X



トップページ一人暮らし
539コメント157KB

【職場に】昼食に弁当持参6【レンジ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2010/12/03(金) 21:48:51ID:Mxl2SCqy
昼飯代が勿体無いと感じる今日このごろ
コンビニで済ませると350〜500円
同僚と付き合って外食すると600〜700円
ここいらでマイ弁当にチェンジして出費を抑えたい&栄養バランスも整え鯛
別に恥かしくはない。職場には電子レンジもある。おわん持参で即席みそ汁作ってるやつもいる。

毎日、弁当作っている人のレシピやアドバイスとかキボン


前スレ
【職場に】昼食に弁当持参5【レンジ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233497106/

過去スレ
【職場】昼飯に弁当持参【学校】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1109425874/
【職場に】昼飯に弁当持参2【レンジ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1148201798/
【職場に】昼飯に弁当持参3【レンジ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1178335521/
【職場に】昼食に弁当持参4【レンジ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1199776844/
0194192
垢版 |
2012/08/23(木) 14:13:45.25ID:IE9xqKAN
>>193
2000円のを買ってみたよ。ご飯への臭い付きは解消。
学生の頃からいろんな素材の弁当箱使ってきたけど
わっぱが一番美味しくご飯が食べられる。
よく見ると細かい小傷とかあるけど実用上は問題なさそう。
この辺りが7000円クラスとの違いかも。


http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1345698193067.jpg
0196774号室の住人さん
垢版 |
2012/08/24(金) 07:50:53.09ID:j+UiFOiH
3日間弁当作りサボったら
ブロッコリーが黄色くなってる
アスパラガスがぬめってる

来週からまたがんばろー^^;
0197774号室の住人さん
垢版 |
2012/08/26(日) 14:05:27.43ID:zgf07ENr
今の職場は常温、冷蔵、冷凍の倉庫なので
通勤(30分ぐらい)を乗り切れば
あとは冷蔵庫の隅っこにでも置いとけば傷む心配しなくていい

でも作るのが面倒だから外で食ってるw
0199774号室の住人さん
垢版 |
2012/08/26(日) 22:45:30.57ID:VRSv2/pE
>>196
ブロッコリーやアスパラは、ゆがいて小分けで冷凍しとくといいぞ
3日以上は余裕で保つ

先週は残業が多すぎて弁当作る余裕も無かったが、今週から復活するぜ
すでにおかず何品か仕込んだけど、
あと手作り弁当仲間が餃子作ってて食べたくなったからこれも仕込んでおくんだ
0200774号室の住人さん
垢版 |
2012/08/26(日) 22:58:05.93ID:nD2r9On+
安いわっぱは中国製
気になるんなら調べて買ってね
0202774号室の住人さん
垢版 |
2012/08/27(月) 12:12:11.17ID:qnWpmg//
久しぶりに弁当持参。
やっぱり自分の作ったものはウマイな。
0203774号室の住人さん
垢版 |
2012/08/27(月) 21:45:35.49ID:ZvIEIpbR
食中毒:宮崎市の教員ら30人症状 弁当店、営業停止に/宮崎 (毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20120826ddlk45040320000c.html

宮崎市は25日、佐土原町松小路の「ほっかほっか亭佐土原店」の弁当を食べた30人が
下痢や腹痛などの症状を訴え、うち4人から食中毒の原因となるウエルシュ菌を検出したと発表した。
通院や入院はなく全員が快方に向かっているという。市は店を、25日から3日間の営業停止とした。

