X



イプシロンロケットスレ 5号機
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:12:35.60ID:42pZyuEn
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とIHIエアロスペースが開発し,
2013年9月14日に初打ち上げしたイプシロンロケットのスレです。
その他ISAS系ロケットも広く扱いますが、
話題により関連スレと適宜使い分けをお願いします。
軍用ミサイル関連の話題は軍事板で

前スレ
イプシロンロケットスレ4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1504610822/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:13:36.59ID:42pZyuEn
公式サイトなど
IHI http://www.ihi.co.jp/ia/product/rocket.html
JAXA http://www.jaxa.jp/projects/rockets/

H-IIA Launch Services http://h2a.mhi.co.jp/
ULA http://www.ulalaunch.com/
ILS http://www.ilslaunch.com/
Starsem http://www.starsem.com/
Sea Launch http://www.sea-launch.com/
Land Launch http://www.sea-launch.com/land-launch/
ISC Kosmotras http://www.kosmotras.ru/en/
Eurockot http://www.eurockot.com/
Arianespace http://www.arianespace.com/
CALT http://www.calt.com/
IAI http://www.iai.co.il/
OSC http://www.orbital.com/
SpaceX http://www.spacex.com/
Interorbital http://www.interorbital.com/
Stratolaunch http://www.stratolaunch.com/
GenerationOrbit http://www.generationorbit.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:14:45.35ID:42pZyuEn
頻繁に更新する宇宙開発サイト

JAXAツイッター
http://twitter.com/jaxa_jp/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jp
http://www.sorae.jp/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:23:13.17ID:cVVcBIpk
スレ立てはご苦労だったがH-IIAスレに統合しても良かったかもね
イプシロンロケット自体あまり動きも打ち上げもないし、SRB絡みでまとめて議論できた方が良かったかもしれない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:47:07.08ID:sq52kGh5
公式サイトなど
IHI イプシロンロケット
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/epsilon/index.html
JAXA
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/epsilon/index_j.html
ISAS
http://www.isas.jaxa.jp/missions/launch_vehicles/epsilon.html

JAXA、M-V後継の次期固体ロケットについて説明
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/27/321.html
イプシロンロケットが拓く新しい世界
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/epsilon/index.shtml
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:06:13.54ID:MCTp8bDQ
中国の固体ロケットはすでに4系統以上ある
もっと増える見込み

・長征11号
 3段固体+液体1段、長さ20.8m、質量58t
・双曲線1号/SQX-1/Hyperbola-1
 3段固体+液体1段、長さ20m
・捷竜一号
 4段固体、長さ19.5m、車から打ち上げ(固定射場不要)
・朱雀一号
 3段固体?、全長19m
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:28:02.94ID:gDyKBuoF
>>4
> イプシロンロケット自体あまり動きも打ち上げもないし、SRB絡みでまとめて議論できた方が良かったかもしれない

イプシロンロケットは例えば発射1分前で秒読みを止めた状態で何年も安定して維持できるように開発を進めて欲しいな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:39:19.31ID:mAtiprgL
ミサイルじゃあるまいしそんなのいらないよ……
ミサイルに使うには大きすぎるし、打ち上げに使うには充填したまま長期保管は怖いし……
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:25:52.12ID:u6paX8FG
>>15
三段はスピン安定だから固体ロケットのままだろう
第四段PBSをオプションにするのではなくて標準装備にするんじゃないかな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:46:31.13ID:B+rGIT2e
>>14
> ミサイルじゃあるまいしそんなのいらないよ……

勿論、戦略ミサイルの技術ベースにするためだよ
それ以外にイプシロンを開発する明確な必要性なんてないじゃないか
衛星を打ち上げるためのロケットなら液体水素のH系さえやれば十分
H系で大きすぎる用途には民間でやってる小型ロケットが出来上がったらそいつらを使えば良い
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 03:38:37.96ID:fKzOoC6B
>>17
固体燃料は意外と保存に手間がかかるから、常温で待機できるケロシンの液体燃料を使った方が良さそう
でも安全保障のために固体燃料ロケットの技術を温存してるという話はよく聞くな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 06:56:30.06ID:r4It8O1s
戦略ミサイルに使うならそれこそ防衛産業のIHIがやってるスペースワンの固体ロケットの方がベースには手頃だし
デカすぎるし邪魔なイプシロンベースなんてお呼びじゃないんだよな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:07:26.97ID:aIKoVKzD
質量あたりの発生熱量大きい固体燃料が
化学的に安定なワケがない
経年劣化小さくするには常温どころか
低温保存しなきゃアカンだろ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:13:38.50ID:fKzOoC6B
>>20
別スレにも書いたが、固体燃料は長い時間で見ると液体のように振る舞うので片寄らないように定期的にロケットを回す必要があるらしい
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 16:55:20.44ID:iuaZweqb
比推力などを犠牲にすれば保管性はミサイルのようによくなるけど、打ち上げロケットとしての性能は落ちるよね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:40:05.56ID:9xW6fIt0
軍事用のロケットモーターは普通に20年くらいは賞味期間あるのでは?
推進剤そのものが違うのか、保管方法が違うのかは知らん
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 06:18:16.22ID:YcIlrkOc
次世代イプシロンは車載化して射場不要、
極軌道は道東から打ち上げ、赤道軌道は鹿児島や種子島から打ち上げでいいよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:47:54.85ID:ljguhYor
車載と移動式発射台はまた違うからなw
イプシロンは移動式もできるようにする、という話もあったような
やはり移動させるのは難しいんだろう
メリットもないし
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 11:50:00.41ID:nuj2vN1Q
そんな物を作る予算が出るなら、
ロケット本体の研究と改良に全部使うのが
ISAS/JAXAのセンセ。

イプシロン(1号機)は南方に制約が無ければSSOに700kgを投入可能だが、
理想の射点を造成・建築せずに、ロケットの改良で、
内之浦から450kg→550kg→?とパワーアップを続けている。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:43:30.35ID:M5LHyMxJ
理想の射点つーても
漁業関連一つとっても
話がついている所とそうでないところの差は大きいぜ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 12:12:51.67ID:jgkS491b
海水は強腐食性の液体ですから、
ロケットの打上げに関わらず、毎年膨大な
メンテナンス費用が掛るのです。

ロケットを改良したり信頼性向上のために、
打上を延期すると、その設計製造費よりも
メンテ費が重くなるのでは本末転倒。

最近ポコペン人民解放軍が海上打上の
固体ロケットを発表したけど、
おそらく数年でポシャる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:05:29.04ID:YfdIjgf/
>>36
なるほど
たしかに海上打ち上げ母船とかみると赤錆だらけだしな
船をメンテするのも大変だしロケットにとっても良くなさそう
どこにでもある貨物船から打ち上げれるようにしたらメンテ費用浮くかも、と思ったが、それをレンタルするのに金がかかるか
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:48:11.89ID:nMNcewPR
内之浦って崖の上でイプシロンくらい大きくなると窮屈そうで、維持費も考えると種子島に集約はできないのかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 16:00:07.45ID:jgkS491b
種子島の射点南方には人が住んでいるので、

南東に打上げて空中で南南西に展開するのです。
その場合のイプシロンSSO打ち上げ能力は
(理想)700kg→内之浦450kg※→種子島190kgに減る模様。
これでは衛星打ち上げが出来ません。
※イプシロン増強型で550kgに向上

種子島も内之浦も東南方向に気を取られて、
同期軌道打上に必要な191°方向の検討ががが……
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 16:46:11.08ID:jgkS491b
191°方向に打ち上げたロケットが地上に落下して、
落下地点の半径3kmに被害に及ぶと考えると、
SSO打上では、かなり西側まで無人状態でないと困るのです。

種子島は竹崎地区に民家や旅館があるし、
種子島程でないけど、内之浦にも住居が。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:48:32.51ID:nmCa4ZN1
>>36
中国のやつは、船側にはとくにこれといった機能ついておらず、
車載ICBMをベースにした固定射場の打ち上げロケットを、
さらに船用に改良しただけでしょ?

専用の豪華な船がいるかつてのシーロンチとちがって、そのへんの貨物船をちょっと改造するだけでいい
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:35:26.41ID:ws7CAJQL
VEGAが安全対策で打ち上げ延期、打ち上げを依頼してた会社の衛星は軒並みズレ込み...
文中で代替案の一つにElectronが出てくるくらいだがイプシロンの文字はなし
VEGAとイプシロンは似たロケットなんだけど都合が合わないか
https://spacebiz.info/1986/
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 02:09:46.05ID:kUp/M2kZ
イプシロンを即納できるように常時在庫を1本は持っておくみたいな体勢ならともかく、
正式発注うけてから作り出すいまの方式だと無理だろ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 03:23:16.10ID:/bdD3m2k
IHIへの移管は考えてるんじゃないかな。シナジー対応が終わる辺りか、、
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:30:56.57ID:ssbwaI1h
>>1
スレ立て乙

SPRINTシリーズ頓挫、5年で3機、2年で1機、戦略的中型探査機はH2AかH3を使え!
ハシゴを外され外され要らん子扱い。

イプシロンの明日はどっちだ!?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:07.03ID:hNePzSvG
JAXA、観測ロケット「S‐310-45号機」打ち上げは2020年1月8日に実施
11/21(木) 16:50配信 sorae 宇宙へのポータルサイト

JAXAは2019年11月20日、観測ロケット「S‐
310-45号機」の打ち上げ実験を2020年1月8日に実
施すると発表しました。

S-310は高度約150kmに到達する単段式の小型ロケ
ットで、機体にスピンを与えて安定させる設計が取り
入れられています。機体の直径は310mmです。

S-310は1975年1月以来、内之浦から35機、ノルウェ
ーから3機、南極から7機を打ち上げています。


今回の打ち上げ実験は、高精度ペイロード部姿勢制御
技術(慣性プラットフォーム)とロケットから離れた
位置のその場観測技術(小型プローブバス技術)の実
証を目的としています。

打ち上げ実験は内之浦宇宙空間観測所から実施され、
期間は1月8日〜1月31日が設定されています。
hggy
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 00:21:44.29ID:fmzptkXr
宇宙基本計画工程表(令和元年度改訂)(案)で
”シナジー対応のイプシロンロケットに関して、競争力強化のために、民間移管を前提に、具体的な取組方策を2020年度中に検討”
と書いてあるね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:12:53.82ID:JAt6g+Cs
国産小型ロケット「イプシロン」は宇宙ビジネス時代をどう戦うか?

世界的に人工衛星の打ち上げ需要が拡大する中、国産小型ロケット「イプシロン」はどう需要を取り込んでいくのか。
IHIエアロスペースの湊部長がイプシロンの優位性と戦略を語った。
by 秋山文野2019.12.24
https://www.technologyreview.jp/s/177076/future-of-society-conference-2019-event-report-2/
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:35:27.98ID:IlQz+Os1
小型ロケット打ち上げ成功 宇宙で民生品活用の可能性
探る
2020年1月9日 22時40分 NHK
宇宙空間で、一般に利用されているカメラや通信技術
を使った観測の可能性を探ろうと、JAXA=宇宙航
空研究開発機構が9日夕方鹿児島県肝付町の発射場か
ら打ち上げた小型ロケットについて、JAXAは打ち
上げは成功したと発表しました。

JAXAの小型観測ロケット「S−310」45号機は、
9日午後5時に肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打
ち上げられました。

全長8メートル余りのロケットは、高度131キロまで
上昇し、宇宙空間を利用して一般に利用されているカ
メラや通信技術を使った実験が行われました。

具体的には、小型のカメラと通信装置を途中で切り離
し、撮影した画像を地上に送るもので、ロケットと離
れた位置から自然現象を観測する技術の実証を目指し
ているほか、民生品活用の可能性を探るのも目的だと
いうことです。

JAXAは、午後8時すぎから会見を開き、ロケット
から受信したデータを分析した結果、電子機器の正常
な作動を確認できたとして、打ち上げは成功したと発
表しました。

JAXAの羽生宏人観測ロケット実験グループ長は
「小型ロケットを使ったので短時間で準備でき、使い
勝手のよさを再認識した。必要なデータをとることが
できたので今後の研究に生かしたい」と話していまし
た。cgっdx
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 03:11:43.98ID:tKiNSMBt
JAXA(宇宙航空研究開発機構)@JAXA_jp
[プレスリリース]
H3ロケット用固体ロケットブースタ(SRB-3)認定型モータ地上燃焼試験(その2)の実施について
https://twitter.com/JAXA_jp/status/1230756853040025605

大貫剛@ohnuki_tsuyoshi
おっ、SRB-3の推力変向型の試験だ。
H3ロケットはSRBなしでも打ち上げられるよう、
コアロケットだけで姿勢制御できる構造なので、
SRB-3には推力変向機構がない。でもSRB-3を
イプシロンの1段に使うときは推力変向が必要
なので、モーター試験のうち1回は推力変向タイプで行う。
https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1230758587351199752

試験実施日:2020年2月29日(土)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:08:15.43ID:Z+Y/TVOZ
何だ。
2020年予定の衛星が2023年に遅れただけじゃないか。
しかもイプシロンを使うとまだ確定してないとか。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:59:38.22ID:XbvVLQ7R
リンク忘れた。

https://mainichi.jp/articles/20200612/k00/00m/040/068000c

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ベトナムの地球観測衛星を日本の小型ロケット「イプシロン」の改良型「イプシロンS」初号機で2023年に打ち上げる方針を決めた。
イプシロンで海外の衛星を打ち上げるのは初めて。
政府は宇宙産業を拡大させるため、低コストなイプシロンを用いて海外の衛星打ち上げ受注の増加を目指しており、今回はその一歩となる
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 00:05:24.73ID:CNIT2+EF
結局30億以下は達成できる見込なの?
開発費は国の予算だから甘い目標だが、、
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 09:44:34.76ID:oj+v9691
観測ロケット「えんとつ町のプペル MOMO5号機」 
ですが、機体立ち上げ前に、天候判断の結果、延期判
断となりました。理由は高層の強風状況のためです。 
次の予定は、14日(日)早朝が次のターゲットとなり
ます。2020/06/14(日) 04:30開始

(´・ω・`) ノω・、) ウゥ・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 14:55:57.20ID:GN2INAte
飲みすぎ、食べすぎ、胃もたれにイプシロンS
生薬の香り高い爽やかな胃腸薬です
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:02:25.73ID:YOCey0+9
太田胃散?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:49:48.98ID:c746myvN
プロトワンを奪取せよ
キリコ〜勝負だ〜
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:10:32.72ID:3GcKqWma
イプシロンS開発をIHIエアロに発注おめ
今年33億円だけどイプシロンS総開発費っていくらだっけ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 09:49:47.35ID:D5mO0swz
イプシロンで複数投入するプランだろうけど、その互助会方式で金は集まるのか?
逆にリスクがあると見られると誰も投資しないのでは?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 22:48:16.45ID:Cv/U5bCi
ちょっと教えてほしいんだけど。
打ち上げ後もいくつかゴミが回ってるようだけど、「EPSILON DEB」ってのは何ですか?
「EPSILON R/B」は3段目だよね?

号機 衛星ID
#1 39253〜
#2 41896〜
#3 43152〜
#4 43932〜
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 08:39:07.29ID:BI9WRVZt
打上げ予定日:令和3年度内 ※詳細が分かり次第掲載します

イプシロンロケット5号機とこれに搭載される革新的衛星技術実証2号機が、令和3年度内にJAXA内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定です。
詳しい日程が分かり次第、ここでお知らせします。

日にちはまだかあ 久しぶりに行きたいなあ
肝属だし
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 09:23:25.24ID:LZc2PspM
 超小型衛星は高さ22センチ幅10センチ奥行き10センチで通常の衛星の10分の1ほど。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公募した革新的衛星技術実証2号機に採用された。イプシロンロケットに搭載され、超小型衛星では難しいとされてきた姿勢制御技術や、7メートル級のアンテナの展開技術などを試す。

 群馬高専は高知高専などと連携し、約3年前から学生が主体となって開発してきた。設計図は学生が一から書き、試作品を作っては失敗と修正を繰り返し、徐々に完成に近づけた。姿勢制御に使うホイールは通常は一つだが、二つに分けるなど工夫して小型化した。

 高専が連携した超小型衛星の開発は初めてで、教育面からも注目されている。指導する群馬高専の平社(ひらこそ)信人教授は「学生の感覚を信じ、作業はほとんど任せた。もどかしい時もあったが、トラブルの対処能力や判断力はずいぶん伸びた。学生のガッツに驚いた」と成長に目を細めた。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 16:21:34.04ID:q47ULQKJ
イプシロンって、アメリカで流行してるコロナ変異株CAL.20Cと名前が重複して印象が悪い
もうちょっとまともな名前に改名しろ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 19:20:56.90ID:y4UDrp0h
インドで発生したデルタ株の感染が・・・・とかニュースで言ってるわけだから、ただ単にめんどくさいだけだな。
「武漢コロナ・インド株」でいい。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 17:59:23.51ID:/IQ7MQ4Z
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/s-520-31#kengaku

観測ロケットS-310-31号機打ち上げ見学可能

IHIスペースポート内之浦(宮原ロケット見学場)
2021年7月20日(火)
午前2:30から打上げ実験終了後まで

住所(市町村)、氏名、連絡先の聞き取り
体温測定、体調の確認
手指消毒、マスクの着用
見学場内での間隔の確保

打上げ予定日:2021年7月20日(火)朝5:30〜6:00,
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 23:35:32.99ID:n3cHV+1u
>>105
マルチするな
0108太上天君
垢版 |
2021/07/07(水) 19:21:27.87ID:oVtzQRQq
イプシロンロケットは2013年9月14日にホリエモンが尻から打ち上げたもの。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 19:06:49.26ID:jP9PC2m2
内之浦観測ロケット打ち上げ 天候不良で21日に延期
7/18(日) 15:11配信
この記事についてシェア
MBC南日本放送
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で予定されている観測ロケット「S−520−31号機」の打ち上げについて、今月20日は天候不良が予想されるため、21日に延期すると発表しました。打ち上げ時間は、午前5時半から午前6時の間です。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 20:29:10.71ID:nP5POOVK
鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、打ち上げが予定されている観測ロケットの機体が24日、報道陣に公開されました。

打ち上げが予定されているのは、JAXA=宇宙航空研究開発機構の、観測ロケット「S−520−31号機」です。
全長9・6メートル、重さ2・4トンで、燃料のメタンと酸素ガスが反応した時に発生する衝撃波を、ロケットの推進力に活用する技術の実証実験を行う予定です。

当初、今月20日の打ち上げ予定でしたが、天候不良で延期となっていて、打ち上げ日は未定です。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 03:28:38.98ID:HtKEbI5i
革新的衛星技術実証2号機/イプシロンロケット5号機衛星等公開 記者向け事前説明会
https://www.youtube.com/watch?v=Cvtr4YrvaMs

