X



トップページ一人暮らし
1002コメント333KB

東京に再上京しようと思っている人のスレ10©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:54:59.12ID:Hrl9d9lk
地方からだと書類選考だけでも落とされる事は多かったし、選考が通って東京で面接をしても
不採用になる事は少なくなかったね
短期決戦ならまだしも、新幹線で片道1万円ぐらい&約2時間を掛けて、面接の度に
東京へ行くのが長期化して来ると疲れが溜まった来るのもそうだけど
高い交通費が勿体ないなかったな

幸い仕事先が休みの融通が利きやすいところだったので、東京での面接のスケジュール調整はしやすかった
秋葉原とか、面接が終わった後に東京観光も兼ねて名所を回るのは楽しいね
0517774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:34:37.54ID:fD+CUkew
自分は地元(北海道)から就職活動して上京したけど
スケジュール的に日帰りでも良かったけど東京で一泊してた
面接に行くのに4万円くらい掛かってたけど気にしなかったな
当初は大阪でも名古屋でも自分を高く買ってくれるところならどこでも良かった
5往復して東京会社に内定貰って上京したけど土日は家から出てないな
面接に来た時は秋葉原やスカイツリー見に活動的だったのに
0518774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:36:41.54ID:7ogQWnCr
仕事を先に決めるにしても、最初から正社員希望で行くのはハードル高い。
最初はアルバイトやパート、派遣などでも良い。
住むところ確保してから、落ち着いて正社員希望で就活する方が良い。
正社員面接の為に東京へ来るのを続けていると、疲れや交通費の浪費などで妥協し、ブラックに決めてしまう可能性もある。
0519774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:50.24ID:7ogQWnCr
>>517
そんなもん。東京に住んでる人はスカイツリーや東京タワーにほとんど行かない。
0520774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/19(月) 06:54:02.84ID:5dEbMGun
実務経験者の場合は多少事情が違って来るとしても、基本的には1都3県に居住してるかどうかだけでも
採用選考の際には大きく影響して来るからなあ
早めに従業員を増員または補充したい事業所ならば尚更にね
面接を終えた後に時間の余裕が有る時は秋葉などへ寄った後に
東京駅から新幹線で帰るパターンを何回か繰り返してたわ
0521774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:17:27.99ID:ZfGAOUZc
ただ、先に東京へ住所移すには、辞めてからの転活になるからな。
実家から東京とかならともかく、一人暮らしからの状況ではどうかな?
0522774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:56:29.16ID:q/bcj80H
バイトの補充レベルなら早く人が欲しいかも知れないけど、
それなりのスキルがある人なら2〜3ヶ月は待ってくれるもんだよ
再度、東京を目指すという事は30歳前後だと思うから
国家資格の一つや二つはあるだろうし
0523774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:18:37.31ID:ZfGAOUZc
介護福祉士持ってるから、とりあえず介護の仕事をゲットしてアパート借りて、それをしながら他の仕事を探そうかなと思っている。
0525774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:27:12.39ID:CD2xiaLf
無職のまま東京に来るって、ネットカフェ難民になりたいのかな(´・ω・`)?
0526774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:38:25.38ID:PsPfP1Cn
一定の貯えは勿論、上京後は正社員でも、契約社員などでも良いから、速やかに次の仕事先の
確保に向けた行動を起こせるなら、先に上京する選択肢は悪くない
どうしても、入社日などの兼ね合いから遠方からの就活は不利に立たされやすい

採用する側からすれば、例え経験者で有ろうとも、1都3県に居住してる応募者の中から
優先的に採用したい心理が働くのは仕方ない
0527774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:49:23.15ID:kmBVitJb
先に上京するメリット
・面接の度に移動する金、時間、労力が必要ない
・就活の際、住所が首都圏にないことによる不利がない。
・短期決着での就活ができる

デメリット
・仕事が決まるまでの生活費を貯金などから抽出する必要がある。
・民間の賃貸の場合、無職だと貸してくれない事がある。
・現職を辞めてからの就活になるので、中々決まらずブランク空くと不利になる。
0528774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:03:23.30ID:7uhi2W0i
先に上京して就職先を決めると、通勤が不便な地域になることになる
再度引越しとなると地元からの数往復分の金額が必要

