X



【夢小説】ドリーム小説総合スレ62【名前変換】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Classical名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:59:11.91ID:ZQAzwiRa
原作キャラクターとの恋愛・友情・日常を楽しむ同人小説(ドリーム小説・夢小説)
およびそれに類するイラストや漫画(夢絵・夢漫画)、または類似の同人誌について
書き手と読み手の双方から語り合うスレです

【注意事項】
・外部URL貼りつけ厳禁
・関連スレの乱立、ドリーム小説探しは禁止
・内容からサイトを特定できるような晒し・貶し・吐き出しはやめましょう
・直接夢に関係ない雑談・質問・相談については同人板・同人ノウハウ板の該当スレへ
 管理人向、閲覧者向、チラシ・愚痴系スレ各種揃っていますので目当てのスレがないか板・スレ検索をしてください

 【同人板】 http://tamae.2ch.net/doujin/
 【同人ノウハウ】 http://tamae.2ch.net/2chbook/

 但し、該当スレの>>1は必ず読み、夢サイトであると説明するか
 適宜ぼかしを入れた上で書き込んでください

・無個性夢主とキャラ立ち夢主、どちらがいいかは人それぞれ
・デフォ名で読むか名前変換するかは読者の自由
・注意書きやネタバレがあった方が、好きな人にも嫌いな人にも親切です
 ただし、注意書きやネタバレの有無は管理人の自由です
・乙女ゲーヒロイン夢主かオリジナル夢主、どちらがいいかは人それぞれ
 ただしどちらか明記したほうが親切です
・念のためにBL夢、GL夢、R18などは+改行をお願いします
・次スレは>>980で。立てられなかった場合は↓に任せましょう

■前スレ
【夢小説】ドリーム小説総合スレ61【名前変換】 [無断転載禁止]
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/entrance2/1574656900
0134Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 03:23:39.39ID:2bs/aAB3
顔文字の^^が煽りに変化したように、自分の知らないところで今までとは違う言葉や意味が生まれてる?

この流れで思い出した愚痴だけど、発祥ジャンル?がバレてしまうが、シリアルとかどうのこうのって感想が来て意味が分からなかったことがある
草もそうだけどちゃんと自分と相手の関係見て話せよと思うし、身内ネタを外部に持ち出すなよ…
0135Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:23:32.40ID:gu+2Nw2Z
シリアルを最初見かけた時は謎の気持ち悪さを感じたなー
「言う」を「ゆう」って書いたりするのと似てる
後から造語で意味もあるってのは知ったけど使わないなぁ
0136Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:52:59.07ID:4lOKaeAP
夢小説を読む→自分に合うのがない→自家発電→筆が重くて書けない→最初に戻るの負のサイクルに陥ってて辛い
読ませてもらってるからわがまま言えないし気に入らなきゃ自家発電すればいいのはわかるけど書けない
0137Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:46:17.27ID:KJ3NJlwZ
ちょっとわかる面白いんだけどもうちょっとこうだといいな〜みたいなのを感じてしまう事がある
だから自分で書くしかないんだけどなかなかスイッチが入らなかったり
私の場合とにかく萌補充のために推しを見まくるか、全く関係ない小説読んだりしてるよ
0138Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:40:25.86ID:oAml/xZh
私は上手く書けない時は好きな曲とか聴いたりその曲の歌詞を見てイメージ膨らませてたりする
流石に歌詞まんま引用はしてないけど話書く時に参考にしてる
0139Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:49:52.74ID:WmithWX4
公式で思いを寄せてるキャラがいるキャラが好きなんだけどキャラA→キャラBの構図が好きだけどキャラA相手の夢を書きたいというジレンマが
0140Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:53:31.31ID:+FPkMnjf
恋愛両思いが書きたいのか、片想いでいいのか、
友情でいいのか、モブ的なものがいいのか