イプシロン開発時で頻繁に打ち上げたいていってたが
民間受注ないし官需でも年1回も用意できなくて打ち上げる理由探してるようで厳しいな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 15:56:32.28ID:xE/TS/af
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/20(金) 15:36:59.03 ID:qm99jD5c
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2021/08/20210820-2_j.html

打上げ予定日          2021年10月1日(金)
打上げ予定時間帯      9時48分頃〜9時59分頃(日本標準時)
打上げ予備期間        2021年10月2日(土)〜2021年11月30日(火)
打上げ場所            内之浦宇宙空間観測所
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! .
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 10:05:15.68ID:T2SzqGN/
今後デトネーションエンジンが予定通り100kN出てイプシロンの3段+PBSを置き換えられると良いが
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 14:55:00.16ID:YPv9HvY5
はやく車載式イプシロン開発しろよ
全長は20m程度に小型化、重量も減らして、ふだんは地下トンネルに隠して、
発射命令があれば5分以内に発射できるようにしろ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 20:53:42.08ID:Q6S5qjiZ
イプシロンロケットはさすがに見学場開放は町内住民だけみたいあとは報道関係かな
公道とかの立ち見は禁止できるのかな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 00:33:47.04ID:kqI1cKM1
10月1日打ち上げ予定 イプシロンロケット5号機の打ち上げリハーサル 鹿児島・肝付町
https://www.kts-tv.co.jp/news/7920/
発射台の白黒模様無くなってる
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 09:56:06.56ID:QERc2wrd
原因なんだろうね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 09:58:03.66ID:OpJOcV2x
打上げ時間帯  :   9時51分21秒〜9時55分16秒(日本標準時)
打上げ予備期間  :  2021年10月2日(土)〜2021年11月30日(火)

打ち上げ中止がアナウンスされました
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:51:14.07ID:8FVoAf4O
ZplusC1Bst (fully vaccinated)
@ZplusC1Bst
イプシロン5号機の打上げ前ブリーフィング
打上費用58億円かぁ…(SpaceXの価格表やH3の目標価格50億円を横目で見ながら)
JAXAとしてイプシロンをどう位置付けるかが難しくなってきるよなぁ…
https://twitter.com/ZplusC1Bst/status/1443585344276811790

58億って無理して作る必要なかったのでは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 16:34:06.87ID:47FYXboc
記者会見が発表は最低限で記者に質問させて深く解説してる
質問回がメインになってるなこういう記者会見もあるのか
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 17:09:20.72ID:B07gGl8x
M-Vロケットまでの公式計画書では、
採算を一切考慮しなくても良いように、
ロケット打上実験と記していた。

量産効果の見込めない2年ぶりの打上で
58億円は破格だと思うぞ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 21:00:33.91ID:gQbjCPL0
>>147
イプシロンSなぁ…
今まではH2AもBもSRB必須だったけど、H3の打ち上げの大半は、SRBが不要になる
量産できないとコストダウンは難しい(同時に、SRBを使う場合のH3のコストダウンも難しい)
H3の次世代は、さらにSRBの出番が減るはず
基幹ロケットでの使用が減った分をイプシロンで補うことは不可能
根本的に、アメリカでさえ用済みになってる最大級ICBM並みの大型固体ロケットだという部分に、無理がある
三菱にSRBいらねえよって言われる前に、IHIの側から大型SRB撤退を切り出さないと、厳しいことになる

半分以下に小型化して、三菱にはH-1ロケットの時みたいに9本構成で売ればいい
使いやすいサイズで量産すれば、小型液体ロケットをやろうとしてる会社にも販路が拓ける
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 21:22:25.08ID:SL6owq2n
>>154
10年前にH3でそうなると偉そうに説教していた伝道師がいたな。
黄変した古新聞を片手にアジるのはバカっぽいぞ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:29:39.01ID:oP/A1qYj
H3で運ぶ荷物が決まってるからね、
準天頂衛星、HTV-X、アルテミス、深宇宙探査機
H3-22、H3-24のほうが多いかも
海外から注文があればH3-30の出番も増えそうだけど
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:58:23.99ID:gQbjCPL0
>>159
今出てる計画は大物が中心だからそう見える
GTOに大型衛星を投入する仕事は絶対数が少ない
SSOまでならH3-30で足りる
H3-24の本数はISSがいつまで続くかによる

1回あたり最低2本のSRBが売れたH2Aまでとは違う
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:15:53.27ID:xBGSxsw6
H-IIA/Bの時も最小構成の出番が1番多かったんだから、H3でもその傾向は変わらないでしょうな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 09:32:23.24ID:ZQEFu8DS
もうホンダとかに移管した方がいいんじゃねーの?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:53:38.80ID:ym4d0z2S
自動車と電機はダメっぽいが、銀行と鉛筆は手堅いから、ロケットは大丈夫な部類だと期待する。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:42:17.24ID:tQ6P6qyE
イプシロンS 打ち上げコスト58億(目標30億
打上げ能力 SSO 軌道:600kg 以上(高度350〜700km) (エクストラ目標:800kg 以上(高度350km))

H3-30 目標50億 
SSO 軌道:4トン以上(高度500km)

風邪薬ロケットの能力のショボさ、コスパの悪さ際立つ
日本宇宙ロケットはH3に一本化
ICBMが必要なら技術は自衛隊に移管、戦略ロケット部隊創設
堂々核武装せよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:45:19.02ID:bDHczGBV
イプシロンで打ち上げる機会は大して無いから
H3に一本化して余ったペイロードを叩き売りしたほうが安くなりそう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 14:52:19.58ID:AvB8v/mk
現行機だって、本当はもっと安い計画だったんじゃね?
結局、Sになっても、仕事がなければコストは下がらないのでは
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:25:00.72ID:dAXquk/l
今回のε打上中止は、追跡用のドップラーレーダーに問題があった模様。
ttp://syakainews81.blog.jp/archives/10908395.html
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:42:41.79ID:A22z7E3a
>>173
荷物の行き先もスケジュールもいろいろ違うから小型はどうしても必要だよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 06:15:43.00ID:wPZ4nprf
JAXAというネーミングはいいよな。

オタクが小躍りしそうな名前だよなwww
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 07:39:01.17ID:Ml3p5QYQ
とっとと三菱に移管しろ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 08:50:19.80ID:63eLhM/z
>>172
そんなに高いのか
MV廃止理由のひとつは高コストだったと思うので、コストダウンできないと早晩廃止議論が出そう
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 07:56:49.33ID:gu3U3qPF
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2411 :イプシロンロケット5号機打ち上げ中止会見
投稿日 2021年10月3日(日)15時09分 投稿者 柴田孔明

・登壇者
JAXA イプシロンロケットプロジェクトチーム プロジェクトマネージャ 井元 隆行
JAXA 宇宙輸送技術部門 鹿児島宇宙センター所長 川上 道生
JAXA 鹿児島宇宙センター 射場技術開発ユニット ユニット長 砂坂 義則
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 21:24:11.12ID:vGpAxJ/q
https://www.jaxa.jp/press/2021/10/20211004-1_j.html

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、内之浦宇宙空間観測所から革新的衛星技術実証2号機を搭載したイプシロンロケット5号機について、
地上設備に確認すべき事象が発生したため、10月1日(金)の打上げを中止いたしましたが、調査の結果、原因を特定し、対策処置を完了いたしました。
?上記の調査結果・処置状況等を踏まえ、イプシロンロケット5号機の打上げ日を下記のとおり決定しましたので、お知らせいたします。

打上げ日     2021年10月7日(木)
打上げ時間帯  9時51分21秒〜9時55分16秒(日本標準時)
打上げ予備期間 2021年10月8日(金)〜2021年11月30日(火)
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:10:24.10ID:N0mxpVgJ
あと40分
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:45:46.16ID:6xkuH0ui
いやいやいや今近くいるけど風なんか全く吹いてないぞこないだの方が台風近くてよほど風強かったわ

技術問題を風のせいにしてるだけだろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:48:23.34ID:HNpXsdyN
昔はロケット打上前にラジオゾンテを放球して
飛行経路の気象条件を調べていたけど、
ネット中継時代の今はこの儀式を見かけない。

リモートセンシング(死語)に変わったのであろうか。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:23:39.34ID:UDmUebBy
次の打上げ予定日は決まったかな?
確か今月いっぱいは打上げウィンドが用意されてたはず。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:58:59.44ID:DncotMh9
花火は上げるねw

次回はもう無理だ><; 行けない
肝属は警察や役場がうるさかった
ワクチン接種2回終わっているし
県内外もう条件は一緒だろ マスクもしているしw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:12:43.59ID:MP8Chy+9
来週中に飛ばせないならH-IIA打ち上げを優先するとかあるかもな。

つうかこんな制約ができるならシナジーで低コスト化って止めた方が良さそうだな。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 23:52:58.46ID:amnQipZw
>>198
まあシナジーてよりはJAXAの地上設備ケチってるだけだな
種子島
イプシロンロケットのときだけ内之浦に移すんだからイプシロンロケットの出番少ないからできることでこれから増えていくなら常設の設備にしたほうがいいかも
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 13:06:25.65ID:hDoenP0H
>>198
SpaceXもStarshipの弾道テストで、風船とレーダー併用してるよ

Virgin Orbitのボーイング747から発射するLauncherOneなら風を無視して定時発射できたのかな
大分空港からの打ち上げって本当にやるのか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 15:43:32.48ID:yRYisXmN
>>210
LauncherOneは小型打上機なので風の影響を強く受ける
今の打ち上げ計画作りの方法では打上経路を事前に策定するので
当日に風況が有利な場所を選ぶという運用は不可能と思われ

打上機を飛行機に乗っけるけれど
実際のところは空中のある1点にある射場って感じ
そればかりか空港の気象条件や運用時間帯をも満たす必要がある
やってやれない事もないが
恐ろしく複雑な仕組みなので10年後に残ってるのか疑問
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 17:31:43.22ID:/vvmBTQN
>>201
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げ時期について
https://www.jaxa.jp/press/2021/10/20211008-1_j.html

2021年(令和3年)10月8日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、革新的衛星技術実証2号機を搭載したイプシロンロケット5号機の新たな打上げ時期について検討した結果、
現在の天候予測が、当面の間イプシロンロケットの打上げに適した天候とならないこと、また、イプシロンロケットはH-IIAロケットと打上げに供する設備等に共通するものがあることから、
イプシロンロケット5号機の打上げ時期をH-IIAロケット44号機の打上げ後に設定することといたしました。

新たな打上げ日につきましては、H-IIAロケット44号機の打上げ後に、決定し次第お知らせいたします。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 01:52:08.25ID:GVzaDBGH
>>211
上層風に加えて低層のあらゆる気象に左右される地上発射より、高度10km以上の風だけ見ればいい空中発射
のほうがド安定でしょ
1段目が落下警戒区域からはみ出すような風の吹き方だったら、どのみち駄目だけど
100%保証なんかありえないけど、オンタイム性は地上発射よりは高くなるはず
飛行機という射場設備の維持費次第
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 06:29:54.89ID:/5DcxEd1
お前ら問題を見抜けてないな
・ケーブル緩み
・強風
・国策>実証

強風なんてのはまだ許せる想定だが
機材の共有で打ち上げ機会を逸することはなんの価値もないのだよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 08:32:38.95ID:/aQH8vhL
別に日本が自分で衛星打ち上げなくても良くね?
米国とかにやってもろたらええやん
独自技術?何に使うん?
自前の情報収集衛星もいくつか上げてるけど、他国の情報手に入れても
自衛も出来なきゃ攻めにも行けない国なのに無駄じゃね?
情報は米国から必要な分だけ買うたらええやん
打ち上げたり運用したりする費用より遥かに安いやろ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 08:44:26.55ID:lxAFRU/h
民間移管してスペースXのようにたくさん打ち上げできなければ廃止が相当だなイプシロンは
官需はH2Aで間に合ってるし存在意義は問わないといけない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 08:55:37.32ID:/5DcxEd1
>>217
例えば高専生が糞みたいな衛星作って、とか言う話よりも、全国の高専生が輪番でイプシロン運用するのは意味がある、価値がある
ユニセックとかそういう団体は業界から資金を得てそんな活動する方がレベルが底上げされる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 09:09:58.24ID:lRabeVS8
>>216
死ぬほど価格を吊り上げられても文句を言わないのならそれでいいんじゃね?

いやまぁ死ぬほどではなく
リアルで死ぬところまで行くのがリアル政治って奴なんですが。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 10:48:01.95ID:UlTccUHQ
>>219
現状でもロシアやインドの格安ロケットを使って日本の衛星を飛ばしてるだろ、イプシロンが高すぎて。
ってかODA原資で海外にイプシロンをタダでプレゼントするくらいなら、日本企業にもタダでイプシロン使わせろよと。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 11:00:37.49ID:lRabeVS8
>>220
自前で飛ばす手段があるからこそ価格交渉力があるんだよ

>日本企業にもタダでイプシロン使わせろよと。
マジでそれ
ロケット製造なんてほぼ100%内需なんだから
税金突っ込みまくって馬鹿みたいにダンピングしても問題ない
民間打上業者への手厚い支援とセットで
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 11:02:16.99ID:Ph8npLcR
>>220
クリミアやウクライナでドンパチ会った瞬間に値上げやら運行停止やらで米が大騒ぎしたの覚えてないの?
今安く飛ばしてもらえるからって、将来もとは限んないぞ。

まあ日本が米と欧両方からロケット使わせて貰えなくなってるなら、
それどころじゃ無い状況だと思うけど。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 14:06:36.06ID:GVzaDBGH
>>215
そうだね…
イプシロンの将来性も酷いが、内之浦はそれ以前の問題だな
モバイル管制を実現できてるのは一部だけ
IHI移管って射場は内之浦なんでしょ?設備投資しないと使い物にならないじゃん
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 16:51:07.25ID:/5DcxEd1
>>223
この二回の延期で失った時間というリソースは、もう取り戻せない
たかが実証機なのに、大袈裟な配慮して見送った一回目こそ打つ判断が必要
それができないのが日本の問題
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 18:35:42.71ID:GVzaDBGH
>>224
いや、本当に失った時間は、前回の打ち上げから3年近く経過している所
ミューロケットが大型化していって小回りが効かなくなっていった轍を踏んでいる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 18:40:52.03ID:/5DcxEd1
>>227
同意しておこう
こんなことならミューロケットの実証機としての価値や打ち上げ頻度を再評価すべき
宇宙研は魂を失った
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 21:54:37.63ID:O2aFPsMj
M-3S2のジャストサイズが、日本の宇宙開発の黄金期を支えた最も重要なピースだった、と過去を振り返って思い知らされる現実。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 22:10:59.27ID:/5DcxEd1
>>230
あのサイズ感のままにインターステラのような会社に移管できたら、まあよかったな
今のインターステラははやく潰れて欲しいが
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 23:14:03.02ID:UlTccUHQ
>>234
いやいや、それより先に1発30億をまず実現させろよ。
毎度あっちこっちいじるから、なかなか低コスト化が進まんのだろ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 23:58:02.32ID:GVzaDBGH
>>230
M-3S2で打ち上げた衛星はどれもこれも伝説的なやつだな…
M-3までは糸川のアレで胴体直径が制限されていたのが結果オーライすぎた
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 00:02:38.36ID:MTevpWrn
日本の宇宙開発予算が、M-3SIIに載せられる規模の衛星に余りにもジャストフィットだった。

そして、それ以降、まったく変わってないと言うね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 07:23:14.99ID:hZqiVaeq
>>236
だからイプシロンS化が30億円目標にする手段

それと>>220
>日本企業にもタダでイプシロン使わせろよと。
も今回の含む革新的衛星技術実証シリーズがそれだろ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 07:25:07.94ID:Z/JEApdr
>>240
小さくてそこそこの性能の衛星システムがものになれば
小規模の衛星サービスができるようになる=衛星サービスのリスク分散ができる
かも
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 07:57:54.50ID:kBOlEMrj
イプシロンSがある程度売れたら30億になるかも、
くらいの目標じゃないの?
売れるわけないと思うけど
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 20:56:25.70ID:5cNhzn8w
>>212
H2Aとイプシロンの設備共用してるから打ち上げ日が近いとどちらかしか使えないって射場2つあるのに残念な仕様だね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 16:31:27.25ID:DZDhYqPz
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて[再設定(その2)]
https://www.jaxa.jp/press/2021/10/20211028-1_j.html

2021年(令和3年)10月28日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

打上げ予定日 : 2021年11月7日(日)
打上げ予定時間帯 : 9時48分頃〜9時59分頃(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2021年11月8日(月)〜2021年11月30日(火)
打上げ場所 : 内之浦宇宙空間観測所

なお、11月7日の打上げの可否については、天候状況等を踏まえ、打上げ2日前までに再度判断いたします。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:01:32.55ID:sJZa3Bka
頼むで夜にしてくれ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:09:43.36ID:xRBk0aDn
打ち上げ後回しにされたが
おかげで緊急事態宣言解除されてよかったか予約制でも町外受け入れできるから逆によかったか
日曜日だし
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 01:51:33.32ID:fOW190x5
>>256
「今や使い道のない要らん子扱い」お前はアホか。
https://www.youtube.com/watch?v=W2-BY3z8d3w
イプシロンちゅうたらドスやで、「何時でもいてもーたる、ボケが」
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:30:49.32ID:P4/J996n
公募型小型計画に基づく衛星(2年に1回)
革新的衛星技術実証プログラムも2年に1回

まあ大体年1回の打ち上げは見れるようにはなる
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 05:09:40.97ID:dykJQeH1
地球文明よりも数百万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族
宇宙種族の中では光速は余りにも遅くて使い物になりません
例えて言うなら亀よりも遅い。地球文明の数百万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族だらけです。
宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。

