X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:13:12.99ID:DzQnVAHm
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

[三菱重工]
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
[H-IIA User's Manual]
(February 2015)
http://h2a.mhi.co.jp/service/manual/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1505523599/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1512487915/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1515904134/
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:36:45.03ID:SpMfQQ06
米やん「スレ違いだー(棒)
霞を食い過ぎて脳に霞がかかった。
あるいは固体酸素欠乏症にかかっている。」
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:39:45.21ID:DS8ByCP7
数年前に松浦のフォローは止めてるけど
今はそんな感じなのか
宇宙ライターは他にもいるからもう必要ないね
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:10:52.64ID:eAeBabpU
松浦さんは宇宙開発も語るがサヨクっぽい、から、宇宙開発を時々語るパヨク、になってしまったからな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:13:02.49ID:UUKjsxau
真面目な話、松浦晋也さんは宇宙ジャーナリストでの執筆を止めちゃったのかな?
(H3 ロケット関連の記事でほとんど見かけない)

もしそうなら、松浦さんの名前が出たところでスルーで良いのかな?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:23:01.77ID:zhSqVxxu
twitter中毒で認知が歪みまくって正常な判断能力失ってるから
宇宙関連の記事書いてももはや内容を信用出来ないな
アベへの愚痴と社会問題に警鐘鳴らしてるのが心地よくてもはや宇宙開発に興味無いんだろうし

諫言してくれる友人や家族も居ないのかね?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 03:02:57.00ID:GqTodSTB
松浦さんは、ちょい前まで、ラジオで宇宙ネタをやる時は、呼ばれてたんだけどね
最近は介護とかそっちの方でしか呼ばれなくなった
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:03:12.28ID:jGe38/Zb
松浦氏の前に、ここに究極の認知の歪みがいるだろうが。
彼にこそ、諫言してくれる友人や家族が必要だ・・
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:11:55.85ID:BTcptPhz
情弱に工作させる以上、余計な情報を残されると後で検索出来なくなるからでしょ?

お前らは政府系の一次ソースにアクセスできないんだから、スレ進行を整理しても無駄骨っすよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:14:48.44ID:jGe38/Zb
つーか松浦氏は、H3およびLE-9に関して、
以前、誰よりも長い解説記事を書いたじゃないの。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/042000090/

LE-9に関しては、淡々と試験が続いており、ニュースがこれといって無い。
(それはむしろ、良いことだ)
日本には宇宙開発ジャーナリスト自体がほとんどいない(海外記事翻訳者はいるけど)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:17:14.99ID:BTcptPhz
松浦は自分の書きたいストーリーがあって、それを補完する事実を都合よく摘み食いしてただけなので、日本が先頭を走り出すと何も書けなくなる。


数年前から指摘してたんだがな。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:29:49.46ID:jGe38/Zb
長征9号スレでは、米やんに呟かせて、すぐ逃亡したけど、
まだスレ残ってるよ。おいでよ。
日本の先頭ぶりを紹介してあげてよ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:19.60ID:jGe38/Zb
認知の歪みですよ。

 認知の歪み(にんちのゆがみ、Cognitive distortion)とは、
 誇張的で非合理的な思考パターン(irrational thought pattern)である。
 これらは精神病理状態(とりわけ抑うつや不安)を永続化させうるとされている。
 バーンズは以下の10パターンを挙げている。

・全か無かの思考 行き過ぎた一般化
・心のフィルター
・マイナス思考
・論理の飛躍
・拡大解釈、過小解釈
・感情の理由づけ
・〜すべき思考
・レッテル貼り
・誤った自己責任化(個人化)

これらを理解した上で、例えば>>302>>310をもう一度読んでみよう。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 14:46:54.69ID:DCnPM7BD
数字やデータの分析とまとめは
無難にこなすので信頼してるけど
政策、政治が絡むと急に
認識がおかしくなってるんだよな。

あの人以外にも、政治が絡むと
急に変なこと言い出す人はかなりいるね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:39:56.22ID:BTcptPhz
案の定、スレ進行整理人が現れなかったな。

