X



イプシロンロケットスレ 3号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/25(金) 22:29:50.19ID:qGYKaV7O
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とIHIエアロスペースが開発し,
2013年9月14日に初打ち上げしたイプシロンロケットのスレです。
その他ISAS系ロケットも広く扱いますが、
話題により関連スレと適宜使い分けをお願いします。
軍用ミサイル関連の話題は軍事板で

前スレ
イプシロンロケットスレ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378814968/

関連スレ
ロケット総合スレ15
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1404276664/l50
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393671671/l50
JAXA 宇宙航空研究開発機構
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1334590755/l50
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1286613034/l50
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 07:20:21.55ID:PdhYTM6C
どう考えても、初号機計画中〜打ち上げ直前までの状況と、
予定どおり!(キリッ)と言い張ってる現状は全然違うんだよなぁ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 19:57:05.12ID:LR2u43Uu
衛星の重量や投入軌道に合わせてロケットを細かく調整してたM-V時代のやり方を、
否定したのがイプシロンのコンセプトだったろう。

現状のスタイルが当初の予定通りだと主張するのはさすがに無理がある。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 22:26:35.87ID:zL2ewGcl
>>666
今後の将来はともかく、2号機、3号機と、衛星の仕様に引き摺られてあっちを直しこっちを改良しとしてるんじゃ、M-V時代となんら変わらん罠。

イプシロンじゃなく、M-Vライトにしとけば良かったんじゃね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 22:44:05.88ID:c10a2jAe
1年に1発も上げられていない時点で期待以下。
今後あげてもせいぜい1年に1発か2発だしね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 00:46:38.25ID:7cWBUMHp
当初想定されていたSPRINTを使った小型科学衛星シリーズは
2013年に見直しが入って、進め方等々変わってるよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 01:45:04.14ID:1F1HA35b
第1回SAC推進部会説明資料
イプシロンロケットプロジェクトについて
2010/05/25
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/08/24/1296288_2.pdf
>・小型衛星のニーズ(我が国の今後の計画)

>平成21年5月に制定された宇宙基本計画において、小型衛星の開発利用計画が以下
>の通り掲げられ、今後は年1機以上の小型衛星の打上げ需要が定常的に創出。
>※ 26年度〜32年度の7年間で9機〜16機(超小型衛星専用の打上げを行う場合)。年間にして1.3機〜2.3機/年

・年1機以上の打ち上げ需要
・年1.3機〜2.3機の打ち上げ

まさに皮算用でしたな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 21:08:39.43ID:EwlfMnuf
夢ってか、日本も昔は年1〜2機の科学衛星をコンスタントに飛ばしていた時期もあったんだけどな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 01:17:58.35ID:xcfgwdFj
>>670
またイプシロンキチガイのおまえかw
以前同じページどや顔で出して実際の打ち上げ計画じゃねえってさんざん論破されてたじゃねえかw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 01:21:02.49ID:A7jUeXM8
>>676
お前はホンマに何にも知らんのうvwvwv
理学委員会・工学委員会でWGに認められたものからしか、選ばれんのだよ。
裏を返すと、それだけのネタが控えているってことだ。

早漏より先に、宇宙童貞を捨てないとねぇvwvwv
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 04:34:03.13ID:EGIWeqre
固体ロケット技術の開発・維持のためにつくられたロケットだから、
目的を達成するためには定期的に打ち上げる必要がある

イプシロンロケットを定期的に打ち上げるっていう大きな目標があり、
その目標を達成するためにいろんな衛星が企画される
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 12:44:37.82ID:bNNAPo2t
>>671
見直しと言う名の実質廃止だわな。
おかげで3年のブランク。

アスナロやERGが重すぎて強化型じゃないと上がらないと言うなら、標準型で打ち上げ可能な計画を前倒し実施してれば、間に一機くらい打ち上げ出来ただろうに。

要するに、小型科学衛星をやりたがる人が居ないし、国も金を惜しんでやらせたくないんだろ。
ODA案件のアスナロを除けば、結局「小型科学衛星」なんかSLIMしかない惨状だよ。

イカロスでも、ひてんでも、小さくとも立派な成果を残した衛星はいくらでもあるのに、なんでもっと手を挙げないのかと。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 20:10:04.77ID:j4jtv8Na
>>682
公募型小型2 ERG・SLIMの時は色々と噂も出ていたけど
今回は話聞かないね。どなたか聞いてる?

