X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 03:48:52.08ID:Qxyqc0SQ
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします

なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.


公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html
[H-IIA User's Manual](February 2015)
https://www.mhi.com/jp/products/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1537599679/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1540514561/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part79
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1541860305/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543568677/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543574097/
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:02:46.94ID:N+owo4Q0
>>577
お前の「スレ違い」という無意味なレスこそ
>他人を罵倒したい
という願望そのものだろうが

マジで○○すから
何処住んでんだよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:19:04.20ID:N+owo4Q0
嘘情報を垂れ流し
嘘を追及されると
同じ言葉を繰り返す白痴のフリをする

マジで生きてる価値ねーから

お前の事を求めてる奴なんて
日本中に一人もいねーから
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:21:09.54ID:N+owo4Q0
737 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 08:57:26.91 ID:ZwhgRoo1 [32/84]
>>736
ちゃんと翻訳して読んでね。
ひょっとしてお金取られるの?

742 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 09:08:38.46 ID:ZwhgRoo1 [35/84]
>>740
日本語ですが?

761 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 10:06:19.52 ID:ZwhgRoo1 [45/84]
>>760
理解できず悔しいです!(クネ顔)

こんな感じ?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:22:50.69ID:N+owo4Q0
>>586
悪いが
ゲームの内容さえ理解できないお前よりは
そこらの水ロケット飛ばしてる小学生の方が
ロケットに対する力学的理解は深いからw
力学的イメージとやらでベクトルを思い通りに反転させるお前なんかよりもずっとな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:27:17.98ID:N+owo4Q0
>>592
ゲームではシミュレートの要素が物足りないから
自前でシミュレーター作ったヘンタイの俺と

pdfを適当に並べて内容も理解せず文節だけ切り取ってきて
そこから妄想トーク並べてるだけのお前
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:32:10.56ID:Ivl49SFV
他人を罵倒したいならスレ違いスミダ
いつものスレ奉行はどうした?
やはり敗色濃厚にならないと出てこれないか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:33:26.61ID:N+owo4Q0
>>596
前スレで俺が計算ミスを自白した所も
結局突っ込めなかったなぁ
パラメータ公開してるんだから検算すれば
計算ミスしてる点を指摘できるのにw

口惜しかったら計算ミスを指摘しろよw
力学的イメージでさwwww
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:36:22.47ID:N+owo4Q0
>>598
読んだ上で
お前の作図が全くトンチンカンであることを指摘したのだが
まぁそれが人間のスペックって奴だよね
理解できない人間は死ぬまで理解できない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:38:00.00ID:N+owo4Q0
>>600
勝手気ままにベクトルを反転させる奴が物理を語るとか
ちゃんちゃらおかしいし
邪魔でしかない

中学受験レベルの計算も出来ないみたいだしw
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:43:34.49ID:N+owo4Q0
>>602
ロケットとは神秘的なもので
理解できないのが普通だとでも思っているんだろうが

実際には振動とか燃焼とか面倒な事を持ち出さなければ
運動に関しては中学受験から数IIくらいの知識で概ね理解できる内容
理解できないって事はお前高校の授業サボってたって自白してるようなものだからな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:47:06.06ID:N+owo4Q0
>>604
相手を煙に巻くために無茶苦茶な事を言い出すのはよくあるパターンやね
夕方のニュースの万引きGメンコーナーで犯人がよくやるやつw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:49:41.01ID:N+owo4Q0
>>606
日本語も図も理解できないお前が
勝手に解釈する内容にまで手出しは出来ない
ただお前の主張が嘘だらけだと指摘し
情報汚染が広がらないようにする事しか出来ない

あるいはお前が〇ぬか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:58:13.08ID:N+owo4Q0
>>612
前スレの計算ミスを指摘すれば
「やーいこんな簡単な計算間違ってやんのーばーか」って言えるのにw
今からでも遅くないぞ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 09:00:51.97ID:Ivl49SFV
シミュレータを自作したと言いつつ、自分の計算間違いでマウント…

ヤバい奴やん
スレ違いスミダ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 09:11:34.33ID:Ivl49SFV
>>617
酸素魚雷については、お仲間が答えにたどり着いてしまって火病ってましたやん。

全部ベクトルズでは理解出来ない領域だね。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 09:15:17.94ID:N+owo4Q0
>>617
独力で答えを導き出せず

大ヒントを与えられたのにそれでも答えが分からず

ハッタリで4分の1の可能性に賭ける事さえ出来ない
 
 

ガッカリ過ぎだろ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:09:52.28ID:BhngvDY9
>>618
>長兵は液水ロケットエンジンを作っていた
>酸素魚雷のノウハウと近い
どう繋がるのか具体的かつ技術的説明を
以前から同様のことを求められているのに何故出せないのでしょう
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:16:57.46ID:N+owo4Q0
1時間だんまりだから正解書いとくは

普通の人なら読み解けるので解説するまでもないレベルの問題だが
・運動 >>603で言及している
・構造 話に出してさえいないので論外
・推進 燃焼に通じ超絶ややこしく素人にどうにかできる領域ではない(最低でも大学ロケットサークルレベルの話)
・制御 これも話していないので論外