勤務先と自宅は同じ沿線の方が良いね
乗り換え2回とか面倒くさい
新宿とか大手町とか地域決めて就活するなら良いけど
0529774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:38:31.64ID:+rtX8S/s
>>523
介護で終わりそうな気がする。学歴とか職歴、年齢にもよるけど。

>>528
そこまで同じ沿線に拘らなくて良いんじゃね?
多摩に住んで千葉勤務とか、神奈川住んで埼玉勤務なら論外だけど。
0530774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:01:23.17ID:mb4amUBU
東京には夢と希望がある(`・ω・´)キリッと考えて東京に飛び込んだがうまく行かず
ネカフェ難民やホームレスになるよう人も年間何百人もいるのかな?

自分のスペックがいかほどなのか考える必要があるよね
一生、派遣やバイトでも良いから東京で暮らしたい!って人は構わないけど
給料安過ぎで生きる事で精一杯で遊ぶことも出来ない
0533774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:01:05.14ID:IlL0n7jl
カツカツでも非正規でも楽しい方がいいよ…
アラフォーだけど最上京したい
0534774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:57:21.49ID:DWKr4jPs
東京高いと言うけど、家賃が高いだけで他は地方と変わらない。
東京の家賃が高い問題は、埼玉とか千葉に住んで通勤すれば解決することだし。
東京だからカツカツということはない。東京でカツカツなら地方でもカツカツになる、たぶん。
0535774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:36:51.77ID:cmtv2bwU
物価は地方の方が高いよ競合店がないからね
ガスもうちの地方はプロパンガスだし車も必需品だし給料安いのにこんなの払ってられない
親が死んだら最上京したい
0536774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:17:41.54ID:q1wyvw5T
>>535
雪国だとこれに加えて暖房費も必要になってくる。
それと、雪かきが重労働。これで休みが潰れることもある。
ただでさえ、東京に比べて休み少ない場合が多いのに。
0538774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:50:58.46ID:S+YRPVyd
人生上手く行かないのを自分のせいではなく、地元のせいにしたいんだろ
こういうタイプは東京来ても全く上手く行かないw
0540774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:52:09.80ID:NYjm7DU1
自分はいま都内一人暮らしだけどこの先千葉に戻る予定
でも都内は楽しいし楽だなって思う
いつか戻れたらいいんだけど
0541774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:34:09.25ID:3FqGNP5c
>>538
東京住んでた頃は人生うまいこといってたわボケ

こういう風に煽ってくる人って地元どこなんだよ
関東だったら張り倒すぞ
0542774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:17:49.21ID:rtNK82ir
そもそも「最」上京したい人以外はスレチなんだよなぁ
過疎スレでスレチな田舎煽りとか人生どうのこうの以前の問題だから気にしなくていい
0546774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:36:08.88ID:SWsSBo2e
前みたいにワンルームで一人で缶ビール祭したい
実家しんどい
0547774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:50:26.42ID:4aO90v+T
今週は来月の人事異動に絡む辞令が正式に交付されたが、ウチの勤務先の事業所からも
東京本社&本社以外の東京事業所に転勤が決まった社員が数名いるわ
仲の良い若手社員の子も東京本社へ転勤が決まったんで、本人には4月から東京で頑張って来いよと激励した
0549774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:57:50.68ID:cWl8k4gA
地元なら高校の同級生と週末は酒飲んだり仕事のグチを言い合えたのかも
0550774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:36:22.46ID:Kmje1m0V
>>547
待っていてはダメ!自分から東京行きたいことアピールしないと
0551774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:58:54.21ID:7+OFgxGn
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

