X



【恐怖】ゴキブリ対策85G目【黒い影】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 10:17:26.00ID:3Ashg5Ni
Gとの戦いは年中無休です。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【恐怖】ゴキブリ対策84G目【黒い影】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1630825558/
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:16:10.29ID:???
新築でエアコンつけたとき穴周りをパテでこてこてに塗りつぶしてから
カバーかけてくれてたけどな
でもこの夏エアコン買い換えたんだよな
コーキングしてくれてないのかな
カバーの入り口周りにゴイスーするしかないかや
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:05:20.81ID:???
Gじゃないんだけどベランダに六本足の気持ち悪い虫がいて
とっとと飛んで行けと思って水鉄砲で外側に追いやったりしたのに
しつこくしつこく部屋の方に歩いてくるから仕方なくGJかけたんだがまるで効かなかった
Gなら1秒かけただけで悶え始めるのにな
ハエ用の殺虫剤もまるで効かなくてハエでもないのにハエが手を嘗めるような仕草しててマジでキモくて泣きそうだった
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:59:21.08ID:???
うちも午前中洗濯物にカメムシの小さめが引っ付いてたからそばにあった孫の手で叩きどかした
成虫と違って驚いても臭くなかった
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 22:49:07.31ID:???
今日は家と職場で各2回計4回も遭遇した、どちらも例年なら一年に2.3回出るか出ないかなんだけど
自分史初の1日4回。
台風の後の夏日とか関係ある?
家の2匹は死骸だったのが不幸中の幸い
気分悪くて寝れそうにないわ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 09:55:55.78ID:???
Gの卵ってどういう形状かわかる?今ベランダに何かが密集した1cm弱の黒い塊が落ちてる
南向きなんだけど夜なら昼のことなんてお構いなく産むんだろうか
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 14:09:14.04ID:???
>>81
その名前が見た目に合ってるからそれかも
今朝ベランダ見てもいなかったので余裕で布団干して洗濯物干してたらまだ居やがった!
しばらく観察してたら今度こそ空に飛び立ってくれてやっと安堵した
もしかしたら今朝のは居座ってたやつではなく飛んできた別個体かも知れない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 14:35:50.86ID:???
>>87
言い方アレだけどクッキークリーム柄の大きなカメムシ見た事あるかも
バッタみたいに色が変わるのかなと思ってた
大きなカメムシも網戸にずっと張り付いてたりしてキモいよね
来年2月辺りの雪が多い予想なのかな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 15:47:31.24ID:???
先日部屋の中に瀕死の巨体がいて
今日は玄関のドア開けてすぐのとこに別の個体がいたわ
毒餌の近くでひっくり返ってた
真夏より涼しくなってからのが出るね(-_-)
アパートの廊下に3匹くらい転がってるわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 16:09:15.09ID:???
駅近で、この辺じゃ珍しいオートロックつきの新築アパートだったが、G屋敷だったからか…
工事費が安かったのか、侵入経路だらけだわ
自分で色々塞いだ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 16:11:45.93ID:???
>>94
ホウキ使い捨てにして片付ければ良いのかな?見たくないよね
1度片付けたけど
ホウキ部屋にいれたくなくて捨てた
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 16:28:13.13ID:???
>>96
そうだね、毎日見ることになるからね
あとはゴミ捨てに行くときにゴミ袋を駆使して、端に寄せたりしたことはある