市によると、30人は同市や綾町などの幼稚園から高校までの教職員で、女性25人、男性5人。
佐土原総合文化センターで20日、約740人が出席した「宮崎地区人権・同和教育研究大会」に参加し、
昼食に弁当を食べた。弁当は371人分あったという。
0204774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/03(月) 19:14:43.97ID:GSDSJgYP
ゴーヤチャンプルは弁当に向かなかった。
0205774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/04(火) 11:44:23.83ID:yymm8Hku
んなこたーない
それだけで何品目か取れるから、何種類もおかず作るのめんどい時とかにいいぞ
丼ものみたいにごはんの上にのっけたりしてな
でも個人的にはゴーヤは卵とじをお勧めする
0207774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/07(金) 13:11:31.79ID:7rS1xkxu
そうそう。
水は出るわ豆腐の表面は乾くわ…弁当向きじゃなかった。
0210774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/17(月) 22:53:24.05ID:xjK8INSQ
弁当作ってくと、日勤の時に一緒にお昼食べるパートの奥様方がすごく褒めてくれる。
一人暮らしとは思えない、親に作ってもらってるみたいに内容がちゃんとしてるって。
でも正直、独り者で自分の事だけやってればいい私が、弁当だって好き勝手やってるのに
それなりのものが作れないと恥ずかしい気もするんだ。
だって奥様方は家事やって育児やってパートに来てて、それでちゃんと弁当持参してるからさ。
いろんな意味でモチベーション上がるよ。
0211774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/22(土) 15:09:38.56ID:KiWqezCH
ええー私はお弁当ほめてくる人苦手だ。「うるせー」と思って萎えるよ。
色んな人がいるんだなーと思った。
そして私はひねてるなーとも思った。
0212774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/22(土) 20:11:21.73ID:V2DisrU9
>>211
>「うるせー」と思って萎えるよ。

わかる

「何ジロジロ見てんの?」ってだけでムカつくのに
褒めるにしろ何にしろ何か言ったりすんのは他人の弁当を品定めしてるって事だからな
下品極まりない。

「テメーのゲスな考えや好みや意見なんか聞いてねぇしカンケーねーんだけど?」って思う。
0213774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/22(土) 23:38:16.42ID:az4T6E+T
単に周囲の人との関係性の問題でもあるんじゃないの?

だけど下品極まりないって…
一緒に仕事してる人に対してそんな風に思うなんて
さすがにちょっと悪くとらえずぎだと思うよ。
相手が他にもよほど人間性に問題あるっていうんならともかくさ
0214774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/23(日) 08:11:01.12ID:F+dbGe7U
>>213
>一緒に仕事してる人に対してそんな風に思うなんて

バカで下品な下衆と仕事してると思うと嫌な気分になるよね
手作り弁当をすごく褒めると相手が喜ぶとでも思い込んでいる低能に用は無いんだよ。邪魔。

会社には色々な人がいるんだよ?コンビニ弁当やカップめんで昼済ませている人も居るだろう
お昼食べる暇もない人も居るかもしれないし時間や家庭の事情でおにぎり1個なんて人も居るかもな。
そういう場所で何を言っているか?って事だよ。
0215774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/23(日) 11:29:04.15ID:FnU/CJKA
ごめん、私が悪かった。

>バカで下品な下衆
要するに事項紹介乙ってことね。
頭のおかしい人だとすぐに気付かずに刺激しちゃってごめんね。
もう触らないよ
0217774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/25(火) 16:24:59.75ID:RCaL54Gt
最近、専ら生姜焼き弁当ばかり作ってる
玉ねぎと豚肉炒めて生姜焼きのタレで味付けたのをご飯の上に
お昼時にはタレと豚の脂、玉ねぎの甘みが程良くご飯に染みてうまぁ
0218774号室の住人さん
垢版 |
2012/10/20(土) 18:23:45.72ID:RHiCgRaL
最近の定番は、玉子焼き・(肉)野菜炒め・肉か魚のおかず。
玉子焼きはなんかしらの具を入れて黄色だけにならないようにしてる。
とりたてて何もなくても、乾燥わかめを入れるだけでも十分満足。

