存すると酒になってしまうから、1週間ぐらいで食わなきゃなんないし

>>422 こっちの知っている情報では、
腸内細菌の菌種をそろえれば消化可能なたんぱく質を生成する菌種が生育できる
だから、東アジアの菜食主義者は生きていられる。しかし、若年層では禁止の生育がうまくいかず死亡する確率が高い。
菜食主義者の僧侶の死亡時の年齢は高い。しかし、寺を見て回れば小坊主の死者が多い。
10代でかなり殺してしまい、それでも生き残った人間だけが僧侶になれる。
つまり、少し位変なことをしたって死なない体質の人間だけが生き残って、菜食主義者となっている。
0462774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:37:43.65ID:biuDvwD8
>>459
前者はポリ袋に詰めなおして料理教室に持ち込んだらば「これ食品ですか」と言われた。
後者は「小麦粉ですね」と言われた。
前者は、放射線量が高いのでぜんそうふんを使っているのではないか。表皮に核種が蓄積する性質があるので表皮を除くことで、チェルノブイリ汚染地区の農産品を日本では大量に輸入している。
>>455 たしかに。近所では、4000-5000円/10kgが白米の値段。
0465774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:06:19.33ID:6CT4VtSd
2等小麦粉といって、ふすまが含まれている。丸ごとなら全粒粉ということだ
つまり栄養価で言うと安い薄力粉のほうがいい
本格的にお菓子など作るのには向かない
0467774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:41:09.54ID:vE++lqVh
>>459
知らんけどギョムの1kg100円のでも味変わらんからそれ使ってる
>>451
1錠20円ちょっとって高くね?腹も膨れないし
0468774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:06:53.35ID:kGVijonE
公園の草むらにうなぎがいたからかば焼きにしたよ
0470774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:18:46.08ID:vE++lqVh
今日はホットケーキミックスと豆腐でドーナツ作った
揚げたてうめえ
0471774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:00:44.74ID:5aanb0sY
鯖缶納豆御飯だけの脅迫犯罪者貧乏雅美豚
0473774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:30:33.82ID:qC27SCZx
うな次郎のうなぎの蒲焼風だれか食べた?
魚の練り物だけどうまいらしい
0474774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:38:56.38ID:154j0Z5X
3食うどんで月2700円
後はキャベツ食ってたらいけるんじゃね
0476774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:16:35.32ID:z6jnO+ZF
夏は、茹でた後に水を切ったうどんに納豆とテキトウに野菜乗せて
上から天つゆかけて食うことは多いよ
0477774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:37:04.59ID:9A3Ty0oQ
うちはおかゆ、蒸し鶏、スープかなぁ
たまに野菜スティック作ってパリポリ食べてるけどスーパーでお一人様用の惣菜とかないから最後は余らして捨てちゃう
0478774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:39:57.64ID:mh/wBhtF
ふと思った
インスタントコーヒーよりイオンの味噌のほうが安い
コーヒー代わりに味噌汁飲んだほうが安上がりじゃないかと
0479774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:41:08.98ID:z6jnO+ZF
安上がりも何も全然質の違う飲み物だろ
0482774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:42:40.04ID:mh/wBhtF
質は違うけど単なるPC作業中の水分補給なんで
ぶっちゃけなんでも良かったりする
味さえついていれば
0486774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:50:42.38ID:vE++lqVh
夏は麦茶だわギョムの麦茶パック安いし水出しできるから楽でいいぞ
0487774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:01:29.27ID:S+loTzvC
>>420
業務用ゴマ、いいね
栄養ありそう
セロリは苦手なんだけど他にお茶に代用できる野菜あるかな
干すんだよね?部屋干し?



