X



ネズミが家に住みついて困ってる人集合 51匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 21:53:05.30ID:???
家ネズミとは
ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミを指します。
どの種類なのか、まず敵を知りましょう。

・ドブネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・クマネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・ハツカネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F

これらは鳥獣保護法の保護すべき動物の対象外となります。
駆除する事での罰則はありません。

罠を知りましょう。
・カゴ罠系
・粘着シート
・毒餌
この中で適切と思う物を購入しましょう。
また駆除しても侵入経路を塞がないと何度でもやってきます。
侵入経路の特定にはラットサインを探しましょう。
ネズミの通り道は黒く汚れているはずです。

駆除業者の選択
公益社団法人日本ペストコントロール協会に加盟している業者を利用すべきでしょう。
https://www.pestcontrol.or.jp/
加盟していなければモグリです。
下部組織がそれぞれの地域にあります。そちらを当たれば加盟業者が分かります。
例えば東京の場合の一覧はこちらになります。
http://www.pestcontrol-tokyo.jp/img/pub/076r_50a/076-34.pdf

※過去スレ
44 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1640429003/
45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1650078656/
46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1667238328/
47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1675341662/
48 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1683860271/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 50匹目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1704869099/

前スレ
49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1697555654/
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 14:38:37.53ID:???
はじめは神経質にやったがキリがないので
最近は糞を捨てるだけ

その成果足の指が化膿したっぽい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 14:47:01.86ID:???
>>491
まあ普通に古い家に多いけど
新しめの家でも施工がアレだと出ることもある
見て欲しいんだけど台所のシンクの下に排水溝があるやん?排水管が床下へ伸びていってるの
この排水管の周りに穴が塞がってないことがあって、ここからゴキブリや虫、そしてネズミが出てくることがある
さらに異臭が隙間から漏れてくることもある・・・
だから隙間がないようにカバーを付けたりエアコンパテで埋めたらいい
Xで、ここにデスモアを置いておいたら中でネズミが死んでる写真を載せる人がおったわ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 14:49:10.42ID:???
↑うちの場合は家の人がアルミテープで塞いであったから大丈夫みたいだけど
浴室の湯沸かし器のガス管が床下に伸びていてここのカバーが外れていたことに気づいてね
たぶんここから出入りしてるんだ!と考えて隙間を埋めた
それ以来5ヶ月になるけど今のところは大丈夫っぽい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 15:19:14.20ID:???
排水管の途中がカーブしてトラップになってるけどゴキブリは水中を通れるので意味ないらしい
ネズミも通れるの?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 17:42:01.06ID:???
古い木造は出やすいだろうけど
都心のコンクリートのビルにも出るから
隙間さえあればどこでも出るな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 19:33:39.37ID:???
デスモアを触った気配はあるけど食べてなさそう
むしろゴキブリの忌避剤の袋がかじられてたんだけど本当に何でも食べるんだな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 06:27:40.42ID:???
会社の倉庫で作業しててふと横見たらねずみがいて変な様子
薬やらねずみ苦情は一切してないんだけど俺に気づかない感じで
地面ドン!って威嚇してもまったく反応なくてなんだこいつと思ったら
突然ねずみがコマみたいに回ってびっくりしたw
円を描くように走り回るじゃなく本当コマみたいにその場でくるくるしてた
なんなんだろこれ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 09:20:14.09ID:???
ネズミって見つかると固まるよね
動いてなきゃ(死んだふり)見えてないと思っているみたいでバカだなあと思ったことある
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 09:39:14.74ID:???
カゴ罠入ったのは冬の間は死んでたけど
暖かくなってまだ生きてるな
つぶらな瞳がかわいいハツカネズミちゃん
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 14:31:40.37ID:???
押入れの上の板に隙間があって
そこから部屋に出入りしてたようだが
屋根に穴空いてるのか台所から入ったのか侵入経路がわからん
とりあえず天井裏に閉じ込めてみるか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 15:05:38.84ID:???
他の部屋も押入れの上の板に隙間でき始めてるな
全部ボンドで埋めるか
荒い板だからガムテープじゃ剥がれるし
GWなのに面倒くさいわネズミ死滅しろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 19:36:05.21ID:???
勝負してるのかってくらいなんでも齧る
1kg入り三温糖のビニール袋放置して伍袋くらいやられた
もったいないからナイフで食われた辺りをぐるっとそぎ落として全部使った
寝たきりの母ちゃんと二人でで消費するもんだから誰も知らない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 21:31:57.50ID:???
うちは台所のガスコンロ周りのアルミテープやアルミホイルを齧られたな
朝見たらボロボロになってた
それ以外は齧られたりしてないからそれまで全くわからなかった
そういえば玄関の靴箱の角がぼろぼろになってたけ齧られたというより何かに擦れたらしい跡にも見えるからネズミによるものなのかは不明
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 02:16:40.74ID:???
食品は15kgの米袋と試食用米の小袋を
齧られた
小袋はそのまま捨て15kgの米袋は分け
ようがないので研いで炊いて食べた
齧ったクマネズミは粘着で捕獲
半分に畳んで(チュゥ〜)、ポイッ!
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 08:12:14.54ID:???
>>511
介護中で大変なのは察するが
早く業者に頼むとかして侵入口を塞げよな…