よって正解は運動のシミュレータ

趣旨が運動なので構造と制御は極単純なモデルにしてあり
分離は単に幾つかのパラメータが変わるだけ
重力や空気抵抗の計算なんかを仕込んで
地球と大気モデルと機体モデルと幾つかのパラメータをぶっ込んで
所定の姿勢で飛ばすだけのシロモノ
こじれたオタクならこの程度の物は誰でも作れるし
ゲームより多少は本物っぽい動きを出力できる

>全部ベクトルズでは理解出来ない領域だね。
ちゃぶ台返しで逃げるとか
最高にメンタルダサい奴
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:07:36.54ID:Ivl49SFV
>>621
いつもの自己罵倒のレスで流れを切って逃げたと思ったのだが…
ベクトルも碌に理解できていないのに、よくドヤ顔で運動シミュレータを作ったとか
恥を晒せるね。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:11:30.08ID:N+owo4Q0
>>622
関係ない物を関係あると言い張っているだけで
何の具体的説明が出来ていない時点で
お前の負け

お前の中以外の世界ではない

>>623
ハッタリもできないウジ虫野郎がw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:13:25.26ID:N+owo4Q0
>>625
なんで妄想を書き連ねる以外に
何も説明できないくせに偉そうなのw
普通の人だったら恥ずかしくて何も書けなくなるはw

つーかお前邪魔だから
消えろ
マジで
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:16:29.99ID:N+owo4Q0
>>627
文脈を理解できないから>>615の簡単な質問にさえ
合理的な回答が出来ない

文脈を理解できないから酸素魚雷がーと言い張り
合理的な説明が出来ない

たとえ答えが間違ってたとしても
答えの根拠がしっかり筋道立ってれば多少は評価しようと思ってたのに
その妥協さえ大きく下回ってちゃぶ台返しとかほんと

人間として小さすぎだぞお前
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:19:37.28ID:BhngvDY9
>>622
何処に書いてあったのでしょう
ロケット統合スレで続いていたときには
具体的かつ技術的説明はありませんでしたが
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:23:47.57ID:Ivl49SFV
>>629
「長崎では酸素魚雷を作っていただけ!」でお仲間逃亡してましたが…
徴用工が作れるような代物じゃないんだけどねw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:25:42.52ID:N+owo4Q0
>>630
技術的な
という言葉の意味が分かっていないから
そのような内容のない回答しか出来ない
そんなクソ回答で納得する馬鹿などお前くらいしか居ない

ファイナルアンサー
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:35:00.87ID:BhngvDY9
>>630
>長兵は液水ロケットエンジンを作っていた
>酸素魚雷のノウハウと近い
どう繋がるのか具体的かつ技術的説明になってないですね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:38:09.60ID:Ivl49SFV
>>636
技術的説明に拘っているようだが、とても理解できるとは思えんな。
君の担当かどうか知らんが、月面ローバーの教育でも逃げたし。

以降、スレ違いね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:45:55.62ID:N+owo4Q0
>>642
馬鹿めwwwwwwwwwww
まんまと罠にかかったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそもSRBが推力運転しながら緊急切り離しを行えるという前提を酸素魚雷君が提示した
緊急切り離しである以上
切り離し高度は不明となる

>>635のように切り離し高度が決まっているかのように書いてる時点で
自分で提示した前提を忘れてしまっているのがバレバレ
マジで頭悪いなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:50:16.81ID:Ivl49SFV
>>643
ああそういうことか。
なら、地上で切り離すことも想定しているので、手がにゅ〜と生えるのもあり得るという訳だね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:52:26.95ID:N+owo4Q0
>>645-646
いくら意味不明な日本語を並べたところで

テメーの間違いは消えないし

間違いを認めて訂正する度量のない人間であると宣伝しているという事実も変わらねーからwwwwwwww
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:02:14.62ID:N+owo4Q0
>>648
開発スタッフのうち数名が
酸素魚雷と秋水の両方に関わっているというだけの話

たとえるなら
トヨタに努めてたオッサンが退職後にソバ打って豊田蕎麦と名付けたから
蕎麦のルーツは自動車製造技術だ
みたいな論法w

ストーリーのレトリックとしてはよく使われるテクニックだけど
技術的な連続性を説明するには苦し過ぎる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:08:45.01ID:N+owo4Q0
>>649
共通性は
うーんと

細長い
先端が尖っている

箸や卒塔婆やお地蔵さまも似た形ですね(^o^
もしかして五重塔も仲間でしょうか!
 
