X



ヘクサウォーズpart33【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 43ad-v8EU)
垢版 |
2017/03/19(日) 19:46:42.50ID:5yfcV/Z+0
前スレ
ヘクサウォーズpart32【本スレ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1487076683/

◆次スレは【>>970】を踏んだ方がスレ立て宣言をしてから立ててください。
スレ立てが出来なかった場合は【次の人を指名】
無理なら【>>980】がワッチョイをつけてスレを立てて下さい

Q: 山賊討伐ができません。
A: マップの盗賊クリックしたら3つの選択肢が出るので
真ん中選べば討伐できます。

Q:昇格の条件に兵種特性LV40とありますが自分のLV以上に上げられません
A:兵種特性は平均的に振ることで条件をクリアしやすくなります。以下練兵符の目安(累計)
[兵種特性40] 590枚 <LV7*4,LV6*2>
[兵種特性80] 2690枚 <LV14*2,LV13*4>
[兵種特性110] 5260枚 <LV19*2,LV18*4>

Q:ワッチョイってどうやって設定するの?
A:本文一行目を『!extend:on:vvvvv:1000:512』としてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0537名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ bf4b-EsNv)
垢版 |
2017/04/04(火) 15:13:03.28ID:SiBQQxnW0
国戦は勝ち負けよりも戦う事自体が楽しいよね

人そろってるのに放棄とか言い出したら連盟移る事にします
0543名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7f27-LJFa)
垢版 |
2017/04/04(火) 18:35:17.88ID:S3knUaT70
5が月ぶりくらいに再開したら、
去年まで使用していた鯖のデータが全て無くなっていました
これは、引き継ぎ無しのオールリセットで一からやり直しという事でしょうか?
0547名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7f27-LJFa)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:22:02.38ID:S3knUaT70
いえ、小喬サーバーを使っていたのでINしたら、
名前はそのままでチュートリアルスタートになりました。レベルも何もかも最初から。
他のサーバーだと新規登録(名前入力画面)です。
0551名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ bf51-omDA)
垢版 |
2017/04/05(水) 12:51:12.65ID:4YawXhyi0
ムラマサがステージまでヘクサパクってて草も生えない
0555名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7353-S+JA)
垢版 |
2017/04/05(水) 16:13:53.59ID:VwD37p7w0
つまり
攻撃力×戦法補正×(0.9〜1.1)×兵種抑制×兵種特性差×%ダメージ増分+実数ダメージ増分
というのがNPC相手のダメージ計算式だけど、ここに防御何%の装備とダメ減系のスキルはどこにどうかかるのかっていう疑問です
色々実験してますが、どうも納得いかない数値にしかならないので
0560名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1375-sY4n)
垢版 |
2017/04/05(水) 16:39:27.40ID:CGqqtnXf0
ダメージ100のとき
攻撃__ダメージ増加30%+3000
防御__ダメージ減少30%+2000
だったら
100+(100x(30%-30%))+(3000-2000)
だから1100

がくやがクソ強いのはこのせいだけど
こういうことじゃなくて?
0564@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 17:16:39.00
何を楽しみにしているというのだw

自分がいつになったら神将入りできるのか待っているのかな?
0566名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7313-eaq5)
垢版 |
2017/04/05(水) 17:50:58.85ID:bGIi0YbP0
ダメージ範囲の計算式は
最小:【部隊攻撃力】x0.9x(【兵種抑制】+【兵種特性】)(端数切捨)
最大:【部隊攻撃力】x1.1x(【兵種抑制】+【兵種特性】)(端数切捨)
となっています。
【兵種抑制】が+30%、【兵種特性】が-20%ならx1.1という具合です。
また、妖術師の通常攻撃はこの計算式にx0.6が掛かります。
兵種抑制では不利な兵種が一切いない様に見えましたが、全兵種-40%されてるといえます。

弓部隊/攻撃力1000/兵種特性差なしの状況下で
投石に攻撃(±0%):900-1100
槍兵に攻撃(+30%):1170-1430
盾兵に攻撃(-20%):720-880

騎馬部隊/攻撃力5017/兵種特性+35%の状況下で
投石に攻撃(±0%):6095-7450
槍兵に攻撃(+30%):7450-9105
盾兵に攻撃(-20%):5192-6346

妖術部隊/攻撃力5076/兵種特性+27%の状況下で
槍兵に攻撃(±0%):3481-4254
盾兵に攻撃(+30%):4303-5259

実際に攻撃を行うとこの範囲の中で【ダメージ基礎値】が決定されます。
0568名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7313-eaq5)
垢版 |
2017/04/05(水) 17:52:46.93ID:bGIi0YbP0
ダメージ範囲の計算式は
最小:【部隊攻撃力】x0.9x(【兵種抑制】+【兵種特性】)(端数切捨)
最大:【部隊攻撃力】x1.1x(【兵種抑制】+【兵種特性】)(端数切捨)
となっています。
【兵種抑制】が+30%、【兵種特性】が-20%ならx1.1という具合です。
また、妖術師の通常攻撃はこの計算式にx0.6が掛かります。
兵種抑制では不利な兵種が一切いない様に見えましたが、全兵種-40%されてるといえます。

弓部隊/攻撃力1000/兵種特性差なしの状況下で
投石に攻撃(±0%):900-1100
槍兵に攻撃(+30%):1170-1430
盾兵に攻撃(-20%):720-880

騎馬部隊/攻撃力5017/兵種特性+35%の状況下で
投石に攻撃(±0%):6095-7450
槍兵に攻撃(+30%):7450-9105
盾兵に攻撃(-20%):5192-6346