何回、同じパターンを繰り返してんだよ。
反論できなくなったら、気違いレッテルを貼って信憑性を薄めようとする。

>>313みたいなテンプレ持ってる時点で、共謀してますと自白してるのに気付かんのかねぇ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 18:35:49.12ID:4mzUFhJm
>>316

つまりは自分の投稿はスレ違いと認めたということで。

それはそうと、アラシの相手を律儀にする必要は無いので(実はアラシの同類?)、
放置プレイ推奨
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:04:17.25ID:chMB2a/I
??何が言いたいんだ??
というかテンプレっていうかただのレスなんだから個人で普通に作れるでしょうに
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:25:32.89ID:assZbhdt
なぜか別IDがテンプレじゃないとフォロー

http://spacenews.com/commercial-crew-delays-threaten-access-to-iss-gao-warns/

Current public schedules call for Boeing and SpaceX to make uncrewed test flights in August,
followed by crewed test flights by Boeing in November and SpaceX in December.
On that schedule, Boeing would be certified by NASA to transport astronauts to the ISS in January 2019, followed by SpaceX in February.

...NASA accepted other recommendations in the report, including development of a contingency plan for ISS access if there are further crew delays.
That plan will be complete by the end of December, the agency said in its response.

NASAは追い詰められてきましたな。
12月といえば中間選挙の後。
選挙結果や遅延理由によっては、大統領がNASAにISSから強制撤退を迫るかもねぇ。
米の大半の人間にとって、宇宙なんかどうでもいいから。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:44:53.93ID:jGe38/Zb
NASAはもうダメだな。
NASA自身が無能だし、協力企業(伝統企業たち)も無能だ。
もう宇宙政策の立案も、民間企業にコンペさせたらどうだ。

一方、スペースXは大したものだな。
創業から8年で大型ロケットを打ち上げ、
16年で世界最大のロケットを打ち上げ、
18年で有人宇宙船を実現しようとしている。

日本もせめて、正式な有人計画くらいは立ち上げて欲しいものだ。
このままじゃ、お隣の国が先に有人計画を表明してしまうゾ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:58:32.56ID:09JIsWjj
有人とは言っても 宇宙に行ってもすることないじゃん
観光は金持ち相手に成立するかもだけど
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:59:52.02ID:assZbhdt
>18年で有人宇宙船を実現しようとしている。
これがヤバそうって警告を出されてる訳だが…
ソースを読まずに反射神経レスばかりだね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:13:59.82ID:jGe38/Zb
スペースXとしては、18年が19年になっても別にいいじゃないか。
有人宇宙船なんだから、いくら慎重になっても慎重すぎることはない。

その記事でGAO(米政府監察院)が激しく非難してるのは、
予定より遅れそうなのに、ソユーズの座席を注文していない、
それに替わる方法も提示していない、そもそも遅れそうだということすら認めない、
NASAの無為・無策・無能だぞ。

スペースXはNASAからの指摘を受け入れ、淡々と各問題点を改善・解決していけばいいだけ。
NASAの宇宙飛行士の問題なんだから、困るのはNASAであり、激しく批判を受けるのもNASA。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:16:41.60ID:jGe38/Zb
>>326
撤退といっても、早くて2024年だから、
「2019年以降は、米国人飛行士をどうやってISSに届けるのか?」
って問題は、何ら解決していないゾ
ソユーズ宇宙船の製造は、注文から2年くらいはかかる。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:32:32.78ID:UmRkveUO
SLSに大金注ぎ込むNASAは終わってるかもしれないが、
アメリカの宇宙開発はすでに民間に主体が移ってるとも言える。

他国をどうこう言う前に日本の宇宙開発の方は依然として暗いままだ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:38:44.61ID:RMcK5dfC
RD-180(アトラスV) → 米議会から禁止される。アトラスV自体も引退へ
RD-181(アンタレス) → 同上。後継エンジンは何だろう?
RD-171(ゼニット)  → クリミア占領、敵国。
RD-171(ソユーズ5) → 完成未定 (ソユーズが生き残る?)
RD-191(アンガラ)  → 量産未定 (プロトンが延命する?)

