SpaceX 総合スレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 02:24:31.06ID:hR5+AXMo
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

前スレ:
Falcon 9 ロケットスレ Part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1464456496/
Falcon 9 ロケットスレ Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1488617623/
Falcon 9 ロケットスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1430057488/

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:46.99ID:qMGJXuKg
だれも研究中の日本の再利用技術をディスってないのに、なんでそんなに頑張って反論してるの?

未来を考えると、むしろ各国切磋琢磨してる今の状況は良いでしょ?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 00:11:08.09ID:/AtdFd31
>>346
falcon9の再使用技術も実験中だろ?
RV-Xが成功すると、メンテナンス性とエンジン強度の分、日本が先行することになる。
それを回避するには2018年度中に、回収段を標準仕様に出来ねばならない。
間に合うかねぇ。

Blue Originに滑空フェーズがあるのかね?
日本はエンジンを下にして降りるのは、安定性に欠けるとして採用しなかった。
再使用観測ロケットは単に上がって降りるのではなく、高度100km付近で
何らかの実験・観測をするためのものだから、高い運動性能が必要になる。

RV-Xは2018年度の打上を予定。
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/544/544038.pdf
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 00:12:33.81ID:/AtdFd31
>>347
そう。
来年度中にfalcon9が回収段を標準仕様に出来ない限り
再使用技術については日本が先行することになる。

反論は無いな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 00:54:25.35ID:nioUvvVt
スペースXのスレに殴り込んで、連日連夜、日本アゲのお花畑理論開陳とかね。
正真正銘の基地外でしょ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:02:05.20ID:OlE1WVBC
日本はともかくブルーオリジン社のロケットはあと2〜3年で打ち上げる計画だから
そろそろ再利用ロケット打ち上げられるのはspacexだけという状況ではなくなる
あまり調子こいてると足元すくわれる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:02:49.76ID:GueAkX3Q
再使用技術は結構だけど,それによるコストダウンの方はどうなっているんだ?

1/10 とは言わないが,3割くらいコストダウンしてユーザーに還元されるという
予想はどうなっている?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:08:10.34ID:OlE1WVBC
>>354
一応10%は値引いているようだけど、まだ30%にはなってないんじゃないか
そういうニュースは見たことが無い

バックオーダー山ほど抱えてるのに、更に値引いて受注ゲットしたって
忙しくなるだけでspacexにとってはそんなに利益ないよ
あと2〜3年くらいは10%値引きで行くんじゃないか
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:15:26.45ID:GueAkX3Q
>>355

その 10% 引いているというソースは?

まあ,競争相手が現れるまでは価格維持というのは如何にもありそうなことだが
次世代の BFR の開発資金とか,インターネット衛星コンステレーションとか
バカにならん投資額ではあるし,その原資に差益を当てているんだろう.

とはいえ,BFR はともかく,インターネット衛星コンステレーションの方は,
One Web と競合しているし,OneWeb の打ち上げは SpaceX を避けているし...
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:36:07.44ID:GueAkX3Q
>>356

その記事を良く読むと,実際の契約価格については書かれていない.
(まあ,再利用した機体をユーザーが嫌がる可能性を考えると,
多少の値引きはありえるけど)


「スペースXもブルガリアサットも、今回の打ち上げにかかったコスト、あるいは価格を
明らかにしていない。
ただ昨年、スペースXのグウィン・ショットウェル社長は、「第1段を再使用するファルコン9の
場合、10%の割引で提供する」と発言。」

「またショットウェル社長は昨年3月、第1段機体の再使用による値下げについて
「最大で30%の割引が可能」とも語っている。しかしいずれにしろ、スペースXが
掲げている「100分の1」という目標にはまだ届いていない。」
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:44:47.69ID:OlE1WVBC
1%とか2%の値引きじゃ再利用機体使ってくれないよ
打ち上げ失敗のリスク我慢しても再利用で行くかって傾きそうなラインが10%くらいと踏んでるのだろうね
まあ妥当なラインじゃね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:50:09.00ID:GueAkX3Q
>>359

それって,もっともらしいけど,推測じゃないか?

