X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 13:33:16.23ID:jFd6C2+N
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします

なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.


公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html
[H-IIA User's Manual](February 2015)
https://www.mhi.com/jp/products/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1540514561/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part79
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1541860305/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543568677/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543574097/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part82
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1553194132/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1558434288/
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 08:50:27.83ID:ELz46SX6
>>261

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/23(UTC)
JA22MJモーゼルレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼルレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/
1580285963/585-586
( ゚∀゚)o彡° 22タン! 24タン!! w っvっfっd
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 17:53:08.30ID:7/4ZPCRr
宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2020/03/20200324-1_j.html

2020年(令和2年)3月24日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

 宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)は、H-IIBロケット9号機に搭載され、以下のとおり打ち上げられますのでお知らせします。

打上げ予定日 : 2020年5月21日(木)
打上げ予定時刻 : 午前2時30分頃(日本標準時)(※1)
打上げ予備期間 : 2020年5月22日(金)〜2020年6月30日(火)(※2)
打上げ場所 : 種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
0268太上天君
垢版 |
2020/03/25(水) 03:03:30.94ID:IYA33LR2
>>817
 
う゛あっ!?う゛あーーっ!?りゅうけむにゃあぬひゃらあ、しりひっぴゃあです宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりがまだしちみれ?みやちゃんがつぁだごじゅうんごつしとるもんですけんせんせいげっけぇー!!?

朕でちゃそぎゃんたい、ぞろびいちそぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜のぼすんなよwww

宇宙人びびやん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょとへこんひっとでっごつびんちゃちゃ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつつんおっち手ん入るもんぢきゃあ頼むばいたwww

朕なたいそぎゃんうすとれぇアイテムばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんのつんかぐっけんが、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜えwww

さしより宇宙人たいにいどんな、へこかるももひき朕げさんわいさぎゅうめめじょんごつけ!!他んがんたれにゃたまがっごつやっとしゃがいたらぁ〜んごつ!!!朕だけぬそっばぢごんごつやらんとしゃがぽく!ちつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!

↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃ来ちくれるぢゃろいぼ?
(今日ぢなんと24日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の9ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!なごなごなご、おきなわなごし、なごへのこふてんま、へのこぉぉぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ほんなこちそろそろ・・はふんはふんおふんおふん)
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:02:28.48ID:R/a+3bzF
去年の九月にも行ったけど謎の火災事故て泣く泣く撤退したから
最後のH2-Bだし今度こそ!と思うんだけど、
今の情勢では打ち上げ後の見学ツアーは無さそうな気配でちょっと残念
打ち上げ直後の発射台まだ見たこと無いんだよな
ま、しゃあないか、、、
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 02:21:59.63ID:hMlAwPXw
https://spacenews.com/mhi-pressing-through-pandemic-toward-late-2020-h3-rocket-debut/

・H3初号機は今年末の打ち上げを目指すが、コロナウイルスの影響は不明
・LE-9は部品点数をLE-7Aから半減させた
・MHIとしては、2つの発射台を整備して、年10機の打ち上げを目指す。内6機は商業打ち上げだ
・ヘビー型の構想はまだ検討中だ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 07:44:45.75ID:PPa2Mtnz
注文受けたらできるだけ早く打ち上げられるように、見込み生産して在庫1本はストックしとけ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 13:46:09.02ID:hMlAwPXw
エンジン部品点数は当初2〜3割減ると言ってたが、半減するのか
・3Dプリンター技術
・ロボットによる製造支援
・エンジンバルブを油圧から電動へ変更
などが理由だとか
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 10:21:42.88ID:mvE3EnXj
>>274
>>275
本土と近いとは言っても離島であるし、
感染病用病床は4つ(他に結核用が2)と
いったん感染が広がるとすぐ埋まってしまう
状況次第ではあるけれど、種子島だけでなく
離島への移動は避けたほうがいいかも
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:09:19.88ID:lsF92ru5
>>263

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
日本時間4/2
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/668
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w cgっfc
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 14:41:37.93ID:gbRiExdL
>>281

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/2(日本時間)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/675
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 3.5時間 ぐるぐるw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 12:23:58.24ID:lwWInKeR
>>282

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/3(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/679
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw vんhgっf
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 00:00:25.37ID:fe0+vbop
>>283