現在、顧客の9割が米国で、残り1割がロシア政府。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:27:26.15ID:po3SoWl3
このタイミングで日本の有人技術開発の成果発表。

https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/885369/1/AA1830003006.pdf
有人安全研究グループ成果報告
「乗員安全に着目した有人宇宙船シートの開発」

https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/885358/1/AA1830003005.pdf
有人安全性に関する研究 連携講座の活動成果
・月や火星などへの有人宇宙ミッションの実現のためには,ロケットの高い信頼性に加えて,
 宇宙飛行士を破局的なハザードから究明するための打上げアボートシステケム(LAS)などの
 安全化機能が要求される
・これまで,H3ロケット開発等で高信頼性開発が多く行われてきた一方で,打上げ
 アボートシステム等の量的安全性評価が不十分であった
・→連携講座の主要なテーマとして取り組んだ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 09:27:09.67ID:wsze0a0A
大計画として有人開発のマイルストーンも存在しないのに、要素開発をちまちま進めるだけの日々か。

しんどいやろね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:07:32.75ID:wsze0a0A
また何かと思えば、そもそも開発ですら無かった件。

いつもの人の脳内では、この2つが矛盾なく肯定的建設的かつバラ色の未来として繋がってるのか。
完全にビョーキでしょ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:13:51.15ID:OxgYhy7J
>>341 -345

>>1
>宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で

このスレで直接関係するのは、「H3ロケット開発等で高信頼性開発が多く行われ」の部分のみ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:24:53.12ID:I9Lpb+iT
この期に及んで解析先行実証待ちの意味が分からんのか。
いや、やはり政府系の一次ソースを読んでないな。

・ H3とHTV-Xは2024年までISSと不可分。
・そのISSの将来は米の議会・大統領選挙次第。
・重要なマイルストーンである米の有人軌道投入も未実施。

ソユーズの座席は納期2年なんだがねぇ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:36:34.15ID:wsze0a0A
10年後に何ら進展のない現実に直面して発狂、とかそう言うことは無いんだよね、こう言う一般の人から見ればあやかりたいほど狂ってる人は。

10年後は10年後で、その時点でのバラ色の未来を夢想し続けてるんだろう。

あやかりたいわー。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 14:25:54.83ID:5ojm3CdI
ドリームチェイサーカーゴはH3での打ち上げも難しくないしやってほしい
しかし有人機はカーゴ版みたいに主翼たたむのか分からないから、そうなると風洞試験が必要になっちゃうし困るよね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:19:56.91ID:OxgYhy7J
H-IIB ロケットの打ち上げに間が開いたのは、
小型回収カプセルの開発完了と安全審査待ちだったんじゃないの?


高空落下試験(パラシュートや浮き袋等の作動確認、技術データ取得)
平成27年10月(成功)、
平成28年9月(成功)
平成29年7月(失敗)
平成29年11月(成功)


国際宇宙ステーション(ISS)に提供する実験装置
(HTV搭載小型回収カプセル(HSRC))に関する安全審査結果について
平成30年3月15日

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2018/04/10/1402855_5.pdf
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:11:02.15ID:po3SoWl3
>>350
有人輸送の目途が経ってないし、大気圏突入も実証してないでしょ。

>>351
脳内政府って何?
やっぱりお前、ビビってアクセスしてないじゃん。

https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/885361/1/AA1830003014.pdf
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/885362/1/AA1830003017.pdf
日本の解析力は世界一ィィィィ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:21:51.23ID:JlVhMwB+
>>358
「欧米に匹敵するもしくはそれを上回るシミュレーション技術」の文章をそんな改悪するな。
せっかくの資料がお前の頭悪い書き込みでその程度に見えてしまうから黙ってろ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:28:03.09ID:JlVhMwB+
>>362
ハッ
あなたのせっかくの資料の文言を、頭悪い書き方で品質劣化させて書き込むのにはとてもとても敵いませんわ。
そんなに細かいとこが好きなら目標1〜3を100回音読して寝てろ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:28:19.16ID:po3SoWl3
あれ?
政府系の一次ソースを読んじゃったら不味いんんじゃない?
アクセスログを取られちゃったし、もう反射神経レスも出来ない。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:34:45.68ID:po3SoWl3
世界一ィィィィが品質劣化なら、JAXAのアウトプットは世界一を超えていると…
さすがに持ち上げ過ぎですな。