以前,Falcon 9 の再使用機体の割引について他の人と議論した際には,
とくに値引きはしてないと言っていたし,それを示す資料も無いとのことだった.
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:54:34.74ID:GueAkX3Q
>>359

あと,「打ち上げ失敗のリスク」については,
Falcon 9 でこれまでに2回爆発事故が起きているが,
どちらも第2段(ヘリウム高圧系)が原因で,
1段目は問題になっていない.

(今後は分からないが)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 05:07:12.27ID:wVjt+3hR
>>348
で、そのRV-Xのエンジンで軌道に到達出来るのかね?
軌道に到達出来るほどの大出力のエンジンでの再利用実績も無いのに先行してるって?
笑わせるなよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 07:34:46.61ID:vb+asz34
着陸回収に関しては、ファルコン1段目もマッハ6程度での切り離しになるから、
弾道飛行RV-Xとの大きな違いは無いだろう。

RV-Xでは何と言っても、ターンアラウンドの時間と整備性に期待している。
どの程度、頻繁に飛べるのか?
そこがスペースXにとっても、ブルーオリジンにとっても、日本にとっても、肝となる部分。

ロケットの規模については、確かに離昇推力700トン超えのファルコンと、
3トンx4のRV-Xとでは話が違う。
だけど、ジェフ・ベゾスがインタビューで話していたように、
着陸はむしろ、小さい・短いロケットの方が難しいのだ。
指先に棒状のものを載せて、バランスを取る例え話をしていた。
「鉛筆を立ててバランスを取り続けるのは難しい。しかし長い柄のホウキなら簡単だろう?
これは慣性の法則だよ。ニューシェパードで獲得した着陸技術は、そのままニューグレンに使える」

RV-Xで十分な着陸回収技術が獲得できれば、
より大きな、H3ロケットの「次」に大きく繋がるというわけだ。
そしてRV-Xのような実験を近く行うという政府は、今のところ日本くらいだろう。
実績ではアメリカが先行してるけど、日本も意外と良い位置に付けているかもね。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:16:07.88ID:vb+asz34
しかしそれを言うと、3トンエンジンは空を飛んだことが無いという・・
試験場ではしっかり噴射できてても、実際に使用すると不具合が出るかもしれない?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 11:39:54.50ID:U3f6J3O1
>>359
現時点での再利用のユーザから見た最大のメリットは、打上タイミング。新品なら早くても3~4年待ちだが、再利用ならそれより早くなる。
現時点で西側の衛星を最安値で打ち上げられるSpaceXの立場からすれば、再利用だからといって価格を下げる理由はないわな。
下げるとすれば保険料に差がある場合のその差額分のみなはず。初回の差額分はそれかもね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 11:50:16.02ID:U3f6J3O1
>>368
すでにSpaceXは再利用が前提でサービスを提供してる。H3の方が優れていると主張するのであれば、再利用F9とH3でどちらが価格と納期が優れてるかでは比較しないと意味がない。
なおJAXAもMHIも非官需打上は年間最大でも3~4件としており、F9には勝てないという判断をしているのがわかる。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:44:41.60ID:ZleGSfMZ
>>368
>>369

話がかみ合ってないなあ,まあ再使用サブオービタル機の話題で論叢続けるよりマシだけど.

SpaceX は再使用サブオービタル機をグラスホッパー以降作ってないし,その計画もない.
一方,Blue Origin など他の会社や期間には再使用サブオービタル機をすすめている.

まあ,ロケット総合スレが適当かな.
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:52:34.09ID:/AtdFd31
まーた限定ジャンケン?
サブオービタルだろうが1段目だろうが、どこも再使用機を標準仕様に出来てないだろvw
その主要因はメンテナンス性にあるのは、火を見るよりも明らかだ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:59:32.34ID:ZleGSfMZ
>>367

競争相手が現れるまでは,値下げする必要が無いという見方ですか.
価格引き下げは New Glenn や H3 の登場以降ですか.
(アリアン 6 や Vulcan ではそこまで価格が下がらない)


他のロケット打ち上げ会社は,現状では価格その物ではなく,打ち上げ信頼性とか
スケジュール他で勝負していると言う...

