X



トップページ一人暮らし
950コメント266KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 100【栄養】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 711c-oK17)
垢版 |
2016/07/31(日) 13:25:51.72ID:lCOr1SI/0
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980が立てる。
規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 99【栄養】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1464258848/
※姉妹スレ(ワッチョイ無し)
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 99【栄養】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1468046825/
ワッチョイスレとワッチョイ無しスレは重複が許されてます。本スレとかありません。
各人が好きな方に書き込みOKです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0038774号室の住人さん (ワッチョイ 733b-d+5h)
垢版 |
2016/08/07(日) 23:07:38.95ID:Sz9SO+x90
土鍋はさんざん試したけどすべて手動なのがだめ
浸し30分炊き15分蒸らし15分で結局1時間かかるしその都度手がかかる
炊飯器の早炊き機能なら自動で浸し蒸らし含め30分で炊ける
あと土鍋は焦げが必ずできるしそこの食感が煎餅みたいでマズい

土鍋がうまいは昔の話
電気の圧力IHのほうが今は全てにおいて上
0040774号室の住人さん (ワッチョイ 737b-Kd7t)
垢版 |
2016/08/08(月) 13:52:43.20ID:xiPCSTzp0
始めチョロチョロ中パッパ、赤子泣いてもふた取るな とは俗に言われとるがな


土鍋炊きのコツとか、ガラケーでもいくらでもググれるだろ
0042774号室の住人さん (スッップ Sd6f-d+5h)
垢版 |
2016/08/08(月) 17:26:59.43ID:AxGD7bvUd
強火からやってグツグツ沸騰し出したら弱火でやってる
普通に炊くこと出来るよ土鍋炊き
小学校の料理の時間でご飯をガス炊きする時にそう教わったけどな
弱火からより強火から炊くんだよと
0045774号室の住人さん (ワッチョイ f37b-+Lqe)
垢版 |
2016/08/09(火) 00:35:08.04ID:XPRqfZcc0
近くの安いスーパーが潰れて残ったのは東急ストアのみ……
おかげでここ数ヶ月食費がグンっと上がりました

今週はおじや生活してみます
色々なパターン作れるようにしておけば飽きないかな
数日前のもののけ姫見たので、明日の夜はジコ坊のおじや作ってみようかと
具はバランスよく野菜多めに
0048774号室の住人さん (アウアウ Saa7-d+5h)
垢版 |
2016/08/09(火) 12:20:30.09ID:eSjDdrpva
@蓋をして強火にかける
A蓋の穴から蒸気が噴き出してきたら中火にして5分
B弱火で20分

土鍋ごはんは基本これで間違いない
昔CMでやってて覚えた技
0049774号室の住人さん (ワッチョイ fb62-vBdB)
垢版 |
2016/08/09(火) 16:09:47.47ID:W/VRHvrE0
イシガキ産業 魔法の炊飯鍋 2合炊き 3854

これの3209っていうのを使ってるけど、電子レンジで炊飯できる土鍋です
もちろん直火でも炊飯できます
この時期暑くなくて便利です
0050774号室の住人さん (アウアウ Sa47-5+i+)
垢版 |
2016/08/09(火) 17:40:49.62ID:5y3yH0Qda
加熱時間足りなくて失敗してもおじやにすればいいんだ
焦げるよりはマシだろう
0052774号室の住人さん (JP 0Ha7-+Lqe)
垢版 |
2016/08/09(火) 22:28:01.35ID:IDsrzgsOH
食欲ないし素麺でさっとすませた
食欲出ない時期の野菜の摂り方が問題だ
0053774号室の住人さん (ワッチョイ f39d-+Lqe)
垢版 |
2016/08/10(水) 03:10:51.87ID:coejRbiM0
>>52
業務スーパーの野菜ミックスを使って、
ラタトゥイユのようなものを作って、冷蔵庫で冷やしておく。
煮て、冷やしておくから日持ちもする。

この時期、冷えているだけでうまー
そうめんにかけてもうまー
試してみそ
0054774号室の住人さん (ワッチョイ db1d-5+i+)
垢版 |
2016/08/10(水) 12:51:50.27ID:MhV0ZpwB0
冷し中華
もうちょっと具を増やしたい
0057774号室の住人さん (ワッチョイ dbd0-5+i+)
垢版 |
2016/08/10(水) 13:05:43.97ID:0mFbrC770
>>55
きゅうりとゆで卵
レタスは確かにいいね
0061774号室の住人さん (JP 0Ha7-+Lqe)
垢版 |
2016/08/10(水) 19:21:43.00ID:LDbt69laH
>>59
この発想はなかったけどよさそう
てか素麺にもやったろ
0062774号室の住人さん (ワッチョイ bb1c-+Lqe)
垢版 |
2016/08/10(水) 19:29:55.43ID:3PfxUg5p0
北の国ではらーめんサラダなるものがあってだな・・・