パネルディスカッションは「UFOはオカルトから安全保障問題へ」アメリカ国防総省、安全保障
インテリジェンス、UFOテクノロジー
https://www.youtube.com/watch?v=piUCCh8hIKw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 07:13:33.67ID:uZvpVcvy
オカルト路線を走ってたらマトモ人間は支持を止める罠
まぁせいぜい馬鹿相手の商売を頑張ったら?
詐欺師さん
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:11:43.74ID:dykJQeH1
>>262
お前が詐欺師の中の基地外詐欺師だよね〜
じゃー俺が貼った動画の中のどこが詐欺なのか言えるよな!どこが詐欺だ?言ってみろ!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:11:43.90ID:dykJQeH1
>>262
お前が詐欺師の中の基地外詐欺師だよね〜
じゃー俺が貼った動画の中のどこが詐欺なのか言えるよな!どこが詐欺だ?言ってみろ!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 19:24:12.36ID:dykJQeH1
>>265
やっぱり基地外だ!お前は!
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 13:12:22.19ID:OOC3VYqJ
小型衛星の市場を開拓と言ってたけど8年で4機しか飛んでないんじゃどうしようもないね
イプシロンSでも開拓できないだろうし
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 14:54:23.78ID:/LQO8pun
11月1日発表の新規感染者:86人、死亡者数:7人。
10月25日発表の新規感染者数:153人。死亡者数:7人
10月31日発表の新規感染者: 229人、死亡者数:7人。
10月24日発表の新規感染者:236人。死亡者数:8人
11月1日発表ワクチン接種率:1回目77,5%、2回目72,0%。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 15:02:35.66ID:/LQO8pun
>>270
イプシロンロケットの定期的打ち上げは固体燃料ロケットの技術維持のために絶対必要。
SLBMにしても固体燃料エンジンが基本、核爆弾搭載のSLBMの整備が日本の安全保障の
基本。古来軍備を軽視した国家は例外なく滅亡した。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 06:08:32.56ID:XQMoPQ+G
地球文明よりも数百万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族
宇宙種族の中では光の速度は余りにも遅くて使い物になりません
例えて言うなら亀よりも遅い。我々地球文明が数億年かかって到達出来る
距離を彼ら地球外宇宙種族は一瞬で到達出来るテクノロジーを持っています。
宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。未だに殺し合いや人のものを
奪う戦争をしている文明なのですから。
高野誠鮮の開星塾 プロローグ 第一部 「UFOは不都合な真実」
https://www.youtube.com/watch?v=FMyQiqSymtE&;;;;t=5s
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 15:04:25.48ID:YMc89FP3
打上げ当日の気象条件が整わないことが予想されるため、打上げを延期することといたしました。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:23:11.15ID:tAoVSyz7
こんなんじゃ軍事にも技術転用できない、ひ弱ロケット
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:25:27.88ID:Ae3/TKp+
軍事衛星打ち上げる役には立つだろ
弾道ミサイルにするなら生物兵器弾頭にでもしないと役立たずだが
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 07:45:49.32ID:X57juulW
肝付町、降水確率60%から当日午前中の予報が晴れになったんでてっきり今度こそ打ち上げ見られると思ったのに残念
また次回に期待しようっと
58億円が失敗で水泡に帰すよりかは安全確実に成功して欲しいし
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 07:59:40.91ID:ZPcKe9W2
内之浦は閉鎖すればよい
種子島も閉鎖

射場は好天候、ロケット能力を最大にできる大樹に集約すべし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 16:20:58.75ID:jCPc3yln
>>285
水道が凍る北海道は何から何まで耐寒仕様が求められる。
設備予算は高騰するし冬季作業は滞るし、
清潔と快適を好む人間には厳しい場所。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 20:48:56.05ID:Ae3/TKp+
南国は虫だらけで不潔
離島の利水はタイトロープ
極低温推進剤を扱うのならいずれにせよ地上設備には低温対策設備が必要で
騒ぐほどの差は出ない
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 00:42:12.70ID:wbYovJ6t
間をとって串本に集約しよう
本州だから陸路でもいける
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:01:21.59ID:NWOb1hPE
ロシアの寒さやギニアの暑さから比べたら、日本の暑さ寒さなんて可愛らしいもんだろ
船で運ぶのもほんのちょっとじゃないか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:46:14.81ID:79ongN7O
打ち上げたのに過疎
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:57:07.30ID:U0LvYppq
13時の発表見るまでは打ち上げが順調だっただけしかわからんからな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 13:33:46.06ID:fgukyyfb
ブースターで使ってるからな
SRBで数えたらかなりな数を成功させてる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 14:00:38.59ID:Wd8GoPID
常識ある人間は、ツイッターで充分ですしー。
過疎に加えて、基地外の怪文書しか無いような今の2ちゃんねるに価値は無いのですよ。

名無し達の集合知が輝いていた時代は、とっくにオワタ。\(^o^)/
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 17:21:00.24ID:uAAmWcNd
5号機打ち上げ58億円。試験1号機が高いのはわかるがずっと高いままで当初の説明と違うぞ。
イプシロンSで30億円以下って本当できるのか?仮にできても商業打ち上げ受注は増えないと思うけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 19:49:51.01ID:lYE+XTfS
3度延期のイプシロンロケット5号機を打ち上げ(2021年11月9日)
www.youtube.com/watch?v=m_mhLJi1wnU
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 21:06:37.86ID:fnb7zJKE
>>304
ファルコン9が6000万ドルと考えると割高だな。そんなコストで本当に世界と戦えるのか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:27:27.99ID:MfcmejTW
固体ロケットってクラスター化は出来ないのかな?
あるいわ周りにメインより燃焼時間の短いブースター付けるとか
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:54:54.52ID:saG48EXW
>>318
つ M-3S-IIロケット

胴体直径に制約を課されたISASが生み出し、黄金期を築いた最良のロケット。

直径より巨大なフェアリング、本体より巨大なSRB。
打ち上げを視察に来た文部省の担当官が、こんなのは詐欺だ!と叫んだと言う。(笑)
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 02:36:19.41ID:4YBHSQeX
初代はやぶさのプロマネの1人の川口淳一郎さんは
ロケットが真っ直ぐ飛ぶ研究をしていた人です。

探査機の軌道計算も花火の打上コースも
宇宙研の中の人達にとっては同じ扱い。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 10:54:23.41ID:ICxZA3+5
重心と推力のベクトル関係ですな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 06:05:04.30ID:BNWSWsMe
>>326
ぐるぐる回ってるから
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 10:10:07.06ID:x481r1s+
どこからでも打ち上げられるなら機体ごと輸出すべし
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 19:56:50.94ID:GjAR2cfO
>>335
ISASと言うか、東大宇宙研は以前ユーゴとインドネシアに
カッパロケットを売った事で、あちこちから睨まれた事がありましてね。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 12:40:11.98ID:FDHEsDc7
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
http://www.sacj.org/openbbs/

投稿日 2021年11月12日(金)21時30分 投稿者 柴田孔明

イプシロンロケット5号機は2021年11月9日午前9時55分16秒に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられました。
当日13時より打ち上げ経過記者会見がオンラインで開催されています。
回線の状態等により一部聞き取れなかった部分がありますがご了承ください。
(※一部敬称を省略させていただきます)

http://www.sacj.org/openbbs/data/d2425.jpg
http://www.sacj.org/openbbs/data/d2424.jpg
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 21:13:25.97ID:eKrsMFX1
>>337
読売新聞・最新のイプシロンの打ち上げ予定を教えて下さい。
井元・まず来年度にイプシロン6号を打ち上げます。これは革新的衛星技術実証3号機になります。
2023年度にイプシロンSロケットの実証機で、ベトナムの衛星を打ち上げるという所までが決まっています。それ以降については調整中です。

読売新聞・来年度に6号機の1機、再来年度にイプシロンSの1機ということで良いか。
井元・はい、その通りです。


年一回かよ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 22:51:20.72ID:vfW/K46l
SRBも作ってるから工場はほぼフル稼働だろ

打ち上げ事業移管後の打ち上げスタッフのモチベだな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 00:59:14.26ID:HvicDBIm
載せる衛星を考えたらそんなもんだろ。
学生や企業のキューブサットもポンポコ湧いてくるものではない。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 01:30:06.84ID:rP4UYg+S
先ずは成功おめでとう。
一周忌には少々遅れて仕舞ったが、(この書き込みも相当遅いが)
斉藤先生もお喜びの事だろう
後はもっと打上が増えてくれたらな…
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 06:04:41.99ID:QbExMbim
地球文明よりも数百万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族
宇宙種族の中では光の速度は余りにも遅くて使い物になりません
例えて言うなら亀よりも遅い。我々地球文明が数億年かかって到達出来る
距離を彼ら地球外宇宙種族は一瞬で到達出来るテクノロジーを持っています。
宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。未だに殺し合いや人のものを
奪う戦争をしている文明なのですから。
パネルディスカッションは「UFOはオカルトから安全保障問題へ」アメリカ国防総省、安全保障
インテリジェンス、UFOテクノロジー
https://www.youtube.com/watch?v=piUCCh8hIKw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 22:14:53.87ID:SwCbfxSS
打ち上げ予定更新されてるね
科学衛星と革新的衛星技術実証で各2年1回くらい?
大体毎年1回は打ち上げ見れそう
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 12:55:20.42ID:BtS2AXV4
民間衛星打ち上げを初受注 ロケット「イプシロン」6号機
4/19(火) 12:19配信
1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
 末松信介文部科学相は19日の閣議後記者会見で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型ロケット「イプシロン」6号機が、宇宙ベンチャー企業QPS研究所(福岡市)の小型観測衛星の打ち上げを受注したと発表した。文科省によると民間衛星の受注は初。本年度中に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げる予定。

 固体燃料を使うイプシロンは大型の液体燃料ロケットよりも安価で、準備期間が短い。JAXAは民間小型衛星の打ち上げ受注増を目指している。末松氏は「民間利用拡大の弾みとなり、国際競争力の強化や宇宙産業の発展につながることを期待している」と述べた。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 16:15:35.81ID:Bu2osDm6
観測ロケットS-520-32号機実験の実施について
2022年(令和4年)5月18日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測ロケットS-520-32号機実験につきまして、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

実験期間 :2022年7月10日~2022年9月17日(予備期間含む)
(ただし、上記期間のうち①7月10日~7月17日、②8月8日~8月17日、③9月6日~9月17日に限られる。)※
実験場所 :内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝属郡肝付町)
打上げ予定ロケット :S-520-32号機
実験予定日 :2022年7月10日(日)23:00~24:00(日本標準時)
実験概要 :[電離圏擾乱発生時の電子密度鉛直・水平構造観測]
地上からの高さ80~300kmにある電離圏と呼ばれる領域の大気(プラズマ)の擾乱(密度の濃淡が存在する)はスマホやカーナビの位置決定に影響を与える現象です。本実験では観測ロケットに搭載した測定器によりプラズマ密度の鉛直・水平方向の構造を観測し、この現象の発生メカニズムを解明することを目的としています。
※ 観測の都合上、満月の前後に打上げを行います。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 07:32:21.21ID:bTvEQK8y
世界初!「回転デトネーションエンジン」宇宙飛行実証成功と、それを記録した大容量データ装置の回収のための新型サンプルリターンカプセル
https://cosmos.isas.jaxa.jp/ja/the-worlds-first-space-flight-for-the-rotating-detonation-engine-and-a-glimpse-at-a-new-sample-return-capsule-ja/
>笠原教授は説明します。「軽量であることやシンプルな構造から、もしこれがひとたびトレンドになれば、後戻りできないと思います。ブラウン管から液晶テレビへ変わったのと同じで、後戻りすることはないでしょう。」

イプシロンの3段+PBSもRDEで将来的には置き換えてほしい
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 15:29:06.58ID:TvtEmZuc
追い出されたやつはカイロス?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 16:57:04.77ID:TvtEmZuc
金出すやつが偉いもんね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 15:12:03.48ID:qRgWbSrv
元石川島播磨重工業でジェットエンジンのエンジニアだった野口さんが助言役として戻ってきた
どう生かされるか
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 09:19:34.22ID:hLliUcd8
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/epsilon6

JAXA内之浦宇宙空間観測所より、イプシロンロケット6号機が下記の内容で打ち上げられます。

打上げ予定日時
令和4年度中
※天候などの理由により、打上げ日程が変更される場合があります。新たな日程は、下記の打上げ予備期間内に再設定されます。
※変更等の情報は本ページにも掲載しますが、JAXA公式サイトや各種メディアの情報もご参照ください。
打上げ予定時間帯 未定
打上げ予備期間 未定
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 08:09:14.50ID:ZhTRwayz
>※天候などの理由により、打上げ日程が変更される場合があります。
さすがに変更するなよ。これだけのウインドウなんだから。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 14:34:42.91ID:8f82eOCr
マクロ経済ガチ勢、言い訳どーぞ。

黒田店長のお値段据え置き宣言でドル安に転じたで?
ドルの紙屑化が加速したんじゃねーの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:20:36.12ID:ZhTRwayz
>黒田店長のお値段据え置き宣言でドル安に転じたで?
宣言で円高に振れたわけじゃないが、黒田信者にはそうとしか見えないのかな。かわいそうに。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:17:43.45ID:SFbujqct
ε ktkr!! ,

https://www.jaxa.jp/press/2022/08/20220808-1_j.html
イプシロンロケット6号機による
革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の
打上げについて
2022年(令和4年)8月8日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機(※1)、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4(※2)の打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

打上げ予定日 : 2022年10月7日(金)
打上げ予定時間帯 : 9時47分頃~9時58分頃(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2022年10月8日(土)~2022年10月31日(月)
打上げ場所 : 内之浦宇宙空間観測所
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:27:50.16ID:LRHlyE0T
>>361
野口さんはぜひ日本の有人機開発を前に進めて欲しいけどな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 17:01:09.72ID:I1vfooL5
使い切って考えればいいw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 17:01:36.00ID:I1vfooL5
使い切って考えればいいw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 22:15:42.30ID:ObOW9HIi
都城末吉道路」建設を 都城市など促進協設立
8/19(金) 9:42配信

27
コメント27件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
宮崎日日新聞

 東九州自動車道と都城志布志道路のバイパスとなる都城末吉道路(仮称)の建設を目指して、都城市と鹿児島県曽於市が18日、都城末吉道路建設促進協議会を設立した。2024年度には、都城志布志道路の都城インターチェンジ(IC)―乙房ICの供用開始を予定。都城末吉道路の整備が実現すれば、両県都を高速道・高規格道路で結ぶ霧島連山南側のルートとなり、大幅な時間短縮が可能になる。11月に曽於市で決起大会を開いて官民一丸の機運を高め、国に早期事業化を要望する。

宮崎日日新聞
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 21:13:41.07ID:VKChqNys
2022年8月31日(木)「 イプシロンロケット 6号機 、革新的衛星技術実証 3号機、QPS-SAR-3及び QPS-SAR-4」に関する記者説明会をYouTubeにてライブ配信します。
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/20483.html

第一部:13:30 ~15:15
革新的衛星技術実証3号機(「小型実証衛星3号機(RAISE-3)」搭載部品・コンポーネント・サブシステム実証機関含む)及びイプシロンロケット6号機 ミッション概要説明
https://youtu.be/8guaW4yreqY

第二部:16:00~16:45
革新的衛星技術実証3号機搭載のキューブサット実証テーマ提案者 ミッション概要説明
https://youtu.be/TZdJUs6F1TU

第三部:17:30~18:00
QPS-SAR-3、QPS-SAR-4ミッション概要説明(主催:株式会社IHIエアロスペース)
https://youtu.be/IPNoQVCa6RI
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 12:44:58.91ID:QHV4eBGe
2022年10月5日 13:00
プレスリリース
イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げ延期について

https://www.jaxa.jp/press/2022/10/20221005-1_j.html
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 00:30:03.78ID:5xLjQcx2
>>400
イプシロンは位置情報をRINAと呼ばれるシステムで測位衛星から得るのだけれど、
補足出来る8機の内、2機の位置が悪くロストする可能性があったため中止。

今回の打上げにはRINAより高度な冗長複合航法システム(RINS)の実証実験も含まれる。
こちらはイプシロンSおよびH3で使用。12機の測位衛星を補足可能。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:00:29.79ID:eCvIn7G9
ガンプラ廃材活用し小型ロケット 神奈川大が打ち上げ共同通信77
 神奈川大と同大宇宙ロケット部は8日、秋田県能代市で小型ロケットを打ち上げた。昨年、固体燃料を液体の酸化剤で燃やすハイブリッドロケットとして、国内最高高度の10.1キロを記録。今年は人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(ガンプラ)の組み立て時に出る廃材による燃料を使った。
記事全文を読む
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:37:20.20ID:YVvvA2aE
イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げ日について[再設定]
https://www.jaxa.jp/press/2022/10/20221009-1_j.html

2022年(令和4年)10月9日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

なお、打上げ時刻については、決定し次第お知らせいたします。

打上げ日 : 2022年10月12日(水)
打上げ時間帯 : 9時50分43秒~9時55分11秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2022年10月13日(木)~2022年10月31日(月)
打上げ場所 : 内之浦宇宙空間観測所
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 15:22:21.77ID:cXL7bSeU
イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げ時刻及び打上げ時間帯について[再設定]
https://www.jaxa.jp/press/2022/10/20221010-1_j.html

2022年(令和4年)10月10日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

打上げ日 : 2022年10月12日(水)
打上げ時刻 : 9時50分43秒(日本標準時)
打上げ時間帯 : 9時50分43秒~9時55分11秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2022年10月13日(木)~2022年10月31日(月)
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:37:09.27ID:0rj3cudU
日本の固体ロケットは今日をもって終焉です。
ありがとうございました
今後の日本の小型衛星は韓国のヌリによって打ち上げられることになるだろうね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:51:31.96ID:0rj3cudU
JAXAは打ち上げ動画非公開にしやがってそこまで事実を隠蔽したいんか
もう日本の理系に税金使うのはやめるべき
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:55:28.88ID:Z2C5qQ98
打ち上げ後何分で爆破されたん
なんか打ち上げ角度が不自然だったような
あれが普通? 焦らず延期した方が良かったねw
内之浦での失敗は久しぶり
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:55:30.72ID:+4t+rWmk
H-IIA 6号機失敗
H3 ターボポンプ不具合、延期
イプシロン 6号機失敗

