X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:07:34.32ID:qWQWthCS
ここは日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで。
イプシロンロケットの話題はイプシロンロケットスレで。
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で。
有人の話題は、有人宇宙船スレで。
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどでお願いします。

☆厳重警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定、甚だしい現実認識の錯誤など、バランスを欠く一方的な発言はアラシです。
相手せず、速やかにNG登録を。

次スレは >>950 の方、前後の話題に参加した方が協力して作成して下さい。

公式サイト
[JAXA]
https://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/

【過去スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part116
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1696062677/

H-IIA,H3ロケット総合スレ part115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1692956434/
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:15:41.22ID:fhciL6xw
本体のキーとなる技術は、
「画像航法」および「自律的な航法誘導制御」と軌道データ取りだから

一応、着陸できてるんだからOKだろ太陽電池の発電だけが失敗か
姿勢の状態が分かれば、エンジン噴射して向き返れるかも
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:18:48.83ID:/ofLnVyJ
向きかえることはしない方針らしいね
パネルに光が入る可能性があるから保守的になんて言ってたけど、そもそも熱変化に耐えられない可能性が高いって自分で言ってるやんけ
試すだけ試せばよいのに…ひっくり返そうとして壊して失敗扱いにされることを恐れているのなら残念
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:26:41.69ID:Ol+hM/yq
1か月待って月が一回転する間に太陽が当たればいいけどな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:29:51.37ID:Ol+hM/yq
また時事がこれは失敗でしょて大見出しで嬉しそうに書くんだろな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 06:27:07.53ID:zzRcHeJy
イプシロンからH-IIAに乗り換えで重量制限緩和、ボツ案だった分光カメラが復活
分光カメラで分析したい岩石があるクレーターの斜面が目的地になったのでピンポイント着陸が必要に
重量に余裕が出たせいで計画に余裕がなくなったという笑えない話

SELENE-2からSELENE-Bへの変遷でLUPEXローバーがインド任せになって、ペイロードを失った工学実験ランダーに科学ペイロードが乗ってきて魔改造
重力天体で全地形探査をやるならローバー使うだろっていう常識が予算という現実に負ければ非常識がまかり通る
機体は完璧に動作したので工学実験機としては成功
エンジニアリングはまあまあ成功したが、プロジェクトが魔改造で滅茶苦茶
ランダーは安定着陸のみを考えるべきであり、研究サンプルへの最接近は探査機の仕事
NASAのスカイクレーン式の火星ローバーはそうやってる

教訓「重力天体への着陸は平地に限る」
あるいは「重力舐めんな」
まあこれで今後、溶岩洞窟に推進着陸で突っ込む無謀な探査計画が立てられる悲劇を防げたと思えば、失敗は人類への貢献だったと言えるかもしれない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 06:40:51.81ID:tbIpVmv7
ようつべのライブ録画見直したんだが、1:25過ぎ辺りで右の衛星の姿勢を見るとコテっと横になるはずのOMEが上にあるように見える
太陽電池が全く発電しないというのが謎
少し上を向いてるから月面の反射光すら入らんからかな
地面に対して垂直で進行方向に対しても垂直っぽいから朝か夕かは分からんけど太陽高度が低くなったとき日が当たるかも
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 06:50:31.50ID:sEK9GLg/
テレメトリーでの中継前に小さい模型を使って着陸を説明する際、模型が倒れずに立ってしまいやり直してたけど、まさにそんな感じで刺さったままなのかな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 08:54:37.26ID:QVpLkeyv
>>149
俺は全く逆だと思う。
これは数うちゃ当たる作戦するしかない。

量産して、5個ぐらいづつ着陸させればよい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 08:56:49.29ID:QVpLkeyv
>>149
実際問題、ローバーでは行けないところに
調べたいものがあるんだから、
原子力電池を導入して、太陽電池を補い、
数個づつ、着陸させたらいい。
せっかく、安くつくってんだし。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 08:59:13.05ID:QVpLkeyv
>>130
それ。アンテナが正常なら、着陸姿勢は、
ほぼ行けてるのではないかと思うんだけど。
となると、なんかの影かなと思う。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:02:32.96ID:73WA5dFq
>>115
いや、普通に方程式とフィードバックで済む簡単なプログラムでいいじゃんw

