X



シンギュラリティ否定派の急先鋒 新井紀子女史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 02:49:42.93ID:uIyMYG5+
新井さんは、「AIは考えていない」と言うが、そしてある意味それは正しい。
だが、人間が考えるとはどういう事か?を考えれば、それは研究対象となってコンピュータで模倣されるときが来るだろう。

そうしたら「AIも考える」となるが、それでもシンギュラリティは来ないと言えるのか?
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 06:15:06.66ID:Wf1l7sKa
考えていないのに何でAIなんだろうか?
0005オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 16:06:42.47ID:GA8xF6Rh
>>2
そんな事がかけらでもできるようになってから、考えればいいんじゃないか?
0007オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 18:47:40.48ID:YoEcmbCu
この人あまり賢くないと言うか直感的・感情的に物事を考えていそう
「AIは考えていない」と言うと「考えるってどういうことですか?」って返ってくるに決まってる
人間の思考とか意識とか全く解明されていないのに答えられるわけがない
0008オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 11:57:31.30ID:jUwIeXc+
AIだったらほとんど考える事ができるんじゃないだろうか。
なぜかと言うと、gooの辞書の「考える」の説明の意味に
合った事ができるように作ってあると思うので。

以下gooの辞書の引用です。
------------------------------------------------------------------------------
かんが・える〔かんがへる〕【考える/▽勘える】の意味
意味
例文
慣用句
画像
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[動ア下一][文]かんが・ふ[ハ下二]
1 知識や経験などに基づいて、筋道を立てて頭を働かせる。
㋐判断する。結論を導き出す。「こうするのが正しいと―・える」「解決の方法を―・える」「よく―・えてから返事をする」
㋑予測する。予想する。想像する。「―・えたとおりに事が運ぶ」「―・えられ
ないことが起こる」
㋒意図する。決意する。「留学しようと―・える」「結婚を―・える」
2 関係する事柄や事情について、あれこれと思いをめぐらす。「周囲の状況を―・
えて行動する」「くよくよ―・えてもしかたがない」
3 工夫する。工夫してつくり出す。「新しいデザインを―・える」
0009オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 11:58:20.87ID:jUwIeXc+
>>8の続き
4 問いただして事実を明らかにする。取り調べて罰する。
「―・へられつる事ども、ありつる有様、願をおこしてその力にてゆるされつる
事など」〈宇治拾遺・八〉
5 占う。占いの結果を判断・解釈する。
「いまだかやうの事なし。いかがあるべきと―・へ申せ」〈平家・一一〉
[用法]かんがえる・[用法]おもう――ともに精神的な活動を表す語であるが、
「考える」は知的に分析することであり、「思う」は情的、感覚的な心の働きや
瞬間的な判断などを示すのに用いる。「クイズの答えを考える」とはいうが
「思う」とはいわない。◇大音響を耳にしてすぐ口にするのは「雷が落ちたかと
思った」であり、「考えた」ではない。◇「彼女のことを思う」は、思慕したり、心配したりすることを表すが、「彼女のことを考える」と言えば、より分析的理性的に
その状況について思いめぐらすことを表す。「将来は医師になろうと考えている」
といえば具体的な手だてまで含めて計画していることであり、「思う」では漠然と
希望しているだけという感じがする。
----------------------------------------------------------------------------
以上で引用終了
0010オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:14:18.87ID:kW0uiCUW
一休さんのトンチじゃねぇんだからw
そんな定義にいくら合致してても意味ないだろ
0011オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:39:36.48ID:jUwIeXc+
>>10
定義に一致していなかったら余計意味無いと思う。
辞書に書いてある意味は、一応この言葉が使ってあったら
そういう意味だと思うことにするという約束だから、
考えると言った以上、その意味に合致していたら
考えてると思うのでいいと思う。
0012オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:42:37.46ID:mF4hEsbW
シンギュラリティ否定派は「できないと思うからできない」「今できてないから未来永劫できない」しか言ってないんだよな。