これ全部IHIが悪くね?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:03:29.43ID:avr5fodY
しね 石川島播磨重工業w まあ次頑張れw
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:17:27.54ID:H6FWOkW8
>>414
角度が何を示しているのかはわからないが
南南東方向から南南西方向へカーブするのは正常
内之浦と種子島の場所が糞過ぎてああやって避けるしかない
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:50:15.64ID:lt6kBpL3
北朝鮮以下に成り下がってしまったな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:58:20.37ID:TyE4d2C9
9年間でたった6機か・・・
これじゃ技術的に成熟できない
予算増やして年間、最低でも10機は上げるべきだったな
イプシロンは本来、高頻度に打ち上げられる事を目指していた筈だ
何がそれを阻んだんだろう?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:00:04.21ID:TyE4d2C9
>>419
あっちはミサイルだよ
衛星なんんか、何機打ち上げたんだ?
俺の記憶では、1回しか上げた記憶ない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:08:23.02ID:Og11wZwn
用途を考えろよw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:10:05.89ID:MKc4Qmw7
>>420
こんなコスパ最悪ロケット、需要無いです。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:20:25.67ID:bcDW5BLI
衛星載せていたのが悔やまれるなあw
部品から見直せ!w
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:42:07.31ID:xfH3YbBb
>>426
ならばもっと安く民生部品で作れなきゃ
まぁ、イプシロン前の個体ロケットで十分だろ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:42:36.20ID:nfUR+Uhc
立ち位置が微妙なのに失敗するなてw
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:08:35.35ID:JMqTL9gi
>>419
さすがにそれはない
北のはミサイルで弾道、すべて実験。成功してるか失敗してるか事態が分からない
飛翔体が飛んだということが把握されてる。
強引に比較するなら日本の50年前だぞ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:13:24.85ID:Eb956SDS
イプシロン6回目で初の失敗w
まあ普通だなw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:27:08.03ID:TyE4d2C9
日本の宇宙技術は世界最先端のものを持っている
だが、それを活かせる環境ではない
予算がなく、打ち上げ回数増やせない、失敗を許容できない、失敗すればマスゴミが叩きまくる、余計予算が減らされる、年寄りの政治家どもは宇宙に興味ない、etc・・・
これじゃいつまで経っても有人宇宙船開発へと舵を切る勇気が出せない、国民は興味なくす・・・
JAXAを取り巻く悪循環を切り離すにはどうしたらいいだろう?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:40:07.98ID:d58cYSWN
一国単独で世界的規模の経済力だしなあw日本w
ロケットも余裕w
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:05:20.86ID:AZRys446
日本のロケット「イプシロン」打ち上げ失敗 地上から破壊指令
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221012/k10013856061000.html
「イプシロン」6号機は12日午前9時50分ごろに鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられましたが、
ロケットに異常が発生したため、機体を破壊する信号が送られ、打ち上げは失敗しました。

JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、打ち上げ後にロケットに異常が発生したため、
安全な飛行ができないと判断し、打ち上げのおよそ6分半後に機体を破壊する信号を送ったということです。
JAXAはトラブルの詳しい原因を調べています。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:10:02.50ID:AZRys446
イプシロンロケット6号機打ち上げ失敗 JAXA「破壊信号」正常飛行できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7a4c9e941081417d96970e92108664240074f1
午前9時50分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げたロケット・
イプシロン6号機について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は「打ち上げに失敗した」と発表しました。
ロケットの打ち上げ後に正常に飛行できないと判断され、破壊信号を出したということです。

JAXAの担当者は「ロケットが安全な飛行が続けられない場合、地上に落ちたり危険が生じるので、
そういうことを回避するための破壊信号。なぜ信号を送ったか原因などは情報が入っていない」
と話しています。

その後JAXAの担当者は、現地で報道陣に対し
「ロケットに異常が発生したため、打ち上げから6分30秒後の午前9時57分ごろに指令破壊信号を出した」
と説明しました。

JAXAのロケット打ち上げが失敗したのは2003年のH2Aロケット6号機以来です。
イプシロンは2013年の初号機以来、5機連続で成功していましたが、初の失敗となりました。
JAXAはこの後、会見を開いて説明するとしています。

文部科学省はイプシロン6号機の打ち上げ失敗を受けて、午前11時半から対策本部の会合を開きました。
この中で井出副大臣は「徹底的な原因究明を指示した。
日本の宇宙開発利用への信頼を取り戻すべく全力であたる」と述べました。
会合では「現時点で人的・物的被害は確認されていない」と報告されました。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:15:31.40ID:XZccRTvg
日本も過去4回失敗したニダw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:16:51.31ID:gLKcDQpR
ふーん

2/3段分離可否判断の時点で目標姿勢からずれ、地球を周回する軌道に投入できないと判断し、
9時57分11秒にロケットに指令破壊信号を送出し、打上げに失敗しました。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:26:58.84ID:qx/5xRVl
3分後くらいに爆破か 次頑張ろw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:17:21.91ID:WtViffn4
これは普通の失敗では済まなくて、おそらく株式会社ロケットシステム(RSC)解散の再来になるだろう
H-2が失敗してRSCが破綻、H-2Aが2007年からMHIに移管されたという歴史の繰り返し
イプシロンはIHIへの移管が決まっていたが、これで白紙になった
宇宙研内部で固体ロケットが完全に消滅するのはまだ先の事だろうけど、IHIの打ち上げ市場への参入は
白紙になった
IHIとしては、H3が最後になるはずのSRBの製造と、宇宙研の研究用の製造だけは、10年近く先まで残るが、
他は全くの白紙

IHI社内はこんな感じだろう
「あんなゴミを引き受けても、赤字にしかならねえだろ」
「イプシロンは断って、自社でメタンロケット作ってカイロスの後継にして市場参入しよう」
「いや打ち上げ市場参入そのものを諦めよう」
赤字にならないようにJAXAに補填させようにも、そんな予算はない

最も安易な道は、移管を数年遅らせるだけの現状維持
宇宙研はそれを望んでいるだろう
改良に2~3年かけて、定年退職まで食いつなげればいい
打ち上げが無いから予算も最小で済んで財務省も喜ぶ
GXロケットの顛末を見るに、IHIにも決断力はない
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:30:27.60ID:fbRRtGXS
>>426
ちょっと雨風雷があるだけで飛ばせないロケットがICBM技術につながる訳が無いだろ。
半世紀前ならともかく、今は双方別物に進化してるんだよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:39:28.97ID:zo7iLoZf
ウクライナ製の同等品は半額で95%なのに
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:00:56.22ID:UcJ4U8xv
ロケット打ち上げの連勝記録ストップか…
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:05:08.13ID:5ir+Lk04
多分ね、今回打上げのεに裏プログラム”遺憾の意”ってのが入っていたんだよ。
恐らくそのままなら半島北部の特定の場所に落ちてたんだろうけど、それは未然に防がれたんだ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:10:55.15ID:iqvHsLMv
衛星がもったいないなw ロケットはまた揚げればいいけどw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:33:55.98ID:a674bW9E
\(^o^)/オワタ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:36:08.80ID:a674bW9E
使えないイプシロンは直ちに凍結して、これからは安心安全なホリエモンロケットにしろ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:10:42.42ID:nAhyZhUa
安価に開発して大量に小型衛星を打ち上げると言っておきながらたった9年間でたった6機しか打ち上げられず、価格は1機58億円。
残念ながら、冷静に考えれば存在価値ゼロの失敗ロケットだよな?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:13:28.19ID:NfBTFQCE
>>424
中露による日本侵略を考えると、ミサイル部品としての共用は必要じゃないかな。同型のものを大量生産し価格を下げ、弾頭を搭載し大量に保管しておくみたいなこと。
ウクライナを見ていると、明日の日本のような気がするよ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:17:12.44ID:HNRWk24o
核開発は大事だなw 特に自前は大事w
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:29:10.51ID:OrD5oLjm
>>446
日本は固体ロケットこれしかないんだから、
これから作るんだよ。ないものを進化とかバカが?
ICBM技術を誰かくれるわけねえだろ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:30:24.38ID:OrD5oLjm
>>455
というか、普通に弾道ミサイル作るべきです。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:07:27.39ID:+U8BhWHD
民主政権だったら確実に事業仕分けで廃止されてた代物のくせに失敗とは反省しろ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:12:18.75ID:j2OghVmg
もうミンスちゃんw無理よw 自分が整理されw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:19:29.87ID:fbRRtGXS
>>457
だからそっちはそっちで別に作れば良く。
デリケートな宇宙ロケットをいくら飛ばしてもミサイルの経験は何もたまらん。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:04:42.87ID:fhHvrYH5
スポンサーwになれよw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:25:25.87ID:cZQV/CDs
>>457
ロケットはイプシロンと観測ロケットだけだけど
ミサイルの生産もしてる。
SM-3ブロック2Aの3段目・2段目モーターはIHI製。
軍事用途で話題にするならこっちの方。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:27:50.61ID:skAKmwkp
北朝鮮みたいに打てば歩留まりw上がりそうw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 01:19:34.62ID:KnIOTc0B
ここ、一部の人がイカれているな
そういえばネット記事ってイカれた記事書いているのって二大右新聞じゃねえか
こういう人たちってそういう人たちってとらえておk?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 03:26:59.60ID:vc5HWBR1
>>446
安全の閾値を高くしているから天候で飛ばない選択をしているが
実際に飛べないわけではないわけではないだろう
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 05:25:04.72ID:hQ4othm5
3段目はM-3SIIの頃から改良強化しながら
30-40年間現役の無誘導キックモーターの系譜。
無誘導ゆえに点火前の姿勢制御は大切で、
現代のロケットには珍しくなった制御過程が入る。
今回の事故は残念だけど興味深い。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 09:00:57.84ID:igAMBr2h
イプシロンSからはスピン制御つかわなくなるらしいので、
なんか事実上最後のスピン制御で失敗したみたいだな。

点検が緩かったのか、部品が劣化していたのか、
妨害工作かどれでしょうね。

なんか、商業化しようとすると失敗するよね。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 09:21:44.92ID:wLUJR6+W
>>466
>詳細は現時点で不明なため推測にはなるが、
>スピンモーターに何か問題が発生した可能性も考えられる。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221012-2479308/images/005l.jpg
なるほど、歴史の古い、最後に残ったスピン安定ステージ(3段目)の、
それも最終便だった、というわけですね
何だか運命的なものを感じるね

事故の原因究明は行うけど、
もし原因がスピンモーターだった場合、
特に改良すべき点は無さそうですね
それ以外の固体燃料スラスタも総点検の必要はありそうですが
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:40:44.82ID:FGQW7jy3
まあ最終機で良かったw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:46.74ID:26b+XEq9
ニコニコの生中継の録画を見る限り2段目の時点で高度が下がっていたのではないか?
その時点で姿勢制御がうまくいっていなかった可能性がある。
この姿勢制御システムはイプシロンSでも使われるらしいので問題だな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:04.59ID:SdZsh+YU
>>473
>>475
2段燃焼終了後、2段と3段を切り離す時の判断で異常を検知したって話よね?
スピン安定は3段目だけなので、スピンモーターを始動するのは切り離した後とちゃうのん?

切り離す前に異常検知して指令破壊になったのならスピン開始前だと思うが。
不具合起こしたのは2段な気がする。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:40:01.99ID:D6ujsG4a
>>477
スピンモーター起動は2段目もくっついたままの時のはず。

自爆後の衛星降下エリアは2段目降下エリア予定と同一って言ってたから、
2段目燃焼終了時点での位置と速度は予定通りだったはず。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:24:40.29ID:D6ujsG4a
角度がおかしいだけならPBSでなんとかできたんじゃ?って気がするが。
今のPBSって3段目分離後にしか使えんのかね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:39:50.32ID:26b+XEq9
間違えた。

>第 3 段ロケット点
>火直後の加速方向の誤差(ポインティング誤差)は 1 度
>以上に達していたが,ラムライン制御により目標(0.40
>度以内)に収束 していることがわかる.


PBS関係ない。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:58:12.19ID:D6ujsG4a
PBSはトラブルに関係無いけどさ。
角度(姿勢)がおかしいだけならPBS使えば補正できたんじゃないかと思っただけ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:05:40.51ID:wLUJR6+W
スピンモーターは2段目に付いてるので、先に切り離しちゃダメよ
点対称の位置にスラスタが2基付いてて、それぞれ同時に逆方向に噴射することで
機体に回転力を与えるの
回転が安定したら3段目を切り離し、行ってらっしゃい。

スピンモーターに異常が発生したと言うなら、それは確かに2段目の不具合で合ってる
3段目切り離しが実行されたのかどうかは知らないが、
どのみち3段目モーターが始動していないのは明らかなので、
速度はそのまま、高度は下がるしかない
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:51:55.87ID:iECzdhT6
固体燃料は、小型なら個人でも作れるくらいお手軽だが、大型化するほどに問題が増えていく
歴史上、最初のICBMがどれも液体燃料から始まったのも、固体燃料の大型化の難しさによる
小型なら爆破ボルトやエアバッグに使えるくらい、安全で信頼性もある

日本はM-VとSRB-Aで、直径2mの大台を越えたけど、越えてはいけなかったと思う
固体燃料のメリットを追求するなら、直径1m前後に抑えておくべき
もしそれで足りないとなったら、それはコンセプトが間違っている
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 01:19:26.75ID:u9pIrLqv
古くなった固体燃料を融解して再充填する技術は確立したんだっけ?
それができればミサイルの無駄撃ちはしなくて済むんだけどな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 02:09:24.69ID:gUzsvZoj
計画
https://pbs.twimg.com/media/Fe82RVcakAIxqlG.jpg
結果
https://pbs.twimg.com/media/Fe81vI6aYAA-hlL.jpg
破壊時の高度は約230km

3段目分離予定時刻の直前に指令破壊か
3段目は故障してないから、分離したらすぐに燃焼が始まって、
自分で姿勢制御できないから、どこに飛んでいくかわからないよな

俺たちはみんな、既に破壊された後のテレメトリデータを
固唾を飲んで見守っていたわけだ
実際には、ロケットの残骸が、
ゆっくりと高度を下げながら海面を目指していた

そう考えると、その後に切り替わった女子アナの中継映像は痛々しいな
既に指令破壊されたことは伝達されてただろうし
必死で盛り上げて、頑張ったんだね・・ (´;ω;`)
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 02:22:24.47ID:87oUGNOQ
見た感じ女性の方は知っていなかったのかな
順調ですか?ときかれて言葉が詰まっていたのは見てて辛かった
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 03:39:58.60ID:jcaCJzxg
オマエラが過度の期待と落胆をするからこの有り様
放っておけばいいんだよ
モノの輸送にそこまで反応するのがおかしい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:59.51ID:T8w3dca0
そのへんが日本人とその他wの違いなんだよなあw
八百万の神 神道の精神が欠けているw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:12.57ID:lSZN/p/L
別に否定するわけじゃないけど宇宙機に感情移入するのは日本だけじゃないぞ
擬人化したりするのはESAもNASAもやっている

まあ「日本の文化が広まった」とか言われてもしらんけど
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 15:37:00.06ID:KXBi5lVd
宇宙飛行士で宇宙に行くと悟る人がけっこういるらしいな

イプシロンの人工知能も悟りをひらくか
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:24:08.20ID:c1GXePYZ
JAXA イプシロン打ち上げ失敗 姿勢制御装置中心に原因特定急ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013858051000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/K10013858051_2210132132_1013223733_01_03.jpg

布野理事は、この分離の直前に作動していた姿勢を安定させるための装置「スピンモータ」について詳しく調べていることを明らかにしました。

「スピンモータ」は、ロケットを回転させながら向きを安定させる装置で、布野理事は回転はしていたと評価したうえで
「向きが目標とずれていたとみている」と述べ、姿勢を制御する装置を中心に原因の特定を急ぐ考えを示しました。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:44:31.92ID:c1GXePYZ
>>503
2段燃焼終了後じゃ姿勢制御する手段がないのかも知れんし。
イプシロンSでは3段でも姿勢制御出来るようになるので、明後日を向いてても立て直せる可能性があるな。

異常箇所がスピンモーターなのなら、H-IIA,H3,イプシロンSには影響はない事になるね。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:54:20.83ID:PSwLDYt8
変調を来す人も多いw 宇宙w
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:14:52.59ID:Mht4PBb/
3衛星で見るからにアンバランスだから、それが原因だろ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:31:46.41ID:c1GXePYZ
>>507
初号機か。2号機からは2段をフェアリング外に出して大型化してるのよね。
2段のモータもM-34cからM-35になってる。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:36:30.58ID:nOV14VMU
MUSES-CはやぶさPMの川口淳一郎教授(黒幕)はのぞみのリカバリ軌道や、
はやぶさの往路復路軌道を導き出して、一般科学雑誌やネット科学サイトでも
軌道計算の魔術師と称えられているけど、ミューロケットの飛行制御もやっている。

翼に頼らず宇宙と空を飛ぶものは例外なく計算しちゃう模様。
事故究明に外部参加者として召喚したらどうデス。
(召喚しなくても黒幕……なのかな?)
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 02:40:28.43ID:bj306LiT
ライブ中継が再アップロードされた

https://youtu.be/_C4pCeeCy-0

打ち上げ失敗の原稿用意してなかったのが組織としての気の緩みだろ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 03:02:14.19ID:xtAdkW+I
>>504
イプシロンSの3段は2倍に大型化してるのに、ペイロードは1.2t→1.4tにしか増えてないんだな
スピン安定のための100秒間の重力損失もなくなるはずなのに
元々わりとギリギリの大きさだったわけか

スピン安定といえば、衛星では手堅い手法
でも、ロケット全体をスピンさせるのは、数学的には衛星と似通っていても、工学的には別物のはず
宇宙研伝統の「無誘導方式」は政治圧力のせいという俗説があったけど、実際は誘導技術の開発を
する余裕がなかった苦肉の策
本来は必要なものを暫定的に省いている、という認識が必要だったのでは
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 03:46:07.37ID:wmnws/DH
QPSの衛星を載せることになったけど、その前のペイロード配置でスピンの設定をしててそのまま気付かず打ち上げちゃったとか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 06:44:51.45ID:uD6DDsRr
仮に原因がスピンだとして究明したとこで次に繋がるのか?次は使わないのに
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 06:51:50.95ID:mJos4pg9
>>515
原因がスピン→他に影響なし
原因がスピン以外→他に影響あるかも

とにかく切り分けが大事。

原因がスピンだとしても着火機構の問題ならあらゆる着火機構に影響が及ぶ可能性あり。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 07:04:50.84ID:tPEsXYXF
スピンモーターが原因だとしても、
その中の何が問題だったのか、という点も重要
小型の固体燃料スラスタには違いないのだから、
他で使われている部品に影響しないとも限らない

>>513
貨物は入れ替えるたびに
毎回ダミーウェイトとか調整してるでしょ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 08:22:25.78ID:1baAyvw4
スピンモーターが片方しか動作しなかったとか?
マスコミの90%はスピンモーターは電気でぐるぐる回ると思ってるはず。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:55:10.86ID:eo9Ki+IB
打ち上げ途中で衛星どれか落っこちちゃったんじゃない?
で、バランス崩れたと。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:57:22.26ID:eB4+NP9P
スピンモーターは初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げでも使われて、それ以来改良され続けた50年以上の機構だから、ISASには膨大なテレメトリデータが残っているでしょう。
それらは故障解析や再現実験の手がかりとなるし、もしかしたら表面化せずに数十年間問題無かったバグが見つかるかもしれない。

なおH-IIAの打上初期までは、ロケットや人工衛星のパーツに不思議な傷や作業ミスが有って、2ちゃんでもその度に話題になっいる。その手の不思議かもしれないから当面は静観。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:06:59.42ID:/47UhMvg
匿名の5chで静観なんて必要ない。
思いついたことを無責任に何でも書き込め。
誰かビンゴかもしれない。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:10:11.88ID:139GiElK
ここにカットされる前のライブ映像ある。
https://youtu.be/zFrn35nSzUU

