X



【恐怖】ゴキブリ対策85G目【黒い影】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 10:17:26.00ID:3Ashg5Ni
Gとの戦いは年中無休です。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【恐怖】ゴキブリ対策84G目【黒い影】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1630825558/
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 22:11:42.35ID:???
大人になって一人暮らししたら好きに飼えばいい
いくら子どもからお願いされても無理なものは無理
家主は私だから家主のルールは守ってもらう
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 22:13:59.81ID:???
息子がまだ小さい頃に住んでたアパートが1cmくらいの湧いてて酷かったんだけど
一度だけ息子が手の上で遊ばせてて、悲鳴上げて叩き落とした事あるわ
子供には害虫の区別付かんから仕方ないけどね…あの映像は脳裏に焼き付いて離れん
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 00:03:02.57ID:???
スキマを埋めてG対策自称完璧な我がアパートの一室、
キッチンの壁に張り付いたヤモリと目があった
気まずい、けど可愛い

というかどこから入ってきた?
スキマ対策まだまだ甘いのか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 00:15:34.33ID:???
昔鉄筋のマンション済んでた時にカナヘビが入ってきたことがあったな
恐らくシンクを殆ど使ってなかったからそっから入ってきたんだと思う
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 00:54:33.14ID:???
うちなんかシンクに長さ25pぐらいの回虫がいたよ
水が流れる土古路から這い出て来たならわかるけど、乾燥してる縁のところを這ってた。しかも不思議なことに這った跡がナメクジみたいに付いてるんだけど、穴も何もないシンクの平べったい10pぐらいのところから始まってるんだよ
どこから来たの??何で跡付いてないの?天井かな?と思ってみたけど天井ではない
めっちゃ気持ち悪かった。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 00:57:17.06ID:???
普段ぼやっとしている猫が壁の隅をガン見して変な鳴き声出してるときの緊張感は異常
実際先日1匹出たのは猫の挙動で気づけた。
猫ってゴキ追いかけてちょっと叩いたりする程度で役には立ってはくれないんだね…
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 06:54:11.17ID:???
俺はシンクにミミズがいたことあるわ
そいつも20cm越えのでかい奴だった
顔洗ってたら目の前にミミズでなんか素っ頓狂な奇声を挙げた記憶
1階だったから排水口から上がってきたのかな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 08:09:21.05ID:???
大なり小なりほぼ毎日共用廊下にいる
管理人がめぼしい場所にコンバット置いてはくれてるけどあまり効果なさそうだから業者呼んで欲しい
対策してても意味なさそうなのは汚部屋住人がいるのか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 11:09:47.27ID:???
>>177
ちょっと前の話だけどバァちゃん家に出入りしてる地域猫で
ワシにはちっとも近寄らない
家は建て替えたからもう立ち入らせないよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 18:27:30.05ID:???
うみつけられていた卵が孵化しまくってるタイミングだからじゃないの
2ヶ月後にはブラキャで全滅してそうだけどその頃には寒くてそもそも出てこないから結果見れないね不安だね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 19:38:05.76ID:???
>>174
君の飼ってる猫が役立たずというか野生心がないんじゃないかなあ?
うちの猫はいたぶり●して動かなくなったら見せにくるよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 10:14:11.25ID:???
今日ブラキャ回収したんだけど
溶けたみたいな形になってたら食われたって事?
それとも時間経過で自然とそうなる?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 17:22:25.39ID:???
YouTubeで調べると、ひっくり返ったら亡くなるって事みたいだけど死んだふり猫の前とかでするみたいだね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 17:44:26.11ID:???
やっぱ長期戦で考えて汚くしないで捕獲するのはホイホイなんだよねえ…中々引っ掛からないから困るんだけど
以前ゴキンジャムとブラックキャップをホイホイのエサ代わりに仕掛けたけど一匹もかからなかったわ…
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 19:28:27.89ID:???
昔実家でゴキをハエたたきでシバいたか
スプレーかで死に際に卵一瞬でひり出すの見たわ
こうして命のリレーがってムカついたわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 19:31:42.65ID:???
>>211
そなんだよな・・・
食われてないと意味無いんだけど、
食われてると 「いる」 ってことを目で確認することになるんでこわいよぉ・・
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 19:50:12.32ID:???
対G精神的防御力
スーツ100
ちゃんとした外行き服80
ちょっとそこまで行く用服70
部屋着20
パジャマ10
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 20:11:23.58ID:???
模様替えするとゴキブリ出てくるんだが最初から部屋にいたのかな?
今年の1月模様替えした時中くらいの黒いのが一匹出てさっき違う部屋の模様替えしたらデカイのが壁に張り付いてた
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 20:14:41.42ID:???
クーラーや除湿つけてると出ないと思ってたけど影に隠れてるだけなのかな
ずっとつけてると一年中見なくてすむけど電気代かかるしそうもいかない
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 20:57:53.37ID:???
>>219
うちもエアコン稼働させ続けてる時に出たことなかった
温度設定は高めにしてるけど空気が乾燥するからだろうね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:41:39.14ID:???
>>218
それ元々隠れてた奴だと思うよ