>>428
ちがう
ベニバナやコチニール、タール系色素(赤218、青1、赤202、赤201 、黄4、橙201)だよ
0488774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:32:03.46ID:u1jhPFvw
不思議なのは同じご飯でも炊きたてを茶碗によそって食べるより弁当箱に詰めて冷めた状態のを食べた方が腹が膨れて満足感があるってことなんだよね。
冷めてる方が甘みが感じられて美味く感じる
0489774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:35:57.19ID:R8CiAwKQ
>>478
飲んでもメリットないので
コーヒー止めようとしてるんだけど
何度も失敗している
0490774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:32:13.69ID:RfGBUulW
食費1万じゃろくにカリウム摂取できないだろうに、そんな状態でコーヒー代わりに味噌汁飲んだら塩分でめっちゃ病気になりそう
0493774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:38:05.17ID:R8CiAwKQ
>>490
そんなあなたにバナナ!
0494774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:00:30.01ID:8xl7xLIk
毎日鯖缶納豆御飯だけの脅迫犯罪者雅美豚
0499774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:31:59.35ID:akthf6gM
ピーマンってクセあるようだけど大体どんな料理でも合わないことはないだろ
0500774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:47:12.66ID:siZFUyk8
苦手なやつにとっては食い終わって一息ついたらピーマン臭いのが嫌なんだろ
他の強い匂いでごまかさないと厳しい ごまかしてもダメな奴はダメ
と、昼にピーマン入れたカレー食っていまだに臭いが上がってくる
0501774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:47:39.83ID:fyKdDN6x
合う合わない以前に少し入れるだけで料理の臭いがピーマン一色になってしまうから、いっそのこと肉詰めみたいにピーマンが主役のもののほうが良いと思ってる
0503774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:49:35.17ID:dWCfDAfL
ピーマン肉詰め、青椒肉絲、ピーマンと夏野菜の野菜炒めとか?
0506774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:48:29.68ID:fgEiGuMq
俺にとっては主食とも言えるサバ水煮缶が売り切れ続出なのが痛い
ブームが過ぎ去るまでは鶏ムネで凌ぐか・・・・
0513774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:57:41.37ID:S+loTzvC
>>478
高血圧であぼーんしちゃうよ
ましてイオンの商品なんて体に悪い
やめときなさいよ
0515774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:10:25.06ID:axe2p4vJ
味噌汁は晩の食事時だけにしたほうがいい
味噌を半分にしてその分酒粕を入れると栄養的にもいいしコクも出るし塩分も減らせていいよ
0517774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:28:37.30ID:sAhmsRKH
猛暑で塩分水分とれと毎日誰かしら言ってるから今の時期言う事ではなくない?
0518774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:03:31.28ID:2+mvH451
ピーマンはヘタとって半分に切って種ついたままオーブントースターで素焼き。鰹節と醤油かけて食べる。焼き鳥屋のシシトウみたいな感じ。
0519774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:47:56.82ID:R8CiAwKQ
インスタント味噌汁一杯分の塩分が約2g。1日2杯ぐらい飲んだところで、ほかで調整すればどってことない。インスタントラーメンの汁で雑炊作る方がよっぽどヤバいぞ
0521774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:48:57.13ID:Qku+JwIm
>>496 ピーマンはヘタとって、縦に2−8つ切り。口に入る大きさに。
その後は https://cookpad.com/search/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%20%E6%B2%B9%E5%91%B3%E5%99%8C
味噌と砂糖を入れないと苦みが取れない。

>>490 カリは
https://www.ajinomoto.co.jp/yasashio/
週1回ぐらい、食塩1、やさしお1の容積割で使っている。

セロリは栽培が難しくて、家庭内では使ったことがない。せいぜい10cmぐらいまでしかサー育たないし、市販よりも悪が強すぎる。

おちゃは、農協の加工所に行くと規格外のくず茶を売っている。これで1年ぐらい持たせている。
ただ、「加工所」でのみ販売。農協販売所では取り扱っていない。購買だと市販品になってしまう。
販売所や購買( http://www.ja-town.com/shop/c/c9008ocha/ )に行かないように。
0524774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:17:58.97ID:aB4sNE0k
2006年には粕汁2杯を食べて自動車で帰宅していた神戸市の教師が呼気1リットル中、0.15ミリリットルの
エタノールが検出されたとして酒気帯び運転容疑で書類送検されたという事例もある
0527774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:20:26.63ID:/2vJOjVN
酒粕のアルコールが1%未満ってどこから出てきた知識なんだ
0530774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 04:35:36.36ID:2v+VvRgH
下手な四字熟語使って雰囲気出してたのに恥ずかしい奴だな
0531774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:13:26.35ID:S/ghwqc7
鶏皮買ってあったの忘れてた・・
賞味期限22日まで やや臭いあり 流石にちょっと食えんなw
0532774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:28:16.45ID:84rpOt9U
鶏肉は冷蔵庫しまい忘れて三時間で臭かったからなあ

