X



SpaceX 総合スレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 02:24:31.06ID:hR5+AXMo
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

前スレ:
Falcon 9 ロケットスレ Part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1464456496/
Falcon 9 ロケットスレ Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1488617623/
Falcon 9 ロケットスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1430057488/

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:31:25.16ID:1/jFP3QK
>>398
>SpaceXの事故調査能力とNASAのガバナンス力のダメっぷりがバレた上で
>H3とHTV-Xを仕様化し工程表を見直してるんだから
上と下がまるで繋がってない

>SpaceXが回収段を標準仕様に出来ない限り、CCDevは失敗。
CCDevの仕様に回収段を標準仕様にする事って出てましたっけ?
出てるなら情報ソースお願いしたいね
NASAと回収段を標準仕様にするという約束したという明文化された
情報でもいい
公に競争させてるのだから文章として成された物が何処かにあるはずだ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:47:43.04ID:/AtdFd31
>>405
繋がってない?バカじゃねーの?
JAXAの忖度タイムは終わり、HTV-XはCRS2要求を大きく上回る仕様になってるだろうが。

NASA「お前はガムを買ってこい」
JAXA「了解。これにする」
http://p-bandai.jp/item/item-1000111341/?ref=candyGundam1708

で、CCDevの定義を見直してこいvw
回収段を標準仕様にしなくて、どうやってソユーズに比肩するコストと安全性を実現するつもりだvw
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:40:26.84ID:GU0f+aj9
ソユーズも別に標準化はされてないだろ?
要は安全だという実績が必要なのであって
仕様の有無とか関係ない
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:43:08.42ID:GU0f+aj9
火星に人を送るとか言ってるマスクが有人輸送を諦めるわけがない
ただfalcon heavyの立ち位置が微妙だよな
BFRを予定してるのにfalcon heavyを何処まで頑張るのかという・・・
マスクの本音としてはキャンセルしてBFRを優先させたいだろうな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:53:21.07ID:93e6s8lE
>>408
CCDevの定義を読め。
NASAが民間に委託する以上、コストと安全性で負けたら、ソユーズ一択のままだ。
そしてそれはCCDevの失敗を認めることになる。
当然、推進してきたNASAの関係者は責任を取らされて罷免。

再使用せずにfalcon9+Dragonをどうやってソユーズのコストと安全性に比肩するつもりだ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 01:17:05.76ID:K/v8DcG0
ヘビーは実験機としてロードスターを火星に送ったらお役御免だろう
再利用ブースター使わないかぎり採算取れない欠陥機だし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 19:24:46.59ID:qMMDl3BD
>>412
欠陥かどうかはわからんが、ヘビーはブースターと第一段を再利用する構成だとGTOに8トンしか上がらないんだよね

それだと通常のfalcon9使い捨て構成と同等でコスト的に微妙。ヘビーの第一段が特別仕様だったりするとなおさら。

ヘビーは使い捨て前提の大量輸送専用機にしたほうがシンプルな気がする。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 22:13:56.03ID:TzvCXne+
>>415
ヘビーのブースターはリカバリーするけど、一段目は使い捨ての方向性かと…

昔は一段目は再使用回数が限界に達したのを最後に使い倒して使い捨てる計画なのかと想像してたが、
最近はヘビーの一段目はF9の一段目と仕様が違いすぎるので使い捨てるのかと想像してる。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 09:54:05.82ID:2NAGvZMr
Block5で帰還させたものを3つ使って、Heavyで使い捨てる感じ・・・?
でもHeavyで上げるほど高価な物を再使用で上げるのは不安なので新品で
って事になるのかなぁ