あと,Falcon 9 のままだと,月以遠軌道投入だとものすごく効率が悪くなる
(ケロシン2段のため,2段目が液体水素か,3段以上なら良いんだが)

Falcon Heavy は実質3段なのでその面で若干期待はしているんだが,
月周回軌道への有人飛行計画, 2018年内にやるのかね
(1年遅れ程度でも構わないけど)

New Glenn には2段だけでなく3段形式があるのは,
月以遠軌道投入を狙っているのか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 13:11:42.70ID:IXqb3Mlk
H3の最小構成は能力的にファルコン9とまるで競合しないし、
競合するくらいの上位モデルはアリアン6とたいして変わらないくらいの値段になるんじゃないかね。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 13:30:40.05ID:vb+asz34
アリアン6が現行アリアン5ECA(1機2億ドル)から、40〜50%の値下げを狙っている、
というのは表明済みだが、それでは1機1億ドルにしかならんので、価格競争力は弱いだろう。
伝統と信頼のサービスで勝負するということだ。

ロシアはアンガラではコストが合わんし、新型は間に合わないので、
現行プロトン/ソユーズでの勝負継続ということに。

本当に、本当に目標達成できるなら、スペースXのライバルになれるのは、H3だけ?
(ニューグレンがどのくらいの価格設定をするのかは不明だが、採算度外視が可能な体力はある)

ブルーオリジンは月に照準を合わせてるのは有名な話。
ブルームーン月輸送船の開発も進めているとか。

>>375
能力的に釣り合うのは、
・ファルコン9-Bk5(1段回収・軌道傾斜角28度GTOに6トン程度?)  → H3-22型/32型(60億円程度?)
・ファルコン9-Bk5(使い捨て・軌道傾斜角28度GTOに9トン程度?)  → H3-24型(70億円程度?)
H3-30型は、SSO地球観測衛星/偵察衛星/科学天文衛星などには強い(シングルロンチ4500万ドルなら、意外と需要ありそう?)
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 13:56:18.61ID:1/jFP3QK
>>377
H3の価格は、想定通りの打上げ数が確保できれば、という但し付き
そのとおりになるとはとても思えないけどね
アリアンのディアルロンチにしても、
SpaceXに流れてるという様子は無いし
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:13:45.01ID:/AtdFd31
こっちが勝てそうにもないと次はあっち
で反論されるとスレ違いで逃げるvw

イプシロンはH3の開発が決まる前に企画されたもの。
代替する技術が伸びてくれば、必要性が下がるのは仕方が無いと思うがな。

それを見越して、IHIがLNGエンジンの開発を急ぎだしたのかもしれんし
JAXAと防衛省の連携度が深くなっているのかもしれん。
http://www8.cao.go.jp/space/plan/plan2/kaitei_fy29/kaitei_fy29.pdf

陸海空の兵力を強化する既存路線ではなく、衛星と連携したミサイルやレーザー防衛の方が
海洋国家である日本に適している。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:14:05.64ID:1/jFP3QK
>>380
今までの衛星打上実績や事故後後の発注などから考えて、それほど変わるとは思え無い
相手の失策を期待するより、自前の能力を上げる事を考えてはどうか
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:19:31.34ID:ZleGSfMZ
追加

Vulcan ロケットは,価格では Falcon 9 と対抗できないが,
2段目が液体水素なのに数日運用できるようにするとか,
月以遠の軌道投入(それも複数の軌道変更)を狙っているようだ
(GTO 投入ではこの能力はあまり意味がない)

>>377

New Glenn が月以遠も視野に収めていることといい,
NASA の ISS 以降の深宇宙ゲートウェイ(DSG) 計画を視野に収めているのだろうな.

