X



トップページ一人暮らし
1002コメント304KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 35 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 00:30:50.46ID:7EVkeAfn
>>634
これはけっこうカネかけてないリノベだな
250かかってないくらいだ
0643774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 08:12:36.67ID:Y4cm7T/Q
今度リノベーションしてくれる物件に住もうと思うんですがこれは聞いとけって言うことはないですか?
0644774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 08:19:19.47ID:iT7XsRce
>>643
リノベーションしても解消できなかった欠点や、
リノベーション後の部屋の手入れで気を付けなければいけないことを聞いてみては。
真面目な不動産屋さんなら、そういったところも説明した上で、納得して決めて欲しいと思うもんだろうし。
逆にそういったところをはぐらかすようなら契約しない方がいいかと。
0645774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 08:21:31.29ID:7EVkeAfn
>>643
まず賃貸でも分譲買うにしても

告知事項の確認(人死に等の有無)
具体的なリフォーム箇所
給排水管の状態や給湯器をいつ変えたか(10年くらい経つと故障可能性が)ねむいねる
0647774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 09:38:20.50ID:0/ZF8cL2
給湯器やエアコンは大家。
電球みたいな細かいものは借主。
かな?
0649774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 12:31:55.10ID:KYQspPq+
643だが、家具家電付きって言うのに惹かれてそこに決めようと思うんだが。
築年数は20数年だった気がする。
0654774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 13:04:55.52ID:H64AZVlk
>>636
ほぼ家でできる仕事だから常に引きこもり同然
狭い所に越しちゃったから辛い、精神病みそう。ただ買い物もどこへ行くのも便利な場所

思い切って都内離れようかなと考え中だが、全く馴染みのない民度も違うような場所に行くのって大丈夫かな
0655774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 14:13:11.75ID:S2+DhGiQ
民度も馴染みもないって、東京から大阪とかなら考えるかもしれないが、
千葉やさいたまあたりならそんな心配いらんでしょう
0656774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 14:35:31.63ID:7EVkeAfn
>>653
都市部に近いとこか
なら同じような広さのRC探せ84年〜できれば90年代の
0657774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 16:19:54.05ID:H64AZVlk
>>655
そうかな、ちょっと川崎方面とか行くだけでもガラッと変わるけど
0659774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 18:04:23.37ID:7EVkeAfn
>>658
田舎っつーのは3LDで五万とかの所を言うんだよコルァ!!!!!!!!
0660774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 18:05:08.47ID:7EVkeAfn
ああ!?キッチン消えた!!!!!!!!アピョーロロペーポパー
0661774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 19:17:59.90ID:vqU81epR
近所に気になる物件発見、
⇒中見してから申し込みを依頼

三ヶ月後、今から大家さんに交渉に入りますっとの連絡
⇒少しイラッ! ちょっと怒ってみる

一月後、入居条件の連絡
⇒条件を承諾、契約書の内容確認を希望する

二週間後、契約日時を記載した契約書を発送するとの連絡
⇒その日は都合が悪い!っと日時変更を希望

一週間後、連絡がないので電話連絡する
⇒明日、郵送するので、契約内容の確認をしての返答

次の日、来なかった
⇒相手が休みの為、連絡つかず

次の日、 相手が連休だったが連絡が取れる
⇒会社休みの為、調べようがないっとの返答
次の日の面会を希望するが拒否される

現状、ブチ切れ寸前
0663774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 19:29:21.37ID:vqU81epR
最初に、いつでも良いですよ〜っていってしまったからな

