現在築27年の1K23平方メートルのマンションに14年住んで退去しました。
退去時の立ち会いはなく鍵を返却し、1ヶ月後位に敷金の確認の電話をくれと言われて居たため不動産屋に連絡すると
自分は担当じゃないけどと断りを入れたあとに、だいぶ修繕費用がかかってるから、敷金返還の問い合わせはしない方がいいと言われました。

こちらが敷金以上に掛かりますかと聞いても、だいぶ修繕費用がかかってるからとの返答のみ。
結局、敷金の問い合わせの件は聞かなかったことにする、本来の担当者から連絡がいったらごめんね、とのことでした。
長く暮らしたので、細々とした破損箇所やもともと壊れていた箇所あり。天井壁クロスや絨毯、クッションフロアは全部張替だと思います。
これって親切なのか、それともていよく丸め込まれたのか、どうなんでしょう。
新居でも利用している不動産屋で揉めたくないので、敷金は諦めるつもりですが、追徴金来たらと思うとガクブルです。
ちなみに不動産屋の持ち物件で担当は社長、対応した人は社長の親族だと思います。
もし追徴金が来たらどの程度なんでしょうかね。敷金は2ヶ月分で10万払ってあります。