ネズミが家に住みついて困ってる人集合 51匹目

0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/15(金) 21:53:05.30ID:???
家ネズミとは
ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミを指します。
どの種類なのか、まず敵を知りましょう。

・ドブネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・クマネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・ハツカネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F

これらは鳥獣保護法の保護すべき動物の対象外となります。
駆除する事での罰則はありません。

罠を知りましょう。
・カゴ罠系
・粘着シート
・毒餌
この中で適切と思う物を購入しましょう。
また駆除しても侵入経路を塞がないと何度でもやってきます。
侵入経路の特定にはラットサインを探しましょう。
ネズミの通り道は黒く汚れているはずです。

駆除業者の選択
公益社団法人日本ペストコントロール協会に加盟している業者を利用すべきでしょう。
https://www.pestcontrol.or.jp/
加盟していなければモグリです。
下部組織がそれぞれの地域にあります。そちらを当たれば加盟業者が分かります。
例えば東京の場合の一覧はこちらになります。
http://www.pestcontrol-tokyo.jp/img/pub/076r_50a/076-34.pdf

※過去スレ
44 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1640429003/
45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1650078656/
46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1667238328/
47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1675341662/
48 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1683860271/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 50匹目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1704869099/

前スレ
49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1697555654/

0829名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 00:20:52.39ID:???
たぶんミラーボールは効果ある

0830名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 00:25:26.71ID:???
ヒトデマックスとかどう?ネズミには効果あるみたいだけど

0831名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 09:37:51.53ID:???
ヘビは空腹じゃないと食わないから、たまた空腹でネズミの他に餌がない
とかでないと捕まえないのでは?
と思う

0832名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 13:02:25.87ID:???
食べなくても逃げるだろ。
ツキノワグマだってヘビが嫌いすぎて、ヘビの体を拭ったタオルを鼻先に近づけたら飛んで逃げると実験映像付でテレビが言ってたぞ。

0833名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 13:05:56.69ID:???
壁に開けた穴に入れたら逃げてきたネズミが穴から出てきた映像はあったな

0834 警備員[Lv.22]:0.023204122024/05/29(水) 15:32:38.52ID:???
家閉め切ってまぜるな危険を充満させたい気分
 
冬なら近所も窓閉めてるから大丈夫かな?
タヒ体回収が面倒くさそう

0835名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 15:44:16.86ID:???
家は完全密閉じゃないから窓を締め切ってもテープを貼らないと難しいし
部屋はともかく屋根裏は風通しが良かったりするから厳しいのでは?風通しが悪いとカビたりするから・・・あまり現実的ではない
やるなら粘着シートをそこそこ敷き詰めてバルサンを炊くことかな
混乱したネズミが動き回ってシートにひっかかってくれるのを期待するしかない

0836名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 22:10:10.66ID:???
>>808
書き込んでる余裕あるなら餌やれよクズ…

0837名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 22:11:54.67ID:???
>>824
天井裏にシート設置
外に出て行ってる時間帯に侵入口の隙間を塞ぐ

0838名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 22:12:52.15ID:???
>>834
自分が死んでニュースになって全国から笑いものになるオチw

0839名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 23:53:35.32ID:whmSuuUe
>>837
ネズミが走り回ってる天井裏にシートをセットして何度も獲れてないか確認するとか嫌すぎる
バルサンとか炊いて死なずに出てってくれるのが1番良いけどそんな都合良くいかんのかな

0840名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 00:59:40.99ID:???
そう
都合よくいかない
仮に出ていったとしてもまた戻ってくるからねぇ
だから侵入口の隙間を塞げと>>837は言ってるわけよ

0841名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 01:26:02.03ID:???
バカみたいにしつこいよ
怪しい所何ヵ所か塞いでも次から次へと侵入経路見つけて入ってくる
天井何ヵ所開口したことか・・・気配がなくなるまで半年以上かかった

0842名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 12:14:33.72ID:???
これからの住宅は屋根裏の点検がしやすいことが必須項目

0843名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 12:33:00.42ID:???
プロ呼んだけど侵入口なんて見つけられなかった
粘着テープでとにかく捕獲してた
再発したら10年は無料だからそこそこ普通

0844名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 12:33:50.40ID:???
10年無料ってすごいね

0845名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 14:48:10.90ID:???
5年ぶりに出たんで(たぶんクマ)
余ってた5年前のシート仕掛けてみたけど意外と使えるのね

掛かってすぐ処理したから
捕まえてからの持続力まではわからんけど

0846名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 16:34:02.01ID:???
>>843
数年後に廃業してる可能性大

0847名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 22:44:59.32ID:???
>>843
再発させない自信があるのかな

0848名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 09:39:01.45ID:???
侵入口見つけられなかったから特別言ってた
サイトだと5年て書いてある

0849 警備員[Lv.18]:0.004188162024/05/31(金) 10:07:51.23ID:???
床の通気孔にホムセンで買ってきた金属のネット貼った

0850名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 11:27:44.40ID:???
お疲れ様でした

0851名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 11:30:27.48ID:???
>>842
それな
建築屋に劣化した断熱材の隙間埋めて欲しいと頼んだが行けない場所があり過ぎて断念した
>>849
ウチもそれやったけど二階から屋根伝いに来るクマだから無駄に終わった