さて中身を皿のように見たようなので、「微小重力沸騰実験実証の可視化」の意義は分かるよね?
液水にかかる力を精緻に解析できる技術を獲得した。
馴染みのある水なら、かかる力を解析することは容易だろう。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:41:41.72ID:po3SoWl3
まーた反論できなくなると、基地外レッテルを貼って現実を薄めようとする。
何回繰り返してるんだよ。

さっさと政府系の一次ソースを読め。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:28:27.65ID:m/aP38p/
政府系のサイトにアクセスしてログ残したくない奴が掲示板に書き込んでる、って並べたらその馬鹿らしさがわかろうものだがな。
アクセス先に気を使うような奴が掲示板に書き込みとか、ヘマとかそれ以前の問題。



https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/885362/1/AA1830003017.pdf
しかしこれのPDF上の9P目なんだけど、
「ロケット上段再使用」の項目なんだが、「大気圏再突入熱防護」は分かるけど、「LNGエンジン」ってのはどういうことだ?
上段なんだから比推力のよい液水を使うと思ってたんだが、まさかのLNG?
LE-11はやっぱりお亡くなりになるパターン?

「軌道上再補給」ってのが別のとこにあるからそれかとも思ったが、
イラストでは補給先が上段じゃなくてその積み荷の方になってるから違うっぽい。
GTOよりも巨大な楕円軌道を飛行してるけど、DSG向けの飛行考えてLNGエンジンにするつもりなのか?
意図が掴めないな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:36:41.27ID:po3SoWl3
安い米ドラマのわざとらしい独り言で解説しながらじゃないと、本題に入れないのか?
おまけに、基本的な物理量すら知らない。

次世代こうのとりは最長1.5年も軌道に留まる。
一体、どうやって70℃近い温度差を維持するつもりだね?
液水 -252.6℃
液酸 -183℃
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:43:01.41ID:m/aP38p/
もっと根本的なことを言えば上段再使用といってもフェアリングどうするんだって問題もあるけど。

アレかね?
ただでさえ、フェアリング分だけ再使用上段は大きくなるから、
できるだけ耐熱シールドのサイズを小さくするためにタンクが小さくできるLNGにするってことか?

液体水素採用による比推力向上と、LNGによるタンク小型化による再使用上段軽量化、
採算分岐点次第でどちらになるか別れる感じかな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:50:25.13ID:po3SoWl3
空気抵抗による減衰がほぼ無くなった高度において、比推力がそんなに重要かね?

LNG -161.5℃
液酸 -183℃
ISS日陰 -150℃ぐらい

燃料を長期にわたって無駄にせず保持できる方がメリットが大きい。
そんなことはすぐ分かりそうなもんだがな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:21:24.72ID:aZFrzzCg
>>372
> 次世代こうのとりは最長1.5年も軌道に留まる。
その数値はどこから…脳内JAXA政府からか?

> 一体、どうやって70℃近い温度差を維持するつもりだね?
> 液水 -252.6℃
> 液酸 -183℃
おいおい、もしかして、HTVの中で液体酸素、液体水素を保持してると思ってるの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:26:09.56ID:uWVbsIx1
煽ってきておいて、完全論破されるとは恥ずかしい奴。
燃えにくいLNGを軌道上で使いこなそうってんだ。
次世代H3の上段をLNGエンジンにし、燃料をHTV-Xと共用する方が簡単だろ?

http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
BISSから離脱後、再突入するまでの間(最大1.5年)、技術実証ミッションの実証を実施する。