SpaceX の BFR は開発スケジュール的には厳しい
(既存技術転用の Falcon Heavy でさえ,4年以上遅れ)
当面,Falcon Heavy を 2020年頃までに運用体制に
持っていかないと,DSG 計画に間に合わないかも
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:20:28.51ID:U3f6J3O1
>>374
H3-30Sの目標コストがH-IIA202の半分だから50~55億円。SRB3の目標コストがSRB-A半額だから1本5億円。LE-9のコストは不明だが、H3-24Lはこれから考えると65~70億円程度?現在の為替レートだと$60million程度か。
Falcon9 Block5と同程度の能力を持ち、一応巷で噂されるFalcon9の定価とは同じ価格帯か。
ロケットの値段はどこまでが含まれているかがわかりづらいので比較が難しいのだが…
SpaceXは、BlueOriginやH3が出てきたとき、バックオーダーや自社の打上頻度の状況見て、さらに打ち上げる余裕があるなら価格下げて来るだろうし、キャパ的にこれ以上打上頻度あげられないなら、価格を維持してくる事が予想させる。
SpaceXが価格を維持した時はH3が契約獲得するチャンス。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:25:13.00ID:/AtdFd31
>>384
失敗すると調査で半年ぐらい止められるだろう。
次の失敗では多額の違約金が発生するのでは?
テスラの失敗は確定的だし、耐えられるかねぇ。

日本の宇宙開発予算はCRS2を遵守することが最優先だろう。
裏を返すと、CRS2が終わる2024年以降は何をやっても構わない。
防衛費の流用もやりやすくなるだろうしな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:32:46.77ID:9j2iOn1A
2週間に1回打ち上げて、引く手あまたで受注多すぎて打ち上げが間に合ってない会社を失敗扱いして、
H3やRX-Vを成功扱いでSpaceXに勝ってるとか、頭悪すぎだな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:34:22.74ID:vb+asz34
H3では、いちおう年間10機程度の計画ではあるな。
これは年間5〜6機の商業受注という狸の皮算用込みだが。

インマルサット社の口ぶりだと、とりあえず1〜2機程度は注文してくれるかも?
「あのインマル社が選ぶなら・・」、となって欲しいところだ。
って、何のスレだよ!
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:34:53.39ID:ZleGSfMZ
>>386
>>387

市場をどうとらえるかにもよる

月以遠の軌道投入では Falcon 9 はものすごく効率悪い
(45回打ち上げの内,1回のみ)

もうひとつは,インターネット衛星コンステレーション市場で,
これは打ち上げ数が激増して SpaceX 社の能力を越えてしまう
(SpaceX 社自体のインターネット衛星コンステレーションも,Falcon Heavy
が順調に運用できたとしてやっとカバーできる)
おまけに OneWeb みたいに最初から SpaceX 社を選択してない企業がある.
もし現在計画中のインターネット衛星コンステレーションが半分でも軌道に乗れば,
SpaceX 社の Falcon Heavy + New Glenn でも苦しい.
他のロケット(アリアン 6, H3,プロトンもしくは後継機) 動員してやっと何とかなる.
(まあ,SpaceX 社のインターネット衛星コンステレーション計画止めればずっと緩和されるが)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:40:40.91ID:ZleGSfMZ
>>394

BFR の完成がいつになることやら...
既存技術転用の Falcon Heavy でさえ,計画より4年以上尾くれているし.
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:43:52.95ID:1/jFP3QK
>>389
有るかどうか、望む結果になるかどうか
分からない状態で、自国に有利になると
期待するよりも、自力を上げる事の方が大事
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:49:14.49ID:/AtdFd31
>>397
SpaceXの事故調査能力とNASAのガバナンス力のダメっぷりがバレた上で
H3とHTV-Xを仕様化し工程表を見直してるんだから、JAXAを信じていいんじゃないっすかねぇvw
日本人ならなvw

SpaceXが回収段を標準仕様に出来ない限り、CCDevは失敗。
全ては来年に判明する。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:55:54.93ID:ZleGSfMZ
>>396

少なくとも,OneWeb 社のインターネット衛星コンステレーション事業はスタートしている.
(これは SpaceX 社以外を打ち上げ手段としている)
他に, SpaceX 社のインターネット衛星コンステレーション計画や,
Boeing 社のインターネット衛星コンステレーション計画などなどがある.

