X



トップページ一人暮らし
974コメント260KB
自炊しちゃおうぜ Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:31:26.73ID:mJN9CIcV
>>702
(金属製の)鍋炊飯は本当に洗い物楽だね。土鍋炊飯は雰囲気あるし美味しいけど、割れるし重いから洗うのが億劫。
もう10年以上、釜炊き三昧を愛用中。
0704774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:55:32.48ID:QIACoZmT
>>703
釜炊き三昧ググった
なんか見た目からして美味しく炊けそうで目を奪われた
一人暮らしじゃなくて家族ができたらそれ買いたいわ
自分の場合は0.5合とか少量炊きたいのと、中が見えないと不安だからガラス蓋のホーロー両手鍋16p(カインズ)にした
ガス2口は開けておきたいので(元炊飯器置いていた場所に)卓上IH置いて炊いてる
0705774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:51:48.16ID:HVzmBow7
俺も釜炊き三昧調べた
予想はしてたがIH非対応か・・・残念
0706774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:10:18.91ID:rk3GTt8C
ハリオの土鍋使ってる
昔は普通の鍋使って火加減調整面倒だったけど音してちょっとしたら止めるだけでよくなって楽
0708774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:22:10.99ID:H3+v0mbO
学生の時の教科書のマニュアル的な方法だと始めチョロチョロで沸騰に8分ほどかけるとよいと習ったのだけど
今ネットで検索すると沸騰に時間をかけるとネチョネチョするからアルミ鍋のほうがよいとか書いてあるのもあるしどっちなんだろう
アルミ鍋で炊くとすぐ沸騰するから火加減難しい
0710774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:45:11.68ID:wuOcm6k7
(´・ω・) ス籠もり消費で売り場から米が消えたほどなのに、新米の入札価格が値崩れしているらしい
それでも安売りされてる感じはしない(´・ω・) ス
0711774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/28(水) 06:03:58.60ID:q/SHMAQb
米作を全体的かつ長期的に見たら作りすぎなのが現状だからな
あのときは一時的に供給が間に合ってなかったけど

あと米は米は野菜と仕組みがちょっと違って販売額が増減しにくいのよ
0713774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/29(木) 06:29:44.92ID:1kfsk6CH
>>702
パッキンの溝はまあわかるとしてタッパーの溝ってなんぞ
炊飯器も機種によって複雑さが違うし洗うのも丁寧にやるか最低限でやるかあると思うけど
最低限なら軽いし楽だと思うけどなあ
0714774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/29(木) 06:30:55.37ID:1kfsk6CH
>>711
作りすぎと言いながら米菓のメーカーは外米ばかり使うようになったね
おそらく弁当屋とかも外米入れてるよね
なんだかなあ
0715774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:52:27.75ID:OrPpsBvC
>>713
まとめて炊いて余りをタッパーで冷凍保存していたのです
それさえも面倒で最近はラップだったけど…
鍋炊きにしてからはその都度少量炊いて、冷凍はやめた
炊飯器は釜のテフロンが剥がれないように柔らかいスポンジにすることさえ面倒
ガーッと乱暴に洗って食器乾燥機使えるやつないかなぁ
0716774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:07:17.76ID:4yUbUVvo
- ステマによる日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0717774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:20:38.53ID:9MIMi1Ll
今日はトマトソース作った
みじん切りにんにくを、オリーブオイルでゆっくり香り付け、みじん切り玉ねぎ1玉いれて、透き通るまで炒める
カットトマト缶1個を入れて、その缶の一杯分水を入れて、コンソメ、ローリエ、塩コショウして、中火でグツグツ
水分が半分位になったら、砂糖大さじ一杯いれて、最後の味見する
これは、ツナや茄子、チキンとかを一緒に炒めてパスタソースにするとおいしいです
0719774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:43:38.81ID:+7ILRZ5q
横からだが俺は一回分を小さいタッパーに入れて冷凍してる
0720774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:51:37.46ID:bM5I3OS0
>>718
タッパーにいれて、一食分ずつ分けて冷凍しています
ジップロックでもいいけど、後で洗って使い回すにも限界がありますからね
0724774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:12:15.05ID:LtxbvehB
グレーテルのかまど「イタリア クリスマスの黄金のパン」
11/23 (月) 22:00 〜
NHKEテレ

イタリアのクリスマスを飾る、その名も“黄金のパン”パンドーロ。
そのまま食べたり、ツリーの形に飾り付けたり…愛され続ける伝統の味をひもときます。

クリスマスが近づくと、お菓子屋さんの店頭を飾るのがパンドーロです。
8つの角がある星のような愛らしい形のパン。
最大の特徴は、バターと卵をたっぷり加え、何度も発酵を繰り返して生まれるフワフワの生地。
パンドーロのため、イタリアの職人たちは特別な酵母を大切に受け継いできました。
ヘンゼルは、家庭でも作れるオリジナルの“黄金のパン”に挑戦。
黄金色に輝くフワフワ生地を焼き上げることができるでしょうか。

【出演】瀬戸康史,【声】キムラ緑子
0728774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:11:07.77ID:X6fpZOCq
豚肉か牛肉、白菜、豆腐等をただのお湯で煮てポン酢やゴマダレをつけて食べる
これって何鍋?
俺は水炊きっていってるけど鶏肉使ってないしなぁ
0729774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:49:43.91ID:ogNtLCdQ
水炊きか寄せ鍋だろうけど、ちょっと味気なさすぎでは
0730774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:28:10.66ID:5WePn5bq
>>728
ヘタな味付けをせずポン酢で食べるのが一番好き
0732774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:30:58.25ID:bVN1gyO6
昆布くらいは敷けと
全然違うよ
なけりゃ、本田氏でも
0733774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:00:16.15ID:/PzA90aX
>>728
残ったスープを雑炊にするのはもちろんだけど冷凍にして
後日煮物やラーメン作るのに使ってるよ
0735774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:35:25.46ID:RyxWrQSn
サッポロ一番食ったわ
0736774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:51:55.56ID:nooXhYWf
13:00〜13:54 TBS

噂の!東京マガジン

▽噂の現場〜沼津の奇跡!人口増加はアニメのおかげ?
▽やって!TRY〜達人が伝授!美味しいカニ玉チャーハン
0737774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:02:54.42ID:j9C6iL5i
一人暮らし始めた頃は調味料は大ボトルで買ってたけど、二年経って中ボトル、4年経ったらミニボトルになった
マヨネーズと中濃ソースはそれでも使い切れないのでお弁当用の小分けに落ち着いてしまった
0739774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:43:15.38ID:4ztNPdLD
今日はおでんを仕込みました
大根、こんにゃく、厚揚げ、卵、ごぼう天、平天、ちくわ、牛すじ、じゃがいもです
下処理するのに時間がかかったけど
出汁がしみておいしくできあがりました
0741774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:25:34.17ID:zilzOQQg
おでんの残りの出汁でうどんを炊きました
これで、おしまい
今日は白菜と人参のスープ煮で雑炊作って食べました
0742774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:29:07.93ID:zilzOQQg
あとはスコーンと、クッキーを焼きました
味見は形の悪いものだけにして、明日の朝食に食べようと思います
立ち仕事しすぎて、足が痛くなったけど満足です
0743774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:48:04.82ID:1qbgYBkx
おでん、じゃがいも多めに入れてそれでポテサラ作るとうまい
0744774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 08:59:39.15ID:qLBxUbD+
昨日は料理仕込み日
ビーフシチューと肉じゃが、酢の物、サラダ、ロールキャベツ
冷凍できるものは冷凍しておきました
0746774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:05:48.40ID:ji8K4sew
>>743
そうなんですか?
一度試してみます
ハウスのシチューミクスを使ったポテトサラダは知っていたのですが
0747774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:40:50.25ID:9XULRdUI
今日は一足早めのクリスマスパーティー
メニューは、ラザニア、大根ときゅうりのサラダ、白菜とほうれん草の和え物、鳥手羽元と大根の煮物です
パンとご飯両方出すつもり
ケーキは、持ち寄ってくれるので楽しみです
0748774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/05(金) 06:53:15.86ID:s8pZq28k
昨日豚小間切れと大根、白菜、しめじで鍋作った
だし醤油味で、ほっこりした
0749774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:38:05.83ID:wEYasuN8
カレーライス作った
肉の代わりにウインナー
玉ねぎと人参を薄切りにして、炒めてウインナー入れて水入れて、沸騰したら灰汁取ってルーを入れて出来上がり
ウインナーがぼそぼそにならないように手早く煮るのがコツ
0750774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:21:49.22ID:QGmi5k/2
何となくウインナーだとホウレン草を入れたくなるのはココイチあたりに毒されているのだろうか
0751774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:00:20.30ID:qQVb51l6
CoCo壱行くことなくなったから、それすらも忘れていた
昨日はホワイトシチュー
じゃがと人参はレンチンして時短して、鶏胸肉と玉ねぎ炒めてレンチンした野菜と一緒に入れて、小麦粉入れて炒めて牛乳と水とコンソメ入れて、野菜が柔らかくなるまで煮たら、スライスチーズを入れて完成
ルーがなくてもできるよ
0756774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:53:51.37ID:osikInaZ
今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
      +  \│    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /    /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \.   / | ノ \ ノ L_い o o