あーさっきチビゴキ出たよ
秋の繁殖期に孵化したやつだな
全部見つけないと後々でかくなって大変なことになる
もう本当に嫌だ鬱すぎる

ゴキの寿命は約二年
成虫でいる期間は6〜8カ月らしい
うわあああああああああああああああああああああ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:44:54.60ID:???
因みにエアコンは夏は結露の水でゴキはウハウハだけど、冬の暖房を点ける時期になったらエアコン内は暑すぎて乾燥しまくるからいなくなるよ
設定温度を低くしてても一分ぐらい吹き出し口を触ってると暑くてやけどしそうになる
水も蒸発しちゃってて無いからゴキは暖房の時期は住み着けない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 04:56:41.22ID:???
またPC机の上をクロのチビが這いまわりやがったよ
どっから湧いて出てるのかまるでわからん。
PC本体の中って暖かいからもしや・・・と思って見たけど形跡無いしなぁ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:00:00.99ID:???
>>227
あるある
届いたネコポスにいたわ
しかもそのネコポスをラグの上に数日放置…
mmな奴らってハエトリグモのようにピョンピョン跳ねるよな
ハエトリグモかと思ってたけどアースのホムペで幼虫見て確信した

ときすでにお寿司だったわ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:47:05.72ID:???
みんなシーズンの前はエアコン清掃するの?
うちはフィルターまでしか洗ってないけどこれ以上素人がやると壊しそうで...
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:39:45.18ID:???
筒状の黒いのファンはブラシ突っ込んで固まった埃カビ頑張ってとった
詰まってた時は24とかにしてたけど冷えなかったり不安定だったけど
掃除後27度でもキンキンに冷えるようになった
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:10:08.19ID:???
中の黒いかたまり汚れ取ると風が良く通るようになって設定温度高めでもよく冷えるようになった同意
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 23:36:09.72ID:???
1.5cmのがいてパツクリ速攻ブッカけたのに姿が消えた…
勢いで飛ばされ隠れたか??まじうぜー…直撃しても案外逃げるからな
1匹は確実にどっかに潜んでる状態だわ
うっとい事に一切粘着トラップにかかってないんだよな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 12:12:52.60ID:???
ブラックキャップ回収しようと思ったんだけど、12個仕掛けたはずなのに10個しか見つからない
あれずっと放置しっ放しって良くないんだよね?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 13:28:16.69ID:???
何年も忘れてた毒餌はカビが生えてたな
埃まみれでもはや匂いも消えて食いつきもしなさそうだったしカビをまき散らすだけだな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 14:01:39.90ID:???
3月に室内外においたブラキャやコンバットを昨日全部交換した
とりあえず今年の夏は外でも一匹も見かけなかった
ヤスデの大量発生もなかったしこの2年やってた工事が春先に終わったからなのかな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:54:15.47ID:???
>>256
Gの正面に噴射して体の下側にかかる様にしないとだめだ。
それか、缶入りのパーツクリーナーをハンドスプレー(霧吹きの高級なやつ)で、
ノズルを調整して霧状ではなく、水鉄砲の様に液体の柱を放水する様にぶっかける。
Gの全身がパーツクリーナーでビショビショに濡れる様にするとあっけなくくたばる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 23:41:58.41ID:???
10月でも暑いからミニクロが出て来たよ
昨日部屋の床歩いてるの潰したけど
やっぱりこれから兄弟が続々と現れるのかな
ゴキンジャム買ってくるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況