X



SpaceX 総合スレ Part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:29:43.25ID:fYfG3Mmk
ラプターは完成しているようだし、この先どんどんぶっ壊すかは分からん
マスクも今後のテストは慎重に行うみたいな話をしているし
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:24:44.06ID:ql7u4m3I
>>898
清浄度管理されてない場所で配管系統を開放しない限りは、クリーンルーム要らなくね?
配管末端についてる赤いキャップを外したらダメなんだろうけど
現場で機体に取り付ける時は配管接続時に作業場所周囲をビニールで囲ってパージするんじゃないかな?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 14:14:08.47ID:7mpJvT31
Falcon Heavy使い捨てで、スイングバイなしの深宇宙探査やってほしい
深宇宙探査にはスイングバイ必須みたいな常識をぶち破ってほしい
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:31:36.81ID:BfcNOzrC
https://twitter.com/takurodaimaru/status/1302459830234263557
 スターシップの外部評価委員をしている上司曰く
 「彼らは設計の段階でシミュレーションを最小限にし、
 単純に作って失敗してを繰り返して物を作っている」と。
 SpaceXの開発スピードはNASAと比べても異常なほど早く、
 失敗できる環境があることがいかに大切か実感させられる。


なるほどね
NASAやJAXAとは対極の方針なのね
公務員だと、「失敗しないよう、万全なシミュレーションと準備を・・」
となるところだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:37:44.90ID:ViJFplYx
BE-4はヴァルカンで静的点火試験するためにULAに納入したくらいだから、開発は完了しているのだろうか
0920太上天君
垢版 |
2020/09/06(日) 20:26:25.19ID:lRf/MUKa
>>919
キミはいままでそうやって生きてきたの?
それではいまごろはさぞかしすごい人物になってそうだねw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:59:53.54ID:R4xbmApJ
忘れてるので付け足しときますね

キミは最高の馬鹿だなあ
wwwwwwwwwwww

瞳孔開いてるかーい!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 03:35:08.63ID:SIUBzYWz
ベネラ計画の失敗回数とトータルコストで考えれば、答え出てる気がするけど
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 03:49:12.91ID:hdHVAB4J
>>917
NASAやJAXAだと、次年度、次々年度の予算確保のため実績確保でかなり遠回りなサブスケールモデルでの実証実験をわざわざ挟んだりするらしいね

JPLの惑星科学者達が開発スピードが圧倒的に速いスペースXに期待するのは当然の流れだろうな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 05:49:22.30ID:f+ATtmGI
月の水とか言ってる人達、仮想通貨ブームに乗せられてノートPCでマイニングしてる勢みたいな雰囲気。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:12:02.23ID:dOdU6I+r
>>917
それでも今後は高価とされるラプターエンジンを使って実際に打ち上げていくから従来のようにはいかないだろう
ファルコン9は最初は使い捨てしていたが、スターシップはどうするんだろ
回収・再利用を前提にすれば相当慎重に進めなければならん
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:26:02.27ID:gy4QsU/H
ロケット打ち上げ企業はペイロード喪失の保証はしない特殊な契約を結ぶ
よってあくまで保証するのは保険会社
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:00:32.21ID:KfLvzy3L
>>917
この人なぁ
使い物にならん人工呼吸器を速攻で作った事を礼賛してて痛かった。
学生上がりなのか、日本の製造業を舐めてる節があるので、後で泣きを見なきゃいいけどね…
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 07:32:00.77ID:B0wi1dzX
5ちゃん住人 「JPLの日本人・・?肩書き振りかざすポジション野郎様でしょ?」

この、そびえ立つような上から目線で、
世界最高の宇宙開発研究所の研究者を見下す
これでこそ5ちゃん民
これでこそ模範的な宇宙板住民

>>937
この人は、日々の研究開発の内容を発信してくれてる
どこの研究所にいるのかを明らかにしないと話にならんでしょ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 08:06:22.70ID:B0wi1dzX
ULAは確か、打ち上げ保証をするんじゃなかったかな?
連続無失敗の自信のなせる技かと
まぁ基本料金がクソ高いんですけどね

スペースXは保証はしてないだろうけど、
Block5になってから失敗しないね
新参のULAヴァルカン(エンジン完全新設計)よりも実績では勝るか
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 08:12:11.82ID:yFK2fOM4
IDクルクル空しいね。
その動画が凄いのは、トヨタと関係のない町工場の生産性を100倍にしたことだよ。
明確な指導論を持っている証拠なんだが、JPLの御仁はよく分かっていない節がある。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 08:58:52.58ID:9TGTHDxb
>>939
事実さえあれば肩書きはいらないよ
クソの集合知2-5ちゃんねるでさえも最後は事実だけが生き残る
肩書きこそがクソ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:00:36.70ID:ULN0Mkji
激しい嫉妬でしょ
個人では勝てないから、トヨタやJAXAを勝手に代理人に立てる(彼らにすれば迷惑な話だ)
「エリート宇宙開発研究者だと・・、俺がなりたかったのに!」
という感情

「なれないのなら、せめてその地位にある奴を引きずり落としてやる、
それで俺と対等だ、いや俺の勝ちだ」
別に珍しい感情ではない
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:39:02.21ID:UYYiZjF1
内なる嫉妬心は成長の燃料になるが、それを外に出した瞬間に力を失う。
ネトウヨやパヨクをみればよくわかるだろう。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:48:24.26ID:UYYiZjF1
内容さえマトモならいいってのは同意するが、
肩書がレバレッジになるのもまた事実だろ。
問題は肩書だけ見て妄信するアホが居るって事。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:10:21.27ID:yFK2fOM4
JPLとやらの見識の浅さが見えちゃった。