OneWeb 社以降のは,
電波の周波数帯の割り当てや,
制約を少なくするため既存の周波数帯より高い周波数帯にするとか,
衛星が寿命を過ぎたときにちゃんと地球に再突入させる枠組みとか,
複数の衛星軌道が干渉しないように調整する枠組みとかで,
アメリカ政府のルール作成待ち
1ー2年はかかるだろうが,2020年までには Go がかかるんじゃないかな.

>>394
BFR はよほど順調に進んでも,間に合わない.
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:18:11.71ID:/AtdFd31
>>399
>アメリカ政府のルール作成待ち

ここが合州国のアキレス腱でな。
法律が無いので勝手気ままに始めて、トラブった後、連邦法で
ハードル上げるパターンになりがちなのよ。
州法と連邦法の力関係で仕方が無いけどね。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:09:58.41ID:ZleGSfMZ
ロケットの将来需要予測の要素として,インターネット衛星コンステレーション計画は重要だし,
そもそもスレタイを Falcon 9 スレから SpaceX 総合スレに切り替えたのもそれがあるからなのだが.

これらの計画の半分でもスタートすると,現在の衛星打ち上げ市場は飽和に近くなる
(とくに SpaceX インターネット衛星コンステレーション(StarLink))
認可がおりれば BFR の登場以前(2019-21)に計画スタートらしい.


From Boeing to SpaceX: 11 companies looking to shake up the satellite space
https://www.fiercewireless.com/wireless/from-boeing-to-spacex-11-companies-looking-to-shake-up-satellite-space


Satellite mega-constellation production begins
http://www.bbc.com/news/science-environment-40422011

FCC gets five new applications for non-geostationary satellite constellations
http://spacenews.com/fcc-gets-five-new-applications-for-non-geostationary-satellite-constellations/

SpaceX, OneWeb detail constellation plans to Congress
http://spacenews.com/spacex-oneweb-detail-constellation-plans-to-congress/
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:52:50.25ID:vb+asz34
昨年の財務は内部情報がリークされてたけど、
今年は儲かったのかな?
あと1機残ってるが、18機成功で失敗ゼロなら、さすがに黒字だろう?
投資額がものすごいだろうから、利益は少ないかな?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 20:04:16.65ID:OlE1WVBC
spacexのMcGregorサイトが以前に比べて少し拡充されてるので
設備投資に金掛けられる程度には儲かってるんだろう

https://www.youtube.com/watch?v=TXYh4re0j8M
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:24:25.76ID:U3f6J3O1
>>401
そこら辺の計画ってどの程度現実的なのかな?
純粋に商業的にどこまで成り立つのか、マスクが入れ込んで立ち上げ当初は商業無視する前提なのか…
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:31:25.16ID:1/jFP3QK
>>398
>SpaceXの事故調査能力とNASAのガバナンス力のダメっぷりがバレた上で
>H3とHTV-Xを仕様化し工程表を見直してるんだから
上と下がまるで繋がってない

>SpaceXが回収段を標準仕様に出来ない限り、CCDevは失敗。
CCDevの仕様に回収段を標準仕様にする事って出てましたっけ?
出てるなら情報ソースお願いしたいね
NASAと回収段を標準仕様にするという約束したという明文化された
情報でもいい
公に競争させてるのだから文章として成された物が何処かにあるはずだ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:47:43.04ID:/AtdFd31
>>405
繋がってない?バカじゃねーの?
JAXAの忖度タイムは終わり、HTV-XはCRS2要求を大きく上回る仕様になってるだろうが。

NASA「お前はガムを買ってこい」
JAXA「了解。これにする」
http://p-bandai.jp/item/item-1000111341/?ref=candyGundam1708

で、CCDevの定義を見直してこいvw
回収段を標準仕様にしなくて、どうやってソユーズに比肩するコストと安全性を実現するつもりだvw
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:40:26.84ID:GU0f+aj9
ソユーズも別に標準化はされてないだろ?
要は安全だという実績が必要なのであって
仕様の有無とか関係ない
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:43:08.42ID:GU0f+aj9
火星に人を送るとか言ってるマスクが有人輸送を諦めるわけがない
ただfalcon heavyの立ち位置が微妙だよな
BFRを予定してるのにfalcon heavyを何処まで頑張るのかという・・・
マスクの本音としてはキャンセルしてBFRを優先させたいだろうな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:53:21.07ID:93e6s8lE
>>408
CCDevの定義を読め。
NASAが民間に委託する以上、コストと安全性で負けたら、ソユーズ一択のままだ。
そしてそれはCCDevの失敗を認めることになる。
当然、推進してきたNASAの関係者は責任を取らされて罷免。

