今のデフレって考えてみると、技術進歩と新商品の無さによる不況じゃね?

まずは、GDPが何かを考えてみると、利益部分だよね
その利益は何かを考えると、困難さ(技術力)と人件費
人件費については便宜上固定と考える
そうすると技術力なのだが、これは年々洗練され最終的にはホボ0となる
ということは、現代の緩やかなデフレは技術不況じゃないかと思うがどうなのだろうか?
勿論、新たな製品が売り出されれば良いのだが相対的に経済規模が小さく、
技術の進歩により利益の縮小化が先にある状態。

だから、金融政策でお金をばらまいても景気は良くならないだろうなと