http://i.imgur.com/K2GWqtb.jpg
http://i.imgur.com/QzAezDs.jpg
0757774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:49:33.32ID:RyuSB0/h
やる夫久々に見たわ

刺し身に豆ごはんって面白い組み合わせ
米に色が付いてるのは出汁?豆から出た色?
0758774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 07:23:53.07ID:4IvdtiOJ
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゜・⌒) チャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J
0761774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:03:18.85ID:76R0xQxY
うどんと何かの具を和えて、海苔を散らして、目玉焼きを乗せた…に見えるが
0762774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:57:24.28ID:CqiuobgE
うどんと残りのカレーを炒めて、あとは761の通りです…
小腹が空いて勢いで作りました。後悔はしていない。
0763774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:43:51.48ID:bhnHGiqq
なるほど
カレーなら海苔でも何でもカレー味になるので楽ですよね
0764774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:17:34.27ID:tkeN+8ZH
昨日テレビ見てたらまたぬか漬けやりたくなってきちゃった
0765774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:33:08.84ID:i3n8a/SA
週2回は鍋もの食べてるワイ
でも白菜が高くなってきたー
0766774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:30:35.34ID:kQR/RZp2
鍋もの(ちゃんこ)は季節問わず食べますよ
バリエーションも無限ですし
栄養価も最高ですしヘルシーですね
0767774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:36:35.04ID:zCfU7PHq
ここ最近はほうれん草の鍋よくやってたわ
ほうれん草と豆腐と豚肉
0768774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:44:25.30ID:ERZx9yT4
鍋は美味しいよね 手間もかからなくていい
ポン酢は人類最高の発明
0769774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:16:06.12ID:2oBVYq4v
ポン酢が好きすぎて、単体でも飲むと言ってたタレントがいたな
0770774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:27:55.89ID:DHOe+wVV
ざるうどん ざるそば 冷やむぎ そうめん