このVTuberは公式発表前にテレメ異常に気づいて偉いな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 17:30:31.04ID:tPEsXYXF
YouTubeはすぐ消えたし、ニコニコ版も既に見れない
打ち上げ中のテレメトリ映像が残ってるのはありがたいな
ただお姉さん、先に注目すべきは速度(の異常)だぞ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 17:44:40.70ID:4C8Vyne/
半澤お姐さんといいもっと落ち着いた音声で聞きたい揉んだw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 19:47:59.62ID:QaqgbY95
>>526
この人、著作権で難癖付けられて消されないか心配。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 01:19:00.61ID:8oJMaOQ+
>>534
不具合発生後のテレメ画面がカットされてる残念版。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 08:24:08.51ID:UaExkYQF
ロケットのテレメってCCSDS?
暗号化オプションなかったら誰でも受信できるんだっけ?
ロケット側はスピンを考えるとオムニアンテナだよね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:06:21.59ID:yvefoVk9
>>543
次(イプシロンS初号機)はASNARO-2の同型機をLOTUSat-1って名前にしたのを打ち上げてベトナムに引き渡す。
LOTUSat-2もベトナムから受注して打ち上げる計画になってる。

イプシロンSが中止になったらベトナムと問題になるだろうな。
親日国との関係は大切にするべき。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:10:53.78ID:erMnbl0p
8年間で6機しか上げないなら、技術低下もするな
最初の人材は、もう現場にはいないだろう
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 23:25:29.74ID:lghZQ4wC
歴史的には、宇宙研で誘導技術が未開発だったから重力ターンで誤魔化した
技術不足でも軌道到達できる、抜け道を使ったわけ
ところが、抜け道を安全に抜けるには、それはそれで特殊な技術が必要なことに気づいていなかった
潰しの効かない裏技を鍛えるより、素直に誘導可能にしておく王道を進むべきだった
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 04:37:42.99ID:D+mW0zsq
東大宇宙研は世界で唯一の無誘導ロケットによる人工衛星打ち上げ記録を持つ。
その無誘導ロケットだけど、ロケットモーターが点火していない期間は方向を計測して制御している。

それを無誘導としているのは逆賊マルキスト/スターリン主義者を煙に巻く方便の一つ。
今回はその伝統の制御が不調(破壊工作?)だったために指令破壊。

25年前までは基準値を外れても多分点火していた。
実際にM-3SIIの最終8号機が明後日の方向に飛んで逝って見失いガーナに落ちている。
ガーナに落ちた過程は結構謎らしい。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:18:13.65ID:iIDm5nxg
>>553
出てる情報では2段目燃焼終了時までは順調だった。
質量バランスが崩れているなら、RSCなどが
想定より多く作動していたというような情報が出てくるのじゃないかな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:42:01.07ID:Z1OTDEhd
スピンに耐えられず、衛星本体か一部が吹っ飛んだんでは?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 01:09:42.58ID:ccjMlqrq
>>559
衛星は毎回初物でしょ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:19:26.08ID:RwBiXkcx
幸福の科学が絡んでいたようだな。
文科省が似非宗教を取り締まろうって時に
似非宗教がスポンサーの衛星が地球を周回するのは拙いわな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:28:00.24ID:/jsoTpzD
>>562
俺はずっと、衛星本体の話をしている。
お前は勘違いして、ずっとロケットの形をしている。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:28:08.99ID:RwBiXkcx
裏を返すと打上実績に傷を付けないと文科省の体面を守れないと判断したのだろう。
宗教法人に血の雨が降りそうだな。
最近、東西本願寺が人権人権とさえずっていたから、従来宗教も安閑とはしていられない。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:53:13.86ID:SgG1agcZ
令和4年10月18日(火) 16時00分~17時00分

議題
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について(一部非公開)

委員会はWebExを用いたWEB会議+傍聴者へのYoutube配信によるオンライン会議とします。
・委員会の傍聴を希望される方は、令和4年10月18日(火曜日)14時までに、傍聴申込フォームより、所属、氏名、連絡先を登録してください。

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/kaisai/1422158_00006.htm

お前らチャンスだ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 12:11:57.56ID:3cB6KJBS
河野大臣に通報して、無駄な傍聴登録をやめさせよう
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 12:31:49.99ID:l0IHNxlH
>>568
文部科学省の会議なのね。だが、Youtubeで傍聴させるのなら登録など不要にして普通に公開すれば良いだろう。
傍聴者の身元を収集する意味が不明だ。

物理的に傍聴席を設けていた会議の類はネット配信にするべき。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 17:28:54.83ID:l0IHNxlH
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について
https://www.jaxa.jp/press/2022/10/20221018-1_j.html

2022年(令和4年)10月18日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

10月18日に開催された第41回宇宙開発利用部会・調査・安全小委員会において下記のとおり報告をしました。

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(2.72MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/221018-mxt_uchukai01-000025514_1.pdf
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 17:47:12.96ID:l0IHNxlH
>>570
<参考>
✓H3の1段CFT(1段実機型タンクと1段エンジン(LE-9)を組み合せた地上燃焼試験)は上
記の事象とは直接関係しないため計画通り11月に実施予定。

✓イプシロンSロケット適用に向けて開発中の冗長複合航法システム(RINS)の飛行実
証については当初よりリフトオフから2段スピンアップ前までのフライトデータを用いて
評価する計画であり、評価に必要なフライトデータを良好に取得した。今後詳細データ
評価を実施する
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 17:49:03.36ID:4E58kM6V
RCSの不具合か。
姿勢異常なのにスピンモータに点火したのはどうして?
この次はスピンモータ無くなるから試験する必要も無さそうなのに。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 18:46:56.20ID:g39KRGcX
>>572
ワンチャン、スピンの衝撃で弁開くかもしれないじゃん?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 18:58:23.82ID:gKqKp1/6
>>552
>25年前までは基準値を外れても多分点火していた。

ISAS工学班には「実験機だぞ?予想通りにいかなくて何が悪い」みたいな開き直りがあったからな
ある意味では、正しい

>>569
まあアメリカでも公聴会のネット「参加」は登録制だったはず
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:06:19.96ID:Ca6PbiLK
>>573
でもスピンしちゃった後に弁が開いても無意味じゃないか。
スピン後にスラスラ吹いても姿勢は変わりにくくなってるだろ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:19:30.92ID:regYBter
原因は2段目の姿勢制御用の一部のRCS(1液式ガスジェット)の作動不良で、
スピンモーターが始動するまでに姿勢のズレが是正できない、
というかズレが拡大してしまい、そのまま時間が来てスピンモーターが(正常に)始動し、
21度ズレた状態でスピン安定してしまったんだね
その状態で分離すれば、明後日の方向に飛んでいくので、分離直前に自爆か

1・2段の分離前には既に、2段RCSの一部に、タンク圧力によってヒドラジンがRCS
スラスタに届いてるはずが、何故か届いていない(スラスタ周辺の圧力が上昇しなかった)、
という異常が生じてるんだね
燃料が来ないのでは、RCSは機能しない

では何故、ヒドラジン燃料はRCSスラスタまで来なかったったのか?
原因として、
1) パイロ弁(途中の安全弁)を開かせるスイッチの伝達系統(2系統冗長性)の故障? → 信号発出はモニタ可能だが、結果までは不明
2) パイロ弁自体の故障? → 弁の開閉状態をモニタしていないので不明(各バルブ開放機構は2系統冗長性)
3) パイロ弁は開いているが、ヒドラジン配管の閉塞? → 閉塞していたかどうかはモニタできないので不明
の3つが候補となる
1)2)は2系統の内どっちかが生きてれば作動する模様
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:19:58.73ID:JVXFIL4W
>>575
>>576
でも、事故調査において重要な情報になるよね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:26:23.00ID:L+yG9DYJ
>>572
自動的に点くんでしょ。
何から何まで事細かにチェック入れて判断してるわけじゃない。

21°ずれたままスピン安定したようだけど、それでとりあえずしばらくは落ちてこない軌道へは行けなかったんだろうかね・・・
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:58:53.35ID:RwBiXkcx
点火ケーブル切ったんでしょ。

幸福の科学をどうやって誤魔化すかだな。
主役の教授は打ち上げに間に合わず癌で亡くなってたようだし
このままフェードアウトか民営化後に改めてチャレンジかな。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:14:17.28ID:gKqKp1/6
失敗理由とは直接は無関係だけど、やっぱり大型の固体燃料ってクソだな…
燃焼終了直前の不安定さがどうにもならん

2系統あるRSCのうち1つが、燃料が流れなかったので燃焼が始まらず、姿勢が乱れた
燃料弁の火工品に点火するコマンドの送出までは確認できたので、その先がダメだったことになる
ダメだったポイントの可能性を、3つに絞り込んだ
・電力シーケンス分配器から燃料弁までの系統異常
・燃料弁の動作不良
・燃料配管の閉塞

電力シーケンス分配器は、PSDB2AとPSDB2Bの冗長系で、片方のRSCは動いたのだから、
ここの系統異常の可能性は低そう
燃料弁の火工品がちゃんと爆発したとしても、仕切り板のあたりが腐食してたら、ちゃんと開かない?
数十年前にアメリカでそういう打ち上げ失敗事例があった気がする
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:37:11.16ID:utAW3d0r
>>579
今回の衛星の中にはすでに打ち上げてある他の衛星とコンステレーションさせる物があって軌道をずらせなかった

H3にも使われる予定だったからこう言っちゃなんだけどイプシロンで問題顕在化してある意味よかったというか・・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:46:45.67ID:regYBter
進行方向とは別の角度にズレて、
しかも3段目は自分で姿勢修正できないんだから、
仮に最後まで噴射しても、軌道速度に乗らないだろ
そうするとすぐに重力に捕まって落ちる
どこか知らない海か陸地にでも落ちてくるだけだ
ただでさえ海外掲示板では「どこから見ても立派なICBMですね」
って毎度毎度言われてるのに
失敗したら、ダウンレンジにある内に即・自爆
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 21:08:14.90ID:8lJ53O9m
ユーチューブ云々は登録制でいいし、メディアへのサービスは本来無くていいものだから
全ての雑念は無視して完成まで集中してください
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 21:27:40.88ID:RwBiXkcx
旧統一教会の実態を洗う永岡桂子文科相の周辺

・ゼネコン汚職で黙秘したまま収監された中村喜四郎は田中角栄の派閥
・中村喜四郎は出所後も無所属で当選を重ねる程、鉄壁の後援会を持っていた。
・同じ選挙区の夫 永岡洋治は謎の自殺。支持基盤を引き継ぎ、弔い選挙で当選。
・永岡洋治は農水省の出身で、郵政民営化で派閥の長だった亀井静香を裏切る。
・中村喜四郎が立憲に行くと公明党が反旗を翻し、永岡桂子に負ける。
・幸福の科学の絡むキューブサットを搭載したイプシロン6号機が失敗

壺とか、しょーも無さ過ぎて霞んでしまう暗闘劇の中心人物。
土木、農林、宗教、警察、宇宙…米国が裏で糸引いてたらヤバいわな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 21:30:14.52ID:Ca6PbiLK
事故直後の情報だと2段目のRCSはロー軸のみで残り2軸はTVCを使うって言ってたのに。
めっちゃ複雑な工程をはしょったうえでの発言だったのだな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 21:37:11.85ID:regYBter
スピンモーター君に罪は無かった
事故以来ずっと犯人扱いされてて (´・ω・`) カワイソス
君は最終便まで誠実に仕事をした

ていうかRCS系統が原因ってヤバいじゃないですか
ロケット・宇宙船・探査機その他いろんなところで広く使われてる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 21:42:26.87ID:gINrq2L6
>>590 最初は3段目モーターに罪をなすりつけられてたからなあ

RCS…実績のあるものを使ってるはずだけどその中で今回がたまたまダメになったのか今までたまたまダメにならなかったのか…
なにかしら原因はありそう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 22:04:55.07ID:regYBter
今回は直接的なテレメトリデータに含まれないところで
根本原因を推測しなきゃならんから
これがまた悩ましい

金星探査機あかつきもそうだが、
各国ともヒドラ人には苦労しますなぁ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 22:20:43.88ID:gKqKp1/6
こういう時は根本に立ち返って解決すべき
全段階でTVCオンリーの液体燃料ロケットにすれば、こんなピタゴラスイッチをやる必要はない
スラスター使いたかったら窒素ガスをそのまま吹け
対処療法じゃ駄目

>>589
それは2段目のエンジン燃焼中に問題発生したと仮定した場合の説明ではないかな
ところが問題発生は燃焼終了後だった
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:22:52.42ID:l/n8M3P+
パイロ弁、元々2個有ったのに強化型から削減したのか。この解説で知った。
https://youtu.be/58Yy27KAqmM
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 01:22:26.87ID:FfzGjnLP
極端な人為ミスとしてはパイロ弁の火薬装填忘れなんて事も考えられるのか。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 05:50:15.76ID:cnKA9k8G
>ただでさえ海外掲示板では「どこから見ても立派なICBMですね」
>って毎度毎度言われてるのに
年1発も撃てないICBMに意味があるのか
>21度
かつてのテルコムみたいに、トンでも軌道にでも乗せられたら楽しめたのに
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 07:25:40.25ID:p2wTyxbQ
パイロ弁使ってるロケット、衛星は徹底した設計の総点検完了するまで次フェーズ移行禁止とかなるとやだな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 17:47:29.49ID:kGaNJhCk
あかつきの時も、この件は世界中で大騒ぎになるぞ?って言ってたし。
案外大丈夫ではないか。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:43:45.81ID:X9Q2sWLZ
イプシロン失敗原因の姿勢制御装置、新型ロケット「H3」にも同型の弁
打ち上げへの影響を精査 JAXA報告
https://373news.com/_news/storyid/164627/
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 21:05:55.27ID:SyB87ZLe
パイロ弁の「パイロ」とは、パイロ(炎・熱)テクニック(技術)、
すなわち燃焼を制御する工業技術のことで、これが用いられる機器は「火工品」と呼ばれ、
要するにパイロ弁とは、(油圧や電力ではなく)火薬で作動する弁(バルブ)ですね

1回限りの使い切りで構わないので、
その代わり、例えば激しいGのかかる極限状態でも
100%確実に作動する必要がある弁に使われるようです

通常閉鎖型(NC)は、整備中や打ち上げ直後など、
絶対に弁が開いてはならない時には確実に閉まっており、
その後、RCS稼働前など、絶対に開かなければならない時には確実に開きます

イプシロンでは、姿勢制御用RCSスラスタに、猛毒の燃料ヒドラジンを導く配管の途中に
パイロ弁が配置されています
1段目が分離する直前に弁を開けて、タンク圧でヒドラジンを一旦スラスタまで導びきます
到達すれば、スラスタ近辺の圧力計の数値が上昇し、RCS使用準備は完了です

メインモーター燃焼終了後は姿勢が乱れるので、RCSで姿勢を整えておかないと、
直後のスピンモーター噴射で、間違った姿勢のままでスピン安定してしまい、
そして3段目は自力で姿勢を戻せないため、明後日の方向に飛んで行ってしまいます

ところがパイロ弁の開放信号発出の直後、一部のRCSの圧力計の数値が変化しておらず、
ヒドラジンの到達を示していません
ヒドラジンタンクとスラスタの間が予想に反して開通しておらず、燃料がRCSに来ないのです

その原因は、パイロ弁が何らかの理由で開いていないのか?
それとも弁は開いているのだが、配管のどこかが何らかの理由で閉塞したのか?
仮に弁が開いていない場合、その理由は、弁自体の故障なのか?
それとも、弁は健在だが、弁を開けるよう命令する信号が何らかの理由で届いていないのか?
取得したテレメトリは、それらを直接断定できるような情報を持っていません

そして6号機と同型のパイロ弁を用いた姿勢制御装置が、H3ロケットにも搭載されているとのことです。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 10:13:11.81ID:10FxCxtV
日本は簡単に引き揚げても莫大な費用がw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 16:41:08.31ID:bDC4MRY7
地上で再現出来ないものはもう使うなw
一か八かとかw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 17:05:30.54ID:TVuq9tI4
配管をまとめたくないのはわかるが、ヨーやピッチって1系統死んだらどうにもならなくない?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 19:57:54.21ID:sLoXulsi
>>608
だから衛星のリアクションホイールには予備があって、有人機は完全冗長ってことだろ?
有人機なら打ち上げ前に弁は開いて動作確認する
Starlinerはそれで腐食が分かって打ち上げ延期になった
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:12:01.25ID:uitjp3UN
改善しなくても、イプシロンSでは3段目自身で3軸制御できるから問題無くなるでしょ。
冗長性いうなら2段目3段目それぞれ燃焼中でもPBSを動作させればいいじゃない。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:17:13.57ID:EBazcp5V
打ち上げ直前に弁開放、圧上がらなかったら打ち上げ中止、これで良いだろ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:25:28.75ID:uitjp3UN
弁以外のトラブルで打ち上げ中止になったら、スタッフは生身でそばに行けなくなる。
将来的には「無人機こそ」無毒系推進剤に切り替えたい所だね。
有人機は信頼性が最優先だからヒドラジンのままでいいのだよ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:30:34.06ID:UXoTAVZ7
>>611
腐食性が高くて猛毒のヒドラジンをタンクに密閉して配管の腐食を防いだり汚染を防いだりするのが目的なら
使用直前に高空で密閉を解かないと意味ないだだろう。
発射台で高度0cmで解放するのなら密閉してる意味がない。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:39:27.96ID:sLoXulsi
>>610
>改善しなくても、イプシロンSでは3段目自身で3軸制御できるから問題無くなるでしょ。

H-3にも使ってるから放置できないし、イプシロンSの存在意義自体に大きな疑問符が付いてる

>冗長性いうなら2段目3段目それぞれ燃焼中でもPBSを動作させればいいじゃない。

そもそも始動できなかった
ノズルジンバルがあるなら、RCSは取っ払ったほうが、安い上に安全だろう
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:51:31.51ID:UXoTAVZ7
ヒドラジンなんて危険な劇薬を使う理由は自然発火するからなのよね。
水素やガソリンに酸素を吹き付けてもそれだけでは燃えないが、ヒドラジンだと確実にに発火する。
燃料にヒドラジンを使うなら、点火装置が不要になる。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:48:30.09ID:N7fDd+Y0
>>613
たった数分早く封を解いただけで配管腐食?
アホか。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:48:32.31ID:Eir+4EsS
SMSJだって発射10秒前に点火する。
その後にアボートすれば、大工事が必要。
パイロ弁を発射前に開けても問題ない。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:39:27.91ID:+cqVFK/v
何かしら意味があるからそうしているのでは?
そうでなかったらバイロ弁の必要意義自体がわからん
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:58:04.68ID:G5dE1fdt
>その後にアボートすれば、大工事が必要。
うん
>パイロ弁を発射前に開けても問題ない。
そうはならんやろ

