X



イプシロンロケットスレ 5号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:12:35.60ID:42pZyuEn
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とIHIエアロスペースが開発し,
2013年9月14日に初打ち上げしたイプシロンロケットのスレです。
その他ISAS系ロケットも広く扱いますが、
話題により関連スレと適宜使い分けをお願いします。
軍用ミサイル関連の話題は軍事板で

前スレ
イプシロンロケットスレ4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1504610822/
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:42:07.31ID:xfH3YbBb
>>426
ならばもっと安く民生部品で作れなきゃ
まぁ、イプシロン前の個体ロケットで十分だろ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:42:36.20ID:nfUR+Uhc
立ち位置が微妙なのに失敗するなてw
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:08:35.35ID:JMqTL9gi
>>419
さすがにそれはない
北のはミサイルで弾道、すべて実験。成功してるか失敗してるか事態が分からない
飛翔体が飛んだということが把握されてる。
強引に比較するなら日本の50年前だぞ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:13:24.85ID:Eb956SDS
イプシロン6回目で初の失敗w
まあ普通だなw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:27:08.03ID:TyE4d2C9
日本の宇宙技術は世界最先端のものを持っている
だが、それを活かせる環境ではない
予算がなく、打ち上げ回数増やせない、失敗を許容できない、失敗すればマスゴミが叩きまくる、余計予算が減らされる、年寄りの政治家どもは宇宙に興味ない、etc・・・
これじゃいつまで経っても有人宇宙船開発へと舵を切る勇気が出せない、国民は興味なくす・・・
JAXAを取り巻く悪循環を切り離すにはどうしたらいいだろう?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:40:07.98ID:d58cYSWN
一国単独で世界的規模の経済力だしなあw日本w
ロケットも余裕w
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:05:20.86ID:AZRys446
日本のロケット「イプシロン」打ち上げ失敗 地上から破壊指令
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221012/k10013856061000.html
「イプシロン」6号機は12日午前9時50分ごろに鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられましたが、
ロケットに異常が発生したため、機体を破壊する信号が送られ、打ち上げは失敗しました。

JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、打ち上げ後にロケットに異常が発生したため、
安全な飛行ができないと判断し、打ち上げのおよそ6分半後に機体を破壊する信号を送ったということです。
JAXAはトラブルの詳しい原因を調べています。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:10:02.50ID:AZRys446
イプシロンロケット6号機打ち上げ失敗 JAXA「破壊信号」正常飛行できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7a4c9e941081417d96970e92108664240074f1
午前9時50分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げたロケット・
イプシロン6号機について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は「打ち上げに失敗した」と発表しました。
ロケットの打ち上げ後に正常に飛行できないと判断され、破壊信号を出したということです。

JAXAの担当者は「ロケットが安全な飛行が続けられない場合、地上に落ちたり危険が生じるので、
そういうことを回避するための破壊信号。なぜ信号を送ったか原因などは情報が入っていない」
と話しています。

その後JAXAの担当者は、現地で報道陣に対し
「ロケットに異常が発生したため、打ち上げから6分30秒後の午前9時57分ごろに指令破壊信号を出した」
と説明しました。

JAXAのロケット打ち上げが失敗したのは2003年のH2Aロケット6号機以来です。
イプシロンは2013年の初号機以来、5機連続で成功していましたが、初の失敗となりました。
JAXAはこの後、会見を開いて説明するとしています。

文部科学省はイプシロン6号機の打ち上げ失敗を受けて、午前11時半から対策本部の会合を開きました。
この中で井出副大臣は「徹底的な原因究明を指示した。
日本の宇宙開発利用への信頼を取り戻すべく全力であたる」と述べました。
会合では「現時点で人的・物的被害は確認されていない」と報告されました。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:15:31.40ID:XZccRTvg
日本も過去4回失敗したニダw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:16:51.31ID:gLKcDQpR
ふーん