魚のアラを買ってきたときに、弁当用に小さく切り身をとって
味噌なんかに漬けて冷凍しておくとサッと焼けて便利。
0219774号室の住人さん
垢版 |
2012/10/25(木) 21:22:38.64ID:LO1vnL8+
私はほぼ毎日一緒。
昼食に重きを置いてないから十分だし、外での過剰なボリュームと塩分を思うと弁当最高。
0220774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/05(月) 00:37:29.31ID:WRAbNV9O
明日は厚焼き卵、ハンバーグ、ほうれん草のごま和え、カボチャサラダ。
0221774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/05(月) 20:10:01.06ID:DQiN5HOm
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがでん
って検索して!
0222774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/05(月) 20:35:51.20ID:PNHqZDFT
せっかく職場の女の子がタッパにおかず(煮物)を入れて持ってきてくれたんだけど薄味で美味しくなかった
仕方ないからそのコをオカズにしてオナニーした
0223774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/08(木) 22:41:07.55ID:ZqcOsjjF
職場きらい。
弁当持って公園行くのもつらい季節に突入しつつある。
0226774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/19(月) 19:42:24.52ID:YXTZi0Xj
今日は卵焼き、里芋の煮物、ひじきと大豆の煮物、ボイルしたブロッコリー、サバ焼いたの…だった。
満足。やっぱりこのくらいは野菜がとりたい。
外食ではむずかしい。
0227774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/19(月) 20:31:20.44ID:U4ta6ulh
昼飯はヨーグルトR1にバナナだな。
インフルエンザ予防に栄養も取れて、しかも格安。
0228774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/19(月) 23:28:11.26ID:SyaMqJEH
>>47
うちもダイエットしてるのばれた
いちいち量少ないこと言ってくる人多すぎ
なんなの
0230774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/24(土) 10:12:58.61ID:d4klgkRT
合い挽き肉のソボロと真ん中は梅干しと海苔、左に炒り卵だ
6日に2日はこれになるぜ(ちなみにドカベンな)
0232774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/24(土) 21:56:00.09ID:H6PQgt1V
寒い外に出なくていいし、外食の場合、待ち時間も馬鹿にならない
0234774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/25(火) 20:10:34.34ID:HT5ogqzS
肉じゃが最強age

炭水化物もたんぱく質も野菜も一気にとれて便利。
0236774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/27(木) 00:23:35.40ID:SFNEuG1F
今からごはん炊くのがめんどい
明日は生のブロッコリーだけ持ってって職場でチンして
コンビニで買ったから揚げとおにぎりでも食べるわ
0237774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/28(金) 13:34:15.47ID:NE2OdwRa
生のブロッコリーを職場でチン…なんかすごいな、思いつきもしなかったよ。
0238774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/31(月) 13:28:25.97ID:bRgl3pBR
白飯だけはある、って時にレトルトカレーと一緒に持っていって、
会社で合体させてレンチンってのはよくやるけどな。
まさか会社で電子レンジ料理とは…
0240774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/03(木) 13:28:02.59ID:tcs5YsTA
仕事初めにちゃんと弁当作れた。
今年も弁当作り頑張るぞ!
0241774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/04(金) 19:30:24.88ID:6QdJ9O3C
おれ「ファミレス」勤務だが弁当持参!
社割りで30パーセントオフだが自給なので・・・・・

おれが「手弁」持参してから、あいかわらず「真似っ子B層」が増えてwwwwww
0242774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/12(土) 17:20:08.03ID:yzAOlF/U
>>236-237

自分も、付け合わせの野菜は、たいてい生状態で持って行くよ。
キャベツのざく切り、人参をピーラーでリボン状に削ったもの、
ピーマンの細切り、を混ぜた奴。
メイン(夕食の残りか、シューマイか、レトルトハンバーグか、冷凍食品)
と一緒にチンすれば、ちょうどよくシナシナに。

忙しい朝にコンロ使って何かに火を通すとか、極力したくない。
スープ用の保温ジャーも一瞬買おうとしたけど、
朝、アツアツの物を用意するとか、やらないよなー、と思ってやめた。
0243774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/12(土) 21:58:02.28ID:lRisAJqs
サーモスのフードコンテナで毎朝雑炊作ってるよ。
作り置きの出汁とご飯と細かく切った人参なんかの野菜とたまごを火にかけて、
グツグツいったらフードコンテナに入れておしまい。
野菜はほっておけば火が通るから生でじゅうぶん。
トータル10分程。
火にかけている間に歯を磨いたり着替えたりしてる。
野菜くずも、面取りしたレンコンや人参やキャベツの芯とか使えていいよ。