>>687
多分韓国のことだろうけど、そういうのを挟まないと死ぬ病気に掛かってるんだろうね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 12:27:26.92ID:5V6Y3iGS
>>688
「5年に3機、継続的に打ち上げる。」
とされていた小型科学衛星の枠組みが完全に途絶えちゅった感じ。
経産省が推してるASNAROだけが辛うじて残ってる。

例の世界最初のロケット、通称SSS-520の件では、
「ISASの手を離れた固体ロケット研究を取り戻す。」
みたいな一文があって、
ああ、本当にイプシロンは要らん子なんだなと悲しくなったよ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 18:45:50.62ID:wuMWC/NZ
>>691
>「ISASの手を離れた固体ロケット研究を取り戻す。」
勝手にそう思ってるだけのような
筑波側の物になってるわけでも無く、積荷の方はISAS側優先だし
立ってる物は親でも使えって思うのだけど
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 19:17:07.89ID:QJ2oYyws
>>694
とは言え、「いま彼女も居らんのに、来年には結婚するぞ!とか言っても無理!」って話もある。

いま提案されてもないもんは、何年待ってても実現せんのよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 22:32:03.00ID:dyv5KMBh
しつこい日本下げオナニストじゃのう。
既に第二次募集が始まっておるわ
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/uo_portal/sss_koubo/sss_youryo_bessi_2015.pdf

公募するミッションの要件
世界の宇宙科学をリードする一級の科学的成果(理学的成果と工学的成果を合わせた広義の
意味の科学成果)の創出が期待されるプロジェクトで,以下を満たす計画を募集します。

(a) イプシロンロケットを打ち上げ手段とし,日本が主体で実施する,もしくは日本が重要な寄与を
する国際的な成果を生み出す科学衛星・探査機プロジェクト

(b) プロジェクト準備段階以降,ノミナルな運用・観測,科学成果を得るために必要な解析
およびデータ配布/アーカイブシステム構築とその運営を含めたライフサイクルコストの総計に対して
JAXA として支出するプロジェクト総資金が 135億円程度以下であること。
この中には,打ち上げ経費,及び開発にかかわる資金の適正なマージン(予備費 10%程度)を含むものとします。
(ロケット打ち上げ経費については,第5節に記載の事務担当者までお問い合わせ下さい。)
JAXAが支出する経費以外の資金を含めたプロジェクト総資金は,その外部の資金が一定の実現性を持つ場合には,
この枠を超える提案も可能です。
(注:プロジェクト準備審査(JAXA プリプロジェクトへフェーズアップするための審査)の前には一定の期間
(第 6 節(b)で示す ISAS 主導での検討期間,A-2 の図に示す PhaseA1)を実施することを想定しています。
この活動に関わる費用は,上記の総資金には含みません。)

(c) プリプロジェクト2発足から,軌道投入まで 4 年から 5 年程度で実施できる目処がたっていること。

(d) 提案母体は,宇宙理学または宇宙工学委員会のワーキンググループであること。

(e) 当該研究領域の目標・戦略・工程表が提出されていること。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 23:37:44.62ID:dyv5KMBh
そもそも、「ISASがロケット開発をJAXAから取り戻す」なんて、どのバカが言ってたんだ?
http://sorae.jp/030201/2016_06_10_ss520.html

ISASの宇宙ロケット「ミューロケット」は1機ごとにISASの研究員や学生が手を掛けて開発し
実験として打ち上げていた。しかし最終型のM-Vロケットの次の小型ロケット「イプシロンロケット」は組織上
ISASの手を離れてしまった。SS-520を使った衛星打ち上げは、久しく行われていなかったISASによる
衛星打ち上げ実験の復活とも言えるだろう。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 00:20:40.46ID:hCVQJpEt
>>695
>積荷の方はISAS側優先だし
ISASが使わなきゃ誰も使わんだろしかし。

>立ってる物は親でも使えって思う
使いたくても予算が出てないぽいし
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 00:38:59.94ID:gVDQLgOV
ノーベル症の発作がまだ収まらんのかね?