普通に冷やし中華の麺茹でてその上にサラダのせてドレッシングで食べるのだよ
だからサラダに入れられる野菜は何でも入れられる
レタス、千切りキャベツ、きゅうり、コーン、トマト、かいわれ大根、オクラ等々
0063774号室の住人さん (アウアウ Sa47-5+i+)
垢版 |
2016/08/10(水) 21:21:21.79ID:BkizPuK7a
ごまドレッシングの冷し中華ってあるよな
0064774号室の住人さん (ワッチョイ 4d1d-GXsI)
垢版 |
2016/08/10(水) 23:59:59.97ID:LakBrPn30
大根おろしらーめん好き
0065774号室の住人さん (アウアウ Sa05-msXj)
垢版 |
2016/08/12(金) 16:41:53.83ID:ghu1iP9ka
久しぶりに実家に帰ってみると味付けが濃いなーと思う
メニューもなんとなく不健康そうな
やっぱ粗食がいいや
0066774号室の住人さん (ワッチョイ 4d1d-GXsI)
垢版 |
2016/08/13(土) 17:52:43.89ID:ItcbW/C90
ここだったかで聞いた、納豆にオクラをあえるのクッソうまかった
0069774号室の住人さん (アウアウ Sa19-qrC8)
垢版 |
2016/08/14(日) 08:46:12.59ID:4eUYr3r2a
納豆ってかなり癖のある食い物なのに
和え物としてかなり色んなものと合うし
カレーでもパスタでも使えるし、汎用性が高いのが不思議。
0070774号室の住人さん (ガラプー KK79-V1I3)
垢版 |
2016/08/14(日) 09:34:57.92ID:ZEQ6dMN7K
臭みなんて消せる。
大事なのは旨味とコストパフォーマンス。
大豆なのは豆腐と納豆。
0078774号室の住人さん (JP 0H19-MTuc)
垢版 |
2016/08/15(月) 20:08:44.66ID:Lef8HTQRH
麺類に納豆って箸やフォークで食べにくくないですか
ひきわりなら多少麺に絡みやすくなるだろうけど
0079774号室の住人さん (ワッチョイ 2b7b-MTuc)
垢版 |
2016/08/15(月) 23:32:44.92ID:KWZTzz/y0
バイト先にパックで出したお茶と自分で作ったサンドウィッチを持っていってる
細かい計算するとだいたい220円くらい
これって安いよね……?
0081774号室の住人さん (ワッチョイ 251c-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 00:36:24.54ID:Lt9p/D+w0
サンドイッチの量によるかな・・・

自分だったらパック出しのお茶1Lで10円くらい
6枚切り75円のパン4枚で50円
卵茹でて潰したの1個分20円とマヨ15円と玉ねぎ4分の1みじん切り10円で45円
ハム2枚30円とマヨ5円と玉ねぎ8分の1スライス5円で40円

で食パン2枚重ねたサイズのを2つとお茶1Lで145円かなぁ
野菜たっぷりとか海老とか使ったりすると200円超えるかも
0082774号室の住人さん (アウアウ Sa03-xYo4)
垢版 |
2016/08/16(火) 03:06:08.81ID:/zyKXxpga
味が気にならないなら玄米だけで生きていけるよな
完全栄養食だしな
というか余計なもん食わない方が体の調子はいいんだよな、他人はどうか知らんが…
0085774号室の住人さん (ブーイモ MMa8-YWyM)
垢版 |
2016/08/16(火) 05:14:55.26ID:T6yXEIyPM
恋愛の相手・遊び相手・ご飯友など
大手サイトなら必ずみつかります!

ジェイメル
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://www.4-to.ru/yZ

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://www.4-to.ru/z0

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://www.4-to.ru/z2
0089774号室の住人さん (アウアウ Sa03-xYo4)
垢版 |
2016/08/16(火) 23:20:38.39ID:+wUbMjo4a
まじか!
因みに玄米だけ食べて2週間過ぎた頃に咳が止まらなくなったので、白米に戻したら3日で治った過去がある
…栄養偏ってたのかな
0094774号室の住人さん (JP 0H19-MTuc)
垢版 |
2016/08/17(水) 08:32:28.46ID:EJpD48zOH
脂っぽい肉がいい!
0095774号室の住人さん (ワッチョイ 5a7b-dewJ)
垢版 |
2016/08/17(水) 11:03:20.34ID:y9fqmMu+0
久しぶりにザ・ビッグ寄ってみたら、
キャドバリーのデイリーミルク(チョコレート)とカンピーのマーマレード大瓶が安くてうはー
キャドバリー(50g) 45円、マーマレード(880g) 225円
マーマレードは今春減量されての商品入れ替えの型落ち品だけど、消費期限は一年先のだから超らっきー♪
0097774号室の住人さん (アウアウ Sa05-GXsI)
垢版 |
2016/08/17(水) 20:27:07.79ID:YP8T9nk+a
ちょっと豪華にボー茄子カレー
0100774号室の住人さん (ワッチョイ bb1c-D2ET)
垢版 |
2016/08/18(木) 22:43:22.96ID:3V+wDtMk0
それ豚小間じゃない?
豚バラで100g98円はあんまりみないなぁ
ヨーカドーとか一般スーパーだと100g188円くらいはするよ
サンディとかでフランス産の豚バラがセールの日に見る100g98円で見るくらい
まぁ、サンディだと豚小間が100g68円とかなんだけどね
0101774号室の住人さん (アウアウ Sa47-xYfF)
垢版 |
2016/08/19(金) 05:01:28.05ID:FenGCM5Da
よっしゃ俺も奮発して