「こう改造すれば今回のケースは回避できる」みたいな対処療法は、往々にして新たな問題を埋め込むだけ
根本的な変更のみがリスクを排除する
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 09:14:07.05ID:GFeW2V0d
■デメリット
万が一、アボートしたときに防護服着るのが面倒

■メリット
今回と同じ原因の失敗は絶対に起きない
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:37:43.35ID:IRQpmWTO
国是みたいなもんだなw引き揚げw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 12:19:53.43ID:BmpnnHGI
パイロ弁は開けたらもう閉められないから発射直前に延期する場合
分解してパイロ弁を交換する必要が出てくるぞ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 13:07:19.94ID:QvXxyhx5
そういう機構はやめるべきw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 15:24:48.10ID:N+Q1XJZv
サイドジェットの燃料を、ヒドラジン以外の物にした方が良いのかな。
ミューロケットの時は、フレオンを使ってた様な気がしたけど。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 15:46:03.70ID:iwPKzNCN
>>627
だからって、発射後に開かなくて打ち上げ失敗するよりマシだろ??
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:19:48.86ID:bcZoXRMY
来年度の予定だったイプシロンSは、これで1年くらい伸びるんだろうか
延期しても抜本的な変更は無理だから、イプシロンSはイプシロンSのままだろうけど
結局1年に1回未満の打ち上げで、また6号機あたりで終了になりそう
その頃には基幹ロケットはSRB不要になっていて、シナジーとやらも完全に無くなる

イプシロンSがリリースされたら「次」はどうなるんだ?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 07:32:51.51ID:JnxM5RZe
SRBは一段目再使用が始まるまでの命でしょ。
どう頑張っても再使用できないから。
次が一段目再使用になるのは、昨今の風潮的に避けられなそう。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 08:24:11.96ID:JnxM5RZe
>>637
確かに再使用してるけど、パラシュートで海に落として総点検・修理して再使用
だからほとんど価格的にも意味ないって話だった気がする。
今ブームの再使用は、点検や修理のコストを最小限に抑えて短時間で再使用するやつだから、
固体ロケットだとそれを実現する良い手が浮かばぬ。
(ヘリで空中キャッチとかならワンチャンある?)
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 09:37:06.77ID:Q9tHJrJp
>>636
Delta4Heavy
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 09:57:25.24ID:p4SIBfsd
H3はMHIがHeavy版の構想を出してるね
実際問題、ルナゲートウェイに貨物輸送するならあった方がいい
2機のH3-24型を使って軌道上ドッキングという案もあるが

LRBはH2A時代にも構想はあった
我が国で巨大なシングルスティックが難しいなら、
水素のトリプルコアは現実解かと
現在あるものを利用しない手はない
LNGロケット開発なんて遥か彼方だし

アリアン6みたいに、SRBを強化するという手もあるが、
時代の逆行であり、将来性のある方向とは言えない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 10:20:03.97ID:yLCKjUGd
日本の宇宙開発でIHIは足枷でしかないんだから、SRB排除は絶対目指すべき方向。
ターボポンプも最初からMHIが作れば遅れなかった。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 12:10:23.46ID:XfQJuLN0
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

https://www.sacj.org/openbbs/data/d2473.jpg

No.2473 :イプシロンロケット6号機打ち上げ後会見

投稿日 2022年10月22日(土)10時52分 投稿者 柴田孔明

・登壇者
 文部科学省官房審議官 原克彦
 JAXA理事長 山川宏
 JAXA理事/打上げ実施責任者 布野泰広
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:38:51.93ID:QsSJGgiP
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2474 :イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況

投稿日 2022年10月23日(日)18時15分 投稿者 柴田孔明

2022年10月18日に開催された文部科学省調査・安全小委員会・イプシロン6号機打上げに関する第2回会合と、その後に行われた報道向けフォローアップブリーフィングです。
文部科学省開催の会合は前半の公開部分のみで、後半の非公開部分は含まれていません。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 22:51:04.67ID:QsSJGgiP
>>647
宇宙作家クラブのニュース掲示板に会見(ブリーフィング)のテキスト起こし記事が載ったよって報告だよ。
リンク先で全文読んでねって事。質疑応答とか長いので此処に貼ったら荒らしにしかならんし。

つーか、URL付いてるんだから分からんとか言う前にリンク踏んでくれ。
(踏んだ上で書かれてる内容が分からんと言うのであれば、こんなスレに来ても意味ないし)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:14:43.24ID:I5TjJ5l2
予算チキンレースしている限りこういう事故は避けられない
運が悪かったとして受け入れるべき
そもそもEのコンセプトからしていろいろ無理あるしな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:40:26.96ID:NVNYTZpo
1段燃焼終了から2段燃焼開始まで長すぎない?30秒くらいある
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 00:22:54.24ID:6f8VI0U2
>>656
じゃあ燃焼終了って嘘じゃん
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:10:48.27ID:QFM8Po6r
バルブ閉めれば消える液体と違って、
計算通り燃え尽きるとは限らないって事かねえ。
線香花火にも当たり外れあるし。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:18:55.00ID:Hw6PLkCk
分離して大丈夫(衝突しないか)は加速度で判定できると思うけど。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 10:18:13.12ID:6f8VI0U2
1段燃焼終了後、2段燃焼開始前にフェアリング分離も他ロケットでは見ないシーケンスだなぁ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 10:36:20.74ID:XdAV4gVn
切り離した3段目の負荷が軽くなり、残留した推力で加速して追い付いて次の段に追突するのは東大ISASでもNASDAでもやっている。
現在の価値だと損害100億円の交通事故デスヨ。超痛い。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 11:23:48.94ID:tDgerRo6
そういや相模原の特別公開でイプシロンの開発においてSMSJCだかGJを減らすって説明があったときに
故障とかあったときは大丈夫なんですか?って聞いたらちゃんと検討したから問題ないとか回答されたような・・・
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 13:01:12.87ID:/CgTTBNa
今回の事故ってM-Vなら起きなかった奴だからな
M-V3段目のSJは8軸×2の冗長構成
過度のコストダウンが高く付いた実例の一つになった
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 13:12:24.85ID:uB9VBOEx
MHIが不良品のRCSをJAXAに納入すると、イプシロンが墜落してIHIに損害を与えられる。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 15:13:14.26ID:Y/UmquIe
米国が不良品のパイロ弁を日本に納品すると、イプシロンが墜落して日本に損害を与えられる。

既視感ありまくりのパターン
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 15:15:47.99ID:DVXZ4BjW
マジかあw また嫌がらせかよw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 15:17:56.45ID:rgaAntzW
次スレの季節に
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 19:12:38.98ID:GWME1mZ0
イプシロンロケット6号機打上げ失敗に関する対応状況について
https://www.jaxa.jp/hq-disclosure/epsilon-6/

2022年10月12日イプシロンロケット6号機打上げ失敗を受け、JAXAでは対策本部を設置し原因究明等の調査を行っています。
調査状況等につきまして、随時お知らせいたします。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 08:26:11.43ID:+Rh0XWfy
>>671-672
1993年、東京大学大学院工学系研究科に博士論文『On earth-moon transfer trajectory with gravitational capture(重力キャプチャーを用いた地球-月遷移軌道について)』を提出して、博士(工学)を取得した。

山川宏JAXA理事長は宇宙工学者だが。

文科省じゃなくてJAXA内に設置してるんで、メンバーはJAXA職員とメーカーのエンジニアだろう。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 08:58:17.70ID:+Rh0XWfy
>>674
>>672は宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会ではなく、
山川理事長を長とするイプシロンロケット6号機の打上げ失敗に伴う対策本部での話。

そもそも委員会じゃくて対策本部。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 08:44:14.71ID:tyPp34YG
ファルコン1は3機、
ファルコン9は1機(2015年)ですね
現在は154機(+3機)連続成功中

ファルコン1は、安かった上に、これといったライバルもいなかった
イプシロンは、高価い上に、ライバルがたくさん
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 09:43:18.66ID:bKtg6vja
帰還で潰したのも数えてw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 09:54:21.95ID:Z6vT2kIr
普通のロケットはそもそも帰還しないから、帰還で潰した分を数えると
他社全滅でSpaceX圧勝だがいいのか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 10:21:55.79ID:mpJmbLTL
再利用で計算してなw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 11:10:28.83ID:EkTKmeRG
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/kaisai/1422158_00007.htm
宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会(第42回)の開催について

1.日時
令和4年10月28 日(金曜日) 16時00分~18時00分

3.議題
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について(一部非公開)

4.傍聴・取材
・委員会の傍聴を希望される方は、令和4年10月28日(金曜日)14時までに、傍聴申込フォームより、所属、氏名、連絡先を登録してください。
・委員会資料は、会議開催までに文部科学省のホームページに掲載する予定です。
・非公開の議題になりましたら、YouTube配信を終了させていただきます。
----
今日の午後に資料を読んで、
夜に取材者のTwitter報告を拝見し、
明日以降にYoutubeの解説を視聴する。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 14:53:10.95ID:VZYy/xvp
着地の失敗数が出ないねえw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 16:13:37.61ID:mKVaW7x9
>>687
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について
https://www.jaxa.jp/press/2022/10/20221028-1_j.html

2022年(令和4年)10月28日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

10月28日に開催された第42回宇宙開発利用部会・調査・安全小委員会において下記のとおり報告をしました。

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(2.03MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/221028-mxt_uchukai01-000025650_1.pdf
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 16:39:21.75ID:OlpjtHpJ
こんな簡単に「フライト中の損傷」の可能性除外して大丈夫か?

上から落ちた破片が衝突して壊れることだってあるだろ?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 16:50:59.82ID:H6MIG4uf
>>239
その現実を理解せず、有人やろうぜ!有人!有人!と連呼するキッズの何と幼きことかと。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 16:53:06.32ID:H6MIG4uf
>>678
ファルコン9以降の打ち上げでは一機だけだが
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 21:34:27.16ID:g/Mr9Wq/
再発防止は姿勢制御ソフトとフライトシーケンスの修正で良いんじゃね
片系機能喪失で3軸姿勢制御出来ないときはスピンしてラムライン制御で指向すればいい
イプシロンSは3段目も3軸制御だし回っていたり多少変な方向を向いていてもリカバリ出来るはずだ
ただしPBSで3軸制御出来ない場合は3軸制御下の分離も不可能になるが
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 06:21:29.95ID:XLGUVQUY
軌道ロケットとしては液体燃料メインエンジンで3軸制御が大正解なのは分かりきっている
イプシロンの失敗って、宇宙開発的にはどうでもよくて、「弾道ミサイル作れまっせ」という
宣伝に傷が付いた事のほうが大ダメージなんじゃなかろうか…
元々意味のない宣伝だったとしても
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 07:50:25.07ID:y2ERUKra
ジンジンジンジンヒドラジン~!
ジンジンジンジンヒドラジン~!
拝観妻ってジンジンジン!
あそこを触ってジンジンジン!
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 21:09:55.34ID:XLGUVQUY
推定で3つにまで絞った要因のうち「PSDBスイッチの系統異常」は無いなと判断
残り2つのどちらか分析中
だってさ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 21:29:21.95ID:EjEf6dUa
イプシロン打ち上げ失敗 開発中の「H3」に影響ないか調査 JAXA
2022年10月29日 7時23分
日本の小型ロケット「イプシロン」6号機の打ち上げ失敗について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、失敗につながった可能性がある部品を絞り込み、開発中の新型ロケット「H3」の打ち上げに影響がないか調べています。

イプシロン6号機の打ち上げ失敗については、これまでロケットの向きが2段目と3段目を切り離す前に目標から20度程度ずれ、2段目にある姿勢を制御する「第2段ガスジェット装置」が十分に作動しなかったことが分かっています。

28日に開かれた文部科学省の有識者会議で、JAXAの担当者は、作動しなかった装置を詳細に調べ、ガスの元になる燃料が通る配管の弁が十分開かなかったか、配管そのものがふさがったかのどちらかだと説明しました。

このうち、配管の弁は、開発中の新型ロケット「H3」にも、同じメーカーの異なるタイプが使われていることから目標の今年度中の打ち上げに影響がないか調べているとしています。

JAXAの佐藤寿晃 事業推進部長は「原因を絞り込み、影響がないと示さないかぎり、H3の打ち上げが大丈夫だとは言えないので、全力を挙げて取り組みたい」と話しています。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 21:30:00.95ID:EjEf6dUa
鹿児島 NEWS WEB
鹿児島放送局 トップ
イプシロン打ち上げ失敗 開発中の「H3」に影響ないか調査
10月29日 10時04分
日本の小型ロケット「イプシロン」6号機の打ち上げ失敗についてJAXA=宇宙航空研究開発機構は、失敗につながった可能性がある部品を絞り込み、開発中の新型ロケット「H3」の打ち上げに影響がないか調べています。

イプシロン6号機の打ち上げ失敗については、これまでロケットの向きが2段目と3段目を切り離す前に目標から20度程度ずれ、2段目にある姿勢を制御する「第2段ガスジェット装置」が十分に作動しなかったことが分かっています。

28日開かれた文部科学省の有識者会議でJAXAの担当者は、作動しなかった装置を詳細に調べ、ガスの元になる燃料が通る配管の弁が十分開かなかったか、配管そのものがふさがったかのどちらかだと説明しました。

このうち、配管の弁は、開発中の新型ロケット「H3」にも、同じメーカーの異なるタイプが使われていることから目標の今年度中の打ち上げに影響がないか調べているとしています。

JAXAの佐藤寿晃事業推進部長は「原因を絞り込み、影響がないと示さない限り、H3の打ち上げが大丈夫だとはいえないので、全力を挙げて取り組みたい」と話しています。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 21:30:57.60ID:NgEl6y8Z
地上で再現出来ないものはもう使うなw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 22:05:57.64ID:OpZX96Ge
何度見ても嘘臭いあれw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 22:08:15.99ID:cEUGsC3D
>>702
じゃぁ、フェアリングも1・2段分離装置も駆動用電池も衛星のソーラーパネル展開機構も使えないね。
どれも一回こっきりの使い捨て品なので動作確認してセットし直す事は出来ない。
動作させると新品の別個体と取り替えるしかない。

一度も動作させてない新品は動作確認が取れてないから使うなってんならロケットなんて一生打ち上げられないよ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 23:02:07.25ID:VKnTNpVr
かぐや推進系の加圧系パイロ弁は冗長構成になっているし、不動作がミッション失敗に繋がる部分なら
何らかの対策が必要。まぁあきらめるというのも手だが
どのような経緯であのような単一障害点を持つ構成が妥当であると判断されたのかがポイントだな
あかつきの事故と似たところがある。MHIは知らなかったようだが未知の現象ではないし
IHIは知っていてかぐやは対策されていた
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 23:09:41.09ID:GBHaXZ7t
日本の宇宙開発とアメリカの宇宙開発では、見ている世界が違い過ぎる。

とりあえずJPL Horizonsの桁数を超える桁数で天体データを扱えるようなサイトを作るとか、
何か少しくらいは先んじるべきだ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 06:32:06.56ID:kZJm2E8T
完全完璧に地上実証できないものを打ち上げるべきでない
100%の実証成功率、エビデンスのないものを打ち上げることは血税の無駄遣いである
仮に打ち上げが成功してもそれは成果として認められない、偶然の産物である
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 10:08:29.23ID:4mfxEfIM
100%コンピュータ上でシミュレーションできるようになってからにしようぜ。
全行程を3DCG化してまず開示。
きちんと外部から評価を得てから実機を作り、実際の打ち上げをする。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 11:11:09.74ID:rgrAw0Ud
イプシロンを墜落させた奴らこそ、日本を貶めた反日勢力だろ?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 11:49:20.82ID:QP+R3Tgx
スパイを処分すれば事故は発生しない。
偵察衛星も扱う旧事業団側は、00年代中頃から徹底的に組織洗浄と処分を続けてかなり安全になったけど、
旧ISAS側には掃除不足でまだダニやゴキブリがいるから今回の様なピンポイント破壊ができるのだろう。
疑わしい奴は追放し、隠れたゴキチョンは大きなスリッパと毒餌で駆除すればよい。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 13:23:01.26ID:3PZvOq+P
ウヨウヨしい奴のせいでロジカルな判断を行えない者が要職に就いた結果
日本の競争力が不当に低下している。奴らこそ国賊
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 14:07:24.26ID:gbh2z8qc
外国人が無能なのは各分野で証明されているしなあw ワロタw
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 15:16:20.65ID:FCD1dP/t
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2476 :イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況その2
投稿日 2022年10月30日(日)12時23分 投稿者 柴田孔明

2022年10月28日に開催された文部科学省調査・安全小委員会・イプシロン6号機打上げに関する第3回会合と、その後に行われた報道向けフォローアップブリーフィングです。
文部科学省開催の会合は前半の公開部分のみで、後半の非公開部分は含まれていません。

※今回の報告はフライトデータ(事実)に基づく原因究明に加え、製造・検査に基づく原因究明を含んでいます。
前回と重複する部分など一部を省略いたします。
またリモート開催のため、回線状況等により一部聞き取れない部分があり、省略させていただきました。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 00:38:57.76ID:gp3lrcUM
5時間半のだらだら動画を見ていられるような暇人じゃないわ
ようつべって冗長な動画が多いよな。ニコニコのボイロ実況みたいに
長くても30分くらいに収めてくれ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:32.64ID:ybAh3LcB
MELCOの偽装問題の報告書に閉鎖的な風土が一因みたいな指摘が書いてあったけど
最近はMHIやJAXAの一部も同様なんじゃないかなと感じている
先のイプシロンはもちろんひとみもあかつきも過去に起きたインシデント対応の水平展開や
変更点のリスク評価を適切に行っていれば大事にならずにすんだ事案だろう
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 19:01:48.45ID:Cc2Xd6hI
圧死は悲惨だなw
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 20:06:20.36ID:bqn5CRKj
気の緩みがあるから打ち上げ失敗の原稿用意せずにライブ中継やるんでしょ?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 21:01:58.49ID:Qh6MhcHd
圧死よりもいいおw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 18:49:04.13ID:Tt5rKAuk
>>731
その朝鮮人のカルト宗教と癒着している死んだ下痢便安倍や自民党や日本政府は売国奴かね?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:19:01.92ID:DK0/K86E
圧死wはカルマだなw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 18:46:53.44ID:HqNNffkQ
―― 了 ――
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 00:01:13.65ID:/MFATN+l
>>739
二段が燃焼後、スピンをかける。
回転軸が正常ならば三段目を分離するけれど、回転軸のズレが許容範囲を超えていた、と。
イプシロンSは三段目をスピンさせないんだよね?だったら今回と同じ不具合が発生しても三段目みずから軌道を修整すればうまくいくかもね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 02:10:21.62ID:Nabbe0E5
もし分離前のPBSが2段RCS代わりの制御装置として使えれば、軌道には到達したかもしれない。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 10:40:58.39ID:lbyu6Iw+
JAXA名誉教授が指摘する「イプシロン打ち上げ失敗」の要因
的川泰宣氏に聞く
https://newswitch.jp/p/34491