0852名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 14:54:28.44ID:???
すぐ近くに森がある環境なのでクマネズミも来るしハクビシンも来るがなぜか単独ばかりだ。未婚は動物の世界にも広まってるのか?
ちなみにツキノワグマもたまに近くで目撃されてる@京都

0853名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 15:39:01.98ID:???
>>851
屋根伝いに来る熊想像したら怖くなった

0854名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 15:54:16.86ID:???
くまった

0855名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 16:51:17.07ID:???
そもそもクマネズミは電線を走ってくるからな
最初見たときマジでビビったわ

0856名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 17:07:56.17ID:???
電線上ならカラスと同じ目にあわせるん
だがなあ

0857名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 19:59:31.33ID:???
>>843
無能だなw

うちも築40年以上?の一軒家だったが
屋根を張り替えたら見事に被害ゼロに
上を剥がしたら断熱材が不規則な形でかじられまくってたよ

てか親がアホで家選びをそもそも大失敗してたんだと思う
トタン屋根の中古だった上に張り替えを何十年もしてなかった、本当に馬鹿な親でな…

0858名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 23:01:22.63ID:???
そんなの親のせいにすんなよ。
嫌なら住み替えるなり建て替えるなりすればいいだろ。
お前にそれが出来ない理由と同じ理由が親にもあったんだろうよ。

0859名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/31(金) 23:44:51.15ID:???
うちは屋根葺き替えるカネもねえから羨ましいわ

0860名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 10:31:09.86ID:???
河原で生活してるので羨ましいです

0861名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 11:25:47.17ID:???
屋根が落ちてますよって変な業者来た

0862名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/01(土) 13:19:00.75ID:???
>>851
あと網戸に穴あけて侵入してくるからなクマは
夜窓開けてうかつに寝られない

0863名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 20:23:41.30ID:7MuVqYUs
屋根裏に上がれるんだが、家が古いからか屋根と壁の間に隙間がある。ここから入ってくるのか?換気のために隙間があるものなんか?

0864名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/02(日) 21:29:17.02ID:???
>>332と同じ?
湿気が抜けないとカビの原因になるから隙間があるのは普通らしい

0865名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 12:11:14.78ID:???
久々に捕まえたわ
目の前に出たからシートを準備したら即捕まった
尻尾だけくっついて逃げようと必死
そこでシートを二つ折りにして、別のシートの上に置いといた
顔の周りのシートを粉々に噛み砕いて抵抗したな
ゴミ収集車が回収して行ったわ

0866名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 12:37:18.18ID:???
生きたまま焼かれるのかイイネ!

0867名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 12:44:07.20ID:???
焼かれる前に収集車内で潰れてしぬんじゃね

0868名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 13:10:30.44ID:???
両手ぶらり戦法からのクロスカウンターが見事に決まったね
何ヶ月も放置して暴れるままにさせといたから
まさか捕まる罠を仕掛けたとは思いもしなかっただろう
尻尾を切って逃げるかも知らないから二重に捕獲したら
キーキー泣いて威嚇してきたわ

0869名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 13:27:35.40ID:???
素手で噛まれたら怖いよな
急に現れたら戸惑うわ

0870名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 17:17:06.56ID:???
トコジラミ(南京虫)の記事を見てて知ったんやけどドライアイスを使う手もあるんだな
屋根裏を封鎖してドライアイスを相当量撒いてしばらく放置したら窒息死させられるんじゃないかな
もちろん人間にも害があるのでご注意ということで

0871名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 17:23:29.69ID:???
封鎖できるなら追い出して塞げば解決するじゃん

0872名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 17:40:53.00ID:???
>>870
報告よろしく

0873名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 18:48:46.77ID:???
屋根裏を完全に封鎖できると思うの?

0874名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 18:59:28.89ID:???
ある程度封鎖しとけばあとはドライアイス使えるでしょ

0875名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 20:30:34.00ID:???
>>870
そんな大量のドライアイス用意したら扱う人間の方が危険だってのw
酸素ボンベも用意できないのにバカかとw
家なんて隙間だらけなんだから非現実的だし
事故の元だよ

最近じゃひつぎに入れたドライアイスで死亡事故ってのが注意喚起されてるしな

0876名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 20:34:04.20ID:???
>>870
あと何度も言われてるけど、侵入してくる隙間を塞ぐのが第一だからな?

ネズミはずっと屋根裏に引きこもってるわけじゃなく、毎日出入りして決まった時間に帰ってきてるんだから
今いる個体が運良く死んでもまた絶対に次のやつが入ってきてキリがないんだよ

屋根がボロいのなら補修が第一
持ち家でそれすら出来ないんなら売って賃貸に引っ越せw

0877名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/03(月) 20:36:49.81ID:???
借家です。。。

0878 警備員[Lv.7]:0.028429712024/06/04(火) 08:47:53.67ID:???
大家さんに相談だ

0879名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/04(火) 17:29:28.54ID:???
ほどほどに弱らせて罠にかかりやすくする薬ってないのかね
酔うとか幸せになるとか依存性があるとか

新着レスの表示
レスを投稿する