XHY29
0553774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:27:28.74ID:4YXQaKfc
俺の拠点からも管理職を含め、来月1日付で東京の本社に転勤が
決まった社員は3〜4人ほどいる
0554774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:48:49.79ID:4ZBUUKMm
東京に転勤になる奴もいるし、地方に転勤になる奴もいる
圧倒的に東京が増えるイメージだと思うけど、
100人東京に転勤にする人がいたら、90人東京から地方に出される
そんなもんだ(´・ω・`)おまえら勘違いすんなよw
0555774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:16:00.89ID:CxXBDcAB
地方の事業拠点の再編・統廃合の影響も相俟ってか、東京の拠点に
集約化が徐々に進んでるから、将来的には地方への転勤自体が無くなる
0556774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:17:55.24ID:ndufvwwa
東日本に在るサービスセンターを東京に集約する話がウチの会社では出てるな
0558774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:08:51.37ID:7O9fD2oT
面接の日程が決まる度に仕事の休みを調整した上で新幹線で上京してたわなあ
面接の時間帯に関しては遠方と言う事も有って、午後の余裕の有る時間帯に
面接をしてくれた会社が多かった
0559774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:45:02.65ID:I8oPlDpj
少なくとも最初から正社員希望で、地方から仕事探すのは得策でない。
決まるまでは数社面接受けるのが普通だし、
まともな会社だと数回面接あることも珍しくない。
その度に、新幹線とか飛行機、高速バスで東京へ移動するのは非効率。
とりあえずは、バイトでもパートでも仕事を確保してから、
住まいを確保した上で、それをやりながら正社員の仕事を探すのが望ましい。
0560774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:08:49.00ID:NrVoWQ1C
>>559
どっちでもいいだろwどうして強く拘る?
自分が底スペック過ぎて地元からの応募だと書類選考が全く通らないから?
ある程度の職歴と資格があれば即戦力として地元からでも内定貰えるもんだよ

俺が面接官だったら、当ても無く東京にやって来たと聞いて呆れてしまうかもな
また考えもない無鉄砲な奴と判断して不採用にするかも

とりあえずリクナビとかポチポチ押して応募して
3つくらい引っかかったら上京するのもやり方だよ
何も段取りもせず、いきなり東京の不動産屋の門を叩いたら門前払いじゃね?
0561774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:37:05.28ID:hfIA/+nJ
低スペックならば尚更に現住所から近い方が採用される可能性が高まるのは当然
実務経験者においても同様にね
0562774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/31(土) 05:40:55.20ID:JMWiebGq
無職特攻上京を推奨する人は、失敗した時の傷の舐め合いする仲間を増やしたいの?
仮想通貨を勧める人の心情と似てるような気がして来た
0563774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:34:05.68ID:dz0GSA8p
どうして地方からの応募だとダメなの?
内定貰えば引越すんだから関係ないじゃん
0564774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:12:03.55ID:9fQi/faa
一定の貯えなり、居候させてくれる親戚や知人など事前の準備が出来ている状態なら
先に引っ越すのは現実的にも有りだし、取り立てて議論するような話題でも無い


>>563
入社日、職歴など総合的に勘案して、地方からの求職活動が不利になりやすいのは仕方なし
採用する側からすれば、わざわざ遠方から来て貰うには気が引けるわけだしな
出来るだけ近場の求職者から採りたいと云う心理が会社側で働くのは無理もない
0565774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:22:11.50ID:dz0GSA8p
>>564
地方都市なら遠方から採用するのは気が引けるってのは分かるけど
東京ならそういうの関係ないんじゃない?
履歴書や職務経歴書に東京でもやって行く熱意を書けばいいじゃん
0566774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:28:31.93ID:9fQi/faa
>>565
東京の会社だろうとも、自分の会社から遠ければ、熱意だけでは駄目なんよ
まあ、この部分はケースバイケースだろうけどさ
0567774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:00:05.16ID:Iq0Bgz0G
>>564
採用側が気がひけるような所には行かないほうがいいよ
そういう所はブラック企業だからね
自信のある企業は外国人だって正社員採用するもんだ
0568774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:14:17.99ID:rLewckyV
>>567
納得
地方から応募することによりブラック企業を選別できるのはいい話
東京は人口が多いから、とにかく奴隷を欲しがる企業は多いからね

会社から近い所を採用したがるのは通勤手当をケチるためか
近場だと遅くまでサービス残業させれる奴隷にしたいためかな?
0569774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:24:11.38ID:jqVAd4w7
先方が採用選考を急いでない時は面接日に関しても配慮して貰える事は多かったね
大抵、面接を終わった後は時間が余るので、秋葉などの名所を観光し、遅くならない時間までに
東京駅から新幹線で家路に着く流れを採用が決まるまではしてたわ
0570774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:35:53.39ID:hWk7vsK8
俺も地元から東京まで行くのに4時間掛かったから面接の時間は昼一して貰った
交通費を出して貰った企業もあったよ
0571774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/01(日) 02:06:49.56ID:meKhWMxC
受かったら近場に引っ越しますって言ったら喜ばれるんじゃないか
まあ喜ぶのは十中八九ブラックだろうが
0572774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:56:13.52ID:P2jyQ7/9
自分の時も交通費を一定額または全額支給してくれる会社さんも在ったけど、全体の傾向としては
支給しない会社が大半だったので、基本は自腹で臨まないとダメね
面接の時間は遠方だったので、13時や14時など午後の余裕の有る時間帯で100%調整してもらえた
わざわざ宿泊するような必要性も無かったから、東京で面接する時は新幹線で日帰りが基本だったからなあ
当時、地元の勤め先が休暇の取得を含め休みの融通が利き易かったので、月曜〜金曜の平日に
面接日を設定してもらう形だったよ
面接終わった後に好きな秋葉へ寄って、ちょっとした買い物とかもしたり楽しかった
観て回るだけでも楽しいんだよな
0573774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:40:47.20ID:jp8ofriR
個人的な経験則からすると、遠方からの就活が不利なのは事実だな
事前の応募連絡の段階でお断りされる事はよく有ったし、書類選考を通過して
東京で面接に進んでも不採用になった事もよく有ったわ
貯金や住居など事前準備がキチンと整ってる状態ならば、先に上京するに越した事はないと思う
0574774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:46:55.45ID:pfVJBJmh
確かにブラック中小企業は、地方に住んでる人は呼ばないな
ただ中小企業でも専門職なら、スキルが合致すれば全国から呼ぶだろう
地方在住が不利なら大学から東京にしないと一生まともなやり方で上京できない
0575774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:19:28.40ID:uAay6CqW
先週金曜は転勤していく者達の挨拶回りとかで忙しなかったな
ウチの拠点からは管理職を含めて、13名ほどの社員が東京の本社及び
東京都内の事業所に飛んで行ったね
ウチの会社にしては転勤の社員が例年になく多かったわ
0576774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:30:25.21ID:pXqhDvuQ
>>575
ずいぶん大きな会社ですね
逆に東京から来る人は何人いるのですか?
0577774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:42:59.89ID:uAay6CqW
>>576
今日の挨拶回りで見た感じだと、東京方面からは10名近い社員が地方のウチの拠点に赴任して来たよ
0579774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:22:34.63ID:gNMp8KLM
社報は出てるけどバイトだから見れる立場じゃないんだろ
挨拶回りとか15mくらい離れて見てそうw
0580774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:35:13.31ID:d1fSCTkd
社報なんか見なくたって、会議等で何人増減するかの話は出る
0581774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:37:05.51ID:KN2ROvyY
お前らって一人暮らし板より無職・だめ板にある上京スレの方が似合ってないか?
0582774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:16:02.24ID:KTdrMn4d
>>523
介護職の給料で、東京でやっていけるのか?
やっていける位の給料あるんなら、
ここまで人手不足にならない気もするが。
0584774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:10:33.40ID:roizbHU9
話してる内容が無職板と全く何も変わらない
再上京って言っても、大学時代に親の金で遊んでただけじゃないのか?
東京の厳しさを理解してなさそう
0586774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:51:47.85ID:6M1XSJLe
再上京と初上京って何が違うの(´・ω・`)?
上京の経験あるなら議論する必要ないやんw
0588774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:06:01.12ID:1WSxCET5
東京で何年か働いたけどやむを得ない事情でド田舎に引っ込んだ人なんかは
また上京したくても簡単にいかないことが多いと思うけど
簡単に再上京できた人は話聞かせてほしいよ
スレチな人の空気読めない煽りは他でやってほしい
0590774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:58:07.36ID:1WSxCET5
そらそうよ
人それぞれ事情が違うからそれ聞きたいのに
学生時代親の金で遊んでただけとか東京の厳しさ知らないだけとかレッテル貼られてスレ止まったら勿体ないじゃん
0591774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:24:52.23ID:/d4in97I
特殊な例だが親の遺産

田舎じゃ仕事少ない。東京じゃ日雇いの仕事でも金になる
0594774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:03:18.83ID:Bq6zF0Am
聞きたいのは個人的な事情の方じゃなくてさあ…
アスペには何言っても分かんないか
0595774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:09:32.00ID:zSYBti86
>>594
おまえがアスペだと思う
ネットでなく現実に言われてないかい?
0596774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:33:46.02ID:+YFsCYLI
個人的な情報を聞きたい奴もいれば聞きたくない奴もいる
一人で(再)上京するなら一人暮らしの可能性も高いんだし板違いともスレチとも言えない
見たい人だけ見て見たくない人は無視なりあぼーんなりしてりゃいいんじゃねーの?
0597774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:24:42.22ID:TFCimWYI
上京して一人暮らしするのは、この板で合ってるけど
再に拘る意味が分からん(´・ω・`)
0598774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:24:52.44ID:WZU9rFEA
つーかゴチャゴチャ言ってる人らはなんでこのスレにいるの
とりあえずこのスレ頭から読んで
0599774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:38:22.75ID:1WSxCET5
いや自分に無関係なスレに居座って煽りとかアスペ以前の問題だからね…
以降スルーで
0600774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:54:52.24ID:44/uHqfL
徳島県はマジでヤバかった。
いやぁ助かったよ。
0601774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:54:05.18ID:9m91PpL3
煽りがいないと盛り上がらねーじゃんw

底スペックは東京でも使いもんにならんとか、底辺職しかなれないとか
一回東京に住んだ事がある奴が田舎に帰って、また東京来たいとか無理!
とか煽ってやるのが盛り上がるね!
0602774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:38:55.10ID:tdc29IoC
再上京したくてハロワから東京の会社に電話したが住所きかれて答えたら住所こっちの人じゃないと嫌だと言われた……北陸からだとダメなのか、6月で会社やめるからそれまでに決めたいが
0606774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:37.99ID:HyhILEQA
>>602
そんな会社ばかりじゃないと思うよ
寮完備、上京者歓迎とか求人あるじゃん
0607774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:56:58.97ID:tBBKuP0p
現職中なら先に東京のアパート契約するのはダメなのか?
無職じゃないから契約できるんじゃ?
0609774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:59:34.85ID:o+vlgOBx
東京に移住するのって、そんなに難しい事なのか?
夢とかそんな気合の入れる程じゃないでしょ
0610774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:03:30.38ID:myjaz3U4
>>602こういうって
例えば東京都港区の会社に応募したとして
住所が上尾駅からバスで20分の人も落とされるの?
こんなんで不採用出してたら優秀な人が揃わないよw
0611774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:23:06.86ID:TMh8U83e
地方の人は引っ越して来ると言うのに、
それを断るということは自分の会社によっぽど自信が無いって事だよ

地方からわざわざ引っ越して、ブラック企業だったら怒りが即頂点に達して
労基署に報告されたらたまったもんじゃないからw

地元の人なら諦めて即辞めてくれるからね
だから地方からの応募を断る会社は、こちら側から願い下げで問題ないよ
0612774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:12:13.38ID:gwPSJG1L
もともと進むの遅いスレなんだから
ageたり煽ってまで回さなくていいんだよ
0613774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/13(金) 05:42:04.51ID:i4p3nH/v
>>612
なに?おまえスレの主なの?
なんで仕切ってんの?
自由な掲示板なんだから皆んな好きにやればいいんだよw
気に食わないなら見に来なけりゃいい
0614774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:45:29.19ID:3nRKtBPY
東京の何がそんなに魅力なの?
東京生まれ東京育ちで地方に就職したくて無事に決まって移住して二年立つけど帰りたいとは思わんな
0615774号室の住人さん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:30:17.78ID:g0d50fG8
海外とか沖縄、北海道とかならともかく、
東京にそこまでして移住する価値ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況