(2)「国際宇宙ステーション計画の検討について」(山川部会長資料)費用対効果を最大化すべく
ISSへの輸送手段としてだけでなく、物資回収機能の保持、将来輸送系開発への貢献
(ISS離脱後にLNGエンジンの宇宙実証機会の提供可能な仕様に変更)、
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:29:13.19ID:zg+C5/8i
>>371
>>373

(再使用可能な)軌道間輸送機(OTV)については

LNG ロケットスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1420199947/l50

のレス番号
110,121,134
あたりでソースとともに議論しているからそちら参照してくれ


>>372

液体水素もありうる。
上記スレ
のレス番号 135,136
にあるように、Vulcan ロケット第2段の ACES では、蒸発ガス利用して
レシプロエンジン動かしての動力とかなので、発展させれば OTV になるかも。
太陽電池をつかって、冷却器を動かすとかありえないわけではない。
(科学衛星とかではやっている)

>>374
>>375
>>376
どちらにせよ、スレタイとは関係無いので、ぜひとも上記スレに移ってください!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:29:14.81ID:hRRp7HY6
>>375
件の人が阿呆なこと書く前に書くと、
HTV-Xのプロジェクト移行審査の資料の19Pに
http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
ISS離脱から再突入まで、最大1.5年の軌道上技術実証ミッションが可能とされてる。

もっともこれは地球低軌道での運用時の話だし、
今後液酸-メタン系推進器を搭載するであろうHTV-XのDSG向け発展型となるとまあ変わってくるだろう。
作るだろうけども、作ると決まってないし具体像も見えない機体のことを言っても意味ないけど。

液水は知らん。
つーか積まないだろうな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:33:15.44ID:hRRp7HY6
>>378
OTVとしての液水の問題より、再使用機の場合はタンクの大型化が問題になりそうに感じてさ。

というか、今までのノリなら液水で再使用上段作るだろうな、と思っていたら、
(再使用観測ロケット向けに、推進系からもらって動く電源用の燃料電池やRCSの研究もしてたし)
資料にはLNGとあったので何でLNGにするのかの理由探しが先に来てる感はある。
JAXAなら液水使いそう、という印象あるんだけど……
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:38:38.39ID:zg+C5/8i
>>379

LNG 推進系と意識しているならスレ違い、

>>373
>もっと根本的なことを言えば上段再使用といってもフェアリングどうするんだって問題もあるけど。

OTV にはフェアリング不要。
というか不適切なスレで話題にすると
明後日の方向に議論が飛んでしまうものだなあ。

>>380
水素燃料の OTV はおもしろそうなテーマではあるけど、
このスレで継続するのはいろんな誤解を生んで不味いかと。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:46:50.40ID:hRRp7HY6
>>381
いや、OTVというか再使用上段のほうが問題で。
大気圏再突入熱防護について書かれてるから地球帰還する、打ち上げシステム上段としての話。
そうでなきゃフェアリングなんて書かないよ。

>>371の再使用上段のとこには大気圏再突入熱防護とLNGエンジンが併記されてるのが謎という話。
別々なら再使用上段といいつつ実態はOTVのことか、と解釈できるんだが再突入時の熱防護と書かれてるから、これは打ち上げシステムだろう。
打ち上げ機であればJAXAならここも液水がいつものパターンなのに……。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:56:41.63ID:uWVbsIx1
工作しやすいようにロケットの種類別でスレを分断し続けたのに、無駄な努力でしたな。
JAXAは化学推進を丸ごと解析する技術に目途を立てつつある。
2ページ目の図がスレ分断の無駄な努力をあざ笑っている。

https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/885357/1/AA1830003011.pdf
反応性熱流動グループ成果概要

しかし燃焼現象の解析技術を統合してる一方で、液水LE-9とLNG200トンが開発中というのは
ちぐはぐな印象を受ける。
全部を包含しようとすると、デュアルエキスパンダーサイクルが候補に挙がる。
水素の着火性と混合比の広さを利用し、水素燃料で離着陸。
水素をタービン駆動ガスにしてLNGで大気圏離脱。

http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/a489856.pdf
DESIGN OF AN OXYGEN TURBOPUMP FOR A DUAL EXPANDER CYCLE ROCKET ENGINE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況