JAXAは悪くない!メーカーのが悪い!
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 10:45:23.96ID:zw/jS+sI
ただ、ロケット打ち上げ失敗の事例でバルブが原因で姿勢制御に失敗した事故は聞いたことがなく、世界的に見てもまれなケースかもしれない
ただ、ロケット打ち上げ失敗の事例でバルブが原因で姿勢制御に失敗した事故は聞いたことがなく、世界的に見てもまれなケースかもしれない
ただ、ロケット打ち上げ失敗の事例でバルブが原因で姿勢制御に失敗した事故は聞いたことがなく、世界的に見てもまれなケースかもしれない

ポジショントーク
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 11:00:42.29ID:h8pn5WIz
このままじゃRCSの片側が動かない、と打ち上げ前審査で指摘できなかったJAXAが悪いね。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 11:33:15.54ID:X3NMY4A/
>>746
稀だろうがなんだろうが、100%はありえなくて、リカバー不能なクリティカルな部分だから、
冗長設計が必要なんだろうが…
そもそもバルブってまず真っ先に疑うような信頼できない箇所だろ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 19:54:04.55ID:6o4yRJty
フル冗長、つまり二本並列で打ち上げるべきだろう
フェアリングも2つ、ペイロードも2つ用意してこそ磐石といえる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:30:13.80ID:2cdMgvqo
令和4年11月11日(金曜日) 17時00分~18時30分

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/kaisai/1422158_00008.htm

委員会の傍聴を希望される方は、令和4年11月11日(金曜日)15時までに、傍聴申込フォームより、所属、氏名、連絡先を登録してください。YouTube配信。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:38:19.81ID:K+gQIry5
ロケットのパイロ弁の不具合なんぞ十数年に1回程度の故障頻度なのだから、
故障原因がパイロ弁に特定された場合は、対策する必要は低い。
せいぜい品質管理の徹底ぐらい。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:44:07.49ID:CuvydXk1
バイパスとか複数系統が欲しい
もったいない
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:54:35.51ID:X3NMY4A/
>>753
打ち上げ頻度が年1回以下しかないロケットだぞ?
たまたま宝くじレベルで不運が当たってしまった可能性、そんな甘い期待は到底できない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 23:22:19.75ID:XlmDcB+C
福島原発と同じですね、1000年に一度の津波なんて来るわけない

ありゃ、来ちゃったよ、知〜〜らない。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 23:41:10.32ID:ryhRi8bg
幾十にも安全対策やってるんだから、間違ってパイロ弁が開く危険性は無視して良い。
なので、パイロ弁2並列にしろ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 23:54:40.18ID:ZCuoErlk
>>760
それはそれで嫌な予感しかしない。

Y+も2系統、Y-も2系統の計4系統を完全に独立して持たせた方がいいだろ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 23:56:12.55ID:vZViC4Ea
海外から購入した日本で作れない部品はB級品を納品されても文句が言えない
のぞみのCV、はやぶさやかぐやのRW・・・この手のトラブルは少なくない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 00:06:29.73ID:onJajYqc
そもそもイプシロン初号期のパイロ弁は2並列になっていたんだし
パイロ弁を並列にして冗長化するのはロケットだけでなく宇宙機でも実績ある方式

ただそこまでする必要があるかは要検討
片側死んだときはラムライン制御で良い気はする
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 01:07:22.18ID:avTHdfQL
並列化したくないなら、やっぱりリフトオフ前に開けて確認するしかない。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 08:26:38.65ID:swiDDsYd
B級品しか作れない国ってw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 10:45:52.49ID:UG7W0+Mz
>>762 かぐやのRWが壊れたという話は聞いたことないんだけど
あとはやぶさのが壊れたのはRWはM-Vを使うために魔改造したからでアメリカ製は関係ない定期
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:24.90ID:OHjay0U1
>>767
立場が対等もしくは強い場合、納品された製品に瑕疵があったら賠償請求とか出来るのが一般的だろう
はやぶさのRWは設計不良であるが言い値で買うしかない日本にそんな条件の契約は不可能
改造の有無は関係無い。改造内容に関してリスク評価は当然行っているだろうし、その上で
問題ないと判断されているのだから、ノウハウのない会社に依頼した発注者にも責任がある

あとかぐやのRWは2/4が故障したが原因は製造不良だよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:38:49.82ID:s7mQ60To
自前が一番やなw 邪魔ばっかりされてw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 12:48:01.12ID:UG7W0+Mz
>>747 かぐやの件は今知った、すまん
4スキューになってて一応冗長で大丈夫だったからあんまり知らされてないと

はやぶさの件に関してはイサコ社の実績あるRWだったから別に設計不良ではないかと。
まあ試験に関しては問題あったかもだけど事故対応とかもしっかりしてくれてたからなあ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 15:27:43.27ID:Wtr6ZwKk
かぐやのRW故障が大事になっていないのはミッション期間が1年程度と短くかつ2個目のRWが
壊れてまともに観測出来なくなったのがエキストラ期間中だったってだけ
それでも観測機会や軌道寿命の損失は無視出来ないくらいある
あれがミッション期間3年や5年とかの地球観測衛星だったらフルサクセスが未達になるレベルの事故
改造もせずに購入した汎用品が2年持たずに半数壊れるとか完全に不良品だろ

はやぶさのRWだって残りの1個の延命運用でメーカーのアドバイスを無視して運用していたしな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 16:03:36.77ID:0jKgQxu8
駄目元のおまけだしw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 19:56:34.92ID:onJajYqc
日本の宇宙開発のフライト機会の少なさ、リカバリミッションの立ち上げにくさを考えれば
アメリカンクオリティでも不十分なのに運用実績はアメリカンクオリティ相当どころか未満じゃね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 01:00:41.01ID:wa2Om5Im
宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会(第43回)の開催について
1.日時
令和4年11月11日(金曜日) 17時00分~18時30分
3.議題
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について(一部非公開)

今日はどんな新ネタが出るのかワクテカ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 07:30:55.11ID:bc8jdZOf
w ぼくがかんがえたみらいよそうず w
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 17:42:08.93ID:ahP6RTYH
>>781
本当に根本的な原因が不明で、困っているんだと思う
原因は不明だがなんらかの情報は出さないと、と思って焦っているんだろうな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 18:03:37.09ID:wa2Om5Im
資料によるとH3に水平展開を行うとのこと。
藪を突いて大蛇(オロチ)を出したぜ。

年度内打上はムリかな?
ならば今年度は16ヶ月にしよう。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 18:04:39.07ID:EI165W8w
>>784
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について
https://www.jaxa.jp/press/2022/11/20221111-1_j.html

2022年(令和4年)11月11日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

11月11日に開催された第43回宇宙開発利用部会・調査・安全小委員会において下記のとおり報告をしました。

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(1.99MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/221111-mxt_uchukai01-000025874_1.pdf
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 20:37:28.57ID:34ZwQNv+
>>783
このようなロケットの場合、原因を直接回収して調べる事は
不可能に近いから、手元にあるデータからそれっぽい原因を考え出すしかない問題。
実際、STSやH2みたいに残骸を回収できる事が例外なんだよね。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 21:55:01.55ID:rLRLfDWG
パイロ弁も下流も両方クロス配管しとけばええんちゃう?
片タンク死亡で失敗確定はどうもならん。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 22:01:27.24ID:WuZe5RkV
地上で再現出来ないものはもう使うなw
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 02:07:18.77ID:Ej7tJMft
委員会見たが、議長以外1人しか質問してない。
なんでロケットの専門家いないんだよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 07:58:59.58ID:nYekpkB0
葉梨康弘は元警察官僚。票田持ってて法務の実態を充分知ってるのに、「法務大臣やっても献金増えない・票に繋がらない」の発言は不自然。

山際の後任である永岡桂子の経歴はヤバすぎてカスゴミもドン引き。選挙区は公明とズブズブで、あの不死身の中村喜四郎と争う。自殺した夫は元農林大臣で亀井派。亀井は元警察官僚。

中村喜四郎は田中角栄の秘書上がりで、土建業界に強い影響力を持つ。汚職で収監され、無所属でも議員バッジを付け続けたが、立憲入りを表明すると地元の公明票が永岡桂子に流れ敗北。比例復活の屈辱を受ける。

葉梨の後任である齋藤健は東大経済学卒の元通産官僚なのに自民の農林部会長になった変わった経歴。TPPを纏めるなど通商における農政で大きな成果を上げてる。

自民が法務大臣に東大法学卒以外の人間を当てるとガチ度が高い。
オウム死刑囚を纏めて絞首刑にした上川陽子は東大教養卒。
幸福の科学衛星の指令抹消なんざ、大した事が無い背景がありそう。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 08:02:24.55ID:85DFMcF3
自分も高専生です
KOSEN-2には関わってないけど正直打ち上げ失敗は悲しくてその日は立ち直れなかった
けど気持ちははわかるけど弁償してくださいは違うんじゃないかな
誰もが宇宙開発は失敗が起きることを覚悟でやってます。契約的にもそう
しかも運用はできなかったけど衛星作りのノウハウは学べよね?
KOSEN-3があるだろ?これからも頑張って
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 08:21:16.77ID:nYekpkB0
幸福の科学の息がかかった未来科学研究所はイプシロンに先駆けて、キューブサットをISSから放出し、通信に成功させている。
幸福の科学は文科省に大学新設を申請したが、科学的根拠の無い大川隆法の教義に立脚し過ぎているとして申請を拒絶した。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 08:45:26.64ID:PZla7X2b
ロケットはまた打ち上げ出来るが衛星作るのはw
お金じゃないしなw ほんと恥ずかしいw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 09:12:35.60ID:pdDKe9YH
>>796
原因究明について報告受けてる段階だからそんなもんだろう
原因に当たりがついてからが本番
一般的な組織でありがちなのは、特定された問題の箇所について、事前に懸念の声があったケース
設計変更では済まず、流血沙汰になる

>>799
無料なら文句は言えない
でもカネ払ってたら?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 11:43:36.42ID:oJXwWq9r
>>799
あんたみたいな高専生がいるから技術しかできないバカ学生とか思われるんです。迷惑です。損害は損害として認めるべき。謝罪は不要です。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 12:08:32.36ID:N4d8/H6V
H3の打ち上げは予定通り年度末までに JAXA
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 21:37:36.84ID:4T2BX7ie
>>804 
イプシロンの技術実証契約書には「損害などが生じてもJAXAは保証・責任を負わない」とある。
それを分かった上で打ち上げを契約したのではないのか?
結局は金の問題なのか?
宇宙に対する情熱はその程度なのか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:49:10.43ID:0czhwZSQ
イプシロンの初号機→2号機でパイロ弁を減らすときにFEMA等のリスク評価が実施されているはずだが
これが大きな事故原因の一つだな。今のところ全く触れられていないが。H3のRCSも同様
何を根拠にパイロ弁が動作しない可能性は無視出来るほど低いと判断されたのか・・・
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 08:41:47.82ID:3X++kM8E
IHI?w キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

H3ロケットの部品を交換へ 失敗機体と同メーカー品のため
11/11(金) 21:25配信

37
コメント37件

共同通信

衛星の打ち上げに失敗した小型ロケット「イプシロン」6号機=10月12日

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、年度内の発射を計画している開発中のH3ロケットの設計を変更し、一部の部品を別メーカーの製品に交換する方針を明らかにした。同日の文部科学省の委員会で了承された。設計変更により試験を追加することになるが、発射のスケジュールには影響しないという。

 10月に衛星の打ち上げに失敗した小型固体燃料ロケットイプシロン6号機の検証で、JAXAはガスジェット装置の弁の不具合が原因だった可能性が高いと分析している。

 H3は同じ製造業者の別の弁を用いるため、念のため他社の製品で打ち上げ実績があるH2Aロケットと同じ弁に交換する見通し。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 12:03:38.66ID:a8SpvvMz
革新的衛星技術実証は打ち上げ費用無料だから小型衛星の開発費捻出するのも苦労してる機関はありがたいはず
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 13:10:26.53ID:EzKBJ3AW
二度目のエントリーに名乗りでないってことは元々研究価値はないってこと?
あるなら裁判沙汰にしても戦うべき
それとも揉めるともう関係機関から嫌われる~とか思ってる~?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:36:25.95ID:7HOfmir5
そういうのはイプシロンへの期待があってこそ出てくる要求なのよ
衛星ユーザーに「あんな欠陥ロケットは無料でも願い下げ」と敬遠されたら、文句すら言われない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 15:24:51.27ID:Lvv6uiu8
>>820
私の民族は宇宙強国です。 w
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:01:07.37ID:TNsHL33w
イプシロンだったりヌリ号強化版?あたりのペイロードは市場とるなら3000万ドルでスタートラインにたてるらしいね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 00:21:47.93ID:bgx2Ahvy
商業打ち上げはそもそもできない国だから
北は国連制裁で論外、南はアメリカの規制で実質無理
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 21:09:38.14ID:jDHURzM/
ロシア寄りw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:50:13.18ID:/NWS//B6
>>786
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2489 :イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況その3
投稿日 2022年11月17日(木)01時18分 投稿者 柴田孔明

文部科学省調査・安全小委員会にてイプシロン6号機打上げに関する第4回会合が行われ、この後に記者向けのブリーフィングが行われました。
なお委員会は前半の公開部分のみで、後半の非公開部分は含まれていません。

※前回と重複する部分など一部を省略いたします。またリモート開催のため、回線状況等により一部聞き取れない部分があり、省略させていただきました
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 11:59:13.74ID:wt8D9jDE
日本はεを使おうw
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 23:20:44.08ID:ewBFYn9c
>>832
おい!クソ!
お前はクソ!だろ?
宇宙作家クラブの記事に文句言ってるのお前だけなんだが
お前!クソ!だろ?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:17:53.34ID:oQPcaWCC
>>833
クソ!クソ!
クソはクソ!クソ?
クソクソクソブのクソにクソクってるのクソだけなんだが
クソ!クソ!クソ?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:51:57.49ID:Qt0Hhgxl
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について
https://www.jaxa.jp/press/2022/12/20221216-3_j.html

2022年(令和4年)12月16日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

12月16日に開催された宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会(第44回)において下記のとおり報告をしました。

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(2.22 MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/221216-mxt_uchukai01-000026549_1.pdf
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:56:21.38ID:BhXt1EdF
H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2022/12/20221223-1_j.html

2022年(令和4年)12月23日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。



打上げ予定日 : 2023年2月12日(日)
打上げ予定時間帯 : 10時37分55秒~10時44分15秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2023年2月13日(月)~2023年2月28日(火)
打上げ場所 : 種子島宇宙センター 大型ロケット発射場

【JAXA|H3ロケット × ALOS-3特設サイト】
https://fanfun.jaxa.jp/countdown/h3-alos3/

添付資料:
令和4年度ロケット打上げ計画書 先進光学衛星(ALOS-3)/H3ロケット試験機1号機(H3・TF1)
https://www.jaxa.jp/press/2022/12/files/jaxa20221223-1-1.pdf
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 05:04:30.78ID:xm/OoKAS
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2493 :イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(12月16日分)
投稿日 2022年12月24日(土)23時17分 投稿者 柴田孔明

2022年12月16日に開催された文部科学省 調査・安全小委員会・イプシロン6号機打上げに関する第5回会合と、その後に行われたフォローアップブリーフィングです。
(※前回と重複する部分など一部を省略いたします。
またリモート開催のため、回線状況等により一部聞き取れない部分があり、そこは省略させていただきました)
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 22:02:26.97ID:0UK/Dl2M
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について
https://www.jaxa.jp/press/2023/02/20230203-1_j.html

2023年(令和5年)2月3日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

2月3日に開催された宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会(第45回)において下記のとおり報告をしました。

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(2.00 MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/230203-mxt_uchukai01-000027385_4.pdf
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 09:13:02.22ID:ldF1/70n
パイロ弁の製造会社の無実が証明されたか
担当者はヒヤヒヤだっただろう
設計が悪いかな
まあ想定してた事象だったが思ってたよりも拡大した
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 22:02:03.99ID:vQJC2Ocl
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2505 :イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(2023年2月3日分)
投稿日 2023年2月8日(水)20時58分 投稿者 柴田孔明

2023年2月3日に開催された宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会(第45回) のうち、イプシロンロケット6号機打上げの部分と、その後に行われたフォローアップブリーフィングです。
(※前回と重複する部分などを省略いたします。またリモート開催のため、回線状況等により一部聞き取れない部分があり、そこは省略させていただきました)
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 01:28:46.77ID:MHZ1ORhx
誰だ!!
RCSの推進材を減らして打ち上げようと提案した奴は!
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 23:59:41.54ID:vTmpVjSy
>イプシロンSロケットと「S」が付きました。
>その背景にはH3ロケットとのシナジー効果を発揮して国際競争力を強化するという思いが込められています。

という絵に描いたモチに自縄自縛になって、H3用のRCSを無思慮に採用したせいで失敗
イプシロンのコンセプト自体が間違っていた

でも、RCSの開発者に対してイプシロンに採用した状態での動作保証を要求していたはずだから、そっちの責任も重い
RCSの専門家じゃなかったのかと
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 00:47:17.91ID:7mIJVCar
ただでさえ使い道に悩んでるからな
個体燃料ロケットの技術を維持するために革新的技術実証衛星でなんとか打ち上げ機会を作ってるようなもんでしょ
割高だから切り詰めていかないとならん
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 14:57:37.61ID:SIz85usC
>>854
リアクションコントロールシステム
RCSの配管の要素がパイロ弁
RSCの燃料タンクの要素がダイアフラム
システムの意味わかるか?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 20:15:33.77ID:kllg+Jn1
???
パイロ弁はH3と同じメーカーだったけど問題なかった。これはわかるよな?
RCSのタンクは別にH3と共通化していないだろ。シナジー云々は関係ない。
何言っているんだか
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 10:40:11.87ID:Lk0bYyaC
そんなに日本語分からないのか…もう一度言うぞ、

・イプシロンのRCSのタンクとH3のRCSのタンクは設計、形式、容量が異なる[1]
・今回問題になっている2段目RCSはH3とシナジーにするという文言はどこにもない[2]

なので>>852の「H3用のRCSを無思慮に採用したせいで失敗」というのは間違っている
わかりました?