>>97
出たよー
1年目で4くらいかな
次の年7くらいで、今年は対策しまくったけど今3
でかいのは少なく済んでるけどね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 16:36:01.89ID:???
>>99
2階立てアパートの2階だよ
木造だから出やすいのかも
ちなみにシンク下の配管の穴に大きい隙間が開いてたり、入居したときに色々チェックしておけば良かったと思う
あとはトイレのタンク上の水が流れるとこ?の穴から侵入してきたやつもいた
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 16:42:45.68ID:???
横からだけどうちは新築7階だけど普通に出る
住んで丁度一年になるけど去年のこの時期はほぼ見なかったけど今年の6月ごろから毎日見るようになった
思えば内覧の時はロビーも駐輪場も綺麗だったけど今はメールボックスにチラシのゴミや飲み捨てた缶やらパックが散乱してる
近隣住人の民度と出現率が比例してるんだろうな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:00:55.73ID:???
水曜ぐらいに何年かぶりに出現、新聞でぶっ叩いて殺した
んでさっき出掛けるんで靴履いたら中に何か入ってる感触
靴ひっくり返して叩いたら潰されてピクリともしないゴキブリが出てきた
完全に繁殖してるくさい、やばいな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:01:13.92ID:???
リビングのブラキャの傍でチビゴキが死んでた。
もし室内で成虫まで成長してしまっていたら大変だった。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:06:37.60ID:???
ブラキャって即効性あるのかな?
うちもブラキャのすぐ横で大物が死んでた
食べてすぐは効かなそうだけどどうなんだろ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:24:42.33ID:???
>>104
以前靴の中に何か入ってるなと思ったら圧殺されたカマドウマが出てきたことあったし、まあ2回目だからあまり驚きはしなかった
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:24:56.21ID:???
ミニゴキって蚊がいなくなるワンプッシュした時
キッチンの水溜めたシンクに20匹くらいかなダイブしてモガイて死にかけてた
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:30:19.00ID:???
>>106
鉄骨で、しっかりした作りのアパートなら出ない可能性あるよ!
知り合いは近所のシャーメゾンだけど出たことないって。
あとは荷物を運びいれる前に燻煙するとかかな?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:43:42.86ID:???
ブラックキャップとインピレス置いてるのにチビが出てくる
小さいから餌チェックしても食べてるのかよくわからない
ゴキンジャムにかえた方がいいのかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:49:13.39ID:???
>>109>>114
まあほぼ死んでるし部屋に突如現れるか靴の中から死体が出てくるかって考えたら後者のほうがはるかにましかと
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:57:57.54ID:???
座椅子に強いた座布団めくったら潰れたムカデが出てきたことはあるな
ゴキを好んで食うというからゴキよりはマシだと思ってるけどあいつらあまりに堂々としてるから困る
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 18:02:43.43ID:???
そういえばロフトあるけどロフトには出たことないな
物置状態で段ボールもあるんだけどな
自分があまり登らないから気づいてないだけか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 18:10:04.03ID:???
一軒家で床下見てもらったけど通気口ないかわりにゴムがはさまってて浮いてる隙間から入ってくるかもと言われた
あとは水周りの配管劣化で水漏れてたら寄ってくると
どうしようもないから水周り塞ぐことにした
配管劣化してたら臭ってくると言ってた
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 18:21:56.14ID:???
カマドウマは何が怖いって、羽はないけど跳躍力スゴくてどう飛ぶか予測出来ないこと
もちろん色柄も超キモい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 19:25:01.83ID:13aQoZ1o
カマドウマ仕事で床下に入った時に初めて遭遇したな
この世にこんなキモい生き物がいるのかと思った
正直Gのほうがまだマシ
基本Gは逃げていくからな

やつらは瞬間移動して近付いてくるし無数に迫ってくる
田舎の家の床下によく居る
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 23:54:22.77ID:???
>>143
自分蚊帳買ったけど安心感ぱない
例えば蚊帳にいれば突然隣を黒が横切る事はない
スマホとか本読んだりノートパソコンでの作業を集中して出来る、蚊帳の中にいれば落ち着いて飯が食える
勿論寝る時に顔や布団を這われたり糞をされることもない
蚊帳は自分にとってもう生活の一部というかなくてはならないものになってしまったよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 07:00:37.85ID:???
さっき今年初G出たわ
玄関の隅に佇んでた
場所が良かったから玄関開けてゴキジェット一吹きしたら勝手に出て行った
目立つところにいたのはたぶんブラックキャップを食べて虫の息だったんだろうな
はぁしかし朝から気分が悪いぜ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 07:01:37.28ID:???
あ、そういや9〜10月はGが出没する時期だな
そしてこの時期は冷えるから奴らの動きが鈍くなってる
寒かっただけかな?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 07:29:16.12ID:???
やっぱ汚い場所に出る虫はきもいな
カマドウマトイレとかきたな
好かれてるカブトムシはトイレになんか出ないしな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 15:27:45.87ID:???
カマドウマは風呂やトイレに出て何がしたいんだ?
水飲みたいだけ?
デカいのにどうやって入ってくるのか謎
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 18:28:18.62ID:???
母が、祖父が遺したマムシ酒?を瓶の日の前に捨てるっつって庭の植え込みに捨てだした、意味が分からない
超濃縮された酒の臭いが広がリング
俺はキチゲ解放チャンスだとキレ散らかし詰め替え用洗剤を2つ撒きながらシャワーをぶっ放し続けた・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況