http://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/org.html
研究体制
SLIMでは、JAXA宇宙科学研究所を中心としつつ、全国の大学等の研究者も参加した研究体制で研究を進めています。
特に、今まで宇宙分野に馴染みがなかった大学研究者にも広く参加を呼びかけ、より多くの頭脳を結集することを目指しています。
たとえば、近年、発達がめざましいデジカメの顔認識機能。コンパクトなデジカメのボディの中に、優れた画像処理技術が実装されています。
これは一例ですが、このような民生分野の成果を宇宙分野に応用することで新たな技術が創出され、新しい変化が出てくると考えています。
そのため、今まで宇宙分野に馴染みのなかった研究者にも積極的に参加を呼びかけてきていますし、今後も、より多くの研究者が
SLIMを研究の場として活躍して頂きたいと考えています。

現在、SLIMでは、2週間から1ヶ月に1回の頻度で行う定例会で横の連携を確認しつつ、
分科会(システム、画像航法系、誘導制御系、推進系、着陸衝撃吸収系)にわかれて それぞれの専門分野の検討を進めています。

SLIMと関連の深い主要な研究組織
JAXA宇宙科学研究所
九州大学 外本研究室
首都大学東京 北薗研究室
首都大学東京 小島研究室
電気通信大学 高玉研究室
明治大学 鎌田研究室
横浜国立大学 上野研究室
静岡大学 能見研究室

ISASは自分で宇宙機を企画するだけでなく、宇宙畑の人材を太らせるために
国立・私立大学を指導する仕事も始めてる。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 03:03:39.53ID:sOWz3/FQ
>>693>>691
>イプシロンロケットは「公募型小型」「革新的衛星技術実証」分野でのみ
>打ち上げに使用されることが定められた。

そもそも、ISASが定期的使える「小型科学衛星」の枠なんか無かった。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:43:42.53ID:mZYWQGP1
>>703
複数候補からなんらかの基準で選考する以上小型科学衛星枠が
公募型小型に名称変わってもそこまで変化ないし
ISASはJAXAの一部局なのだからファンがそういうお客様意識を
ISASに持たせたがるのはどうかと思うがな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 22:01:33.78ID:gVDQLgOV
またノーベル症が来てんのか?

ファンておいvw
100億円以上のビッグプロジェクトに立候補するんだぜ?
配下の学生さんの論文もかかってる。

そんな遊び気分じゃ絶対無理だ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 00:09:14.56ID:d7b5CpJG
ところで次の公募小型って有力候補なんだろ?

蘇るLUNAR-Aみたいなものもあるらしいけど。
DESTINY+とFFASTあたり?
FFASTもいまどうなってんのかよく分からんけど。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 12:41:09.73ID:nVLoMWMu
>>709
初号機は、トレーラーの故障や何やらで6月5日に搬入して、お座りだ何だと延期して9月14日に打ち上げた。

二号機は9月12日に搬入が目撃されてて、年内打ち上げと報じられてるから、まあ12月のどっかじゃねーの。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 07:38:00.23ID:+3TPO+xt
イライライライラ
カリカリカリカリ

気違いレッテル貼り続けても、falcon9の成功率は回復しませんよvw

呪術師に祈って貰えば?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 19:06:44.64ID:e5y2UiNS
SLIMとFalcon9がどう関係するの可解らないし
ましてやイプシロンとどう関わるのか解らん
それにこれXPRIZEの話じゃないか
スレ違いの話をするのはいい加減にしたら
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 18:53:13.28ID:/k6bCZ6y
Second launch for Long March 11 ? lofts five satellites
http://www.nasaspaceflight.com/2016/11/second-long-march-11-five-satellites/

中国 世界初のパルサー航法衛星を打ち上げる
https://jp.sputniknews.com/life/201611102995624/

中国版イプシロンロケットともいうべき長征11号ロケット、2機目の打ち上げ成功
三段固体+PBSで、イプシロンロケットと同じ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 12:08:31.60ID:fHQc6Zq0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-00000020-mai-sctch

12/20 20:00〜21:00

そのうち正式発表が来ると思うけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 08:30:30.44ID:6D2kuAAy
仮に半額になってもVegaより高価でVegaより能力低い。
人件費は大差ないだろうし、何が原因なんだろう。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 15:06:46.88ID:7W1Sqp+t
2号機&3号機ともに1号機と同じ53億円で、安くなるのは4号機以降って話だったけど、
2号機以降もちょっとだけ安くなったのかな。
JAXAが行う安全管理5億円を引くってのがよくわからんが。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 17:08:53.06ID:6D2kuAAy
補助金が〜って言っても、
多かれ少なかれどのロケットも補助金入ってるし、
客が支払う末端の価格が全てだよ。
SpaceXが民間の衛星打ち上げるときでさえ、
射場系や安全系など、一部は税金で賄われてる。

国際市場で戦うに当たり、補助金が不公平なら
WTOに訴えればいいが、たぶんやらないだろう。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 17:48:07.86ID:6D2kuAAy
>>745
あら本当だわ。
ますます補助金が重要だな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 00:11:07.04ID:jhG3XHz8
勝てるんじゃない?
InmarsatがSpaceXから逃げ出した。
Falcon HeavyはFalcon9とは違うと、NASA/FAAは強弁してもよかったはずなのに
結局打上計画は白紙のまま。
2機目の事故機は発射台で爆発したのだから残骸は残ってるし、状態ログもリアルタイムで取れていたはず。
にも拘わらず事故原因を特定できないのだから、SpaceXは大した技術力を持ってないことがバレた。
早晩、違約金を取れないと見た客は逃げ出すよ。

格安輸送はアリアン5が復権するだろうが、デュアルロンチで価格を半減しているに過ぎず
H3がそのビジネスモデルを崩すことを主眼において企画されている。
相方ペイロードの進捗を考慮しなくていいなら、客を奪えるだろう。
すると、H3-22とH3-24をそれぞれ4機/年ぐらい打ち上げられる。
SRB-3の消費量は24本/年だ。

現状、SRB-2の消費量は12本/年程度だろう。
作りやすくして消費量が倍増してるから、量産効果の恩恵はイプシロンにも回ると思うよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 18:28:05.84ID:FRFXo1W5
イプシロンはペイロードすくなすぎてふつうの商用衛星打ち上げ不可
イプシロン打ち上げ用に設計された官需衛星くらいでしょ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 21:53:19.15ID:qcu0Oetd
>>756
官需と言っても、胴元は文科省で実働部隊は学生だけどな。
欧米露中の国家プロジェクトは日本のアマチュア勢の後塵を拝する事になる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 23:47:31.38ID:l1jsHGDv
>>756
「ふつうの商用衛星」
の定義が不明だが,
外国の人工衛星打ち上げ予定はあるよ.

ODA ではあるけど.

あとまあ,ドニエプルロケットなどで飛ばしていた人工衛星
(きらり,れいめい,ASNARO-1,ほどよしシリーズ)
を自国であげられることがある.
(ドニエプルロケットは安いけど,政治的問題だか何だかで,スケジュールが遅延するとか,
ロシアとウクライナの対立とかで今後は厳しい)
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 16:02:32.25ID:P6SGL0ta
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20161124_epsilon.pdf
JAXAミッション以外
イプシロンの顧客となり得る海外衛星の需要動向分析を実施。
2020年以降、イプシロンの主衛星となり得る300-600kgのレンジに年間5機程
度の需要。(主に新興国をはじめとする自国で打上げ手段を持たない国の衛星)
とありJAXAに限るものではない。取れるかどうかはともかく
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 17:29:33.29ID:TzSYBtHy
>>762

そのクラスだと,
ドニエプル
ロコット
Vega
PSLV
があるけど,

ロシアとウクライナの関係悪化でドニエプルとロコットは退場で価格上昇では?
実際
>>747
「新たな価格はロシアとウクライナのICBM転用ロケットの入手性が悪化し価格が上昇している状況を受け、以前より引き上げられた。」
>>751
「ロシアとウクライナの紛争のすきを突いてビジネスを拡大し、」


イプシロン5号機以降で本当に30億円以下にできるなら,多少は可能性出るね.

あと,Falcon 9 のデュアルローンチといった可能性もあるけど,
軌道の自由度と,予約が詰まりすぎているのと,信頼性で
ダメかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況