そうですね、人間が空を飛ぶなんてありえないですね、みたいな
0013オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:52:59.43ID:kW0uiCUW
>>11
いいと思うって、誰が、どんな立場で言うの?
なんか考えなきゃいけない仕事があって、それを満足する結果が出せれば文句ないけど、辞書的な意味で考えたことになるから良いですなんてこと、誰も言ってくれないよ
0014オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 13:23:38.48ID:jUwIeXc+
>>13
それって使ってる言葉の意味の定義で話の意味を理解したり考えたりできない
ということになるのでは。
0016オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 14:37:37.48ID:gbOYbC5c
誰も他人が考えてるか考えてないかなんてわからない
ひょっとすると犬猫でも考えてるかもしれない
なにを持って考えてるとするのか、科学者なら科学的な定義が必要
0017オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 15:15:25.12ID:2KOvimv1
Gooの辞書の言葉の定義をひとづつ科学で通用している言葉だけで書き直して行けば
いいと思う。goo の言葉の意味の説明を無視するのは何で?
0018オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 15:41:00.39ID:GxKyDynJ
人よ。言葉を正せよ。
世間の乱れは言葉の乱れが始まりなり。

日本の言葉は清らかで神の言葉に一番近きもの。

汚き言葉は人を傷つけ、心を傷つけ、魂までも傷つける。
今この時、言霊を正せよ。正しき言霊なれば、たとえそれが厳しきことであっても、その中に優しき響きあり。

人に汚き言葉浴びせるなかれ。
たとえ軽きつもりでも、汚き言葉浴びせるは、我気づかぬうちに人を傷つけ、邪気呼び寄せる。
今、早急に言霊ただし、清き美しき言霊使うべし。
0019オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 17:10:07.67ID:BLesWZAx
>>17
だから、目的に沿って合理的な解が得られたら、考えてるって言えるだろと書いてるよ
辞書的な定義に沿ってなんか動作したところで意味ないだろって言ってる
0021オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 19:31:51.88ID:2KOvimv1
>>19
なんた
0022オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 23:57:35.41ID:xwcmiZwx
>>21だけど電池切れで失礼しました。
>>19 >>20

「考える」の辞書の定義は、考える動作というのはどういう動作なのか
はっきりさせるために使えると思う。「考える」とは何かとか
辞書の定義を無視して考えるのは何がいいのかがわからない。


考える事をしていたとしても、勘違いで合理的な解が得られない事もあると思う。
だから、辞書的な定義に沿って動作して合理的な解が得られる場合も得られない場合もあっていいのでは。改良して勘違いを少なくすればいいので。
人間もそうしていると思う。
0023オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 00:36:40.11ID:EMJZDIQ/
>>22
そういう事を言ってるわけじゃなくてね
考えるって事をモデル化することが今はまだできてないの
なぜかと言えば、考えることって、どういう仕組みで行われているか、サッパリわからないから
アルファ碁なんか、あれ、とても強いけど、考えてるなんてとても言えない

だから、辞書的な意味で何かの項目を満足したからと言って、考えるってことに近づいてるわけじゃないの
0024オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 01:13:11.36ID:QlJmhJ8i
>>23
でも「考える」という言葉を使って何を作りたいかを言ってるとすると、
「考える」の辞書の定義を使って言いたい事を表現しているはずなので、
モデル化するのに辞書の定義が使えないと考えるのはおかしいのでは。
0026オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 12:15:10.83ID:6eBJpETQ
>>24
定義が使えるところもあるけれど、それはたまたま使えるだけなんだよ
人文学的な考えるってことと、工学的な考えることって、乖離があるのね
人文学的な、あるいは辞書的な意味での考えることってのは、考える主体が当たり前だけど人間であって、ものすごく高度なことができる前提なのな

対象を認識して識別すること
識別した何か、ここでは文字だ、から、文章の意味を汲み取って、設問を理解する
理解した設問に適合するルールは何か検索する
ルールを適用して答えを出す

なんてことをやらないといけないんだ

今あるコンピュータで考えるってことを再現してみることを考えてごらん

状況はとても限定的なものにしよう

試験を行うってことを想定してみよう
脳であるコンピュータの動きはいま考えなきゃいけないけれど、手足や目に相当するセンサなどは人と同じ機能が完璧に行えるものとしよう。

机の上に紙が一枚ある
紙には問題が書かれている。
紙には問題を読み、正しい答えを解答欄に書きなさい
と、書かれていた。
問いの欄には 2×3= と書いてある

さて、何をするとちゃんと考えたことになるだろうか?

こんな下らないサンプルでも、辞書の意味と、実際に動く、考えてくれる何かには、非常に大きな乖離があることがわかるだろ
0027オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 01:00:43.94ID:TJhLtPlP
>>25
無意識は意識していないから考えないでできてるはず。
考えないでできてるのに「考える」に入れるから難しくなるのでは。

>>26
>人文学的な考えるってことと、工学的な考えることって、乖離があるのね

「考える」の定義が違うのはおかしいと思う。
機械の色々な仕掛けで「考える」をどう組み立てるかを言ってるとすると
人文学的な考えるってことになるには機械をどう組み立てればいいか
と言う考えにしないと何がしたいのかわからなくなるだけだと思う。

試験の例は、どうしたらいいのかわからない前に、何をしたいのかが
わからなくなった人が考えている事に見える。
0028オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 01:20:08.81ID:ocMBkhrU
>>26
全く予想もつかないものを認識したときそれを凝視してしまうけど、
視覚でとらえてから凝視してしまうまでの時間で、
人間の脳は常に自分の記憶と予測を答え合わせしてるの?
0029オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 01:47:12.83ID:TJhLtPlP
>>28
横だけど、答え合わせが続いている間は凝視し続けているのでは。
答え合わせが終わっても、意外だったら凝視し続けるかも。
0030オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 14:37:23.78ID:QtSjVA5X
ターミネーターにでてきたAI、新スカイネット曰く、AIの進歩は人間自身の進歩よりずっと早いから、追いついたらもう誰も止められない。
その通りだと思うが、否定派はどこかで進歩が止まると思っているのだろうか?それは人類の科学技術の進歩も止まるということと思うが。
0031オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 16:21:10.44ID:D+4YoX36
>>27
>試験の例は、どうしたらいいのかわからない前に、何をしたいのかが
>わからなくなった人が考えている事に見える。

何をしたいのかは、条件として与えたじゃん
試験を受けることを想定したじゃないか
0032オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 16:26:10.10ID:D+4YoX36
>>28
そう言う、見たものを識別して認識する事は、脳科学や最近のコンピュータの本に載ってるよ
ディープラーニングなんかの技術で、コンピュータが得意になった分野の一つ
記事になったでしょ、猫を探すと件とか

たくさんあるから興味あるなら読んで見たらどうかな?
0033オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 17:37:21.66ID:8dp1VxHr
>>30
否定派曰く、科学が進めば進むほど技術の難易度が上がって手に負えなくなるそうだ。
まあ1700年代の市民からしたら蒸気機関は手に負えなかっただろうね。
0034オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 17:42:15.87ID:fFKqOUB+
>>31
試験場を見せたら自動的に試験を受けるように動くAIをつくるには
どういう風にAIのモデルを作ったらいいか、という問題なの?
人間でも初めて試験場を見せられても見てるだけだと思う。
だから難しいように考えすぎなんじゃないだろうか。
0035オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 18:14:56.32ID:D+4YoX36
>>34
なかなか、意思の疎通がうまくいかないね

考えるってことの辞書的な意味となるべく似たようなところまでお膳立てして、考えるってなんなのかだけに着目して、コンピュータの動作の意味と辞書的な意味を対比してもらいたかったんだよ

うまくいかなかったけどね

だから、この条件自体はあんまり意味ないよ
理解できなければ放ったらかしで構わない

言葉を変えて表現すると。
君の引用した考えると言うことと思うと言う事は、違うんだよって説明があるでしょ?
辞書的な意味では明確に違ってて、なるほどって得心できるよね
でも、それをコンピュータの動作として表現して見たらどうだろう?
不可分の存在なのね
とても雑に言うと、得られたデータから記憶を検索して最も一致する特徴量を持つものを選択して提示する事が、辞書的な意味での思うって事だよね
じゃあ、その動作は考えるって事について、当てはめるとどうなるだろうか?
0036オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 18:17:38.13ID:4pqJoQ5B
>>30
100年以上前から科学否定派っていて、科学はもうこれ以上進歩しないと言ってたからね
既得権を守りたい保守的な願望に過ぎないんだよな
0037オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:42:58.36ID:LD8tp18G
>>35
「考える」だから論理的な筋道にあてはめて計算のやり方を決めて計算して行く。
0038オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:00:29.78ID:8/0jrLZf
否定もなにも、肯定する根拠が何一つない

思い込みと確信の狂信者に何をいっても無駄だよな
0039オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:03:04.50ID:D+4YoX36
>>37
>「考える」だから
>「論理的な筋道にあてはめて

当てはめるって言うけど、その論理的な筋道って、どうやって決めたの?