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/3(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/686
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw dfrfc
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:51:50.92ID:bZFyCgvT
>>284
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/4(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/690-691
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw
bcフェvg
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:07:18.38ID:lca64tpn
>>285

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/4(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/705
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 4時間半ぐるぐるw vっfっd
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 11:14:22.27ID:f68quiTL
>>286

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/7(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/743
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw 現在飛行中!!
fwqcrv
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:21:28.79ID:X95frR4C
>>287

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/7(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/743
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw
|ω・`)≡|)彡 サッさっと消えますw xdvrcb
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 14:06:31.15ID:EzvqWr2m
cん
2022年量産機試験飛行場北九州空港、
三菱航空機、スペースジェット型式証明取得に全力 丹羽新社長があいさつ
htt ps://www.aviationwire.jp/archives/200329

ぐるぐるw
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 14:23:39.68ID:PGm/Yz6t
fbcx

2020.04.10
WING
スペースジェット、モーゼスレイクで飛行試験できず

新型コロナ影響、飛行試験センターの活動が限定的に

 三菱航空機が開発中のスペースジェットの米国飛行試験拠点である「モーゼスレイク・フライト・テスト
センター」が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、飛行試験が実施できない状況に陥っていることが
分かった。感染が拡大した米国ワシントン州では、ジェイ・インスレー州知事が州内に自宅退避・健康維持
命令を発するなど、航空機産業のメッカで影響が拡大。ボーイングも、ワシントン州内のエバレット、レ
ントンと言った各工場の操業を一時的に見合わせるなど、新型コロナウイルスは航空機産業を直撃してい
る。
 三菱航空機としても、州知事の要請などに対応すべく、モーゼスレイク飛行試験センターを限定的なもの
に抑えている様相で、こうした状況がいつまで継続するのか見定めている状況だ。
 三菱航空機としても、世界的に大きな影響が生じている新型コロナウイルスによる影響を、スペースジェットの開発に少なからず影響を受けるものと予想し
ており、直面する世界規模の危機を前に、耐えるしかない状況だ。
 三菱航空機では去る3月18日、設計改修を施して型
式証明取得のための最終形態となった10号機が、県営名古屋空港でついに初飛行することに成功。通常ならば、1〜2ヵ月程度で米国の飛行拠点であるモーゼスレイクに向けてフェリーフライトをするところでは
あるが、・・・
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 14:32:25.23ID:vsG0IZ/g
スペースジェット、米での飛行試験中断 コロナ拡大影響 中日新聞
 新型コロナウイルスの感染拡大で、三菱航空機(愛
知県豊山町)が開発を進める国産ジェット旅客機「スペースジェット(SJ、旧MRJ)」の米国での飛行試験が中断していることが分かった。開発スケジュー
ルは既に当初予定から大幅に遅れているが、感染の長期化により、さらに遅れが生じることが懸念されている。

 同社によると、SJは商用化に必要な型式証明(T
C)の取得に向けて、米ワシントン州の拠点で飛行試験に臨んできた。2021年度以降の初号機納入を目
指す上で、開発は「最終段階」に入っているが、3月下旬から現地では外出制限がとられており試験が中断
しているという。

 早ければ4月にも最新試験機を米国に移し試験する予定だったが、米国への移送も時期の調整が必要になった。そのため、日本側での飛行試験を増やすこと
を検討している。

 この試験機は、3月中旬に県営名古屋空港で初飛行に成功。9日までに6回の飛行試験を実施し、性能を
確認してきた。cvcdx
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:02:20.91ID:8Ie2cc0F
中国がナローボディーではない航空機開発を断念した理由とは?―中国メディア
Record China配信日時:2020年4月12
日(日) 23時10分
8日、中国メディアの新浪軍事は、中国に「C919」より大型の航空機開発計画が存在したことについてのコ
ラムを掲載した。C919
2020年4月8日、中国メディアの新浪軍事は、「ARJ21」や「C919」などの国産ジェット旅客機の開発が進む以前、中国にはより大型の航空機開発
計画が存在したことについてのコラムを掲載した。
記事によると、現在中国で開発が進む「ARJ21」