落下速度を高度に比例して減少させるプログラムでいいんだぜ?
そのために噴出力をフィードバックで変えるだけ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:14:47.33ID:WC5er6/T
スリムのアンテナ見たら指向性のあるアンテナというより電波が広角に拡がるアンテナみたいだな
はやぶさみたいに遠くないからそんなアンテナでもいいんだろうしどんな姿勢でも電波は届くようになっているんかな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:15:38.65ID:73WA5dFq
LEV-1と2は何モタモタしてんの?
フットワーク悪いのはガッカリ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 11:17:28.89ID:slM9xzgB
ライブ見返してるんだけどVDMの終盤からMLMの瞬間に横方向に50mぐらい動いてて横のスラスタ全開でωX振切ってるから横倒しかなあ?
あとωYは倒れ込み動作としてωZまで振切ってるのが気になる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:06.38ID:bRJWpwR7
それよりJAXA広報部長の薫さんが気になった。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:58:43.01ID:fKQZ1J01
モニターでは、0m以下に探査機が表示されてたから、素人がみたら地中に少し入ったのかなと錯覚する。

着地の時の砂ぼこりが舞い上がって、太陽電池パネルが砂だらけになって発電できないとか。

姿勢がひっくりかえって、太陽光が受けられないとか。

着地の衝撃で断線したとか。

個人的には、軟着陸とは、機体に損傷がない着陸と思ってるから、軟着陸かと言われると微妙。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:12:14.02ID:SfZXMKbw
お前の定義なんざどうでもいいんだよ。

日本は月面に車庫証明を取得。
他国は駐車場から飛行機電車バスの乗り継ぎ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:16:01.90ID:Gadpp7k7
イミフな例え頭悪い
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:22:05.58ID:SfZXMKbw
そのまんまの意味だが?
車庫証明を知らんから、凍り付いた充電スポットの周辺にEVを並べる事になる。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:25:20.25ID:aVb1Cr76
着陸後もテレメトリが生きてるし世界5番目の軟着陸には違い無いけど。

目的だったピンポイント着陸の実証としては微妙だろう。
制御失敗によるピンポイント墜落かもしれんし。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:28:19.64ID:fKQZ1J01
インドも1号機は、着陸はできたけど、機体は動かなかったらしいから。

中国も同じく1号機は、着陸はできたけど動かずでは?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:31:40.68ID:SfZXMKbw
軟着陸が目的。その後はおまけ。
日本の月面開発は大学生の実験で充分。もうエネルギーの獲得すら目的にならんからな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:33:11.38ID:r5+hCjCN
足だけが地中に入るんなら問題ないんだよ
機体の角度がおかしな方向に向いたり、ひっくり返ったりしたら大問題
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:34:10.76ID:aVb1Cr76
でも2段着陸は大型機への発展性に乏しいしギミックのようだし、
このていたらくで他国をリードしたとか恥ずかしい主張だな。(笑)
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:36:11.09ID:5bdunUhS
成功でいいだろ
マスコミも成功と報道してるし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:38:31.63ID:1gonyZpz
サクセスのクライテリアはランディングした後に通信が確認できることらしいから
これだけ通信できてれば文句ないのでは
ソーラーパネルは太陽の角度が変われば復活するでしょ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:38:59.66ID:SfZXMKbw
水素かメタンで軟着陸できないと意味が無い。
2030年に常温核融合の実用化が控えている。もう月面の鉱物を持って帰り、学術的な知見を得る事しか月面開発をやる価値が無くなった。