でも、ほったらかしって意味じゃないって分かるような気がするが
0664774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:28:25.12ID:7BhQHdwq
賃貸仲介の不動産屋なんてそんなもんだよ
まともなやつはそんな業種に就職しない
0665774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 22:04:37.38ID:7EVkeAfn
いや、あのね
普通は申し込みから審査オッケーで契約&引き渡しまで最短一週間ちょいやぞ?
まず申し込みして一週間なんも音沙汰無い時点でその業者切れよ
0666774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:23:57.98ID:5qpe4OjZ
>>664
だよね
あいつらマジでゴミ
だから入居者を襲う強姦魔になるんだよね〜
0667774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 00:49:22.04ID:PjWJ4jey
不動産屋でも仲介業者のチャラチャラした連中は信用ならんな。
かといって、不安からかあんまりやたらとこちらの身辺を詮索してくるベテラン地元業者も勘弁願いたい。
そこら辺の加減が難しいね、コンビニより店舗数が多い業界だし。
まぁ、話分かる良い不動産屋さんに当たったときは感動するよ。
0670774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 01:49:48.59ID:+i2QSKey
suumoで検索して、相場感掴んだらあとは地元の不動産屋さんに行くのが一番だよ
0671774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 02:06:15.10ID:3MLQTOU9
賃貸も売買もベストは不動産系で働いてる友人にレインズ叩いてもらって
物件の物元(所有者から媒介もらってるとこ)に当たるのが良い

ぶっちゃけ客付けは所詮案内ボーイ屋だからな
0672774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 06:56:54.95ID:qbAomuzA
何度も書いてるけど
大家さんと直接取引してる
もとづけ業者と交渉しろよ
話が早いし交渉も出来る
元付け物件で検索
0673774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 10:26:11.18ID:kOGUJL7V
家具・家電つきと謳われていた訳じゃないけど、
学生や新社会人が住むようなアパートで、
前の卒業生が置いてった棚やらコンロやら電灯傘やらが諸々たまって
そのまんま残っていた物件に住んだことがある。

型は古いしコンロとかだいぶ生活感ある汚れ方だったけど、
まぁ買わなくて済むなら初期費用が浮くし、有難く使わせてもらった。

ちなみに、角部屋で2面窓だったけど、最初はベランダ側にしか網戸が付いてなくて
大家さんの許可とって横の窓にも自分で建具屋から調達した網戸を付けたけど、
引っ越しのとき自分はその網戸を置き土産として残して行った。
0674774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 10:59:24.97ID:4W1qI8ip
そうやってまた一つ備え付けの家具が増えたってわけね
0675774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 11:01:58.35ID:Io+VJ2UN
おれの場合はトイレにウォシュレット付けて、退去時にそのまま置いていったわ。
0678774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:27:25.09ID:JG0zhEFE
>>675
それどうなった?何か言われた?敷金から引かれたりした?
自分もウォシュレット高いやつだけど、また元のに交換とかなると面倒だから置いて行っちゃいたいんだけど…
管理会社融通きかないタイプだから無理かな…
0679774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 18:55:13.50ID:mKQdj6hX
LEDの話をもうひとつ。

赤青緑などのカラーのLEDナツメ球が、電気店なんかで売ってる。
特に青や緑は精神的にも沈静化作用のある色で寝付きを良くするから常夜灯におすすめ。
ずっとつけてても消費電力0.5ワットだし。
0680774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 19:13:20.26ID:XcMk9DJ/
>>678
675じゃないけど
敷金から引かれなかったわ。まぁ次の部屋にウォッシュレットついてたから元々そのままにしておくつもりではあったけど
0681774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:12:31.89ID:NPYCDSB8
相談します。
ワンルームのマンションで洗濯物を部屋干しする事が多くなり
そうなんだけど、
カビを防ぐにはどのメーカーの空気清浄機がお勧め?
あと、車数は国道程じゃないけど、車通り沿いなので
排気ガスも吸着?イオン除去?できる機種だとよいんだが。
プラズマクラスターやストリーマとかいろいろあってわからん。
アレルギー質なのでよかったらどれがよいか教えてください。
0684774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:07:22.69ID:HQ/1TlLI
洗濯物と言えば隣の馬鹿女が煙草の煙をキッチン換気扇から強烈に出す
部屋に入ってくるから洗濯物が臭くなる
ベランダでも吸うからかなわない
たまに火のついた煙草が風で転がってくるし…
管理会社は何も言えないと対処してくれない
何度か直接言おうと女の部屋に行ってもでてこない
逆隣の人は耐えられなく出て行った…
0686774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:16:19.67ID:gLIvpv0W
吸い殻をポストに入れまくるとかありとあらゆる嫌がらせをして追い出せ
0688774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:54:38.86ID:HQ/1TlLI
>>687
引越の日にその人にあったらそう言ってた
法人でかりてたらしいんだけど会社に事情を話して違う物件にしてもらったそうです
0689774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:57:00.99ID:HQ/1TlLI
その女にもだけど何もしない管理会社に腹が立つ
現代の常識やモラルがわかってない馬鹿共
0690774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 03:33:26.16ID:1bFhQWMQ
管理会社はあてにならないね
不動産屋はやくざ家業だし
働いてる人間もレベルチンピラ&風俗嬢
常識知らずでガラ悪い
0691774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 05:03:07.08ID:sNLEXy4Z
煙草禁止の物件じゃないなら言いづらいだろうね
0692774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 06:36:11.52ID:sfTn6wCw
ちょっと待って
たばこの煙じゃなくて、秋刀魚焼いてる煙だったらいいの?
換気扇から出てくる煙が嫌って、それは仕方ないのではないか
0695774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:31:33.03ID:h/OiXV8m
確かに建物の構造問題なら換気扇だけは言えないだろうね
バルコニーなんかは禁止じゃないなら掲示投函、あとは本人同士で話するしかないかなあ
0696774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 08:32:58.66ID:1bFhQWMQ
煙草の煙は身体に害があるんだから普通部屋に吸煙機おくだろ
空気清浄機とかさ
それが現代の人としてのマナー
0699774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:20:15.03ID:rN4u1CY7
一概には言えない気がする
公共の場ならともかく、室内に正当な管理支配権があるなら煙草吸うのは自由だし
煙草の臭いが隣にいくのは構造上の問題だからその人よりむしろ貸し主が悪いんじゃない?
内廊下で吸ってたらそりゃマナー違反だし、バルコニーも規約で禁止になってたらアウトだけど
0700774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:22:32.37ID:13pTQIMc
>>690
本当にそう
でも不動産屋は知り合いとかいつも世話になってる所以外はお互い二度と会わない関係だけど
管理会社は常日頃何かあれば関わらなきゃならなくなるから、いい加減だと本当に困る
今住んでる物件の管理が超大手だけど物凄い雑だしいい加減だし仕事しない
管理費ボッタクってんじゃねーよって感じ
0701681
垢版 |
2017/01/20(金) 13:57:51.85ID:3LSPpHKA
聞き方変えるけど、洗濯機部屋干しでも、
プラズマクラスターとかジェットストリーマとかの空気清浄機でカビを防ぐ事ってできる?
ベランダの軒が狭い物件で、朝早くに出て帰りが遅い日もあって、
一日中外に干せないので。
どなたか詳しい方教えてください。

>>683
ありがとう。
プラズマクラスターがカビや排気ガスに効果あるんですね。
0702681
垢版 |
2017/01/20(金) 14:00:04.21ID:3LSPpHKA
>>693
普通の型の洗濯機しかない。
カビや排気ガスに効果ある空気清浄機はどれでしょうか?
0703774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 14:04:51.44ID:tVSJF+fZ
角部屋は横壁に窓がある物件なら本当に最高
有ると無いとじゃ、正に天と地。
0704774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 14:15:05.00ID:XlHWG+zu
>>703
そんなに違うの?
0706774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 14:29:32.00ID:pablFcFy
そもそも、カビ対策なら空気清浄機じゃなく除湿機だろ
最近の除湿機は部屋干し向けの多いよ
カビは空気を綺麗にじゃなく湿度を上げないのが重要
0707774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 14:55:37.26ID:13pTQIMc
>>703
角部屋で横にも窓あるけど北西側だからくっそ寒くて最悪
メインが南向きだがやたらでかい窓で寒すぎる
0708774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:16:34.19ID:O0CsSKp/
失敗という程でもないけど、後になって気になってきた事柄ならあるなぁ