2/3段分離可否判断の時点で目標姿勢からずれ、地球を周回する軌道に投入できないと判断し、
9時57分11秒にロケットに指令破壊信号を送出し、打上げに失敗しました。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:26:58.84ID:qx/5xRVl
3分後くらいに爆破か 次頑張ろw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:17:21.91ID:WtViffn4
これは普通の失敗では済まなくて、おそらく株式会社ロケットシステム(RSC)解散の再来になるだろう
H-2が失敗してRSCが破綻、H-2Aが2007年からMHIに移管されたという歴史の繰り返し
イプシロンはIHIへの移管が決まっていたが、これで白紙になった
宇宙研内部で固体ロケットが完全に消滅するのはまだ先の事だろうけど、IHIの打ち上げ市場への参入は
白紙になった
IHIとしては、H3が最後になるはずのSRBの製造と、宇宙研の研究用の製造だけは、10年近く先まで残るが、
他は全くの白紙

IHI社内はこんな感じだろう
「あんなゴミを引き受けても、赤字にしかならねえだろ」
「イプシロンは断って、自社でメタンロケット作ってカイロスの後継にして市場参入しよう」
「いや打ち上げ市場参入そのものを諦めよう」
赤字にならないようにJAXAに補填させようにも、そんな予算はない

最も安易な道は、移管を数年遅らせるだけの現状維持
宇宙研はそれを望んでいるだろう
改良に2~3年かけて、定年退職まで食いつなげればいい
打ち上げが無いから予算も最小で済んで財務省も喜ぶ
GXロケットの顛末を見るに、IHIにも決断力はない
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:30:27.60ID:fbRRtGXS
>>426
ちょっと雨風雷があるだけで飛ばせないロケットがICBM技術につながる訳が無いだろ。
半世紀前ならともかく、今は双方別物に進化してるんだよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:39:28.97ID:zo7iLoZf
ウクライナ製の同等品は半額で95%なのに
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:00:56.22ID:UcJ4U8xv
ロケット打ち上げの連勝記録ストップか…
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:05:08.13ID:5ir+Lk04
多分ね、今回打上げのεに裏プログラム”遺憾の意”ってのが入っていたんだよ。
恐らくそのままなら半島北部の特定の場所に落ちてたんだろうけど、それは未然に防がれたんだ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:10:55.15ID:iqvHsLMv
衛星がもったいないなw ロケットはまた揚げればいいけどw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:33:55.98ID:a674bW9E
\(^o^)/オワタ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:36:08.80ID:a674bW9E
使えないイプシロンは直ちに凍結して、これからは安心安全なホリエモンロケットにしろ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:10:42.42ID:nAhyZhUa
安価に開発して大量に小型衛星を打ち上げると言っておきながらたった9年間でたった6機しか打ち上げられず、価格は1機58億円。
残念ながら、冷静に考えれば存在価値ゼロの失敗ロケットだよな?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:13:28.19ID:NfBTFQCE
>>424
中露による日本侵略を考えると、ミサイル部品としての共用は必要じゃないかな。同型のものを大量生産し価格を下げ、弾頭を搭載し大量に保管しておくみたいなこと。
ウクライナを見ていると、明日の日本のような気がするよ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:17:12.44ID:HNRWk24o
核開発は大事だなw 特に自前は大事w
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:29:10.51ID:OrD5oLjm
>>446
日本は固体ロケットこれしかないんだから、
これから作るんだよ。ないものを進化とかバカが?
ICBM技術を誰かくれるわけねえだろ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:30:24.38ID:OrD5oLjm
>>455
というか、普通に弾道ミサイル作るべきです。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:07:27.39ID:+U8BhWHD
民主政権だったら確実に事業仕分けで廃止されてた代物のくせに失敗とは反省しろ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:12:18.75ID:j2OghVmg
もうミンスちゃんw無理よw 自分が整理されw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:19:29.87ID:fbRRtGXS
>>457
だからそっちはそっちで別に作れば良く。
デリケートな宇宙ロケットをいくら飛ばしてもミサイルの経験は何もたまらん。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:04:42.87ID:fhHvrYH5
スポンサーwになれよw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:25:25.87ID:cZQV/CDs
>>457
ロケットはイプシロンと観測ロケットだけだけど
ミサイルの生産もしてる。
SM-3ブロック2Aの3段目・2段目モーターはIHI製。
軍事用途で話題にするならこっちの方。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:27:50.61ID:skAKmwkp
北朝鮮みたいに打てば歩留まりw上がりそうw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 01:19:34.62ID:KnIOTc0B
ここ、一部の人がイカれているな
そういえばネット記事ってイカれた記事書いているのって二大右新聞じゃねえか
こういう人たちってそういう人たちってとらえておk?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 03:26:59.60ID:vc5HWBR1
>>446
安全の閾値を高くしているから天候で飛ばない選択をしているが
実際に飛べないわけではないわけではないだろう
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 05:25:04.72ID:hQ4othm5
3段目はM-3SIIの頃から改良強化しながら
30-40年間現役の無誘導キックモーターの系譜。
無誘導ゆえに点火前の姿勢制御は大切で、
現代のロケットには珍しくなった制御過程が入る。
今回の事故は残念だけど興味深い。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 09:00:57.84ID:igAMBr2h
イプシロンSからはスピン制御つかわなくなるらしいので、
なんか事実上最後のスピン制御で失敗したみたいだな。