まぁそれで躊躇するなら両思いが書きたいのかなと思うけど、
書きたいなら取り敢えず書いてみれば?(発表するかどうかはともかくとして)
0141139
垢版 |
2020/08/30(日) 12:07:16.43ID:WmithWX4
まあ自家発電で自分しか読まないんだけど
0142Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:52:38.78ID:fWpP1O9S
正直きちんと注意書きしてあれば自由に書いて良いと思うよ
有名漫画の子持ち既婚者相手夢で夢主と結婚して原作通りの子供キャラ産んでたの見た事あるし
0144Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:30:46.07ID:tOLb8lvB
ローカルで書くなら好きにしろとしか言えないよね
サイトや支部なら注意書きとかアドバイスできるけど
0145Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:05:57.04ID:UoDpe49Y
謙遜のつもりかもしれないけどアドバイスとか雑談のやる気を一気に削ぐ一言だなあ
0146Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:05:21.65ID:By6wWm1/
横から悪いけどこのスレ総合なだけで雑談スレじゃないよ
質問やアドバイスなんて上にたくさんあるし
やる気削がれるのは勝手だけど総合スレでぼやくなら絡みいけば?と思う
0147Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:26:03.63ID:ZS0ikdfi
>>145
〜に悩んでるって内容に対するレスは大抵アドバイスになるんじゃない?ここ吐き捨てじゃないし
0149Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:26:49.69ID:UoDpe49Y
何をどう読んだらこんなこと言いだすのかと思ったら
>>146>>147
謙遜のつもりかもしれないけどアドバイスとか(するなんて)雑談のやる気を一気に削ぐ一言だなあ
だと思ったの?
アドバイスに対して一言とか謙遜とかいう言葉は普通使わないと思うよ
>>145>>141に対して
謙遜のつもりかもしれないけどアドバイスとか雑談(とか)のやる気を一気に削ぐ一言だなあ
って意味で書いてあるよ
146もいまいちよく分からないレスだと思ったけど139=141=145だと思ってレスしてるんだね
>>1を見れば分かるけどここ「書き手と読み手の双方から『語り合うスレ』」だから質問スレじゃないよ
雑談も質問もなんでもしていいスレであって絡まれてもいいんだったら吐き捨てみたいなレスも禁止じゃないよ
マジで意味の分からない絡まれ方したな
0150Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:43:58.61ID:ZS0ikdfi
>>149
一瞬「?」ってなったけど141に対するレスだったのね
144へのレスだと思ったよ
自分でアドバイス宣言するとかウエメセでやだなぁみたいな意味かと
勘違いしたのはごめん
ただ一方的に変な誤解で責められたと思ってパニックになってるのか知らんけどそんなに喧嘩腰にならんでも……
0151Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:47:49.54ID:RBof/mwA
勘違いされて可哀想だと思ったけど被害者様みたいになって草
0152Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:49:06.63ID:OqJ105RE
顔真っ赤にして反論するくらいなら次から安価付けてどうぞ
0153Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:07.12ID:iMVyeZ42
日本語って難しいね

感想あんまり来ないのはいつもの事だけど山場で米無しはちょっと不安になるな
1人だけ拍手連打してくれた人いるからまだホッとしてるけど米も久し振りに食べたいなあ
0154Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:35:29.49ID:Q5CH2/QH
無言拍手はたまにくるけど米なしのまま1年が経ったわ
0155Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:47:59.84ID:bJcHWFTW
>>154
どんまい