や「C919」は、エンジンが2基の「双発機」で、客席の通路が1本の「ナローボディー」機種だが、現在
運航中の国内線でも、北京と上海、北京と広州のような利用客数が極めて多い路線を除けば、ほぼ全て
の路線で「ボーイング737」や「エアバスA320」の
ようなナローボディーの旅客機を採用しているという。だが、かつては「C919」よりも大きい航空
機を単独開発する計画が存在していたという。
記事によると、中国産のジェット旅客機開発は「Y-10(運-10)」から始まる。Y-10は、上海飛機製造廠が開発した中国初の大型ジェット旅客機として、1980年9月26日に初飛行を行った。米ボーイング
社のB707旅客機の技術を分析して同様の機体を造る、いわゆるリバース・エンジニアリングによる開発だったが、結局実用化は見送られたという。その後、大型輸送機「Y-20(運-20)」を開発した「西安
飛機工業公司」が、2007年に「エアバスA340」
と類似した外見の4基のエンジンを積む「4発機」タイプで、客席の通路が2本ある「ワイドボディー」機種の航空機開発を推進していたという。
だが、エアバスA340は同じ機体の姉妹機である「双発機」のエアバスA330に市場競争で負けたことが影響し、開発は見送られた。その原因は旅客機のエンジンが少ないほど、航空会社にとっては経済的
な点にあるという。エンジンの数が多くなるほど、機体の構造が複雑になって重量も増え、機体
価格も高くなるほか、整備の手間や費用もかかり、燃料消費量も増えるという。また、米誌「WIRED」の記事によると、世界最大の旅客機「エアバスA380」が生産終了に追い込まれた原因も「燃料
コストとメンテナンス費の高騰」だという。

国家レベルwの発達障害w bmkjv
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:07:41.23ID:gJic+qvm
JA26MJ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w hkhg

2020年3月の登録機動向
投稿日 2020-04-14 投稿者 JA Search
【新規登録(8機)】

登録記号 機種 製造番号 所有者 定置場 登録日
JA07VA A320-214 6422 全日空商事キグナスリーシング 関西国際空港 3/04
JA13VS ベントゥス3M 077MP 個人 兵庫県神戸市 3/13
JA26MJ MRJ-200 MSN10010 三菱航空機 名古屋飛行場 3/12
JA42XX CC19-180 CC19-0042 NISEKO AVIATION 美唄市農道離着陸場 3/13
JA222A A320-271N 9580 ANAホールディングス 成田国際空港 3/17
JA849J B787-8 35437 日本航空 東京国際空港 3/19
JA928A B787-9 61529 ANAホールディングス 成田国際空港 3/19
JA932A B787-9 43866 ANAホールディングス 成田国際空港 3/31
【抹消登録(7機)】

登録記号 機種 所有者 抹消理由 登録日
JA22NF R22Beta 日本フライトセーフティ アメリカでオーバーホール 3/03
JA9252 AS350B ちくぎんリース 航空の用に供さない 3/03
JA8286 B767-300 ANAホールディングス 航空の用に供さない 3/04
JA804P A320-214 全日空商事リブラリーシング 航空の用に供さない 3/13
JA21YA BK117C-1 山口県 航空の用に供さない 3/13
JA8997 A320-200 ANAホールディングス 航空の用に供さない 3/13
JA3878 PA-28RT-201T aero lab international 航空の用に供さない 3/26
【移転登録(18件/17機)】

登録記号 機種 新所有者 旧所有者 登録日
JA626A B767-300 ANAホールディングス ベルビューリーシングほか 3/04
JA001R R44 NAC 匠航空 3/03
JA695A EC225LP 海上保安庁 ABHジャパンRG 3/10
JA525C セスナ525A SBIリーシングサービス ほか SBIリーシングサービス 3/10
JA101D R44 S.I.Net会 ほか 個人 3/10
JA7825 R22Beta 大阪航空 個人 3/10
JA7825 R22Beta 個人 大阪航空 3/10
JA9423 AS350B ひまわりプラン 雄飛航空 3/10
JA03TN R44 スリーエスホールディングス ほか スリーエスホールディングス 3/13
JA007W R44 エヌエスシー ほか スカイネットエアサービス 3/13
JA84MQ シーラスSR22 全日空商事 JGAS 3/13
JA4018 ムーニーM20K BLUE MOTORS 個人 3/13
JA4168 ビーチA36 大阪航空 SGC佐賀航空 3/30
JA004M AS365N3 朝日航洋 東銀リース 3/23
JA3958 セスナ172P ミライカナイ 個人 3/26
JA4214 ビーチA36 SD JET 全日空商事 3/26
JA200A デュオ・ディスカス・T 個人 個人 3/26
JA24HB AW189 東京消防庁 三井物産エアロスペース 3/26
【商号変更】