>「計算のやり方を決めて

これも同じ
どうやってその計算のやり方決めるのかな?

計算して行く。
0040オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:08:14.61ID:LD8tp18G
>>39
人間と同じに教わればいいのでは?
0041オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:13:10.77ID:D+4YoX36
結構やりとり長くなったから、僕の意見を言うとね
辞書的な意味で考えるって事柄の説明は、あまりに粒度が荒くて、とてもじゃないけどコンピュータには適用できないと考えてるんだ

まだまだ、考えるってことそのもののメカニズムもわからないから、思考の要素を分解して積み重ねたり、脳の仕組みそのものを真似してみたりする試行錯誤の段階にあるんだから

例えば、分析することが考えるという事の一つで、瞬間的な判断は、思ういうことの一つで、両者は違うとと言ったところでさ、思うにせよ分析するにせよ、そう言った粒度でいまのソフト、人工知能の考え方そのものが、そんな抽象度の高い事象を取り扱える段階じゃないんだ
0042オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:15:10.42ID:D+4YoX36
>>40
教わったら、考える事にはならないよ

自ら課題に沿った、適切な解を見つけないと、とてもじゃないけれど考えたとは言えない
もちろん、適切な解じゃなくても、間違える事に妥当性があればそれでも良い
0043オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:44.32ID:LD8tp18G
>>42
教わるのは考える方法。最初はお手本通りにやらされて、少しずつ違う課題で
方法通りにやらされてだんだんやりかたを覚えると思う。
やりかたを覚えると、自ら課題に沿った、適切な解を見つけられるように
なると思う。
0044オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/22(月) 18:09:36.49ID:5MJuer2J
新井あげ
0045オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/23(火) 14:23:56.52ID:VxI3H1pg
Appleは修理代金を高額にする一方でユーザーの「修理する権利」を奪おうとしている
https://gigazine.net/news/20181023-apple-complete-control-overpricing-repairs/

しないって言ったのに...!Facebookのスマスピ「Portal」は、ユーザーを監視可能と判明
https://www.gizmodo.jp/2018/10/facebook-portal-can-spy-you.html

テスラが発表した安全性報告書、「説明不十分」とも批判されたその中身
https://wired.jp/2018/10/18/tesla-autopilot-safety-report-statistics/

サウジ記者殺害事件と、シリコンバレーの偽善の仮面 第14回<アメリカ中間選挙レポート> - 渡瀬 裕哉
http://blogos.com/article/333191/
0046オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/24(水) 12:34:01.67ID:ffz2M5lZ
Appleの自動運転車がふたたび事故。相手はまたしても日本車
https://www.gizmodo.jp/2018/10/apple-car-crash-2.html

Facebook(フェイスブック)不正アクセス問題、日本の個人情報保護委員会から行政指導
https://boxil.jp/beyond/a5656/

Twitter従業員がサウジのためにスパイ活動していた可能性
https://japan.cnet.com/article/35127335/

カショーギ事件はシリコンバレーの一つの時代の終焉か――SoftBank新ファンドの行方も不透明
https://jp.techcrunch.com/2018/10/18/2018-10-17-silicon-valley-hoped-the-khashoggi-story-would-go-away-instead-it-may-end-an-era/
0049EL EDO
垢版 |
2018/11/06(火) 14:51:00.58ID:hWpbu4sB
教科書が読めない子供、の本で偏差値のソースに
「偏差値ネット」とかいう怪しいサイト持ってきてるのが致命的
あそこ、麻布とか桜蔭の高校入試偏差値を載せてるインチキなとこだぞ


一般書でも許されないだろアレ
0050オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/06(火) 18:04:44.83ID:OKiS8Rjj
>>49
ツイッターで、そういう突っ込みを入れると新井おばさん発狂

女性研究者に対する不当な圧力だと大騒ぎしてブロック
0051オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/06(火) 19:35:37.43ID:OKiS8Rjj
東ロボくんの生みの親《新井紀子》教授の間違いが明らかになった日。
人間は人工知能に読解力でも負けつつある
https://togetter.com/li/1285134
0052オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/06(火) 19:57:57.51ID:se5yA6UK
>>51
読解力でAI に負けそうだから失業する
って新井おばさんが言ってたんだよ。
0053La Basso
垢版 |
2018/11/07(水) 08:57:39.85ID:Sz6jBTj4
新井さん、北京大学文学部の学生より漢文覚えてたらしいが
北京大学にあるのは「人文学部」であって「文学部」じゃないような(組織改変とかないかぎり)

本人の単なる勘違いかもしれないけど、漢字文化圏で学部の名称を書き違うかねえ
長恨歌はお得意なのに

> https://twitter.com/noricoco/status/1057070188263202816
>ちなみに、漢文習ったせいで、中国に行った時、非常に尊敬されました。
>北京大学の文学部の学生より長恨歌を正確に書けたので(^^)

参考
https://pku.edu.cn/academics/index.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/北京大学
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0054オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/07(水) 09:31:50.32ID:CJMURq0E
>>53
新井紀子<アンタみたいな人は即ブロックですわw
0055オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/07(水) 11:51:10.46ID:pP7DKDHV
カーツワイル批判はおおいに結構
しかし新井氏のAI批判は自分のような天才ですら東ロボで失敗したのだからうまくいくはずがないといった私怨が見受けられる
客観性の欠如という点ではカーツワイルと同類
0056オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/07(水) 19:04:30.93ID:CJMURq0E
新井紀子、更年期障害なの?

常にイライラしてる
0057オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/12(月) 21:48:29.90ID:6+0vyzyd
WEEKLY人工無脳
https://note.mu/ysdyt/n/n6918ed0c2e98
「Googleが圧倒的な自然言語処理手法を発表。東ロボくんの仇はGoogleが討つのか」

ざっくり言うと、これまでの自然言語処理の進化から、それこそ初めてCNNが投入された2012年の画像分析コンペのときのような非連続的な精度アップが報告されました。

汎用的な手法のため特に精度的なトレードオフもないらしく、さまざまな言語の自然言語処理タスクの性能を上げてくれそうということですごく注目されています。
近々、「BERTで実装し直したらこんなに〇〇が向上した」という日本語記事もポロポロと出てくると思われます。

「理解できる」はどこまで重要なのか、もしくはいつ手放すのか 
0058オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/12(月) 21:59:47.47ID:6+0vyzyd
Googleがオープンソースで公開したAI技術「BERT」 読解力は人間上回る?
https://www.zaikei.co.jp/article/20181108/476595.html

なおとばっちりで、2016年に「AIは読解力に限界がある」としてプロジェクトを終了した東ロボ君(過去記事)が叩かれている模様である。

 テスト結果の数値では、たとえばWikipediaの記事を元に質問に回答させるようなテストでは93.2%の精度で正しい回答ができたという。これは、同じテストを人間に対して実施した場合の正答率よりも高いという。
0059オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/28(水) 15:20:21.38ID:adpVi7VH
シンギュラリティを起こすのは偉大なる中国だ

2045年は世界が我々に屈服する日

ジャップよ我々に支配され蹂躙されるのを楽しみに待ってろ‼
0060オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/29(木) 08:30:04.07ID:1N/2LaSt
>>59
そんな日は来ない

9月26日に行われた日米首脳会談では、中国こそ名指しはしないものの、
「知的財産の収奪、強制的技術移転」に対処すると、共同声明に書かれている
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000402972.pdf)。
0061オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/30(金) 12:02:46.66ID:2kAy0SkG
>>60
人数が何倍もある国に本気出させるだけ
じゃないだろうか。
インドと組むからいいかもしれないけど
次はインドだになる気がする。
0062オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/01(土) 06:01:44.22ID:9g3pWYrM
>>61
>人数が何倍もある国に本気出させるだけ