拍手連打文化が残ってるジャンルいいなー
連打も歓迎!とは書いてるけど連打されないわ
0157Classical名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:59:16.07ID:RBof/mwA
自鯖に設置したらログを手元に残せるから拍手のが好きだな
0158Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:52:42.09ID:h1X15wkD
自鯖で設置した拍手がぴくりともしなくなって数ヶ月
もしや調子が悪いのかとテスト送信してしっかり届いた時の悲しみたるや
0160Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:23:35.83ID:d9Dt8MeM
外部ツールで来たやつも日時とツール名記録して
設置した拍手とかに自分でいれてしまう(記録はまとめておきたい)
0161Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:32:36.76ID:Lf1SsLps
ドリノベの殿堂入りとかした方々のTwitterとかってなんであんなに気持ち悪いんだろうと思っていたけど、自信過剰なのが寒いんだなと最近気付いた
私ドリノベで殿堂入りしてるから!とか呟いてたけど狭い世界で幸せなこった
0162Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:37:59.29ID:p45cvRQh
>>161
ちょっと上の流れ見てからのそのレスを読むと
狭い世界でも本人が自分の作品に自信を持てていて評価受けてると思えていて幸せなんだったら
結果的に勝ち組なんじゃないかなと思うわ
0163Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:45:16.39ID:qoHgV0Cp
どこで公開してようがマイナージャンルだと幸も小規模だからランキング上位もよくある話
素直に嬉しいわな
0164Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:45:31.42ID:QUm3eVpb
ドリノベww
狭い派閥の中で「わー○○ちゃんすごーい」「○○ちゃんの方がすごいよ!」とかって小学生か中学生女子みたいな馴れ合い続けてて、ある意味すごいなと思う
0165Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:19:23.32ID:gvQ/XDkz
まぁ夢小説なんかイラスト界隈に比べたら自体が極小だし微笑ましいやん
0167Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:08:53.49ID:d9Dt8MeM
別に他者に害がないならいいじゃん
こんなところでヲチまがいみたいな愚痴ってる方が嫌だわ
0169Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:49:57.13ID:B6q03A/3
本人たちは楽しくやってるんだから態々覗きに行ってこき下ろすのは少々意地が悪すぎないかね
0170Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:53:50.58ID:ZygCvrsX
ヲチりたいならここでやらずに素直にスレ立てればいいと思う
0171Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:05:35.92ID:tPqG6Ixe
でも色んな人に読んでもらえてるのが羨ましい
ドリノベじゃないけどこちとら閑古鳥よ
0172Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:10:48.99ID:s1sYRePZ
うちのサイトももう長い事人も感想も来ないし仲間とわいわい楽しく創作出来るの羨ましい
更新も停滞してて月に一度あるかないかだから仕方ないけどね
0174Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:55:42.01ID:KBooyiw9
藻場スペと同一運営のランクも消えるのかな
ほとんど動いてないジャンルだけどメインのランクがそこのなんだよね
携帯サイト全盛期の
0177Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:26:51.36ID:HMaW4H4X
ランクを延命したいなら広告クリックしまくるしかない
0178Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:52:57.81ID:hr0EyTmZ
結構前からPCサイト巡ってなかったんだけど
PC幸の少数派のやつってもしかしてもう機能してない?
0179Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:08:42.88ID:TUsq9wtw