点検が緩かったのか、部品が劣化していたのか、
妨害工作かどれでしょうね。

なんか、商業化しようとすると失敗するよね。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 09:21:44.92ID:wLUJR6+W
>>466
>詳細は現時点で不明なため推測にはなるが、
>スピンモーターに何か問題が発生した可能性も考えられる。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221012-2479308/images/005l.jpg
なるほど、歴史の古い、最後に残ったスピン安定ステージ(3段目)の、
それも最終便だった、というわけですね
何だか運命的なものを感じるね

事故の原因究明は行うけど、
もし原因がスピンモーターだった場合、
特に改良すべき点は無さそうですね
それ以外の固体燃料スラスタも総点検の必要はありそうですが
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:40:44.82ID:FGQW7jy3
まあ最終機で良かったw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:46.74ID:26b+XEq9
ニコニコの生中継の録画を見る限り2段目の時点で高度が下がっていたのではないか?
その時点で姿勢制御がうまくいっていなかった可能性がある。
この姿勢制御システムはイプシロンSでも使われるらしいので問題だな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:04.59ID:SdZsh+YU
>>473
>>475
2段燃焼終了後、2段と3段を切り離す時の判断で異常を検知したって話よね?
スピン安定は3段目だけなので、スピンモーターを始動するのは切り離した後とちゃうのん?

切り離す前に異常検知して指令破壊になったのならスピン開始前だと思うが。
不具合起こしたのは2段な気がする。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:40:01.99ID:D6ujsG4a
>>477
スピンモーター起動は2段目もくっついたままの時のはず。

自爆後の衛星降下エリアは2段目降下エリア予定と同一って言ってたから、
2段目燃焼終了時点での位置と速度は予定通りだったはず。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:24:40.29ID:D6ujsG4a
角度がおかしいだけならPBSでなんとかできたんじゃ?って気がするが。
今のPBSって3段目分離後にしか使えんのかね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:39:50.32ID:26b+XEq9
間違えた。

>第 3 段ロケット点
>火直後の加速方向の誤差(ポインティング誤差)は 1 度
>以上に達していたが,ラムライン制御により目標(0.40
>度以内)に収束 していることがわかる.