[1] https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/221111-mxt_uchukai01-000025874_1.pdf
[2] https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20200519-mxt_uchukai01-000007304_13.pdf
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 11:52:24.80ID:Lk0bYyaC
「H3用のRCSを無思慮に採用したせいで失敗」を否定しただけでなんでそう読み取れる?
別物にしてもリスクはある。当然の話だろ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 11:53:01.18ID:Lk0bYyaC
それとも、今度はH3がダイヤフラムのせいで事故ると?だから資料読めよ

「『推進薬供給配管の閉塞』の要因にかかわるダイアフラムについて、 H-IIAロケットとH3
ロケットは設計仕様、検査手順等が同じであり、H3ロケットの評価と同様にH-IIAロケット
に関する懸念は排除されると評価。」

と[1]に書いてあるだろ。別にそんな単純なロジックで評価した訳では無いし、まさかJAXAの資料がおかしいとか言うんじゃないだろうな。
H-ⅡAはこのダイヤフラムのリスクが十分小さいから今までこれで失敗しなかっただろ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 01:09:28.09ID:U7/3zUuX
デビューからもうすぐ10年でたった6機しか打ちあがっておらず1機は失敗。しかもペイロードはどうでもいいような宇宙機ばかり1機は失敗。
最初はメチャ期待したけど、今ではイプシロンの存在意義を全く感じない
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 14:50:14.54ID:SI8w/86I
>>864
「どうでもいいような宇宙機ばかり」
これは見過ごせないな、どれも面白い宇宙機ばかりじゃん…
だいたいイプシロンの打上げが少ないのは宇宙研に金を出さないのが問題。面白いミッション提案は山程出ているが全て通せない
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 03:05:11.90ID:RWfF8csK
弾道ミサイルより迎撃が難しい極超音速滑空弾を開発してるから「イプシロンは実は将来の弾道ミサイル転用目的で存在意義がある」っていう言い訳ももう通用しないでしょ?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 03:07:22.11ID:RWfF8csK
ブロック2の射程3000kmなら対中戦力には十分だしね
ブロック2の発射機は~輪の巨大トレーラーになりそうで、ロジの面ではまさに弾道ミサイル的運用だろうしね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 14:55:41.59ID:XhwvlEpA
イプシロンはもはやロケットオタクの道楽だけでしかなくなってる

宇宙科学分野を伸ばしたいならイプシロン廃止してその分を探査機に使った方がいい
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 16:46:52.81ID:6HTCPpPL
GPSの配置が悪いとか直前に言い出して延期するゴミロケット、前代未聞だろ?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:53:25.04ID:OHFfaiTp
イプシロンSはH3次第じゃないのか?
てかいくらお役所仕事でも打ち上げ予定の1ヶ月前に調達に問題があるから延期とか言い出さんでしょw
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 19:11:16.34ID:EKFoqKIO
コロナを理由にすれば遅れても違約金かからない契約なんだろ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 20:27:52.72ID:mQaEFHjf
>>883
H3よりも先にイプシロンSでSRB-3を使用する事になっても特に問題はないって質疑応答で答えてる。
燃焼試験も首振り試験も済んでるし。(H3向けは固定式で首振りは出来ない)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 20:59:27.23ID:mQaEFHjf
>>889
SRB-3は初物だが、燃焼云々はSRB-A3と大して違いはないかと。
もっとも大きく変わったのはH3の1段への結合と分離の部分。
イプシロンSで1段目(SRB-3)と2段目の分離とかやってもH3のテストにはならない。意味なし。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 15:52:49.79ID:9G2BWSxQ
検品は確りして欲しいのおw

明日はh3の打ち上げw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 12:31:30.93ID:hzxRfbGH
SRB-3・・・
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:32:32.02ID:MKcjctc1
>>899
そこは察して自分から点火しろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 05:57:00.75ID:fmRUzd+0
韓国語版の「日本の宇宙開発」とここにリンクされてる各ロケットと各エンジンのページ見てみ。マジで酷いから。
ここ数日である韓国人が、LE-7は米国のRS-27の技術伝授を受けてパクリ、SRB-Aやイプシロンなんかの固体系はアメリカの技術伝授でCASTOR-120をそのままパクリ。
日本独自のH-IIは信頼性が低くて高かったから、米国から伝授された技術でH-IIAを作って技術を安定化したっていう風に捏造されてるから。
https://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%9D%BC%EB%B3%B8%EC%9D%98_%EC%9A%B0%EC%A3%BC_%EA%B0%9C%EB%B0%9C
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:29:19.79ID:18N2EX0k
別に「ある韓国人」が全て悪いだけで別に韓国人全てが悪いわけではないからな
気づいたなら我々で以前のバージョンに修正しても良いのでは
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:48:50.19ID:LmQltTYt
履歴によると、約11年前に書かれて以来ずっとメンテナンスモードだった記事を、先週の2月15日に
1人の非ログインユーザーが荒らしたと
H-IIAのページなども同日に荒らしてる
日本関連のページ以外も過疎ってるから、韓国人はあまりwikipediaに興味ないみたい
韓国のネトウヨはクッポン(国家+ヒロポン)というらしい
どこの世界にも救いようのない馬鹿がいて困るね
JAXAの板橋康雄とか
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:15:35.24ID:00CjCjXh
εにも使ってそうw H2Aロケット H3と共通の部品採用で打ち上げ延期
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 23:48:49.11ID:Jz+HXEbW
既知の情報だとH3で変更された部分が疑わしいとされているのにH-IIAを点検とか言い出す超矛盾行為
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 00:25:36.27ID:RgUcNtyM
共通点はあるよ。
同じ奴らが作って同じ奴らが審査してる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 06:58:20.78ID:beDIKOhF
H3開発時H2Aもεも同様に改修したんだろうなw
無茶だw 完全に分離じゃないとw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:55:08.72ID:BYtbrVEN
航空宇宙関連って軍用機みたいに制式されたらずっと同じ仕様だと思ってたわ
ICBMみたいに8インチフロッピーディスクが現役のような
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:04:09.33ID:Srl/aLSa
結局予算の関係(財務省w)で新旧同時運用は駄目らしい
JAXAの本音は新旧完全分離で運用したいんだろうなあ
これで相当リスク軽減出来る
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 18:03:25.45ID:Z9foYi2u
そうでも言わないと財務省wは納得せずw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:44:47.22ID:5+V+t/po
もう2ヶ月以上進展無し。
早期の原因究明とは何だったのか??
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:26:26.79ID:NWMNq7xg
H3で忙しいんだろ、しらんけど
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 14:54:56.76ID:DRv1ehCZ
宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合(令和5年4月18日)の開催について
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/026/gijiroku/mext_00006.html

令和5年4月13日
文部科学省

標記会合を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

1.日時

令和5年4月18日(火曜日) 15時00分~17時00分
2.場所

オンライン会議にて開催
3.議題

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について(一部非公開)
その他
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 16:24:06.40ID:VigOpHol
火曜日かどういう結論が出るのやらw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 10:54:28.66ID:accFL25n
ということで再延期しますとか (´・ω・`) w
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 14:04:08.89ID:+GJ8YQ/h
>>927
楽しみだなw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 15:16:51.44ID:CZK5xusx
ダイヤフラムシールって何だ?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 15:21:10.26ID:ehnQ9aP7
ガスケット? Oリング?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 15:28:19.70ID:5X+0eexv
水道関係でもゴムのパッキンの有無で液漏れが現れる
それと劣化も液漏れする
気体とかガスの高温高圧の条件下で部品の不具合や
設置不良とかw それに溶接の不備!?

ポンチ絵 キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!! w
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 15:32:30.46ID:L1O1N2GU
ダイアフラムシール部からの漏洩が原因

現タンクの設計変更
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 15:39:13.69ID:jOuAceqv
一歩踏み込んだ確認が不足した為不具合発生を見落とし
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 16:10:54.73ID:PZDHPbJU
実績品でそれも検査に通った部品の不具合とか
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 16:14:00.53ID:f1m4Hy2i
ε関連は5月に開催予定
H2Aの案件は4/26?27?開催予定

(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 22:29:38.47ID:m7yQ1JJS
原因が分かったとは言え、その内容次第
こんな良品判定の基本的な事も出来てない原因では、良いわけが無かろう
また繰り返すぞ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 22:35:26.40ID:m7yQ1JJS
一番も懸念は、トラブル原因がこの部位だけの局所的な問題では無く
全体レベルの品質管理の問題となるので、次にまたどこがトラブル原因
になるか分からんって事だ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 04:59:43.77ID:PJMNxIbF
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について
https://www.jaxa.jp/press/2023/04/20230418-1_j.html

2023年(令和5年)4月18日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

4月18日に開催された宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合において下記のとおり報告をしました。

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(594 KB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20230418-mxt_uchukai01-000029240_1.pdf
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 06:00:45.70ID:Z+4MpoUd
不良品を納入したメーカーに全額賠償させろよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 08:47:23.75ID:Aj3HCpLG
ある意味ソフト的な不具合でなくて良かったw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:11:09.11ID:XeKmQ4q3
【イプシロン6号機の原因究明結果】
 6号機失敗の原因を「ダイアフラムシール部からの漏洩」と特定した。
 ダイアフラムがリング間隙間に噛み込みその後の溶接工程等で破断・損傷
 推進薬が液側からガス側に漏洩してダイアフラムが液ポートに覆いかぶさる
 パイロ弁開動作時にダイアフラムが液ポートに入り込んで閉塞
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:28:29.89ID:j34fO0/Z
再発防止のために一層の総点検が必要だな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:00:05.85ID:CfN3dGqf
>>942
まだ故障を起こした部分に固有な構造的な欠陥だった方がマシだったかもね
検査では今まだにない異常値を出していたけど許容値だったからって検査をスルーしてしまって
それで打ち上げ失敗するなんてのは、他にどんな爆弾抱えているか分からないからもっと始末が悪い
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:38:58.64ID:y09MPXEv
十分固有的だろw
だから現行は止めるw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:44:52.31ID:f3RSsxOJ
こういうのは打てば打つほど練度が上がってよくなるはず
正直、ミサイル転用できれば、と思わないこともない・・
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:11:39.68ID:avZhvpVZ
不定期に出る不具合なら
早く見付かって良かったw
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:16:33.68ID:W/IxAjB4
イプシロンは打ち上げ回数少なすぎて、技術の成熟も継承も出来ていない
高すぎて頻繁打ち上げできないのなら、役割をカイロスに引き継いだ方がいい
イプシロンは大型機器打ち上げだけに特化すれば?
それだと需要なさそうだな・・・
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:53:34.22ID:MEVe/dI8
ホリエモンさんw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 11:04:01.99ID:fPE0JdzZ
それはないw
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 12:50:05.62ID:kNOpphKu
>>963
元々こんなもん
米国やドイツからの技術導入でやってきたわけで
原発事故で根本のなぜこの仕様であるべきかって検討する能力が不足してることが露呈した
根っ子は同じじゃないかな
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 13:03:36.49ID:s2dxCFiG
来週の発表が楽しみだw
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 17:12:57.66ID:dV7KNotz
福島第一原発事故の事故報告書と、737MAX連続墜落事故の事故報告書を読み比べると
日本のレベルの低さがわかる
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 17:44:16.53ID:uzGqtrvh
そもそも独立事故調査委員会ではなく
自分で調査してるから責任回避の力が働く。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 17:58:06.31ID:4Gz8cFuN
FAAが糞なのが引き立つw
今夜は楽しみだw
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 20:30:37.47ID:bkrIpDV8
今夜の結果次第で(・∀・)イイ!!w
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 20:34:07.52ID:qAAjrdDN
建物内部に隠された物体を見通せる透視能力を備えた人工衛星が登場(アメリカ)

https://karapaia.com/archives/52297660.html

圧倒的な高解像度な観測画像
 もう1つ画期的なのは、Capellaのセンサーの解像度だ。現時点でSAR搭載するほかの人工衛星の画像は、ピクセルが1辺5メートルとかなり大雑把だが、Capellaのそれは50センチにまで向上している。宇宙から地上を見下ろしたときには、これが大きな違いとなる。

 実際にその画像を見てみれば、なんだかレントゲン写真を見ているような気分になってくる。それでも現在公開されている画像はCapellaの性能を最大限に発揮したものではないという。

 別に技術的に問題があるわけではなく、法律や輸出規制やライセンスなどの制約のためだ。だが現状の解像度を維持する限りは、世界のどこでも撮影し、顧客に提供できるという。
ちなみにSAR自体は、NASAのアポロ計画当時に使われていたなど新しいものではない。しかし米国の企業がこの技術を提供するのは初で、一般の顧客が簡単に利用できるプラットフォームという意味では世界初であるとのことだ。

https://www.iflscience.com/the-insane-capella-2-satellite-that-can-see-through-walls-58147
Since the technology was unveiled, many claimed that the Capella-2 could be leveraged to
spy on people even behind the safety of closed doors, but this is unfounded – although
the radar can pass through walls, Capella claim the waves are too weak to image anything
inside, as can be seen in the image above.

この技術が発表されて以来、多くの人がカペラ-2 を利用して、密室の安全な場所でも人々をスパイ
できると主張しましたが、これは根拠がありません。レーダーは壁を通過できますが、カペラは電波が
弱すぎて画像化できないと主張しています。

but this is unfounded

カペラ-2は、電波が弱すぎて画像化できないかもしれないが、
NASAやCIAの偵察衛星は、もっと精度が高く、秘密の安全な場所でもスパイできる
と考えるのが自然だろう。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 23:38:35.21ID:lAIqzt4h
RCSが単一障害点になっていて片側の動作不良が即ミッション失敗になるのを改善する気はないのね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:11:41.49ID:beg+U66h
派手に散ったなw
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 05:29:19.42ID:Gznw8Mag
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2527 :イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(2023年4月18日分)
投稿日 2023年4月24日(月)22時33分 投稿者 柴田孔明

2023年4月18日に宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合がオンラインで開催されました。
議題はイプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況で、そのあと記者向けのフォローアップブリーフィングもオンラインで開催されました。
以下の質疑応答はフォローアップブリーフィングのものです。
(※一部敬称を省略させていただきます。また回線等の関係で一部聞き取れない部分があり、省略させていただきました)
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 10:03:33.33ID:EGvLkSll
ダイヤフラム固定リングの構造形状を変えるだけで噛み込みは無くせそうだけどな
タンク内壁と直接接触するのは固定リングだけにする形状に変えて
ダイヤフラムのゴムは変更固定リングにしか接触させない構造にし、
組み立て最初に変更固定リングにダイヤフラムゴムをはめてシールし
ここで噛み込みや取り付け不良の検査をしてから
ゴム付き固定リングの輪っかごと半球にはめて固定リングを溶接し検査し
最後に赤道リングでもう半球を合体させるってどうかな
金魚救いのポイの頭の輪っかを先に作ってから半球にはめるイメージ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 12:31:03.80ID:0JFw1n/6
>>978
イプシロンロケットS実証機の打ち上げ見通しが当初は2023~2024年度となっていたが、ペイロード側の都合により2024年度打ち上げの方向となった。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 15:39:54.48ID:iTwQ488W
反省会 来月開催
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 16:27:25.04ID:lj1O+o2f
噛みこんだままの状態で溶接して破損したが
その後の検査では漏れはでず(検査時では膨れたゴムで塞がって漏れはでなかった)合格
製造途中も完成後も各段階の検査やテストに全て合格していた
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 16:35:12.18ID:2kaIXlKn
漏れが1ヶ所でもあるとヒドラジンが全て上側に漏れて一切供給されないという構造らしいな。

おかしな構造体だな。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:36.95ID:l9D9YXad
絶対溶接必須の部位だったのかな?
他にも最適な工法が有りそうだがw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 21:08:18.95ID:rN16GfSD
>>987
ガス圧でダイアフラムが膨らみヒドラジン全てを押し出すための理にかなったシンプルな構造だと思うな(穴さえ無ければ)
穴から液体が気体側に移動する事でヒドラジンを全部押し出した状態になって出口を塞いだとするとおかしくは無いよね
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 22:04:36.84ID:2kaIXlKn
>>989
全てのヒドラジンが本来出るべき穴から出ずにダイヤフラムの亀裂部分から気体が出ている上部に出て本来出るべき部分を押して遮蔽し本来出るべき穴から全く出なかったなんて結論はおかしいと思うけどな。
少なくとも少量くらいは本来出るべき穴から出るだろ。
燃料の供給量が本来より足りなかっただけ(出力が足りなかった)という見解ではない。

ちょっとでも考えたらおかしいと思わないのか?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 22:51:38.06ID:rN16GfSD
>>990
パイロ弁を開く前から穴から漏れてたんだろ?
なら排出口はダイアフラムの膨らみで既に閉鎖されてるんじゃね
パイロ弁開いた後に漏れたんなら多少は排出口から吐出するとは思うがね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 23:03:49.89ID:2kaIXlKn
>>991
構造の図解とか見た?
標準状態ではヒドラジンが燃料として下側に満たされている。
それが押し出すための気体を流入させる上側に自然に全部に近く流れ込んでヒドラジンで満たされて排出口まで閉塞させるなんておかしいだろ。
溶接で穴を開けた可能性があるとか言うけれども、テストでは発覚しないほどの小さな破損だったはず。
ダイヤフラムが何らかの理由で粉々にちぎれていて排出口を閉塞させたとかなら分かるが。
しかし本当は排出口の弁が動かなかったとかじゃないのか?

・・・疑問が残るので、まだ究明には時間がかかりそうだな。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 23:13:59.07ID:rN16GfSD
>>992
液体の圧縮率と圧縮された気体の膨張率を考えてないと言うか分かってないのかな?
穴が小さいからこそ気体の膨張でヒドラジンが気体側に押し流され膨らんだ風船のようになって排出口を塞いだって事でしょ?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 00:24:26.56ID:vxFtJdyE
まぁ再現実験で再現した見解なんだろうな。

・RCSのヒドラジン燃料タンクは、ジョウロ状の半球体を二つ組み合わせ、間にダイヤフラムを挟んで溶接してくっつけている。
・ダイヤフラムが組付け時に正しく組付けられずに歪んでいた。
・溶接時に溶接の炎が隙間から貫通してダイヤフラムに穴を開けた。(もしくは熱で穴を開けた)

問題対処法は、

・テストを今よりも厳密に行い、漏れがないかの確認をもっと厳密にする。
・溶接方向を隙間に垂直ではなく、斜め方向にする。

・・・あたりか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 08:50:36.19ID:vxFtJdyE
なんでテストでは縦向きでやってるのかな?
実機のタンクの場合はもっと前に記載されている図のように横向きになっているはず。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1342日 22時間 38分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況