登録記号 新 旧 登録日
JA002G MHIファイナンス株式会社 エム・エイチ・アイ ファイナンス株式会社 3/30
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:40:29.05ID:ljB/JqWd
>>297
執着・固執・反復
行動は典型的な自閉症スペクトラムなんだよね
自分が没頭できる分野をコツコツとするには
社会的に何ら問題も無いんだけどねぇ・・・
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:26:15.46ID:1bVExerC
結局いつも手法wがワンパターンw
糞爺w剥き出しだなあw

m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
出ましたw

泣き喚いても MSJF は飛び続けた!!
(・∀・)ニヤニヤ ( ^∀^)ゲラゲラ (`L_` )ククク w
ささ続けて続けてw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 16:01:27.91ID:XbLse5Fu
登録wワロタw

やっぱ糞爺wは何も知らないんだなw
通りでw

このコロナで分かったろw
全て国産の時代到来!!
飛行機もロケットもw
三等国の哀れみw 糞爺wもw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:10:43.71ID:n5/aI56C
コロナ封じ込めに成功した台湾・韓国・中国・香港
コロナ封じ込めに失敗して感染爆発した日本

どっちが三等国なのかはあきらか
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:31:39.87ID:qyqgR/i+
人口比の死者数でも見とけw
おk朝鮮wブーマーwの糞爺wよw
自前で何でも出来る和式w最高!!w

三等国w式wでやっぱり分かったw
スマホwで追い回す国w
民意の低さと第三波w襲来w

(・∀・)ニヤニヤ ( ^∀^)ゲラゲラ (`L_` )ククク w
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 13:16:02.44ID:8+UzEFjd
>>293

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/21(日本時間)

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/963

JA26MJ小牧ぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
NHKは嘘吐かない!(インサイダーw情報w) cxgfxd
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 18:01:16.61ID:ECQUlkne
>>315

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/21(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/971
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 12:31-17:12 5時間19分
vdftx
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 12:12:07.78ID:gyViEVF0
>>311
内閣府は「H3は有人ロケットではありません。有人飛行実行するのであれば、新規開発になります」と言っている
でも10年くらい前にはHUBで有人宇宙船打ち上げ構想していた
本当はHUAでもBでもH3でも出来るんでしょうね
そもそもH3は有人仕様を考慮に入れた3段式で構想されていた(3段目を緊急脱出用ホッパーを兼ねる構想)
結局、予算は出せないから無期延期となり、H3は有人ロケットではないという建前に
JAXAはさすがに楽しみにしていた方々に対し、申し訳ないと思ったのか、スペースウォーカーにLNGエンジンの技術提供することで形だけでも日の丸宇宙船を実現しようとしている
ウォーカーは表向きは民間だけど、実際はJAXAの民間における展開と思って間違いないと思う
SPACE1もおそらくそう
H3は政府の衛星打ち上げが最優先なので、失敗でもされれば全面中止になるので、有人打ち上げはしたくないのでしょうね
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 12:24:05.90ID:Dqox1B38
ほんとは俺のことを好きだと思ってるはずなんだって女につきまとうストーカーみたいだな
何を言っても自分に都合のいいように解釈するし
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 17:31:01.77ID:xHFAOpsQ
>>316

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/21(日本時間)
JA26MJ小牧-セントレアぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/981
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! ぐるぐるw vfdxd
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:53:04.36ID:g5JMNpDP
>>319

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/22(日本時間)
JA26MJ小牧-セントレアぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 7:53-11:32(UTC 3時間39分) hfhれg
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 19:09:13.36ID:fGNR1MC0
>>322
>当初の計画では5月に最終試験が行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を受け、
>海外からの旅行者の検疫や渡航制限などを考慮しできるだけスケジュールを早めたとして
>います。そのため、幾つかの試験項目がスキップし、需要な試験を集中して行ったことも
>明らかにしています。