 
あのさ
ロケットって何のことだか分かってる?
簡潔に言って

ロケットって何?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:12:37.70ID:Ivl49SFV
>>651
酸化剤・燃料・燃焼室が見えないのかな?
そういや、ツィオルコフスキーの公式すら理解してない奴がいたなぁ。
お前じゃないよな?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:17:19.31ID:Ivl49SFV
>>653
そうですね。
LS-Aは液体燃料ロケットでした。
ですので、>長兵で液水ロケットエンジン作ってなくね?
には 「はい。作っていません。」と答えるべきでしたな。

長崎兵器製作所だからな。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:20:28.55ID:N+owo4Q0
>>652
ロケットって何?
という質問に対する答えになっていない

酸化剤と燃料と燃焼室を積んでいればロケットだと言うのであれば
フラスコに酸素と燃料を混ぜたらロケットだ
ハンリー潜水艇も酸素と人間という燃料兼燃焼室を持っているのでロケットということになる
ディーゼル潜水艦もまたロケットだし
なんなら酸素魚雷もロケットだなw

具体性が一切ない「〜ではない」や「〜がある」は説明になっていないし
お前自身が全く理解していない証拠としてしか理解されない
適当に用語をならべてはぐらかそうとしているのがバレバレ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:53:23.57ID:Ivl49SFV
>>659
個人を罵倒したいならゲハでやれ。

まえがき
 三菱造船は魚雷製作を長く行っておった。魚雷の性
能はその原動機の性能とともに原動力素の保有量が限
定されておるので原動力素の性能にも著しく左右され
る。…
戦後一時研究を中止しておったが昭和 28 年より再び
研究を開始した。以下に戦時中の研究の概要と戦後最
近の当社における研究の概要を述べ読者のご参考に供
したい。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:55:21.20ID:N+owo4Q0
>>660
ストーリーなんてどうでもいい
技術的説明が出来ていないという話を100回指摘されているのに
一切しないよな
おまえ

お前こそ他人を馬鹿にしてるんだろ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:10:34.60ID:N+owo4Q0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1547472311/992
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/20(土) 12:41:09.76 ID:Ivl49SFV
>>991
燃焼室が耐えられない燃焼を起こせばどうなるか

それすら分からんようでは…

ロケットというものを根本的に理解していないから
こういうトンチンカンな発言をしてしまう
こんな隙だらけの理解では
五右衛門風呂だって空焚きをすれば底が抜けるから
五右衛門風呂製造者はロケットエンジンの始祖である
蒸気機関も冷却が不十分だと火室が壊れるので
蒸気機関はロケットである
みたいな論が成り立つ
こんなトンデモ理論は誰も信じない
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:18:32.71ID:N+owo4Q0
>>663
いつ誰が書いても
技術的連続性が無ければ無意味

もしかしてニュートンは落ちたリンゴを見て万有引力を発見したと信じてるクチ?w
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:28:40.28ID:N+owo4Q0
>>665
それ検索するんだwwwwwwwww
日本語理解できる人ならニュアンスを理解できる語用だから
お前相当あたまおかしいぞwwwwwwww

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/htst/Theory_of_Technology/technology-strategy/
>それとも従来の技術とは根本的に異なるまったく新しい技術に基づくものなのか?」という<技術的連続性の有無に関わる問題>と、

http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/00055836.pdf
>技術的連続性においては,化学合成面では連続的であるが,生物学的評価の面では不連続的である。

https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/pdf/p01031_1.pdf
>なお、ここでいうイノベーションとは、経済活動のあらゆる面における新機軸を包摂したものであり、技術的連続性のある場合もあれば、技術的に非連続な発明といった場合も含まれる。

http://hokkaido.aij.or.jp/wp/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E9%89%84%E9%AA%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-2/
>2)分業間の技術的連続性と品質管理に関する共通認識保有のための支援方法

>検索しても全然出てこない用語
そして平気で嘘をつく
ほんと低スぺ且つクズだな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:32:52.29ID:Ivl49SFV
>>667
私の検索では出てこなかったんだよ。
まあお礼は言っておこう。

で、>>660は誰がいつ書いたものか、分かるかな?
自作シミュレーションのソルバーを他人に聞くぐらいだから、分かるよな?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:33:33.14ID:XCesJ9cZ
ID:N+owo4Q0
ID:Ivl49SFV

約90レスも罵倒しあっている両名は,よほど相性が良いのだろう.
外野には,スレ違いを通り越して板違いのアラシ行為にしかみえないが.
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:35:39.28ID:Ivl49SFV
>>669
どっちもどっちで逃げる気かね?
このスレは第三者のスレ奉行が存在するのかどうかを
確かめるため、私が即時スレ違いのレスを入れている。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:36:45.02ID:N+owo4Q0
>>668
お礼?
わざわざ検索したということは言葉の意味を理解してないってことだよな?
理解してないまま理解したフリしてお礼?
白々しいんだよ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1953/6/54/6_54_192/_pdf/-char/ja
検索すれば出る内容を聞く事自体
相当失礼だからな

マジで

まぁお前に期待してる奴なんて居ないが
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:41:48.84ID:N+owo4Q0
>>671
要約すると
酸素魚雷の研究をした後に
ドイツからロケットの技術導入があったのでこれを研究した

うん
酸素魚雷と液体ロケットは技術的に関係ないねw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:42:51.66ID:N+owo4Q0
ホンダの「コンパクトカーにもF-1の技術を」みたいなのを本気で信じてるパターンw
マジでチョロいガキだなwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況