>>991
構造の図解とか見た?
標準状態ではヒドラジンが燃料として下側に満たされている。
それが押し出すための気体を流入させる上側に自然に全部に近く流れ込んでヒドラジンで満たされて排出口まで閉塞させるなんておかしいだろ。
溶接で穴を開けた可能性があるとか言うけれども、テストでは発覚しないほどの小さな破損だったはず。
ダイヤフラムが何らかの理由で粉々にちぎれていて排出口を閉塞させたとかなら分かるが。
しかし本当は排出口の弁が動かなかったとかじゃないのか?

・・・疑問が残るので、まだ究明には時間がかかりそうだな。