調味料だとワサビ、しょうが ごま油少々
きざみ海苔 生卵 
そうめんならめんつゆでなくゴマダレで食べるときもある

なにかおいしい食べ方あるかね?
0772774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 00:02:00.70ID:x1kjwyVs
そうめんはトマトとツナ缶に塩、胡椒、オリーブオイルで和えるってのをやってる
ちょっと洋風になる
バジルとか大葉を刻んでも美味い
0773774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:33:14.65ID:vaQlzyLs
>>6
市販のたれつかいまわせば
0774774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:35:15.89ID:vaQlzyLs
なんでもそうだがこだわりすぎるのはやめるべき
0775774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:36:44.24ID:vaQlzyLs
こだわるのはきつい
適当に。
今日の夜ご飯は何だろうか?
0776774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:38:45.50ID:vaQlzyLs
料理に関して健康価格などこだわりすぎてつかれた
0777774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:40:19.81ID:vaQlzyLs
俺の頭がこだわり思考(自閉症)だから、
そうやって考えていくけれど、
俺が休むときっていうのはこだわりが泊まるとき?
0778774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:44:59.49ID:vaQlzyLs
料理って何なんだろうか?
ご飯って何なんだろうか??
いろいろありそう。
健康 文化 味 価格 見栄え 接待 軽いスポーツ
節制 特技 仕事 アピールポイント 主婦の力の発揮どころ
などなど
0779774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:46:25.99ID:vaQlzyLs
よく頑張ったわ われなりに 自炊
0780774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:48:08.57ID:vaQlzyLs
ひきこもりこそ料理技術重要ではと
0783774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:12:18.50ID:Yr48tpIj
最近自炊用に鮭の切り身買い出したんだけど、今日、皮に鱗が付いてることが発覚した
皮がいつもより切れにくい気がしたので触ってたらボロボロ出てきて周りに飛び散ったし最悪
ググったら鮭の鱗は栄養あって食えるらしいので次からは食うぞ
0785774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/31(土) 20:32:17.87ID:l5rrGGDv
>>781
どの具材?
下ゆでするとアクをその時出せて本番はきれいに仕上がるけど
旨味も出てしまって、そのまま鍋で食った方が
美味しさがあるんじゃないの?
0786774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:00:36.30ID:LP/0JnUp
>>785
アクというよりシュウ酸の都合でほうれん草は茹でて絞ることが多いので
0787774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:52:32.00ID://kYI4aD
始めたばかりだからどうも美味しくない…
でも材料わかってるし砂糖や塩や油減らしたりできるからいいね
後味もさっぱりしてる気がする
0789774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:18:07.13ID:eT15u+am
ガスでも電気でも火口が2つあるならパスタだな
片方でお湯を沸かしパスタを茹でる
片方でパスタソースを調理しながら煮詰まったらパスタ油を足してのばす
おのずとオリーブ油と乳化するから何作っても美味しくなるよ
0792774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:27:51.09ID:ky/oYQDX
>>788
よく言われるんだけど
見てるけどつい適当にしちゃうんだよね
0793774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:04:27.71ID:3KoHSUe8
テキトー派か
じゃあトライ&エラーで何となく合わせていくしかないね
舌の方が自分の作る味に慣れたりもするしね
0794774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:05:14.95ID:3KoHSUe8
>>789
たかだかタレかけスパゲッティ程度作るのにガス二口の使うの面倒じゃね
一人暮らしは1口が多いし
0795774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:31:53.16ID:oS6tqM7O
パスタなら例の沸騰投入蓋閉め放置でガス台からおろせば一口で済むじゃん
0796774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:47:01.48ID:kza85Jhc
パスタはレンジで茹でてる
プロパンだからガス代もったいない
0797774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 13:12:04.39ID:tdmK+NTe
654 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2021/09/09(木) 07:48:42.37 ID:XARgLgTD
チャーハンの作り方
ボウルに飯と卵を入れ、よくかき混ぜてから炒めると美味しくできる


 ↑これやったことある人いる?
俺は全然おいしいとは思わなかったけど
好みの問題かもしれないが
0798774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:55:51.66ID:dg0eYUfI
>>797
パラパラになりやすい、ってやり方やね。
俺も試してみたことあるけど、普通のやり方と
違いが分からんかったなあ。
0799774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:12:46.15ID:pwUMhXyz
>>797
やったことあるけど、均一に仕上がる以外のメリットを感じないんでやめた

自分は、最初に卵だけ半熟に火を通して一旦取り出して
具と飯を炒めてから最後に投入して混ぜ込む派
やっぱ卵は卵らしい見た目しててくれないと食べた気がしないw
0800774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:02:48.54ID:FTvXZSTr
朝フライパンにパスタと水入れておけば、午後1分茹でるだけだよ
0801774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:28:40.92ID:Q7DKC4Rz
もともとは生パスタだから水で戻す理屈だけど、作ったソースを吸わせたいんでやめた
ふやかした麺を冷凍してる店もあったけどまだやってるのかな
0802774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:35:33.15ID:oS6tqM7O
>>796
プロパン殺意湧くなー
プロパンアパートはもう絶対選ばない!

>>799
うちこれだわ
0803774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:51:26.70ID:MTo4POtD
>>797
一度だけやったことあるけどおいしくなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況