妖術部隊/攻撃力5076/兵種特性+27%の状況下で
槍兵に攻撃(±0%):3481-4254
盾兵に攻撃(+30%):4303-5259

実際に攻撃を行うとこの範囲の中で【ダメージ基礎値】が決定されます。
0569名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7313-eaq5)
垢版 |
2017/04/05(水) 17:55:09.48ID:bGIi0YbP0
【初期攻撃力】+【星級攻撃力】+【レベル補正】+【武力補正】+【兵種強化】
@初期攻撃力とは兵種変更時に表示される各兵種の攻撃力である。
 今回の袁術は槍兵の初期Lvであるため【10】になる。
A星級攻撃力とは星級強化による攻撃力の上昇値である。
 レアリティに応じて初期値があり、昇級する毎に一定の数値ずつ上昇する。
 【猛将】無印:50&#8667;+10x2&#8667;卓越:70&#8667;+15x3&#8667;傑物:115&#8667;+20x4&#8667;無双:195&#8667;+30x5&#8667;無双★5:345
 【良将/戦将】無印:40&#8667;+10x2&#8667;卓越:60&#8667;+15x3&#8667;傑物:105&#8667;+20x4&#8667;無双:185&#8667;+30x5&#8667;無双★5:335
 今回の袁術は猛将/卓越☆0なので【70】になる。
Bレベル補正とは現在の武将レベルから算出される攻撃力上昇値である。
 猛将はレベルの2倍、良将/戦将はレベルと同じ数字になる。
 今回の袁術は猛将/レベル12なので【24】になる。
C武力補正とは武将レベルと武力から算出される攻撃力上昇値である。
 武力補正=武力xレベル/10(小数点以下切り捨て)
 今回の袁術は武力95/レベル12なので【114】になる。
D兵種強化とはプレイヤーレベル16で開放される【兵種】機能による攻撃力上昇値である。
 部隊の主将にのみ、対応する兵種の強化補正効果が発揮される。
 今回の袁術は副将なので【0】になる。
@+A+B+C+D=10+70+24+114+0=218

手持ちの武将複数体で確認しているので問題はないと思うけども、
もし、当てはまらない場合があったらコメントいただけると助かります。

なお、何も装備していない副将の補正攻撃力には連盟技術の補正が表示されてます。
私の現在の連盟技術での武将攻撃力上昇は38%(端数切捨て)なので、
袁術は基礎攻撃力:218の8%にあたる+82となっています。
0571@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 19:03:20.37
だし、なぜわざわざワッチョイテストしたのか
13-だから?
0589名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3214-TXVw)
垢版 |
2017/04/06(木) 02:25:55.77ID:jDQ/+NpJ0
ベータ開始前の告知の時点でアーサーが看板しょってたからなぁ。
武将としての実装は遅かったけども。

正直ベータやるまでは世界規模で国盗りゲームやるもんだと思ってた。
まさか三国志オンリーとは思わなかったよ。
(ベクター&葵文姫がプレゼントだった時点で気づくべきだった)
0591名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa7f-9VE4)
垢版 |
2017/04/06(木) 05:54:23.44ID:UP2Zry9Ua
コラボ遠征ってどうするのかわからん
0613名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 36c9-UDlz)
垢版 |
2017/04/06(木) 17:31:25.98ID:s6Fl69ND0
関破に関してはそのステージの最初の関を突破してないと毎回最新ステージになったような。
(3-1が未クリアなら、2-?をクリアしたら毎回ステージ3の画面)

武将の一覧はどうやっても毎回一番上になっちゃうね。
ソート機能のアプデは考えてるらしいから、そこに期待かな。
控え枠か何か用意して控えに回した武将は表示しない、ができれば最高。

あと、政治と魅力の使い道をはよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7eb2-BWZZ)
垢版 |
2017/04/07(金) 08:27:37.03ID:h4LaP0Q60
古い構成のPCの俺の環境だと画面切り替え系のタイミングで
凄い時間がかかったりフチフリしてることがある。
まず新しいタブを開くかフォーカスを移動してみる。
そしてへクサに戻ると進んでる。
これは俺の環境だと日常茶飯事。
フチフリした時にクリック連打したり
裏で糞重い長時間読み込みしてる時に
タイミング悪くヘクサの画面切り替えしてしまうと
画面切り替えで進まない完全フリーズする。
この場合はログインし直さないと直らない。
稀にログインし直せないことがあるが、
その場合はPC再起動すればログインし直せる。
あと、マップ画面で囲ったり旗を抜いたりして
空き地数が増減して領地獲得!のエフェクトが出た後は
マップ上のクリック操作が効かなくなる。(無反応)
その場合は入城等して再度マップ画面に出直せば直る。
これは今現在毎回必ず起こってる。

こういうフリーズ系のバグは自分のPCがcore2時代の古いのが
最大の原因だと思うけど、潜在的にそういう脆弱性が多い
割とバグ多目のゲームです。
0631名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 97cb-D6lx)
垢版 |
2017/04/07(金) 13:07:46.08ID:AA+BocbN0
リンドリって数年間毎日休まず更新されるシナリオを読むのがメインコンテンツなので
触り始めは本来、イベント(特設シナリオ)を無視して通常シナリオを進め行動/戦闘ptの地力を蓄えつつ
膨大なシナリオアーカイブを読み漁る感じになるので
コラボ報酬だけを獲るなら、ミッション通りに淡々と触るしかないです
0636名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ efbe-VdP3)
垢版 |
2017/04/07(金) 14:08:35.35ID:n4ZnCUP20
すみません今ガチャにいる張遼の追撃って
再行動が発動したターンで敵を一撃で
倒し続けられるなら殲滅も可能ってことですか?
それとも再攻撃は発動後の一回のみですか?

あと、太鼓で上げる兵種昇格は
副将にすると効果がないのですか?
攻撃は上がったような気もするのですが
移動は上がってない気もしてよくわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています