>>691つづき
>デフォルト回避の為、日銀券を印刷せざるを得なくなる

まあ今も、デフォルト回避のために、国債を発行し続けてる。
というか、そろそろ特別会計を含めると、
税収よりも、国債の借り換えが大きくなってくる可能性が高い。

国債の全てが現金通貨化されたり、
日銀の当座預金に積まれたりする訳ではないんだけどね。

つまり、借金の返済の為に借金をしてるだけだよ。
でも、ハイパーインフレなんて起きない。

もう一度言うけど、
今の資本主義は、最初から、通貨量的には破綻してるんだよ。

この意味をキチンと理解しないと、
銀行がどういうものかを理解できない可能性が高いよ。

資産がどうとかという形で、
債務超過じゃないとか、無理やり説明をしてるんだけど、

通貨以外の資産なんて、銀行への返済に使えない。

つまり、銀行が借金の上積みをしないと、
破綻しちゃうんだよ。

通貨以外の資産があろうが、なかろうが、
そんな事、関係なく、

銀行が通貨発行額を増やし続けないと破綻する、
そう言う仕組みになっているよ。