PBS関係ない。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:58:12.19ID:D6ujsG4a
PBSはトラブルに関係無いけどさ。
角度(姿勢)がおかしいだけならPBS使えば補正できたんじゃないかと思っただけ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:05:40.51ID:wLUJR6+W
スピンモーターは2段目に付いてるので、先に切り離しちゃダメよ
点対称の位置にスラスタが2基付いてて、それぞれ同時に逆方向に噴射することで
機体に回転力を与えるの
回転が安定したら3段目を切り離し、行ってらっしゃい。

スピンモーターに異常が発生したと言うなら、それは確かに2段目の不具合で合ってる
3段目切り離しが実行されたのかどうかは知らないが、
どのみち3段目モーターが始動していないのは明らかなので、
速度はそのまま、高度は下がるしかない
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:51:55.87ID:iECzdhT6
固体燃料は、小型なら個人でも作れるくらいお手軽だが、大型化するほどに問題が増えていく
歴史上、最初のICBMがどれも液体燃料から始まったのも、固体燃料の大型化の難しさによる
小型なら爆破ボルトやエアバッグに使えるくらい、安全で信頼性もある

日本はM-VとSRB-Aで、直径2mの大台を越えたけど、越えてはいけなかったと思う
固体燃料のメリットを追求するなら、直径1m前後に抑えておくべき
もしそれで足りないとなったら、それはコンセプトが間違っている
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 01:19:26.75ID:u9pIrLqv
古くなった固体燃料を融解して再充填する技術は確立したんだっけ?
それができればミサイルの無駄撃ちはしなくて済むんだけどな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 02:09:24.69ID:gUzsvZoj
計画
https://pbs.twimg.com/media/Fe82RVcakAIxqlG.jpg
結果
https://pbs.twimg.com/media/Fe81vI6aYAA-hlL.jpg
破壊時の高度は約230km

3段目分離予定時刻の直前に指令破壊か
3段目は故障してないから、分離したらすぐに燃焼が始まって、
自分で姿勢制御できないから、どこに飛んでいくかわからないよな

俺たちはみんな、既に破壊された後のテレメトリデータを
固唾を飲んで見守っていたわけだ
実際には、ロケットの残骸が、
ゆっくりと高度を下げながら海面を目指していた

そう考えると、その後に切り替わった女子アナの中継映像は痛々しいな
既に指令破壊されたことは伝達されてただろうし
必死で盛り上げて、頑張ったんだね・・ (´;ω;`)
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 02:22:24.47ID:87oUGNOQ
見た感じ女性の方は知っていなかったのかな
順調ですか?ときかれて言葉が詰まっていたのは見てて辛かった
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 03:39:58.60ID:jcaCJzxg
オマエラが過度の期待と落胆をするからこの有り様
放っておけばいいんだよ
モノの輸送にそこまで反応するのがおかしい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:59.51ID:T8w3dca0
そのへんが日本人とその他wの違いなんだよなあw
八百万の神 神道の精神が欠けているw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:12.57ID:lSZN/p/L
別に否定するわけじゃないけど宇宙機に感情移入するのは日本だけじゃないぞ
擬人化したりするのはESAもNASAもやっている

まあ「日本の文化が広まった」とか言われてもしらんけど
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 15:37:00.06ID:KXBi5lVd
宇宙飛行士で宇宙に行くと悟る人がけっこういるらしいな

イプシロンの人工知能も悟りをひらくか
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:24:08.20ID:c1GXePYZ
JAXA イプシロン打ち上げ失敗 姿勢制御装置中心に原因特定急ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013858051000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/K10013858051_2210132132_1013223733_01_03.jpg

布野理事は、この分離の直前に作動していた姿勢を安定させるための装置「スピンモータ」について詳しく調べていることを明らかにしました。

「スピンモータ」は、ロケットを回転させながら向きを安定させる装置で、布野理事は回転はしていたと評価したうえで
「向きが目標とずれていたとみている」と述べ、姿勢を制御する装置を中心に原因の特定を急ぐ考えを示しました。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:44:31.92ID:c1GXePYZ
>>503
2段燃焼終了後じゃ姿勢制御する手段がないのかも知れんし。
イプシロンSでは3段でも姿勢制御出来るようになるので、明後日を向いてても立て直せる可能性があるな。