自分もセルフネグレクト発動してた時期は天井裏からの侵入経路を放置、毎晩のように入られて汚部屋の届かない範囲をガサガサやられ
しかも最後は粘着での捕獲に失敗して押し入れに逃げ込まれ、脱出できずにタヒんだと思われるが
怖さなどもあって遺体は確認できずそのまま放置(カツオブシムシが綺麗に食い尽くしてくれたと思われ…思いたいw)
という、このスレでもなかなか無いような惨状だがな

生きてる奴はノミやダニまでばら撒くし、病原菌の害の方が本当に深刻だぞと
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 11:04:51.24ID:???
ウチは半年くらいで一万円以上使ってるが未だに一匹しか捕まらん
あと、近場の大工に全ての侵入口を塞ぐ依頼したら即答で断られた。
複数箇所を移動しながらの細かい作業は割に合わないらしい
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 13:32:03.74ID:???
>>521
最後の晩餐 最後に開封した 勝手から1.5年くらい経って
籠から始めて最近は専ら粘着シートを敷いている
やっぱり 食ってその場で死ななきゃ ね
0526 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 07:20:23.59ID:???
賃貸アパートなんだけど5時ごろトイレ兼洗面所兼風呂場で素早く動く物体を見て
ゴキが出たかーと思ってシャワーで便器周りに熱湯をかけたら10cmくらいのネズミだったわ
人がかけられても火傷するくらいの熱湯だから駆除出来たけどまだ他にもいるのかな
ネズミを家で見たのは初めて
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 08:41:36.17ID:???
>>522
塞いだけどまたネズミが入った!
という苦情が怖いのでは。
ドアが開いた時にも入ったりするし
ネズミとなると保証できないんでしょう
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 09:37:13.03ID:???
大工の見習いになって自分で家を改修できるようになるのが一番ベストだろうね
世の中には自分で家を建てる人がいるくらいだし(1年かけてw)
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 13:04:32.55ID:???
>>527
それもあると思う
一階はまだいいが、2階の屋根周りの穴塞ぎを外部からやるとなると何度も何度もハシゴを登り降りしなければならなくなる。
それだけで体力が削られて嫌になる。
割が合わないとはそういう意味も含めての事
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 16:04:48.91ID:???
とりあえず天井裏にスプレー撒いて薬置いたわ
これで駄目ならな罠に餌置いて捕まえないとなぁ
物置き状態の部屋に糞が散らばってて掃除大変だわ
先月寝れないほど喉が痛くなって最悪だった
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 22:00:55.37ID:???
>>530
古い木造アパートだからお湯の設定温度みたいの無いんだよ
お湯だけ出すとガスで70℃くらいのがすぐに出る
流石にこれを浴びて生きてられる程タフじゃないようですぐに死んだわ
ネズミも虫みたいにひっくり返って硬直するんだなと思った
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 04:58:39.29ID:???
土間に何年も前から空の鳥かごが放置 散らばったひえやあわを食ったようで
近くに置いてあった熱帯魚の餌の容器も蓋を齧った痕があった
丸めたオートバイの厚く柔らかい高価なカバーも大きな穴が開いてi
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 08:42:38.83ID:el7kLP1G
住んで半年くらいの家賃安いアパートだけど、屋根裏覗いたらネズミのフンだらけだった
キモチ悪いから引っ越したいけど、解約したらこっちが違約金払わないとあかんの?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 09:25:57.40ID:???
契約しだいじゃね
普通は敷金礼金で礼金はらってるから違約金なんてないだろう
どっちも戻ってこないだけで
何年か住まないと違約金て契約で礼金無しとかそんな契約なら
違約金払う必要とかあるのかもしれんが
なんにせよここで聞くより契約書を見ろ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 10:06:24.72ID:???
マンション3階に住んでるんだけど、洋式トイレの中に1センチくらいの黒くて細長いものが浮かんでた。
トイレの排水管から侵入することもあるみたいだけど、3階でもドブネズミって入ってくる?築浅なので排水管の破損とかはなさそうだけど…
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 16:11:27.89ID:???
ドブネズミは登るのは得意じゃないよ
しかも割と大きいからトイレの排水管の中を通れるとは思えない…
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 20:07:17.30ID:AxKfe0dr
>>548
俺は3階にドブネズミ来たぞ
しっぽが短めで洗濯機の周りにウンコされたから間違いない
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 21:35:58.32ID:???
>>556
ハイター等の塩素系薬品って忌避効果ある?