村社会の方が優れると世界に認知させたんだが、まだ分からんのかねぇ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 14:12:38.12ID:3t2/w+4P
前回のStarlink打ち上げ放送見てなかったから知らなかったのだが
ナレーターさん曰く今回のロットには衛星間レーザー通信の実験機が
2つ混ざってたんだな

現在のStarlinkは
端末ー衛星ー地上局ー光ファイバーー地上局ー衛星ー端末
の経路だから、インフラ弱い地域もカバーできる以外は
既存通信に比べてあまりメリットなかったのよね
衛星間の超大容量レーザー通信が実現したら
端末ー衛星ー衛星ー端末
の地上局いらずになって、真空中の光の速度で通信できるようになる。
都市部のユーザーにも需要が出てくるし、軍用通信としても価値が高い情報インフラになりそう
0958太上天君
垢版 |
2020/09/08(火) 19:44:50.48ID:2d12udME
>>956
すごい?

キミの瞳孔は開いた?w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0960エドワードニューエイジ
垢版 |
2020/09/08(火) 21:28:30.76ID:nHoti7My
高が銀星のビックバンです
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:29:32.94ID:yFK2fOM4
ソニーは直径1m〜1.5mの望遠鏡で受光した模様。
starlinkはソニーと同程度の通信速度のようだが、どんな地上設備か不明。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:32:17.54ID:CsFmvUdp
Sept. 10/11
Rocket 3.1 • Test Flight
Launch window: 0200-0430 GMT on 11th (10:00 p.m.-12:30 a.m. EDT on (10th/11th)
Launch site: Pacific Spaceport Complex, Kodiak Island, Alaska

アストラ予定入ったね
0970太上天君
垢版 |
2020/09/09(水) 06:27:01.53ID:7ukuLRkx
航空宇宙科学研究所を自室に設立したよ。

パソコン、天体望遠鏡、星座早見盤、ペットボトルロケット、プラモデル(アポロ11号、スペースシャトル、スターデストロイヤー)などが研究所に並んであるよ。

ここですごいものを開発するつもりなんだ!!!ホリエモンにも負けないよ!!!

期待しててね!!!!!
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 13:23:31.68ID:5AU4gYCH
何かやったのか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 13:28:26.45ID:5AU4gYCH
でもまだ
時価総額 3076.93億ドル
あるな。
0979太上天君
垢版 |
2020/09/09(水) 14:42:59.21ID:7ukuLRkx
>>977
キミはボロを出したことはないの?

それなら今頃はすごい人物になってるよね。私でも知ってる人かい?w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:51:26.60ID:zBXzX6pc
SpaceXは知らんが、テスラはヤバいね。
2020年の第二世代のMIRAIは400万円代、2025年の第三世代は200万円代。
国がエネルギー政策に組み込んでいるから、絶対にゴリ押しする。
先日の株主総会で、トヨタ社長がもうカスゴミ要らないと宣言したので、広告業界の土下座は不可避。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:23:53.24ID:i5KVxxDC
現状水素自動車は脱税状態でガソリン車より少し高いくらいの燃費だが、
水素がマジョリティになった暁にはガソリン税相当の課税になるのは必定。結果水素車はガソリン車よりだいぶ高い燃費になる。
その時、愚民は水素インフラが非効率なゴミだと気付く事になる。

業界の人はもうとっくに気付いているのだが、馬鹿な官僚と議員が進めてしまったのでダンマリ。
大和の沖縄特攻を止められる人なんていないよね。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:33:08.07ID:zBXzX6pc
https://www.mlit.go.jp/common/001120066.pdf
非効率なゴミではなく、ゴミから水素を作る。

下水汚泥の利用比率
・エネルギー バイオガス 12.9%, 固形燃料等1.8%
・緑農地 10.8%
・バイオマスとして未利用 74.5%

・バイオガスのうち、3割8900万m3は未利用
・8900万m3を水素にすると13000万m3
・FCV充填量を50m3とすると270万回分。
・年間20回充填するとすると、約13万台分

捨ててるバイオガスは全体の4%に過ぎず、それでもFCVを10万台以上も走らせられる。
バイオマスとして扱えない量はその18倍w

現在の日本人の現預金1000兆円。
総世帯数で割ると1000兆円/5600万世帯 = 1800万円
乗用車の登録台数は6200万台なので、金額だけなら即金で全ての乗用車をFCVに置き換えられる。
生ごみをガス化できれば…
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:40:20.59ID:XEB0ZtSc
Tesla板ほかにあるだろ?
すまんがそっちでやってくれないか
スレチすぎる
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:54:47.92ID:tEL8uUBl
テスラに限らず、最近の株式市場がおかしいんだよ
とにかく今儲かればいいっていう銭ゲバの投資家連中が資本主義を歪めている
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:04:21.49ID:7UZ6X5BR
そういえば時価総額と企業価値は同じとか言い張るやつらは消えたのかな?
謝罪と訂正ぐらいしてほしかったが
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:22:40.38ID:5AU4gYCH
テスラの企業価値でGoogle検索をかけると
市場概説 > テスラ
がトップに出てきて
時価総額 3076.93億(ドル)
が表現されている。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:24:44.63ID:5AU4gYCH
しかし自動車産業としてみるとトヨタと比較して上位にあるとは思えない。
SpaceXの評価を含んでいる金額表現になっているんだろうなぁ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:16:46.50ID:5AU4gYCH
1000ならテスラ株大暴騰
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 05:58:37.22ID:BfS3Yw4F
人生は初めてか?
株価は通貨に対する相対値なのだから、上がったり下がったりするのは当然。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 22時間 29分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況