普段から広告ブロック非表示にしてるのに鯖が消えそうになってから広告クリックだもんなあ
0180Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:18:52.49ID:rEG23rSw
>>178
ツイは止まってるけど検索とかは出来るよ
1年前くらいにURL変わってるから前の方でアクセスしてるとか?
0181Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:27:51.16ID:hr0EyTmZ
>>180
178です
URL変わってたのか!知らなかった
多分前のURLにアクセスしてたわ ありがとう!
0183Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:00:44.91ID:6Uvc1Y59
これは単純に自分が不調なだけなんだろうけど
自分のキャラ解釈が不安になるというか反感買わないかなとか
ネタが浮かんでもこれどっかで見た気がする、ゆるパクって言われそうとか
そういう心配や不安が沸いた時ってどうしてる?
0184Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 14:58:58.07ID:NLXBpHlx
>>183
私は書きたいものは書くなぁ
所詮二次創作っていうか、元々他人の作った土台に乗っかってそれぞれ好きにやってるだけなんだから最低限のルールやマナーを守ってれば同じ立場の人間に文句つけられる筋合いないでしょ
偶然ネタが被る事くらいいくらでもあるだろうし、そもそもここまで創作が飽和状態になってる状態で何もかも全く被らないとか無理
その辺個人の尺度にも寄るんだろうけど自分に後ろめたい部分がなければ堂々としてればいいと思う
解釈違いも明確に根拠提示してくる人でもなきゃ私は取り合わない 自分なりのキャラを精一杯書いてるつもりだし気に食わないなら文句付けてる時間で他の人の読んだ方がいいと思うし
パクリも解釈違いも言われた事ないから想像でしかないけどね
必要以上に人目を気にして>>183が趣味楽しめないとか悲しいことにならないことを祈ってます長文本当に失礼しました
0185Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:14:31.60ID:X1ibgVFg
>>183
解釈違いありそうな場合は凸が怖いから本文に注意書き細かく書いてる
パクり系についてはよくあるネタなら「王道ネタ」とか公開するときに書いとく
どっかで見たネタかもと思っても展開の一部だけなら別に気にしない
話の殆どがどっかで見たネタかもになるなら絶対書かないようにしてる
解釈違いで叩かれたりパクリ認定されたりするの怖いから自衛してる
0186Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:40:05.58ID:qcv/+vb6
ゆるパクってこの設定面白かったから私も書こって大筋マネするやつだから
たまたま楽しく書いたものが被っただけならいいのでは
私は被りそうなネタは影響受けないよう書き終わるまで読まないようにしてる
0187Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:45:55.91ID:6Uvc1Y59
183です>>184-186ありがとう
そうだね確かに周囲の反応ばかり気にしてたら何も出来なくなってしまうよね
たまたま見かけたキャラ解釈語りみたいなのがすごく絶賛されてて勝手に怖気付いて?しまったみたいだ
注意書きの自衛強化したり他所を読みすぎないようにしたりしつつ書きたいもの頑張ってみます
本当にありがとう
0188Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:35:50.07ID:qHGEXQPN
ゆるパクって今までどういう基準なんだろうと思ってたけど186の定義でみんな使ってるなら三次創作みたいなものって事かな?
だとしたら二次創作ゆるパクで騒いでる人ってなんか……傘泥棒が傘盗られて怒ってるような腑に落ちなさがあるな……
自分の考えた設定を我が物顔で発表されるのがムカつくって事なんだろうか
スレ荒れそうだったらごめんスルーして
0189Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:30:35.53ID:qzFYk5s+
>>188
あくまで個人的な意見だけど
本来パクリかどうかを議論するにあたっては原則黒でないなら全部白とみなすよりどうしようもないのが普通
でもグレーのものを黒と気持ち的には言いたいからゆるパクって言ってるって感じと自分は思っている
例えばだけど相合傘ネタを自分が発表した時に、後を追うように同じく相合傘ネタを誰かが発表したりする時がある
しかも起承転結の起の部分の成り行きが被ったりしてる場合さえある
そういう場合は自分のネタを見て触発された可能性が高いとつい考えてしまうけど
その程度被ってるくらいだったら、納得いかなくてもそれはパクリだから消せとか言えないし言ってはいけない
でももやもやするからこれをゆるパクと言ってるんだと思う