>>558
聞きたくなかった…
ちなみに侵入経路はトイレの排水管?
大丈夫なら築年数とか建物の構造とかも知りたい
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 23:52:12.65ID:AxKfe0dr
>>558
侵入経路は俺もわからないんだけど屋根の隙間かも?
ガスコンロの下にも同じウンコがあったんだよ
築年数は20年以上で一軒家

ただ1cmくらいならネズミじゃないんじゃない?
明らかに不自然なら今すぐに駆除を考えたほうがいい
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 12:22:44.88ID:???
虫やらなんやら形が残ってるかどうかってだけで
売り物の食品や原料は産地も何も信じちゃいない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 15:13:51.66ID:???
東京で超熟買ってるけどロット確認すんのだりぃ
ネズミ食パン大好きだよな
癒えにネズミ入ってるの知らなかったとき食パンの袋が昔流行ったダンシングフラワーみたいにウネウネ動いてるから
ポルターガイストwwwとか思ったらネズミが齧ってたん
0573 警備員[Lv.9][新苗]:0.00039757
垢版 |
2024/05/08(水) 15:15:01.76ID:???
家のまわりで猫が糞をするので対策をしたら深夜に家のまわりでネズミをイタチか何かが追いかけて捕まえてネズミの断末魔が聞こえていた
だがネズミが家の中で出るようになった
調べてみると数年前に交換したエアコンの機械の新しいパイプと配線と配管を通す為に開けた穴の隙間から敵から逃れるために家の中に入ったらしく
エアコンの機械の裏から室内に出没、1階天井裏でもゴソゴソ活動
1階のリビング出窓下と食堂出窓下のエアコン機械横に屋根を開けた状態でゴキブリホイホイを設置、養生テープでホイホイを軽く固定
それぞれ1匹ずつ捕獲、屋根を閉じてからハエ叩きで叩いて殺してビニール袋に入れて外のポリバケツへ
ゴミ出す日が火曜日で捕獲が日曜夜と月曜夜で良かった
その2匹捕獲後は天井裏でゴソゴソもしてないし室内にも出てないので大丈夫だと思う
一応天井裏を点検したほうが良いかな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 19:56:50.57ID:guXrnSot
食パンからネズミの一部見つかる
敷島製パン「超熟」シリーズ 自主回収
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 21:20:42.96ID:???
祖父・父ともに建築業だったけどネズミ
に入られても点検修繕はしなかったな
自分らで建てた家だから隅々まで熟知し
ていたはずだけど
それでもネズミの侵入は十数年に一度の
割合
労力対効果とでも言うのかね
0583 警備員[Lv.10][苗]:0.00048398
垢版 |
2024/05/08(水) 21:52:26.82ID:???
自分が小学生の頃、天井裏にネズミが出て父親が古い空気銃で撃ち殺してた
死んだネズミは実験に使われてる様な真っ白なネズミで撃たれて血で染まってた
弾はアルミ製のてるてる坊主型の
銃も中のスプリングが折れて数年前に俺が知らない時に捨てたっぽい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 22:33:39.75ID:???
食パン「超熟」に…ネズミの一部“5センチ程度”が混入 購入者から「異物が混入している」とメールや電話 いずれも群馬県内で販売 ★2 [どどん★]

>>578
一部ってどこぉおおおおお😭😭🤮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況