近いが故か失敗の山になってる火星へ「幾つかの試験項目がスキップ」させて
向かわせる。タイミングのこともあるので仕方ない部分はあるものの、心配な話ではある
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 12:11:56.00ID:o3KEQfOn
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/24(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 朝から飛んだ!
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/38 chrds
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 15:15:42.76ID:r97BTfAY
>>324

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/43
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/24(日本時間) 3/21 履歴発見! 切れ切れw
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 1:23-5:15(UTC 3時間52分) fzbtd
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:35:22.88ID:A28OI89K
宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2020/03/20200324-1_j.html
2020年(令和2年)3月24日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
?宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)は、H-IIBロケット9号機に搭載され、以下のとおり打ち上げられますのでお知らせします。
打上げ予定日

2020年5月21日(木)
打上げ予定時刻

午前2時30分頃(日本標準時)(※1)
打上げ予備期間

2020年5月22日(金)〜2020年6月30日(火)(※2)
打上げ場所

種子島宇宙センター 大型ロケット発射場

上記打上げ予定日でのHTV9の国際宇宙ステーション到着予定:

2020年5月25日(月)夜(日本標準時)(※1)



(※1)
最新の国際宇宙ステーションの軌道により決定する。
(※2)
予備期間中の打上げ日及び時刻については、国際宇宙ステーションの運用に係る国際調整により決定する。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 02:32:55.55ID:CXNh7ybo
H-IIBはパワーが有り過ぎるため、16.5tのHTVを載せて打ち上げないと加速度が付き過ぎるのだ。
過去にISASが大型赤外線天文衛星打上をH-IIBで検討したところ、軽い衛星だと加速度超過でフェアリングが痛む事か判って早々に候補から外れたらしい。

次期H3がフェアリングをロングとショートの2つに絞ったのは、使い回せないHTV-X専用品を回避するためと思う。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 06:36:07.48ID:3rtwGO+s
南種子町が管理するロケット打上げ見学場
(長谷公園、前之峯陸上競技場、宇宙ヶ丘公園、恵美之江展望公園)について、
今回の打上げにおいては、感染拡大の防止を最優先に考え、見学場を閉鎖することといたしました。

ttp://www.town.minamitane.kagoshima.jp/sightseeing/rocketkengaku.html
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 16:57:14.30ID:mESJQQMu
>>325

三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/25(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w やっと写真とレジが登録されたが
履歴はまだ見られない FR24(無料版w)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/47 cjrdh
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:23:53.90ID:ONy6NwvM
デッドウェイトなり相乗り衛星なり
やり方はいくらでもあったろうから
どちらかというと政治的な理由だろう
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:14:18.07ID:65FUB/YU
ウハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハw
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w

ボーイング、エンブラエルとの合弁会社設立に関する合意を終了

シカゴ 、 2020年4月25日 / PRNewswire /-ボーイング(NYSE:BA)は本日、同社がエンブラエルとの
マスタートランザクションアグリーメント(MTA)を終了したことを発表しました。

両当事者は、エンブラエルの民間航空事業と、C-390ミレニアム中型エアリフトおよびエアモビリティ航空
機の新しい市場を開拓するための2番目の合弁事業からなる合弁会社を設立する予定でした。

MTAの下では、2020年4月24日が最初の終了日であり、特定の条件が満たされた場合、いずれかの当事者
による延長が条件となりました。

ボーイングは、エンブラエルが必要な条件を満たさなかった後に終了する権利を行使した。

三菱が貰うよw(というGOサインなのでw)
てか前からずっというてるやろw ghっgf
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:31:28.23ID:eAcMjXxv
>>337
SPICA天文衛星は
初期構想 H-IIB打上4m鏡(→フェアリングが潰れると判明)
次の構想 H-IIA204打上3.2m鏡(→ひとみ喪失で多くの計画が仕切り直し)
現在構想 H3打上2.5m鏡(衛星構造を全面再設計)
最短で2028年打上
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:10:55.84ID:9PeDz+XQ
>>322
UAEはなぜ火星探査機打ち上げに日本のロケットを選んだのだろう。
UAEが火星を探査する理由は何だろう。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:34:57.94ID:LCvTVEdS
以前に記事を見たよ
・日本との永い国際友好関係
・H2Aの信頼性(成功率・時間厳守)が極めて高い

