>>13
>巨大な太陽風が来たら吹き飛ばされる。

いや、だから、巨大な太陽風が来たら飛ばされるだろうけど、急に気圧が下がるような
急激な吹き飛ばされ方をする訳じゃないでしょ?
火星ができてから数億年単位で大気は存在していたわけだし、それこそ液体の水が
長期間維持できる程度は大気は維持できてた。
巨大な太陽風が来て大気が飛ばされるとしても全体からすれば微々たる量な訳で、
それこそ1000年単位くらいで補給していけば問題ないでしょ。