結局、安い物を打ち上げる時にしか再使用しないだろうなぁ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 12:29:36.02ID:TX3mYvjG
>>418
Falcon HeavyのブースターはFalcon9の一段目より射場に(力学的な意味で)近い位置で切り離されるから、基本的に筏使わずに地上のLZ-1に着陸させる計画だったはず。
FHの一段目はF9の一段目より遠い位置で切り離すから回収が厳しいって話もあった。
だから、ブースターを回収する事が出来ないほど重いものを打ち上げない限りは、少なくともブースターは回収するんじゃね?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:02:02.66ID:mgvPd0D7
CF運用は中止みたいだし、スロットリングだけでブースターとコアはそんなに離れないんじゃないか。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:25:20.22ID:4z3nIG1x
英語の記事ですが、フェアリング回収を「船上にネットを広げてキャッチ」しようと目論んでいるようです。

https://www.teslarati.com/spacex-fairing-grabber-claw-recovery-boat/

日本語へ自動翻訳した文からなのであやふやですが(^^
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 01:34:27.85ID:wbntytRp
>>423
少なくとも初号機ではクロスフィードしないはずだけど、右側のブースターにFalcon9の一段目には見られない何らかの配管かワイヤリングを通してための大きなハウジングが機体全体にはしっている件について。
Falcon9の一段目とブースターで仕様が異なるのは従来のマスクの説明とは一致しない気が…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 09:14:18.79ID:srqA0hEV
かっこよすぎてびびる
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 11:05:21.51ID:Ss/317ll
回収してアルミの固まりとしてリサイクルするよりは海に捨てた方が安いの?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:38:29.70ID:wbntytRp
>>434
身も蓋もないこと言えば、7トンのアルミは100万円ぐらいにしかならない。
回収してもドローン船の運用費も捻出できないかと。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 16:17:57.66ID:wbntytRp
>>438
エンジン30機は壮観というか狂気を感じるというか…失敗作だと知っているからの先入観かな?
ファルコンヘビーみるとかっこいいと思えるのは、未来を感じるからだろうか。
0445426
垢版 |
2017/12/21(木) 20:41:14.52ID:wbntytRp
あのハウジングはFalcon9にも普通にあった…
嘘書いてしまったので訂正。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 01:37:09.95ID:RRlLqOax
スペースXの独占的地位が確立されたら、海にロケット捨てるのを禁止する法律や条約作ればいい。

産業廃棄物の海洋投棄は禁止されて然るべき。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 01:59:30.57ID:25sXzP36
>>448
トランプが「ロケットを捨てて海を汚すなら衛星もその部品も米国から輸出禁止にする」と言われれば従うしかない。

環境保護が名目な分、普通の圧力より厄介。
0452ロシア・中国
垢版 |
2017/12/22(金) 09:43:47.45ID:/MThrz4L
>>447
その通り。ロケットの海洋投棄なんて今すぐ禁止すべきである。トランプ大統領の英断に期待する。
0454IHI
垢版 |
2017/12/22(金) 10:52:45.48ID:XFB6fg5W
環境を重視するのであれば禁止すべきは排気に二酸化炭素を含有するロケットでは無い。禁止すべきは排気にしめる大変危険なDHMOの含有率の高いロケットである!!

(これからは固体やメタンの時代だぁ!)
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 11:24:45.01ID:2YwFz7ga
GTOに上段を捨てるのもいただけない。
ちゃんと大気圏に落とせ。
あと環境言う前にパリ協定に戻れ、な。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 13:16:03.77ID:WIhndAVp
Falcon9のGTOは近地点が低いから結構早く落ちてくるでしょ
H-IIA高度化のGTOは、人類が人類であるうちには絶対に落ちてこない高度だぞw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 21:03:30.49ID:2YwFz7ga
そうなのか。
H2AのGTO(高度化じゃない場合・近地点200km程度)だと、
たしか落下まで20〜30年くらいだよな。
0462IHI
垢版 |
2017/12/22(金) 22:32:17.67ID:/MThrz4L
>>460
環境負荷がゼロのロケットは残念ながら存在しません。現時点では環境負荷の高いロケットを優先的に規制するのが現実的な選択です。
世の中には排気の90%以上が猛毒のDHMOである環境負荷の高いロケットも存在します。まずはそれを規制すべきです。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 22:55:34.87ID:0xyZrG4q
Delta IVの固体ブースター無しはかなりクリーン
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 00:09:20.01ID:38hwmbnx
ブロック5が実用化したら今までのストック分のブロック4も使い捨てにするんだろうね

