X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 00:09:47.96ID:Q69MWHhC
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/


【過去スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part104
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1669084866/

H-IIA,H3ロケット総合スレ part103
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1666312997/
H-IIA,H3ロケット総合スレ part102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1662434141/
H-IIA,H3ロケット総合スレ part101
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1656731285/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:36:55.65ID:H4MTjL3u
NHKは総合でも流せよw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:38:57.83ID:sjIjHMTq
止めたな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:39:19.74ID:sjIjHMTq
(ノ∀`)
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:39:58.82ID:th8px/Ql
オワタ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:40:20.79ID:sjIjHMTq
機体はセーフか
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:40:29.19ID:H4MTjL3u
(。´・ω・)ん? なんだw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:40:59.59ID:th8px/Ql
IHI何やってるんだ?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:41:33.04ID:xleNS83w
SRB3かよ…何があったんだ?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:41:56.78ID:H4MTjL3u
エンジン着火もsrb3には着火せず

ニュー速キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:42:37.78ID:1e1GQdPm
止まってるのにテレメトリー
高度速度上がってるの草
https://i.imgur.com/8NpNwOJ.jpg
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:43:07.01ID:sjIjHMTq
推力出る前に止められただけでも御の字
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:43:08.72ID:H4MTjL3u
爆発しなくて良かったなw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:43:11.75ID:n/TSKQRK
SRBは一度着火すると止められないしとりあえず爆発しなくて良かったな
ただ問題によっては結構遅れるぞこれ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:44:30.04ID:sjIjHMTq
そしてのどかな風景である
いい天気だw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:45:07.29ID:/eNvquS4
機体と積み荷は無事だったからセーフ!
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:45:20.97ID:1Y/y+2Yc
日本宇宙開拓史
(第9回)
第8章 つまずきのはじまり
http://www.sf-fantasy.com/magazine/serials/develop/09.html

1994年8月18日。その日、H-II ロケット2号機は打上げられる予定であった。
カウントダウンは進み、打上げ6秒前にメインエンジンに点火した。

しかし、カウントが0秒となっても固体補助ロケット・ブースター (SRB) は点火せず、
機体は上昇することがなかった。
その時、現場では大騒ぎになっていたという。なにしろ、エンジンに火が入っていたのだから。
この時もし仮に SRBの片方だけでも点火していたら、騒ぎはさらに大きなことになっていただろう。
機体がバランスをくずして、射場が火の海になっていただろうから。
リフトオフが確認されなかったためメインエンジンは燃焼停止させられ、打上げは延期となった。
さっそく原因が追求され、地上にある機体に対して指令を送る設備に不具合があることが判明した。
一度機体に燃料が注入されたあとで打上げが延期になると、燃料をゆっくりとタンクから抜く必要があるので、
再度の打上げまでに一週間程度要する。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:45:55.86ID:FI5xPbLK
IHIの固体ロケット糞だなぁ
イプシロンに続いて2回連続失敗
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:46:21.31ID:H4MTjL3u
また最初からやり直せw
JAXAの中継も終わる

NHKはまだやってるw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:46:21.46ID:r5lrMI1h
日本のロケットは打ち上げを延期を何回もすると結果的に打ち上げに失敗するというジンクスがある
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:47:08.21ID:54uXUxTp
もう日本で打ち上げるの辞めたら?
税金の無駄だしこれからは、アメリカのロケットに打ち上げてもらおう
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:47:24.14ID:H4MTjL3u
沖縄で地震
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:48:07.92ID:/eNvquS4
幸い 機体と積み荷は無事だった

来週には打ち上げれるだろう
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:48:20.33ID:9rQ2Btxo
これ状況を調べに近づくとドカンと来るんだろうな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:48:23.75ID:tb0Gmcqd
逆に下手に着火しなくて良かったなww
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:48:46.02ID:FI5xPbLK
>>672
捏造体質だなぁ
はなから事前準備の録画再生してるだけじゃんね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:49:00.83ID:0C9jNFRJ
30年振りの新型機
アク抜きは全部やろうw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:49:46.23ID:Dqa3EGg/
打ち上げ寸前に止めるのはよくあること。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:50:16.64ID:vmv/v0mQ
ロケットの代替わりはこれだから心臓に悪い
H3-30ならつつがなくいったかもな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:51:33.08ID:54uXUxTp
もはや先進国を名乗るべきじゃねーな
北朝鮮以下の技術力だし
このままじゃF-3も失敗だな三菱が関わってるし
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:51:36.43ID:xSm0UOLd
εも原因が判明したし
h3も直ぐに原因が分かるさあw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:51:58.44ID:tb0Gmcqd
MRJも失敗して
H3ロケットも失敗とかw
北朝鮮以下の日本の技術力ww
三菱重工株大暴落やん
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:52:51.87ID:Dqa3EGg/
嘗てシャトル・コロンビアもメインエンジンが着火したが、SRB着火寸前に
不具合で止めたことがある。騒ぐようなことでない。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:53:01.97ID:/eNvquS4
今回のは失敗としてカウントされるのだろうか?