再使用せずにfalcon9+Dragonをどうやってソユーズのコストと安全性に比肩するつもりだ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 01:17:05.76ID:K/v8DcG0
ヘビーは実験機としてロードスターを火星に送ったらお役御免だろう
再利用ブースター使わないかぎり採算取れない欠陥機だし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 19:24:46.59ID:qMMDl3BD
>>412
欠陥かどうかはわからんが、ヘビーはブースターと第一段を再利用する構成だとGTOに8トンしか上がらないんだよね

それだと通常のfalcon9使い捨て構成と同等でコスト的に微妙。ヘビーの第一段が特別仕様だったりするとなおさら。

ヘビーは使い捨て前提の大量輸送専用機にしたほうがシンプルな気がする。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 22:13:56.03ID:TzvCXne+
>>415
ヘビーのブースターはリカバリーするけど、一段目は使い捨ての方向性かと…

昔は一段目は再使用回数が限界に達したのを最後に使い倒して使い捨てる計画なのかと想像してたが、
最近はヘビーの一段目はF9の一段目と仕様が違いすぎるので使い捨てるのかと想像してる。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 09:54:05.82ID:2NAGvZMr
Block5で帰還させたものを3つ使って、Heavyで使い捨てる感じ・・・?
でもHeavyで上げるほど高価な物を再使用で上げるのは不安なので新品で
って事になるのかなぁ

結局、安い物を打ち上げる時にしか再使用しないだろうなぁ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 12:29:36.02ID:TX3mYvjG
>>418
Falcon HeavyのブースターはFalcon9の一段目より射場に(力学的な意味で)近い位置で切り離されるから、基本的に筏使わずに地上のLZ-1に着陸させる計画だったはず。
FHの一段目はF9の一段目より遠い位置で切り離すから回収が厳しいって話もあった。
だから、ブースターを回収する事が出来ないほど重いものを打ち上げない限りは、少なくともブースターは回収するんじゃね?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:02:02.66ID:mgvPd0D7
CF運用は中止みたいだし、スロットリングだけでブースターとコアはそんなに離れないんじゃないか。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:25:20.22ID:4z3nIG1x
英語の記事ですが、フェアリング回収を「船上にネットを広げてキャッチ」しようと目論んでいるようです。

https://www.teslarati.com/spacex-fairing-grabber-claw-recovery-boat/

日本語へ自動翻訳した文からなのであやふやですが(^^
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 01:34:27.85ID:wbntytRp
>>423
少なくとも初号機ではクロスフィードしないはずだけど、右側のブースターにFalcon9の一段目には見られない何らかの配管かワイヤリングを通してための大きなハウジングが機体全体にはしっている件について。
Falcon9の一段目とブースターで仕様が異なるのは従来のマスクの説明とは一致しない気が…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 09:14:18.79ID:srqA0hEV
かっこよすぎてびびる
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 11:05:21.51ID:Ss/317ll
回収してアルミの固まりとしてリサイクルするよりは海に捨てた方が安いの?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:38:29.70ID:wbntytRp
>>434
身も蓋もないこと言えば、7トンのアルミは100万円ぐらいにしかならない。
回収してもドローン船の運用費も捻出できないかと。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 16:17:57.66ID:wbntytRp
>>438
エンジン30機は壮観というか狂気を感じるというか…失敗作だと知っているからの先入観かな?
ファルコンヘビーみるとかっこいいと思えるのは、未来を感じるからだろうか。
0445426
垢版 |
2017/12/21(木) 20:41:14.52ID:wbntytRp
あのハウジングはFalcon9にも普通にあった…
嘘書いてしまったので訂正。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況