SLIMは事前に学習させた画像航法で軟着陸させる事が目的。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:39:32.49ID:slM9xzgB
事前にどっかのインタビューで他国に続く5番目の着陸成功よりも世界初のピンポイント着陸が目的と言ってたから
まだ結果出てないというのが当事者の印象なんじゃないかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:42:39.41ID:aVb1Cr76
まあこれで、
月より小惑星への着陸の方が難しいから支那より日本の方はすごいって主張は間違いだと証明できたな。
他国の例を見ても小惑星より月への軟着陸の方が成功率が格段に低く難易度は上です。(証明終了)
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:43:29.95ID:SfZXMKbw
私が大学生の実験だと強調しているのは、最早、その程度のモチベーションで宇宙開発を継続するしか無いからだ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:45:48.57ID:SfZXMKbw
>>191
ハードルを上げてズリネタにするのは勝手だが、高度のリアルタイムトレースから100m以内は達成してる。

垂直に降りて、高度50mでホバリング。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 13:54:02.03ID:SfZXMKbw
ゲームを見りゃ、他国の文化水準の低さがよく分かる。日本をパクるか殺すかだ。文化面の興味の対象が極めて狭く、マウントする事を娯楽と勘違いしている。
音楽もそうだな。ラップで自己憐憫とヘイトを撒き散らしているだけ。

日本があらゆる領域で価格相場を破壊すると、他国は宇宙開発=安全保障の文脈でしか人を動かせなくなる。
日本人の知的好奇心が宇宙開発継続の最後の希望になるだろう。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 14:05:00.46ID:SfZXMKbw
しかし、日本人の宇宙観は漫画とアニメに歪められ、リアルに対する興味や認識が極めて弱い。
XRISMの画像を宇宙で肉眼視できると勘違いしている人が大半だろう。

人間と付き合うよりVRの方がはるかに刺激的…そういう恋愛観に近い。
このハンディキャップをどう克服するか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 14:06:44.82ID:1gonyZpz
>>192
ジャンルが違うので証明は不可能。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 14:14:15.56ID:dWn+fXBm
お前らもうちょっと月探査スレに来いよ。
SLIMの話題で盛り上がってるかと思い来てみれば、なんでH3スレの方で盛り上がってんだよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 14:38:42.73ID:fKQZ1J01
アメリカも10年ほど前に、火星に探査機を軟着陸して、太陽電池が動作せず(クレーターの陰に入ったため?)、半年くらいして、太陽の角度の変化で発電できたことがあったような?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 15:20:17.27ID:1gonyZpz
インドは600kmも目標から離れてたようだから、スリムの着陸はひとまず上出来だろ
米ソ時代の着陸順位を競うのではなく、アルテミスの目的である採掘したい場所に行けなきゃ始まらないからな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:11:40.96ID:M6HJ/pzu
>>194
果たしてまともにホバリング出来てたのか?
上下に3mふらついてるような有様だったら恥ずかしい
ホバリング出来てるのなら着陸失敗しようがないけど失敗しちゃったのは、まともなホバリングではないからだろう
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:14:47.22ID:/ofLnVyJ
>>209
ホバリングから崩れてたら大破してるでしょ
2m近くで放り投げるローバーだって成功してる
接地するタイミングで何かあったとみるね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:27:16.71ID:M6HJ/pzu
>>210
勢いあまって着地したから埋まってんでしょw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:30:17.44ID:M6HJ/pzu
だいたい5mホバリングの時から急に終わってたしな
ゆっくり下降できずにそのまま落下し
着地寸前に噴射したけど間に合わずに地面掘っちゃったんだろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:44:07.92ID:zzRcHeJy
>>185
ごもっともだけど、イベント時以外は過疎板なのでここが総合スレになってる伝統がある
国内の宇宙開発が盛り上がって専門スレがたくさん稼働するといいんだけどねー
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:56:25.91ID:VI7M8UlW
>>152

最初に1本脚が月面に接触してからスラスター吹きまくって暴れたってことかな?
それなら横向きに倒れてたり、ひっくり返っている可能性あるな
だから太陽光パネルに太陽光が当たらない