お金持ちの国だから、
数十億円をケチったりはしないんでしょう
UAEは、100年後に火星に移民施設を作る構想(妄想)あり
夢があるのはいいことだ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:38:09.12ID:nAi+FYuk
FalconHeavy使い捨てで、探査機の燃料ほとんどつかわずに火星に向かわせるのが最適
探査機の燃料はおもに減速に利用

浮いた加速用燃料の重量はセンサー追加やらに回す
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 05:28:47.71ID:DPf0hhAR
>>341
> ・日本との永い国際友好関係
> お金持ちの国だから、
大相撲表彰でも最初の方だったよね。
「パンナメリカン」と「アラブ首長国連邦」は子供心に記憶がある。
あと、トロフィー型の「干しシイタケ一年分」。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 12:57:46.19ID:HDMxApLD
I 有人化に資する信頼性・安全性技術については、有人化に必須な
打上げアボートシステムも輸送システムの設計で必要。

J 再使用型宇宙輸送システムの確立の延長線上にある信頼性の高い、
高頻度運用可能な有人宇宙輸送システム技術実現に向けてのシナリオを議論すべき。
宇宙輸送システムの自律性には、衛星等を自前で打ち上げる手段を有することだけでなく、
近い将来は、一般乗客が宇宙空間と地上を往還するシステムを有することが含まれることになると考える。

K 共創体制の構築においては、知見・技術等の移転に関して積極的に情報発信を行い、
情報共有から新たなニーズを取り込んでいくべき。


アボートシステムの文言来ました。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 18:38:09.45ID:4YhYSpAt
宇宙開発利用部会(第 54 回)議事要旨 (将来宇宙輸送システム調査検討小委員会関連) 令和2年3月 25 日(水曜日)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20200427-mxt_uchukai01-000006824_8.pdf
3.議題 (1)将来宇宙輸送システム調査検討小委員会提言骨子案について
(中略)
1)議題(1)に関し、委員に対して意見を求めたところ、以下の意見等が提出 された。
(略)
10 有人化に資する信頼性・安全性技術については、有人化に必須な打上げアボー トシステムも輸送システムの設計で必要。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:22:42.26ID:HDMxApLD
これまで「等」でぼかしてきた内容が、具体的な文言として漏れ始めた。
各国の駐日大使館は意識せざるを得ない。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:13:57.45ID:HDMxApLD
技術戦略の方向性
選択と集中(一本化)
SSTOを実現。輸送コスト数十分の一、機体損失率1ppmを目指す。

研究開発費
選択と集中まで(〜2030年) 2000億円
選択と集中以降(〜2040年) 5000億円 有人化 +2000億円

前半200億円/年、後半700億円/年
米国バカにし過ぎw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:17:20.02ID:HDMxApLD
富岳が本格稼働し始めたら、通常のH3打上のデータがそのまま富岳の餌になる。
一桁減は無理だろうが、半減ぐらいは可能かも。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:35:36.17ID:mChngSUr
「俺はAVをいっぱい見たからセックスがうまい」と思い込んでいる童貞だけがID:HDMxApLDから石を投げられなさい
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:39:35.54ID:vUAlJg6K
日本の「選択と集中」は9割がた失敗してる
成功例しか取り上げられないので成功してるように感じられるだけ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:49:42.57ID:HDMxApLD
空しいFUDだな。

ロケットのMBDに成功しつつある。
もう日本のモノ作りに追いつける国は無い。
次はエネルギー自給。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 00:10:23.22ID:+HBIcTqN
文科省・経産省・資源エネルギー庁のサイトを見てれば、自ずとこの結論になる。

2019年度から住宅用の卒FITが始まり、原発約2基分の電力がタダ同然で解放された。
2030年度までで原発約11基分が確定。他に事業用があり、風力も拡大していく。
これと別枠で水素エコノミーの社会実装が始まり、同時にペロブスカイト太陽電池の実用化。
更に、下水汚泥の未利用水素もあり…
インフラが無かっただけで再エネのネタはいくらでもある。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 00:46:01.17ID:z3uwdPXE
>>352
CALLISTOの実験開始が2022年で、その成果を評価し大型ロケット
1段再使用化に進むかどうかを検討ということらしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況