あと、金属スプーンは容器に当たるとカチャカチャうるさいので、
シリコンスプーンおすすめ。
0244774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/13(日) 20:16:59.17ID:Kp/Q5M4/
野菜の千切りを一週間分やっといて皿にラップして毎日食うって可能?
鮮度とか栄養とか抜けてだめなかんじになる?だるくても毎日きったほうがいいのか?
0245774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/13(日) 20:27:57.12ID:KKrF6WxK
>>244
炒め物用にまとめて野菜カットしてジップロックして冷凍してるが、
火を通す調理なら差はあまり感じないかな
生食は知らんw
0246774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/14(月) 16:12:59.61ID:BgXCvF7M
>>244
人参は一週間くらいなら全く問題なかった。(少しカピカピしてくるけど)
白菜は一口大に切ってビニール袋に入れて使う量をわしづかみで使ってるけど、
これも一週間くらいなら平気。
皿にラップより、ビニール袋の方がもつ気がする。
0247774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/16(水) 21:53:52.24ID:zyPvrF4w
人参はグラッセにしたら思いのほか美味しかった。
ポイントは冷凍。自然解凍で食べてるけどすごく食感がいい。
0248774号室の住人さん
垢版 |
2013/02/11(月) 12:00:21.22ID:1RkFOa5i
丼、ゆで麺のうどん(38円)、麺つゆがあれば、会社のポットを使ってアツアツのうどんが食べられる。
湯切りするから、後の人のために水を補充しておこう。
トッピングに、3個で128円のかき揚げを付ければ最高だよ。
ロッカーに乾燥わけぎも置いておくと良い。
毎日38円のうどんってのもありだね。
0249!omikuji!dama
垢版 |
2013/02/24(日) 01:05:18.94ID:hn0aaktm
ゆで麺まずい…
冷凍うどんがいい
0250774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/11(月) 20:42:06.76ID:Q9If8ZN6
>>242
一人称自分の正体は女
0252774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/07(日) 10:19:59.11ID:bWbIDrcL
しばらく弁当作りサボってたんだけど、最近復活したらびっくりするほど金使わないな。
自炊の偉大さを再確認したわ。
0253774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/07(日) 12:55:47.86ID:jDRvsiJo
確かに。一食に100円かかってないこともよくあるしなぁ。
0254774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/07(金) 18:29:24.63ID:De6GPlfV
ここんとこ、
・白飯
・弁当用レシピの煮魚or魚の角煮
・ギョムの冷凍ミニハンバーグ(味付けは気分次第)
・きんぴら
・弁当用ふりかけ
のヘビロテなんだけど、全く飽きないし不満も無い。
全て自分好みの味付けっていうのがデカいんだろうけど、
外食やコンビニ弁当だとどんなに好きな味でも飽きるんだよ。

自炊って不思議だよな〜としみじみ思うわ。
0255774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/08(土) 00:23:31.40ID:f78DKBXC
弁当持参してるよ?飯詰めるかパン持ってくだけだけど

おかずは通り道で購入
0258774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/09(日) 01:35:01.38ID:gDQ6pd7C
忙しくて白米だけ持って行く時あるけど、おかずが結局高くつくんだよね
揚げ物+サラダで300円、とか
0259774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/09(日) 09:20:21.02ID:6gXlT1y/
サラダ買う必要無いでしょ
刻んでもってきゃいいだけ
0260774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:ze8CwleI
男だけど1人暮らし始めてから十ヶ月、昼食を買って行ったのはたった一度だけで毎日必ず弁当持参です!専らオカズは冷食のみですがw
白米にフリカケのパターン飽きたので最近は海苔弁にしてます。
0261
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:3bYFDQNC
弁当持参の男の人ステキだわ
0262774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:MnDUV7e0
そんな事よりこの季節に「一人暮らし始めて10ヶ月」という仕込みを
分かってあげないとダメだと思う
0263774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:HNrZlMLp
>>262
プライバシーに関することを余計な詮索するのはやめろ。
0264774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:TnW+REoS
>>263
早めろだなんて・・・・酷いやつだなお前
プライバシーは尊重するべきだぞ
0265774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:HNrZlMLp
>>264
生意気なことを抜かしやがるわ。
調子に乗るなよ基地害。
0266774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:mgrMJ4av
社員食堂利用か弁当持参。
外食は行列、待ち時間がもったいないし、銀座は高い。
1000円以内で食べられるメニューもほとんどないし。
0267774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:cd/UNZpS
社食の業態にもよるけど弁当持込みOKなところも多いでしょ
0268774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:mgrMJ4av
外食より社食のほうが混雑するけど、外に出なくていいし安いからよく使う
和定食・洋ランチ・単品惣菜・うどん蕎麦・中華・にぎり寿司・サンドイッチ・サラダバー
一通り揃ってるからね
弁当持参の時もあるが、自分で作ったものより美味しいから
0269774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:jyhAHik/
どうしても茶系統のオカズが多くなるから、
インゲンやほうれん草で「緑」、ミニトマトで「赤」、ゆで玉子で「白」
冷凍品はよく使う
0270774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:htZGo7Na
こんな季節の弁当なんてジャムサンドで上等だよ
頑張って詰めて食中毒じゃかなわんw
0271774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Hq/PGtu0
260だけど、ちなみに明日の弁当はhttp://imepic.jp/20130713/821050