リビングをすりガラスっぽい半透明のスライドドアで仕切れるようになってるんだけど、そのスライドドアの向かいの壁にテレビがある
スライドドアを挟んで隣の部屋の、テレビの向かいにあたる壁には細長い窓がある。
この窓は雨戸とか無いやつなんで、日中はスライドドア越しに窓からの光がテレビに反射して鬱陶しい。

もう一つ、寝室が六畳くらいの狭さなんだけど、ここまで狭いとわざわざ冷暖房を買って設置する気がおきない。
けど寒いんだよなぁ
0709774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:21:53.38ID:QhpOi1r9
>>701
必要なのは除湿機
あと湿度計
湿度60%超えなきゃカビ生えないよ
夏はそれ以下に保つのが難しいけどね

洗濯物に使える除湿機はコンプレッサー式とかになるから少し高いよ
でも部屋にカビ生えるよりはマシ
0710774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:44:26.65ID:tVSJF+fZ
スライドドアってやたら音が響かないか?
トン、トンってな感じで。
鉄筋なのにやたら他の住人の開け閉め音が聞こえる
0712774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 19:26:33.70ID:SurPcNSH
>>710
俺んちは閉まる直前でブレーキかかるやつが付いてる

>>711
そんな精度低いもん売ってるの?
俺結構あてにしてるのに
0713774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 20:18:14.44ID:NloV1MNc
>>710
木材と木材がぶつかる音ね。
うちはホームセンターで売ってるスポンジテープ、2mが2本入って100円くらいのを間に張り付けて音がなるのを防いでる
0714774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 20:39:13.68ID:m9Ni8vvi
>>713
隙間テープ貼ってもいいけど剥がす時、汚くなってドアの表面も剥がれない?賃貸だからそれが怖い
0715774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 21:11:14.30ID:NloV1MNc
>>714
変な安物でなければ、テープは綺麗にはがれるようになってるよ
何度か張り直したけど、テープ自体は綺麗にはがれる。

ただし、テープ貼ってあったところとそうでないところに微妙な色の違いはできるけどw
0716774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 21:53:09.24ID:DynXKP/x
こっち側からすれば良い手だと思うけど、隣とかも合わせてやってくれないとこっちだけやり損感を感じそうだなぁ
0717774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:09:48.65ID:1bFhQWMQ
>>697-698
確かに言ってもわからんだろう

火事になってから人に迷惑をかけたことに気づくかな?
それでもヤニ脳は気づかないかw

早く肺癌で死ぬのを祈ってる
0718774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:19:27.13ID:zmTbndSC
横が基地外すぎ
0719774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:25:25.82ID:jNJnOWmM
>>715
そうなのか。
今までダイソーとかの安いやつ使って剥がれた時最悪だったからさ。

ホームセンターで高いやつ買ってみるよありがと
0720774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:55:43.46ID:13pTQIMc
RC造だけど引き戸の音凄い響くわ
と言っても自分の隣・下の部屋の間取りは皆一緒なので引き戸はないはず
違う間取りの部屋が存在するらしいが…てことはけっこう離れた所から聞こえてくるってことだ
ゴロゴロゴゴゴ…トトトンッ って音。昔住んでた引き戸と似た音だからよくわかる。
物件見学の時に他の部屋がどういう間取りかも知りたいものだ
0721774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:06:53.82ID:i7RKZV85
私は古い団地に一人暮らしだけども、
最上階角部屋だし、腐ってもコンクリ壁なので、
思ったより快適に過ごせてる。
リニューアル3っていうリフォームが入ってるんで、
生活機能において不便もないしね。