しばらくはファルコンヘビーよりも再利用ブースターを使い捨てるコンフィグレーションの方が低コストだと思う
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 09:57:04.81ID:SZkRlOCr
>>469
車と2段目は切り離さない(っていうか分離機構なんてない)けど、普段衛星の分離の確認に使ってる2段目のカメラ使って車の下部は映すんじゃないかな?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 13:58:48.63ID:Tq2CpT19
SpaceXは今、回収済みで再使用できる一段目の在庫が8機あるのか…すげーな。
これぐらいないと来年30機打ち上げるのは難しいか。
0479474
垢版 |
2017/12/23(土) 23:57:57.60ID:SZkRlOCr
>>477
その記事によれば、
新品が4機、今後打ち上げる予定の回収済の機体が8機、再使用の予定のない地上にある機体が11機。
今後、打ち上げる予定の再使用出来る一段目は8機でしょ?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 09:46:55.08ID:V4KFP5iw
結局、今年は何発打ち上げたの?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 10:56:29.08ID:KXvrPXrM
ショットウェル曰く来年は30〜40打ち上げたいらしいな
とんでもねえ会社だよ本当
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 16:30:29.05ID:flgfQt1D
>>486
回収再使用すると宣言してる。
ただイーロンは二段目も回収するって言ってたし、来年にはFH使ってる有人月周回するって言ってた奴だからなぁ。
♯なお、一段目を回収して再使用するとほらをふいた前科者でもあるので、信じるかどうかはあなた次第です…
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 16:47:18.19ID:yYNJJPMu
フェアリングの回収実験は既に行われているよ。結果はまだ不十分だけど。
2段目は、ファルコンヘビーで回収実験をすると言ってたことがあった。
本当にするのかは知らん。

どっちにしても、9月のIACを見る限り、これまでの方針を変更し、
商業有人飛行を達成したら、「BFR」に全精力を傾けるつもりのようだ。

ファルコン9やヘビーは、上段を再利用するには「スジが悪い」設計だ。
(というか、ちょっと無理がある。ヘビーですら、完全再利用には「小さすぎる」)
新たにゼロから、完全再利用を目指した「BFR」で、それらを実現するつもりだろう。
「急がば回れ」というやつだ。

なおBFRの上段宇宙船(BFS)には、フェアリングは無い。
スペースシャトルみたいにカーゴベイが開閉するバリエーションが設定される計画。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 17:47:31.21ID:mge8d8/l
>>486
>>487

フェアリング回収は,2段目回収よりはやさしいけどな.
(軌道速度よりはずっと小さい速度で分離されるため)
おまけに軽量で面積大きいので,通常のロケットでも
形状を保ったままフェアリングは落下する.
(落下場所が特定しにくいけど)

分からないのは,回収再使用した場合の経済的メリット.
エンジンとか,アビオニクスほどにはフェアリングは高価なものではない.
(もっとも Falcon 9 のフェアリングは割高なのかもしれないけど)
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 18:45:14.16ID:iAdDDztS
>>489
フェアリングは数百万ドル(数億円)もするので、それを回収できれば大きなメリットになると言っているから、それなりにメリットあるんじゃね?コストの5〜10%ぐらいにはなりそう…
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 18:58:13.34ID:mge8d8/l
>>490

でも機体価格の 5% が節減できる程度なら,
「大きなメリット」
とは言えないんじゃ?
あと,回収と再整備にかかるコストがある.
むしろ,フェアリングの生産コストを下げる方が有効な気がしなくもない.