機体がひっくり返ってるのにピンポイント着陸成功って言われてもなー かなり微妙
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:35:18.60ID:jUuvhfry
どこでも着陸できるというコンセプトならアイソトープ電池くらいは搭載しろよ
なぜ太陽光でいけたと思ったのかが疑問だ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:48:52.62ID:M6HJ/pzu
第一段着地 後ろ足
第二段着地 前足
第三段着地 頭w

頭が見事に月に刺さっていますw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 17:52:50.05ID:Wjh69CbF
>さあ今年度最後の一大イベント、がんばれよ三菱重工、弥太郎さんも期待してるぞ。

H3ロケット試験機2号機の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2023/12/20231228-1_j.html

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H3ロケット試験機2号機の
打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。
なお、試験機2号機ではロケット性能確認用ペイロード(VEP-4)を搭載して
飛行実証を行うとともに、小型副衛星2機(CE-SAT-IE、TIRSAT)に対して
軌道投入の機会を提供します。


打上げ予定日 : 2024年2月15日(木)
打上げ予定時間帯 : 9時22分55秒〜13時6分34秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2024年2月16日(金)〜2024年3月31日(日)
打上げ場所 : 種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:00:44.75ID:VI7M8UlW
おそらくもうとっくにバッテリーは切れてる頃だろう
発表されてないけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:09:56.52ID:U7r96gxd
バッテリー寿命は5〜6時間と言ってたな、もうデータは地球に送信済だろ
LEV-1のソラキューも2時間ほどで、LEV-2のデータ送信器も4時間ほどだったはず。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:22:18.28ID:1gonyZpz
海外の報道ではかなり高評価だな
直前にペレグリンが失敗してるので50年経っても難しいことは皆が分かってる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:40:20.21ID:uI6jT3+Y
着陸に伴うほしいデータ総量は
あらかじめわかってただろうし
バッテリー残量から逆算して
全部落とせる量だったのか
会見で質問出なかったんかな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:56:28.63ID:m4bYCAPd
大重力天体に軟着陸させることが
とにかく難易度が高いのは今でも変わらないのに
バイキングはよく一発で火星に降りたよなあれ。

火星なんて中途半端に大気があって
それはそれで厄介なのに。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:57:50.80ID:dWn+fXBm
テレメトリから太陽電池が西向きになってるんじゃ?
って説もあって、それならもう何日かして日の角度が変われば発電できるのでは?
ってツイート見かけたわ。
それならもう少し稼働できるのかね?期待。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 21:02:23.39ID:WsnUqoUV
SLIMの太陽電池が使えるようになると何が出来るようになるの?
ソラQの充電とかも出来るのかな?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 21:27:08.81ID:meuLVdJY
504 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2024/01/20(土) 17:49:49.96 ID:WoUUY6p20 [14回目]
三菱電機のサイトでSLIMは冗長系のないユニークな設計って誇らしげだったけど案の定だよ


馬鹿に作らせるとこうなる
MRJと同じ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:18:49.64ID:SfZXMKbw
>>209
「日本だから失敗しているに違いない」

で考え始めるから、常に間違うんだよ。
ダッシュボードの左下
加速度の実測と推測がよく一致していただろ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:38:47.96ID:4+bfyWIC
とにかくどういう体勢なのか気になり過ぎて夜しか眠れない
LEV-1で撮れてなかったら、次に探査機送るまではわからないのか
探査機送っても小さすぎて撮るのは厳しいかな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:47:17.78ID:BuZzoEIm
搭載されている太陽電池システムのメーカーどこよ?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:00:22.03ID:rMwkKT3f
そもそもなんで二段階着陸なんていかにも危なそうな方法にしたんだっけ?
画像誘導航法とか肝心な部分はほぼ完璧だったのにこの部分でケチがついてしまった感
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:02:25.40ID:pbZ2I2S7
ああ、斜面に着陸するから二段階接地が必要なのか
日本初なんだからいきなりそんな不安定なとこに着陸しなくてもって思っちゃうね
予算的に新しいことしないと駄目なのかもしれないけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:07:11.56ID:VI7M8UlW
たしか二段階着陸のほうが着陸の成功確率が高いと判断した、と言っていたような
片足ついて倒れるだけだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況