海苔弁に冷食のせただけ!(笑)
0272774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:8/bgSEW2
やっぱりタッパかな
ゴムつきのは洗うの面倒だし
タッパで汁とかこぼれないよね?
200円の買った
保冷材も買った
0273774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:rVxoJPcC
>>271
おいしそうじゃん。
0274774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:dJj0uvLF
夏だけは、外食にしようと数日外食がコンビニにしたけど高いし不味いし少ないし
お弁当復活!!がっつりの量と好きな味付け♪自分で作るのが一番…
保冷剤の量半端無いですw重くて大変。今の所真夏日でも乗り切ってます☆
0275774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:AxioUKZo
偉いね。
頑張って
0276774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:TezRYn5X
忙しくておかず作れんかった
週末にもっとつくりおきしとくか
0277774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:cXNko4Fq
職場の食堂に弁当持参してる人の為の
保冷庫と保温庫があるから便利〜
0278774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:KFNl6iTv
保温庫あると便利よね。
0279774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:uKb/w8mz
刻みきゅうりとわかめを大きめの容器に入れる
→塩、だし、ごまなどを小さいサプリの瓶に入れる。小瓶のラー油かごま油も
→会社にある水と氷と、混ぜる
→冷製スープ完成
給湯室があったので、レトルト+ご飯やら麺やらも、やっていたと思う
昼は無人のミーティングルームで、使い捨てのピクニックグッズ使って
おかずシェア大会していたっけな
0280774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:e8bPqR6x
結構凝ってるわね。
0281774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:rPZi0/kq
あのこ、いつもやっすいおかずしか持って来ないよねw
ちょっと図々しくない?
0282774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:HMFyJIDB
http://imepic.jp/20130730/661620
海苔弁も飽きてきたので明日はヤキソバとオニギリにしました。夕方から魚焼いてのんびりビール飲みながらの弁当作り。
0283774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:fKoqY/Ss
>>282
生野菜買わないなら、冷凍の炒め用野菜ミックス買ってこい。
焼きそば炒める時に一緒に入れるだけで、見た目も気分もあがるぞ。
100ローのが使いやすい量でオススメ。
0284774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:HMFyJIDB
>>283
わざわざありがとう、冷凍じゃないけど冷蔵の野菜ミックスで作ったよ。生野菜はしばらく自分で買って食べてない、、、w
0287774号室の住人さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:WKtL0QVz
久々に前日に弁当を作ってみた。っつってもチャーハンと肉野菜炒めだけどな。
これに明日ラーメンを付ければ、中華定食の完成だぜ!
0289774号室の住人さん
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:m7Mz5iin
餃子か焼売ならビール欲しいから定食にする必要がないな
0290774号室の住人さん
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:bHOLhfVX
2日間弁当を作れずに外食

今日やっと弁当作れる

財布から金が減らねえ!


本当にクリビツテンギョー
0291774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/07(土) 16:52:36.47ID:4Xh7jOk6
梅雨時と今くらいの季節が一番ヤバいからな
食中毒に気をつけろよ
0292774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/07(土) 21:56:03.38ID:l6oFqQWA
朝ごはん食べない&夕飯の残りを弁当にしてるから、結局一日中同じもの食べてるわ
0293774号室の住人さん
垢版 |
2013/09/09(月) 00:36:52.12ID:Y5xLsdiD
電気コンロをつけると、部屋のブレーカーが落ちるので、冷凍食品と作り置きしてたおかずを持っていく予定。電気コンロ壊れたのかも…だけど、炒めものとか玉子焼きとか入れたいのに不便。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況