唯一欠点である、エレベーターなしの階段を5階まで上がるのは、
却って体力増強と思って、仕事終わりはキツイけど頑張ってる。
0722774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:44:16.71ID:ll9N0VSr
部屋の前が駐車場
0723774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:57:03.18ID:wsnurBgP
RCも振動や低周波の音は伝わる(コンクリ自体を震わせるもの)
0725774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 01:05:55.94ID:SyFejGzH
隣室女の喘ぎ声もコンクリ入っててもよく聞こえる
その女はRCで壁にコンクリ入ってるから聞こえないと思ってるようで困る
激ブスなのにw
0726774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 01:27:14.28ID:wsnurBgP
一般的には女の声より男の声の方が響くぞ

そして木造はRCよりさらに響くからみんな誤解無きよう
0727774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 01:45:13.25ID:87NI916Y
低音域は指向性ないから拡散しながら響くよな
上の階のやつがウーファー使ってんのか轟音が聞こえるよ
まぁ、リビングスペースから離れたらそうでないけど。ちな木造
0728774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 02:06:13.11ID:SyFejGzH
独り暮らしの女の部屋はヤリ部屋になると不動産の奴が言ってた
ほんと当たってるわw
0729774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 02:43:52.91ID:YrHZaN7O
>>728
不動産の人間も低レベルだな
まともな客にはそういう話もしないだろうが
0730774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 03:21:30.19ID:OK3SRvHG
一昨年部屋探してた時、内見で担当のお姉さんが車運転して
帰り道、他の車に暴言吐いたと思ったら「私、後1点なんだよねー」って言てたわ
0732774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 07:06:01.12ID:SyFejGzH
>>731
自分が体験したことないと否定する奴
まさにお前
あなたの知らない世界なんだよ
0733774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 07:16:53.20ID:+3UPs57/
古い引き戸物件
ハンドライト持ってけ
部屋暗くしてチェック
結構すき間あるよ
冷暖房効率下がる
0734774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 07:53:18.25ID:8n8fi805
恐らく方位としては一番人気のない北西向きを
借りちゃったけど、築浅マンションだからかそんなに寒くない
でもやっぱり南向きに憧れる…
皆何年くらいで引っ越すんでしょうか
0735774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 08:32:00.71ID:dywYeLR8
>>734
2年契約が終わって違約金なしになり
今の部屋に我慢出来なくなったら かな
0736774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:00:19.23ID:Edr8BTKT
今回10ヵ月で引っ越します
次狙ってた物件運良く空き予定がでて申し込みできてよかった!
0737774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:02:31.04ID:vgXZ6cxY
ELVなしで最上階だけど中部屋の502号室と、角部屋だけど中階の401号室、
どちらにするか迷った末に最上階を選択したのが正解
501号室の人、ドシンドシン歩くからあれが真上にいたら堪ったもんじゃなかったと思う
三回内見に行ったが501号室は三回ともお留守で静かだったし、気づかなかった

>>734
東向きに住み始めてかなり満足してるけど、南向けへの憧れは尽きないね
でもかなり気に入ってるから余程のことがないと引っ越さないかも
敷金礼金0だから退去の時に結構請求されそうで怖い
0738774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:11:54.91ID:S0Y73XuH
南向きより東向きのほうが好き
働いていると日中は家を空けることの方が多いし、朝日光で目覚めるのが好きすぎて
0739774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:18:02.40ID:I4kt2gu/
>>735
違約金なんて設けてるところはやっぱり地雷物件でしかないんだね。
0740774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:32:59.04ID:DLCpgwC1
>>738
これはあるかもしれんな。俺も一度は考えた事がある。
朝弱い奴とかなら東からの光りで恩得を頂いた方が楽だろ
日中のオールラウンダーは南だろうけどな。

だかやはりもう一度探すとならやはり完全なる南を選ぶ。南東やら南西とかは嫌だ。
南なら完全なる南にこだわりたい自分がいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況