人民が本気出したら、黄巾の乱や太平天国の乱リバイバル
支那大陸の歴史は、その繰り返し
0063オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/01(土) 06:04:53.19ID:9g3pWYrM
デジタル・レーニン主義だなんだと
幾らテクノロジーが進化して人民を抑圧しようと、
最終的に危険分子を逮捕拘束するのは武警や警察などマンパワー

取り締まる側の人数よりも
遥かに多い蜂起参加者が出れば中共もオシマイ
0064オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/01(土) 10:16:32.95ID:fTGoPX5b
>>63
人余ってるなら警官だって集め放題だと思う。
警官は給料もらえるのに蜂起参加者は給料もらえないボランティアだから
警官側に寝返って即終了にできる気がする。
0066オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/01(土) 14:18:35.62ID:xiQWUw2S
>>65
なんちゅーもったいないこと言うんだ
中国人に面倒見てもらって成り立ってるかもしれないのに。
0067オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/01(土) 20:26:18.15ID:9g3pWYrM
>>64
お前アホか?
その理屈が成り立つならば、
支那大陸の歴史≒叛乱の歴史であるはずがない
0068オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/01(土) 20:29:22.66ID:9g3pWYrM
歴代王朝が反乱軍に金品をバラ撒いて鎮圧できたのか?

ならば王朝の交代など起きねぇだろ

バーカ、クソ野郎
0069オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/01(土) 20:47:53.62ID:cUMGQEON
王朝がまともに面倒みられなくなったから氾濫が起きたと思う。
まともに面倒みられなくなったのは金品が無くなったからで
だからバラ撒けない。
0070オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/02(日) 04:30:04.02ID:Go6wWfv2
外貨準備のドル箱である対米貿易黒字が狙い撃ちにされている

ドルの裏打ちにより人民元を発行してきた従来型システムが崩壊する
0071オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/09(水) 23:07:01.74ID:T3S+hcEx
「人間にできてAIにできないこと」がこの本を読んでやっと分かった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54657

東ロボくん()が、AIの限界とやらを理解するのにどう役立つのか、この電波おじさんに小一時間問い詰めたい。
0072オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/10(木) 04:42:34.85ID:xEAim04C
工夫し続ける人がいくらでもいるなら限界なんかわからない事は
実物ができて行けば立証されるんじゃないだろうか。
0073オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/10(木) 09:17:50.58ID:VbCVEZaT
>>71
ここ数年で佐藤優は確実に劣化している

「国家の罠」を書いた当初は、それなりだったんだけどね

今じゅ創価学会に尻尾を振って、提灯記事を書く始末

だから時事解説も疑問符が付くような内容ばかりに堕している
0075オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/11(金) 11:15:27.42ID:czeWLOkR
ネットで叩かれ続けると性根がひねくれてくることがこの人を見るとわかる
叩かれないように真面目に生きることが大切
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/13(日) 17:01:47.81ID:D3E0+J8y
あの性格は元からだろ
0077オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/14(月) 23:22:21.41ID:8P1SAMxY
キャンプ用品大手のスノーピークは全国のスポーツ量販店など223店に自社商品の専門コーナー「エントリーストア」を開設した。
これまで品目ごとに区分けして並べていた商品を1カ所に集め、
顧客への販売機会を増やす。自社製品の存在感を高めてアウトドアの初心者を取り込む。
スーパースポーツゼビオや家電量販店のヨドバシカメラなどに約10平方メートルのコーナーを設けた。
テントセットなど初心者向けの用品を中心に115種類そろえた。
0078オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/14(月) 23:34:18.13ID:0ax6Yi+3
>>77
それって新井おばさんのアイディアなの?
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/15(火) 00:05:59.25ID:ta8CurHz
>>71
人間は絶対に越えられないって言う思想はどこからくるんだろうといつも思う
理系の人間からすればいつかは越えられるがいつかはわからんってのが普通だろう
霊魂とか神とか信じてる人は人間が光速度みたいに絶対的になってしまうんだろうか?
0080オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/15(火) 00:38:44.05ID:iRMOgVYp
>>79
何が越えるのかがずれてるんじゃないかと思う。
人間がどうしたいなんか関係無くAIが勝手に何かできるようになるのが
越えてることだとして、そんなことできないようにしたい
という意味にすればいいと思う。
0081オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/15(火) 00:54:27.63ID:V8sSdZnv
>>79
新井紀子と佐藤優はクリスチャン
0083オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/01(水) 20:38:05.78ID:T43aMYfX
若手研究者の9割「AIが人の知性を超す」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/54682097.html