異常箇所がスピンモーターなのなら、H-IIA,H3,イプシロンSには影響はない事になるね。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:54:20.83ID:PSwLDYt8
変調を来す人も多いw 宇宙w
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:14:52.59ID:Mht4PBb/
3衛星で見るからにアンバランスだから、それが原因だろ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:31:46.41ID:c1GXePYZ
>>507
初号機か。2号機からは2段をフェアリング外に出して大型化してるのよね。
2段のモータもM-34cからM-35になってる。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:36:30.58ID:nOV14VMU
MUSES-CはやぶさPMの川口淳一郎教授(黒幕)はのぞみのリカバリ軌道や、
はやぶさの往路復路軌道を導き出して、一般科学雑誌やネット科学サイトでも
軌道計算の魔術師と称えられているけど、ミューロケットの飛行制御もやっている。

翼に頼らず宇宙と空を飛ぶものは例外なく計算しちゃう模様。
事故究明に外部参加者として召喚したらどうデス。
(召喚しなくても黒幕……なのかな?)
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 02:40:28.43ID:bj306LiT
ライブ中継が再アップロードされた

https://youtu.be/_C4pCeeCy-0

打ち上げ失敗の原稿用意してなかったのが組織としての気の緩みだろ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 03:02:14.19ID:xtAdkW+I
>>504
イプシロンSの3段は2倍に大型化してるのに、ペイロードは1.2t→1.4tにしか増えてないんだな
スピン安定のための100秒間の重力損失もなくなるはずなのに
元々わりとギリギリの大きさだったわけか

スピン安定といえば、衛星では手堅い手法
でも、ロケット全体をスピンさせるのは、数学的には衛星と似通っていても、工学的には別物のはず
宇宙研伝統の「無誘導方式」は政治圧力のせいという俗説があったけど、実際は誘導技術の開発を
する余裕がなかった苦肉の策
本来は必要なものを暫定的に省いている、という認識が必要だったのでは
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 03:46:07.37ID:wmnws/DH
QPSの衛星を載せることになったけど、その前のペイロード配置でスピンの設定をしててそのまま気付かず打ち上げちゃったとか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 06:44:51.45ID:uD6DDsRr
仮に原因がスピンだとして究明したとこで次に繋がるのか?次は使わないのに
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 06:51:50.95ID:mJos4pg9
>>515
原因がスピン→他に影響なし
原因がスピン以外→他に影響あるかも

とにかく切り分けが大事。

原因がスピンだとしても着火機構の問題ならあらゆる着火機構に影響が及ぶ可能性あり。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 07:04:50.84ID:tPEsXYXF
スピンモーターが原因だとしても、
その中の何が問題だったのか、という点も重要
小型の固体燃料スラスタには違いないのだから、
他で使われている部品に影響しないとも限らない

>>513
貨物は入れ替えるたびに
毎回ダミーウェイトとか調整してるでしょ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 08:22:25.78ID:1baAyvw4
スピンモーターが片方しか動作しなかったとか?
マスコミの90%はスピンモーターは電気でぐるぐる回ると思ってるはず。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:55:10.86ID:eo9Ki+IB
打ち上げ途中で衛星どれか落っこちちゃったんじゃない?
で、バランス崩れたと。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:57:22.26ID:eB4+NP9P
スピンモーターは初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げでも使われて、それ以来改良され続けた50年以上の機構だから、ISASには膨大なテレメトリデータが残っているでしょう。
それらは故障解析や再現実験の手がかりとなるし、もしかしたら表面化せずに数十年間問題無かったバグが見つかるかもしれない。

なおH-IIAの打上初期までは、ロケットや人工衛星のパーツに不思議な傷や作業ミスが有って、2ちゃんでもその度に話題になっいる。その手の不思議かもしれないから当面は静観。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:06:59.42ID:/47UhMvg
匿名の5chで静観なんて必要ない。
思いついたことを無責任に何でも書き込め。
誰かビンゴかもしれない。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:10:11.88ID:139GiElK
ここにカットされる前のライブ映像ある。
https://youtu.be/zFrn35nSzUU

このVTuberは公式発表前にテレメ異常に気づいて偉いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況