煮干カレー
0103774号室の住人さん (ワッチョイ cb7b-+B0y)
垢版 |
2016/08/19(金) 13:57:00.47ID:HASg/ugt0
>>98-100
国産でなくてよければ豚バラブロック98円とか、週一、二くらいは特売で出回るけど
たまに角煮にするのに買う
根本的にバラは脂だらけで苦手だから、普段使いにはロースとかコマ使ってる
0110774号室の住人さん (ワッチョイ f37b-D2ET)
垢版 |
2016/08/22(月) 16:31:03.87ID:YL16ZUi40
野菜を沢山送ってもらったから夏野菜カレーを作ろうかと思ってるけど、いかんせん量が多い分保存が難しいよね……
タッパーに分けて冷蔵保存が鉄板?
0111774号室の住人さん (ワッチョイ bb1c-D2ET)
垢版 |
2016/08/22(月) 17:37:13.65ID:KqfGGMeC0
>>110
野菜の種類と食べ方にもよるけど、軽く茹でて冷凍が一番長持ちするかな
オクラとか赤ピーマンとか
トマトとかならトマトソースかトマトピューレにして冷凍かなぁ
0112774号室の住人さん (ワッチョイ f37b-D2ET)
垢版 |
2016/08/22(月) 20:51:39.49ID:YL16ZUi40
>>111
多い順から
ナス、ピーマン、きゅうり、中くらいのトマト、じゃがいも、玉ねぎ

いくつかのきゅうりとナスを浅漬にして、ナス、ピーマン、じゃがいも、玉ねぎをカレーにした
一応タッパーに移して冷蔵庫に入れたんだけどこれで保存は大丈夫かな
0120774号室の住人さん (JP 0Ha7-D2ET)
垢版 |
2016/08/23(火) 21:01:19.76ID:HPzaskejH
1週間でだめになる玉ねぎって、最初から状態悪いやつだったんじゃないかな
保存は吊るしとくのが一番だね
0121774号室の住人さん (ガラプー KK7f-9sIA)
垢版 |
2016/08/23(火) 21:20:29.99ID:2BJVU+upK
>>119
冷蔵庫駄目なのか…

ところでほうれん草かオクラ、もしくは両方カレーの具にしようかと思うんだけど大丈夫かな?
大丈夫だとしたらぶちこむタイミングっていつくらいだろ?
0128774号室の住人さん (ワッチョイ f39d-D2ET)
垢版 |
2016/08/24(水) 01:12:28.75ID:t6qVsWOv0
たまねぎは、直射日光と雨の当たらないところに、ネットに入れてぶら下げる。
出来れば重ならないようにするのがポイント。
女性なら、破れたパンストに入れて吊るすと便利。
条件さえ合えば、物干しにぶら下げるといいよ。

スライスしたり、みじん切りにしたりすると、冷凍保存も可。
これを使うとあめ色たまねぎが早く出来るw
0129774号室の住人さん (ワッチョイ d319-HNW7)
垢版 |
2016/08/24(水) 06:30:54.90ID:2viPYKZd0
>>126
ネットのサンディのチラシ見てきたら載ってた
キャベツ1玉99円、鶏もも100g39円、米はブランドによるなあ
あきたこまちで5kg1280だから高くはないんじゃね?
0132774号室の住人さん (JP 0H45-gQqU)
垢版 |
2016/08/25(木) 20:39:14.54ID:b5aXX4xEH
欲を抑えたいってことだよな結局
0133774号室の住人さん (ワッチョイ 3f7b-gQqU)
垢版 |
2016/08/25(木) 23:56:07.83ID:0Zdk8mtL0
以前、牛丼は近くの肉が安いスーパーで買った国産の牛肉で作ったよ
半額だったから思わず買っちゃった
一杯分\340でだいぶ贅沢しちゃったけど
0135774号室の住人さん (ワッチョイ 3f7b-gQqU)
垢版 |
2016/08/26(金) 01:33:15.43ID:bNTV/sO50
もやしって冷蔵保存の場合は密封するべきですよね?
以前に一日経ったものを鍋に入れてみたら嫌ーーーな甘い風味がしたので、保存をミスってたのかと……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況