後三次創作っていう言い方は絶対変だと思う
三次創作ってそれこそ他人が考えた夢主とキャラの夢絵を描いてみましたとか
その二次創作がそもそもなければ絶対に生まれなかったであろう作品に対してそういうのであって
ネタに関して三次創作とまで言い切ろうと思ったら元ネタによっぽどのオリジナル性がないときついと思うよ
0190Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:49:30.70ID:qHGEXQPN
>>189
「パクリって真っ黒以外はやった本人にしか分からなくね ゆるってなんだ?」と思ってたけどなるほど心証黒みたいなものか

他人の作品をベースにした物くらいの感覚で三次って言ってたわ確かに変だね 訂正してくれてありがとう
0191Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 09:00:32.52ID:/sAohwRA
>>190
>他人の作品をベースにした物くらいの感覚で三次って言ってた
この考え方もわからなくはない
けど原作者が二次創作に対して下げろっていう権利があるように
三次創作って言い方しちゃうと二次の時点での作品を作った人は三次創作に対して下げてくださいっていう権利があるってニュアンスになっちゃうね
私的に三次創作って言うと許可の有無に関わらず他人の作品を元に絵・小説を書かせて頂きました!みたいなのがそれに当たるなあ
0192Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:41:40.36ID:Hu+pvTSC
>>173
これびっくりなんだけど
調べたらモバスペブックなら移行出来るみたいだから今してる最中
めちゃくちゃページ数あって大変なんだけど消えたら後悔するから頑張ってる
0193Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:30:20.04ID:wVuVJYTq
質問なんだけどキャラ視点の夢を書く時、キャラがもし関西弁とか特徴のある喋り方をする場合って地の文もその口調で書いてる?
0194Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:48:57.51ID:/sAohwRA
自分は完全に三人称でしか書かない
それを前提に今から凄く勝手なことを言うけど
もし一人称で書くとしたらそうするだろうし、一人称で書いてる人のを見てもそれが自然と思う
でも、もし夢主視点で且つその夢主が方言キャラと同じ出身地の育ちだったとしたら標準語で書いて欲しい
自分の喋らない方言バリバリ状態で自己投影してねって言われてもしづらいから
同じ理由でキャラ視点小説だったとしても夢主のセリフの部分は標準語が好き
凄いわがまま言ってるのは認めるしあくまで個人の意見ってことで
0195Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:58:59.80ID:OfMddG3z
一人称でも話し言葉使うことはごく稀だから標準語かなぁ
敬語キャラ視点も敬語で書かないし
明確にキャラや夢主の感想だったりセリフの部分があればそこだけ方言になるだろうけど
0197Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:22:39.00ID:PuXkbf2h
どこってサーバーとかSNSとかのこと?
さくら使って幸に登録する用/twitterにURL載せる用の二種類のサイト作ってるのと、
単語変換実装されたからテストでpixivに投稿してみたりもしてる
0198Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:40:25.41ID:EcTzwc+k
ピクモフ
なんだかんだで夢に寛容な雰囲気がありがたい
0199Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:57:23.48ID:2SZT/ytX
載せてるサーバーという意味なら有栖
打ち込みを何でやってるかっていう意味ならword
0200Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 11:28:18.51ID:ReuMwk91
森+と支部にも名前変換導入されてから少し載せてる
0201Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:44:21.19ID:NGhWUzQl
何処に載せてるかはさくら(夢php)と支部(単語変換実装されたから)
でも支部はなんか合わないからもう少し様子見て撤退すると思う
0202Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:18:50.34ID:paYrX6KT
そうなんだありがとう今までWord使って打ちためてたけどサーバどっか利用しようかなと
ピクモフって寛容なの見てみるね
ありがとー
0203Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:46:23.60ID:EcTzwc+k
>>202
ピクモフは完全登録制のクローズドなサービスだから閲覧数はかなり落ちるけどそこさえ目をつぶればまったりしていい感じ
自分に合った投稿先が見つかるといいね!
0204Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:31:15.76ID:2SZT/ytX
結局サーバーはどこもそれぞれメリットデメリットあるからね
自分にとってメリットが大きくてデメリットが気にならない所が見つかるように祈っとく
0206Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:39:09.60ID:/XV4/24x
救済系の二次創作が嫌いって人よかったら理由を教えてほしい
私の中に「原作で死んでるキャラが二次で生かされてるの嫌」って感覚がないから単純に気になってしまった
救われた後キャラ崩壊しがちとか夢主ageになりやすいからとかだったらまあわかるんだけど
あとは死に様が好きだからとかそもそもifやパラレル系が嫌いとか……?私が思いつくのはそれくらいだなぁ
0207Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:10:27.89ID:6s97ltB9
>>206
例えば原作沿いで進むのであれば原作の展開はねじ曲げないでほしいってだけの理由
そもそもの世界観が違うパラレルとかなら全然いい
なんやかんやあって生き延びました、系ではなく死ぬ前の時間軸で恋愛しててほしい
それだと結局その後キャラは死ぬんだよね?ってなるんだろうが自分は気にならないタイプ
話のその後が気になってしまう人とそうじゃない人で別れるのかなとなんとなく思ってる
0208Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:38:52.16ID:wBnHDEyA
そもそも生き長らえることを『救済』と表現するのが解釈違い、みたいなこともある
原作にいない存在が介入することによって死亡回避出来ることもあるかもしれないけれど、
それを救済と呼ぶのはなんだかな、みたいな
あとは書いてあるのに似ているけど
『もうよくやったここで死んで安らかになってほしい』って最期だと
「まだこれ以上生きててほしいのか?」になりがちだったりする

救済表記ではなく、死亡回避に相応の理由があって納得可能なら読めることもあるけど
まぁ読んでみないと後者はわからないし、そういうのって大体終盤(=読破に時間かかった上で納得可能不可能の判断)だから
書き手さんが特に信頼できるとかでなければ好んでは読まないな
0209Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:26:25.52ID:t0EGU7Nl
>>208
わかる
全然違う世界の生存パロならまだ読めるけど原作沿いでの「救済」表記がどうしても駄目
特に敵死亡キャラも味方死亡キャラも全員生き残る系
どうしてもご都合主義だと感じてしまうのと
原作ではキャラたちが精一杯やった結果がこれなのに、夢主ひとりが投入された結果全員が生き残るのが、原作でのキャラたちを否定されたように感じてしまう
夢主ひとりが最強で原作キャラたちは駄目駄目みたいな
大体の書き手にとってはそんな意図はないだろうけど
0210139
垢版 |
2020/09/11(金) 19:27:20.01ID:sUY/fCdT
救済って名前が上から目線で嫌だけど相手キャラが死んじゃうのは嫌っていう私は異端かな
0212Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:13:49.03ID:E9QwBdTz
>>209
すごく同意
ぽっと出の夢主が加わるだけで状況がひっくり返るって展開は原作で積み上げられたもの全てがぶん投げられてる感じがして、いくら大団円になるとしても手が伸びないわ