厳密には発射前のアボート
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:54:12.15ID:1Y/y+2Yc
以前、俺が
「みんなLE-9ばかり心配してるけど、
SRB-3も完全新設計だから、こっちも気になるね」
って投稿したことがあるが、
・・・やっちゃいましたね (ノ∀`)

1段目は点火指令系統が地上側設備にあるから、
再点検と改善が必要ですかね
何にしても、片方だけ点火しなくて良かったよ~
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:54:16.86ID:bs45SoCC
駆動用電池起動したから取り替えが必要だな。
燃料抜いてVABに戻すから最短で3日掛かるんだっけか?
SRB-3が始動しなかった原因究明次第だが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:54:28.95ID:gJ0LVILi
煙出たから一時的にメインエンジンから出力は出たんだろ?
それで浮かなかったので、出力に問題があるのかもな。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:55:22.34ID:sZAQ80VD
一応失敗にカウントだなw
衛星が無事で良かったw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:56:52.73ID:/eNvquS4
現場が火の海にならなかっただけまだマシだよな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:57:17.78ID:54uXUxTp
スペースジェット イプシロン H3 すべて失敗じゃねーか
三菱重工とIHIは国賊企業だな即刻潰せ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:57:27.85ID:tb0Gmcqd
次回発射はまた2年後だな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:58:14.61ID:kdzEFSdd
ウォーターカーテンの水が固体ロケットに掛かって燃料が濡れて火が付かなかっただけだよ 乾けば大丈夫
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:59:07.87ID:kO9QK2Tl
カウントダウン終わって遂に上がると思ってみてたらマジかー。
だが機体は無事なようで何より。原因特定されて次こそ上がってくれるといいな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:59:09.34ID:FT9kq/Bb
メインエンジンに異常があったから点火中止したのか、点火装置に問題があったのかまだわからんな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:59:25.79ID:/eNvquS4
失敗の原因次第では月末か来月には打ち上げれるだろう
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:59:29.72ID:1Y/y+2Yc
>>658
SRBは、IHI(エアロスペース)担当だぞ
ちなみにLE-9開発遅延もJAXAとIHI担当のターボポンプ
地上側設備の問題なら、JAXAの責任だ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:00:17.02ID:lrhIOvAe
ここで一斉にSNSに日本ディスりが沸くんだろうが、ニヤニヤしながらクロールしてる組織があるんじゃないかな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:00:32.34ID:Dqa3EGg/
ロケット、ペイロード共、一度戻すだろうから次の打ち上げには数か月かかるだろう。
今年度内は困難かな。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:00:58.29ID:DDm711IP
SRBの物理的問題ではなく管制官とのシステム的トラブルだよな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:01:54.65ID:Cff3VWlU
月半ばに打ち上げは年度内の再打ち上げに設定されていた

NHK解説中
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:02:38.50ID:joRNbSIL
SRBの点火失敗、じゃなくてLE-9の始動失敗じゃね?
始動過渡状態から定常状態に移行→ノミナル出力に到達できなかったからSRB点火シーケンスに行かなかった感じ
映像見てもエンジンが全力出してないように見えるし
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:03:20.42ID:1Y/y+2Yc
>>733
前回(1994年)と同じ原因なら、前回は10日後に再打ち上げできた
2基とも点火しないなら、やはり点火信号を送る地上設備の問題でしょう
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:03:24.41ID:n/TSKQRK
SRB自体に問題があるなら再打ち上げ日時は不透明になるな
30型を先に打ち上げるという手もあるが
制御系ならそこまで時間はかからないはず
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:04:31.38ID:bs45SoCC
>>709
SRB-3の沈黙が原因なら、SRB無しの30型なら打ち上がってる。
ペイロードが だいち なら30型でも足りるが、経験の蓄積があるSRB有り型でH3打ち上げを1回経験してから2号機で30型の初打ち上げする方針を取った。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:05:13.91ID:lrhIOvAe
ははは
JAXA公式で英語版の実況やってたやん。
実に周到ですなw

Launch of the First H3 Launch Vehicle with Advanced Land Observing Satellite-3 “DAICHI-3” onboard
youtube.com/watch?v=jygg5_sud0w
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:05:16.27ID:54uXUxTp
まぁ日本の理系が終わってるね
こんなのに税金使うなよロケット打ち上げたければ自腹で開発しろ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:07:19.12ID:WEY56qjF
発射台が穴埋め式になったの、影響してない?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:09:36.82ID:Dqa3EGg/
イプシロンの失敗に続く今回の事はjaxaが叩かれるだろな。米国じゃ民間企業が
バンバン成功してるというのに、とか。日本の国としての「衰勢」を象徴する出来事
だものな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況