反省したので昨日業務スーパーで買った鶏肉はすぐに切り分けて冷凍した

国産なのに期限近いからと2キロ500円だった
0534774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:43:40.42ID:zzmZEZTG
この時期って豆腐もヤバいのな
買ってきてすぐ冷蔵庫入れてたものを消費期限ぎりぎりで食おうとすると酸っぱかった
0536774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:34:30.79ID:r56JasJh
>>515-528 1%はたぶん酒税法。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=328AC0000000006&;openerCode=1
食品添加物では「酒税法の制限によりアルコール量を1%以下にすること」と聞いている。

>>523
は酒粕として出荷するときに、最後の1回絞るのをしていない酒粕しゃないかな。
なお、酒屋の宣伝文句は
https://www.sake-kasu.com/blog/?p=260
俺が習った初回の免許切り替え時の講習では、
酒飲んで(ビールコップに1敗あたりで)2時間後車を運転すれば、絶対に飲酒運転では捕まらない
というのが、都道府県免許センターの書き換え講習の内容。

>>532
2時間で細菌数が2倍になるから、3時間だとおおむね腐っている。
冷蔵庫内での保存期間(0度から-18度で1週間)を超えそうだから、低価格販売をするわけで
冷凍食品や冷蔵食品の低価格販売ひんは、店舗から自宅例ぞ゛宇個までの輸送時の温度に注意してくれ。
おれは https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%99%BA%E6%B3%A1%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB+%E7%AE%B1/ 
で、内面にアルミホイルを張って使っている。
0537774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:38:40.66ID:A4nq5eOg
みーしゃいなくなったけど
ラー油のナポリタンは今日も使わせてもらった。
他はケチャップだけで味整える必要ないというのがすごい。
0543774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:07:17.80ID:DQrXr7SJ
>>541
つか40超えたおっさんが年収200万以下で5ちゃんねらーで煽り荒らしとか終わってね?

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功した(^o^)v 50
489 :774号室の住人さん[sage]:2018/07/28(土) 17:10:13.48 ID:YqHF7GY6
俺は1998年に買った洗濯機がまだ現役で動いてるな。
まあ俺は1週間に1回しか洗濯しないのでなかなか劣化しないのかもしれないが。
年収200万円以下の一人暮らし47
21 :774号室の住人さん[sage]:2018/07/28(土) 17:13:39.23 ID:YqHF7GY6
朝は30分くらい歩いてもいいけど、夜に仕事が終わった後30分歩いて帰るのはいやだな。
日本全国どこへ行ってもオヤジ狩りのガキはいるだろうし。
0544774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:15:32.49ID:S/ghwqc7
このスレで上がる画像のグロ率の高さたるや・・(´・ω・`)
0545774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:21:46.44ID:S/ghwqc7
台風の日ってスーパーは半額タイムまで待たないでいいから好き
0546774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:33:31.79ID:YqHF7GY6
>>543
全然関係ない住人にグロとかバカにされててワロタwww
お前のうpした糞汚ねえ画像なんか誰が見るかこのバカwww
0548774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:15:17.46ID:DQrXr7SJ
>>546
見ないという選択肢しかなくなったんだね 雑魚はこれだから

結局豆腐と納豆で発酵させて栄養価と保存性を高める食べ方は有効だと立証されてしまったな
0549774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:16:27.88ID:DQrXr7SJ
ちなみにこいつも高齢者だから自分のこと貶された気分になったんだろうな
哀れなジジィ共

中高年の一人暮らしを語るスレ Part69
625 :774号室の住人さん[sage]:2018/07/28(土) 19:23:38.84 ID:S/ghwqc7
ツンデレと付き合ったことあるけど
面倒くさくてしょうが無かった
あまのじゃく系はもういいやと勉強させてもらった
0550774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:45:11.19ID:YqHF7GY6
>>549
お前がブヒブヒほざいたところで豆腐と納豆を混ぜるバカなんかどこにもいねーよ。
足りねえ脳ミソを必死に絞った結果がグロ画像で笑われるのみのお前wwwクッソワロタwww
0551774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:03:41.34ID:DQrXr7SJ
>>550
お前がブヒブヒほざいたところで豆腐と納豆を混ぜるレシピはすでに普及してんだよ
足りねえ脳ミソを必死に絞った結果が事実を突きつけられて笑われるのみのお前wwwクッソワロタwww
https://i.imgur.com/PkyHrnK.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況