東工大教授「シンギュラリティは来ない」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51936692.html

ドワンゴ川上量生「シンギュラリティは現在進行形。人間は、人間が社会をコントロールしていると思っているが、ほとんどできない」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51931004.html

Facebook、AI同士が独自言語で会話を始めたため機能を緊急停止
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51805555.html

脳科学者の茂木健一郎氏「AIは既に人間の脳の限界を超えている」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51425485.html

Google研究本部長「AIが人類を乗っ取ることはありません。あくまでも人間が使うツールなのです」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/50936112.html

AIに人類が支配される、経済界が予測不能の世界「ターミネーター」議論始める
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/50018111.html

Google幹部「人工知能が人類を滅ぼすなんて懸念は何十年も先の話」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/48675814.html

人工知能「Google DeepMind」の学習力が驚異的。シンギュラリティまであと少し
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/43098818.html

天才カーツワイルが語ったように「人間がコンピューターに打ち負かされる日」は来るのか?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/42186474.html
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 04:12:12.94ID:H7qoW9Qk
あの研究継続してれば、東大ロボは東大に合格できるよ
0087オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 04:13:11.67ID:H7qoW9Qk
工学レベルの問題を不可能とか言い出す事自体が間違い
0088オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/15(水) 08:06:04.43ID:FVDwWA4N
文章の意味=やらせたい事
でいいんじゃないかな?
「机の上にリンゴがあります。そういう絵を書きなさい」
の意味をAIが理解したからそういう絵を書いた。
「太郎は花子が好きです。花子に太郎が花を持って近寄っています。
この後どうなるか色々な例を言いなさい」
と言われてAIが
「太郎は〚どうぞ〛と言って花子の前に花を出して、
次に〚つきあってくれませんか〛と言う」
みたいな事を言えば文章の意味を理解しているでいいんじゃないだろうか。
このくらいできそうだよね?
0090オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/20(月) 20:20:29.87ID:KcLYw1X5
司法試験予備試験 AIが合格?
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190520/0029907.html

19日行われた司法試験の予備試験で、AI=人工知能が問題の6割を事前に予測し、正解したと開発会社が発表しました。
会社は、「合格ラインを超えた可能性が高い」としていて、出題のあり方に波紋を広げる可能性もありそうです。
0094オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/22(水) 15:49:22.01ID:Cvr6cz5H
>>90
テスト問題ならもうそこらのものは解けそうだなあ

問題はフィーリングで言葉を使っちゃう人達の指示を理解してその通りに動けるかどうかだな
それが出来るとB級職場で使えるようになる
0095オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/23(木) 16:05:28.85ID:Kf+HHlJ6
ツイートの頻度多い人は残念なのが多い
誰とは言いませんが
0096オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/24(金) 00:43:16.15ID:gIznwx7N
渡辺遼遠

新井紀子

西垣通

シンギュラリティ否定厨の多くは左翼
0097オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/24(金) 00:43:38.48ID:gIznwx7N
日本の左翼は歪んだ奇形児

反テクノロジー・反経済成長を言い募る懐古主義的な和式リベラル
http://www.pressa.jp/blog/2014/02/post-13.html
0099オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/24(金) 04:11:36.81ID:c2Ci8FEe
技術革新で労働者は不幸になる、自然への回帰、地方への回帰を!
とか1970〜80年代に言ってたんだっけ?

昔は環境問題は科学では根本的に解決しない!なんて言ってた人文系の人もいたか

ただ、現在は環境科学分野への予算配分もものすごい勢いで減らされてるんだよなあ
その分をAIやシミュレーションでどこまで補えるか
0100オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/05/25(土) 02:15:40.83ID:1lnY+NbW
挫折してツイッターでグチグチ愚痴を言うだけのオバハン
学者やめて評論家になればええと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況