まあ,2段目回収再利用よりは,
フェアリング回収の方が技術的にはずっと達成しやすいけど.
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:24:52.06ID:DlmGlOk2
>>491
「例えば荷台に積んだ600万ドルの現金が、空を飛んで海に落ちようとしていたら、何とかしてそれを取り戻すだろう? そうに決まっている」
マスク氏は今年3月、スペースXが初めてロケット先端部の回収に成功した際にそう語った(この約1年前にJefferiesのレポートがリリースされていた)。
出典: Business Insider、ロイター

だ、そうだが。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:36:27.27ID:mge8d8/l
>>492

たとえ話で済まされるのもなんだかなあ.

フェアリングじゃないけど,アリアン5のSRB も海上回収はずっと以前から
可能ではあって実際何度かやったこともあるけど,
継続的に続けてはいない(=コストに合わない).
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:58:35.21ID:mge8d8/l
じゃあ,こういう言い方ではどうかな.

フェアリングは軌道速度よりはずっと小さい速度で分離され,
おまけに軽量で面積大きいので,通常のロケットでも
形状を保ったままフェアリングは落下する.
つまり,第1段の回収よりもやさしいくらい.

だけど,再使用ロケットのプランの中では,フェアリング回収再使用は
(ロシアのバイカルなど含め)後回しにされている項目.

また,軌道オービターの回収再利用の方が耐熱シールドなどの必要で面倒なはずだが,
(X-37B や SpaceX の dragon 含め)複数の実績がある.
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:58:49.81ID:iAdDDztS
>>493
回収コストに見合うのかなぁ?と疑問に思う気持ちは分からんでもないが、今や宇宙機の回収・再使用に関しては世界一の知見を持つ集団が回収を試してみる価値はあると判断してるのだから、試す価値はあるんだろうと考えるのが現時点での一般的なものの見方かと。
ただ同時に連中は回収・再使用「厨」であるのも事実なので、取り敢えず回収してみたものの、コストが見合わずやめる可能性はあるわな。
イーロンは「夢見る厨」ではあるが同時に金勘定はきっちりしてるから、駄目だと判断するとかばっさり方向性変える。
そこら辺は奴は意外と信用できるんだよなぁ…
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:01:33.51ID:ROy+z8Zb
打ち上げコストの約1割にもなる部材なんだから、無為無策にただ捨てるより、少しでも再利用を考えるのが建設的な発想だわな。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:07:38.03ID:mge8d8/l
>>497

確かにフェアリングは意外と高いけど,
かなりの部分は,フェアリング分離リスクを避けるための
製造上の手間暇
(フェアリング分離できないと,衛星打ち上げ失敗)
しかも動圧の荷重が大きいので,余計に面倒.


フェアリング分離部分は回収しても,やはり再組立ててで手間がかかる.
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:11:32.28ID:UjiykmSL
フェアリングには精密誘導パラシュート付いてるんだっけ
日本でも「ふじ」計画でやろうとしてたんだよなあ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:12:02.26ID:ROy+z8Zb
なんつーか、外野の素人って立場を弁えず、専門家に意見出来るとか、専門家の判断に異論を挟めるとか勘違いしてるんじゃないか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:21:44.69ID:mge8d8/l
>>496

まあ,SpaceX で大きく宣伝したが,止めたものも結構あるといえばそうだがな.

あと,数回試行して事業として成立しそうなのに止めてしまった Falcon 1 シリーズもある.
この頃の超小型ロケットベンチャー見ていると,Falcon 1e とか続行していればとも
思ったりもするが,
技術的にできてもビジネスとしてダメなら,イーロンはバッサリ切り捨てるんだろう.
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:54:21.44ID:mge8d8/l
>>503

フェアリングは単なる部品ではなく,
動圧の荷重に耐えたうえで,必要な時には接合部分が
確実に分離しなければならない.
したがって分離後の部品をただ回収しただけではダメで
接合部分を再組立てする手間=コストがかかる.
その再整備費用がコスト割れしないかどうか?


フェアリング自体を回収する技術は別に大したものではないので,
実験してみてコスト割れしそうなら撤退もしやすいけど.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況