原作内のどうあっても避けられない事態の中で夢主が何を思ってどう行動して、そのうえで相手キャラはどういう心情になっていくのか、っていうのを追いかけるのが原作沿いの醍醐味だと個人的に思ってる
0213Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:33:32.38ID:avsR1Wsc
なるほどなぁ
救済表記に関してはほんとに単なる名称としか思ってなかったけどウヘってなる気持ちもわかる
でも夢主の存在や働きかけの結果キャラが死ななかった話を生存ifとかいうのは違うと思うしほかに何かわかりやすくて短い呼称生まれないかね
基本的に救済物は難易度高くて上手くやらなきゃご都合主義になりやすい(そう感じる物が多い)から嫌いないしは苦手って人が多いのかな
>>207の場合は原作の要点外さないでって感じ……?
作者が決めてるキャラの終着点を曲げてるのに嫌悪感があるっていう方が近いか?
0216Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:13:45.50ID:WdH4QLJ2
そこまでくるとなにかゲームの縛りプレイみたいなものを感じる
0217Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:15:12.63ID:+gulYk+W
特殊なものは注意書きしといてくれれば勝手に避けるしなんでもいいや
注意書きなしの地雷踏んだ場合だけ内心罵倒しまくるけど
0218Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:55:09.04ID:QzSDBZJ/
それを特殊と思うか、注意書き(属性の羅列)をするか、って
また別のことだけどね
まぁ凸らんのなら罵倒ぐらいすればいいとおもうが
0219Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:47:20.44ID:lOmnWUYF
夢というか小説の書き方の質問になるんだけど、文章書いてる時にどの漢字を開いたかって確認してる?
自分は頭がポンコツなせいでだんだんどれを開いて開いてないかわからなくなってきてしまう…
覚えられるまでメモとかつけた方がいいのかな
0220Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:54:52.30ID:y+StiD7S
本を作る時は開いた漢字のメモ取ってた。サイトで公開するのは予測変換任せ。
0221Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:50.62ID:w3Z6ZcRq
>>219
確認しないで書いてるからアップしてから読み直してコソコソ直してる
0222Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:55:34.23ID:dr2VFMEG
>>219
不安なのあったら検索ソフトで小説ファイルを一括検索してる
変えたいときはそのまま一括で置き換えてる
サイト全体ではほぼ統一されてるけど見るたび開かれたり開かれてなかったりしてる
0223Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:58:20.19ID:YkzqMtts
恥ずかしながら「漢字を開く」って初めて知った
漢字多くて見にくいからここは平仮名にしようとかは元々してたけど勉強になったわ
0225Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:21:35.40ID:zH+c94DJ
みんなとか(名前)くんとかは漢字にするかいつも悩む
0226Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:22:10.19ID:5FYlEhbJ
感覚でやってるからほぼ同じになる
特にメモとかはしてない
一度アップ前に見直しはする
あとは原作の雰囲気に合わせる
0227Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:31:07.91ID:lOmnWUYF
>>222
検索ソフトは面白そうだね、一回やってみるよ

色々やり方があって参考になりました、レスありがとう
前に読んだ小説の書き方講座には少なくとも地の文では統一しないと読者が違和感を抱くみたいな事が書いてあったので
とにかく統一しなきゃ!とばかり思ってたけどある程度は開き直っても良さそうかな…安心した
まずは話を書き終えるのを優先して、統一するかは添削の時に読み返しながら考えてみる
0229Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:02:47.75ID:v/zj96Xb
モバスペ使ってたからコピーしながらブックのほうに移行中なんだけど
手直ししながら出来て楽しい
昔のとか行の間隔が開きすぎてるしそれを直すのも新鮮
0230Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:17:57.39ID:T6o15iqu
ブックが何かは分からないけど楽しく作業できてるなら良かったね
自分の書いたものなら萌えどころも大体同じだろうし過去の自分の書いたものに刺激されて新しいものが書けるってこともあるし頑張って
0231Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:35:47.88ID:w1N/FVMJ
私も今昔の作品読みながら手直しってほどじゃないけど近いことしてる
昔はこんなこと考えてたんだなって思い出すのとそうそうやっぱこのキャラこういうこと言うよね!とか
とりあえずめっちゃ楽しい
0234Classical名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:15:51.24ID:PUB/tA4b
調べたけどよくわからなかったから質問です
ナノの解析見てたらページ統計に見覚えのないアドレスがあった(リファラじゃない)
/blog/3/feed/atomとか/blog/3/feed/rssとか
ためしに飛んでみたらhtmlみたいな文字列が表示されてたんだけどこれって誰かがURL操作して意図的に何か見てるってこと?
それか別に入れてるアク解見たらそのblog3のページに飛んでる人一人もいなかったから何かのバグなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況