X



【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 17:54:37.04ID:RT5wNFp+
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1658197386/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 14:05:30.58ID:U/QRf5qd
原発事故で何人死んだ?
何人ガンになった?
日本全体での事故死者と比べてどっちが多い?
福島原発事故は直接被害より
風評被害や政治利用の害のほうがずっと大きい。
怖がらせすぎ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 14:17:39.84ID:???
東日本壊滅のほとんど手前まで本当に行ってた

松原耕二キャスター 政府の原発新増設への方針転換に「世界有数の地震大国であることを忘れてはいけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5b5790ee792bbe28c2883b910678f6b4d9eb43

松原氏は「大きな背景にはウクライナ(へのロシアの侵攻)で電力不足ということが叫ばれた。
その中で“原発動かさなきゃだめだよね”という声が物凄く産業界含めて上がってたということが大きかったと思うんですが、
ただ電力不足がなぜ起きたか、その本質を考えると、福島第1原発の後に1回全部止めた。
でもせっかく(原発が)あるから動かそうよと。
やっぱり原発だよねという考えが消えなかった。
それに固執したからこそ再生エネルギーの開発が遅れたわけですよね、欧州に比べると大きく。
これが電力不足の本質なんだと思う」と指摘した。

そして、「それなのに今、原発に戻ろうよというのは議論のすり替えのように思えます。
確かに原発廃炉のためにも原子力を残すことはとても大事だと思う。
だからといって新設までということになると、これは原発事故を経験した前に戻ることだと思う」と言い、

東日本大震災について触れ「私も取材しましたけど、本当に思い出すとあの時、東日本壊滅のほとんど手前まで本当に行ってるんですよね。
本当によくぞそうならなかったと今でも思います。

だから喉もと過ぎれば、ではなくて、日本は世界有数の地震大国であることを忘れてはいけないんだと思います」と自身の考えを述べた。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:38:40.75ID:XlZez4zc
なんというピンボケな記事。
日本の2011年以降の再エネ導入速度は世界でもトップで
ドイツやイギリスの倍近いスピードで導入した。
>やっぱり原発だよねという考えが消えなかった。
なんてどこ観て言ってるんだか。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 16:26:26.72ID:2giG7YrU
>>985
>日本の2011年以降の再エネ導入速度は世界でもトップ

え?
中国はたった1年で120GW風力建ててんのに
日本の再エネ総量はそれにすら届きませんが何がトップなの?www
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 16:51:11.02ID:???
>>977

なんか、かっこいい返しができてる俺スゲ~、とか思ってるところがwwwww
キモいわwwww

ホント死ねよゴキブリwwwww
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 16:52:14.70ID:???
>>978

なんか、かっこいい返しができてる俺スゲ~、とか思ってるところがwwwww
キモいわwwww

ホント死ねよゴキブリwwwww
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 17:14:46.51ID:XlZez4zc
>>986
ほい
2011年からの再エネ導入スピードについて
>この7年間で約3倍にという日本の増加スピードは、世界トップクラス。
https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/pdf/061_01_00.pdf

トップクラスとトップは違うというのならそれはお詫びの上訂正する。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 17:45:14.01ID:2giG7YrU
>>990
どっちも要らなくてワロスw

再エネ500%とバックアップ火力で
余剰電力で有り余る燃料もゲット
エネルギー自給100%へ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 17:47:05.46ID:2giG7YrU
その先は人口肉で肥料も食料も自給100%

原発とア○が死んでみんな目が覚めてよかった
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 17:55:59.02ID:???
>>981
老害だらけなんだろ?
若い世代は将来の負債の老朽化原発やら核廃棄物とかいらないんだよ。
東京都のソーラー義務化の意識調査でも顕著。


原子力は核技術維持程度の目的なのに
糞政治家の地元への金還流や
電力会社の無責任かつ大量の補助金で裏金出しまくり可能な金のなる木と
いう無責任な欲望で全国に広げちまった。

周辺が敵だらけなのに爆弾背負いまくりとかな。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 18:55:09.34ID:???
タレントのデーブ・スペクターが28日、自身のツイッターを更新。

岸田文雄首相が27日にオンライン参加したアフリカ開発会議で官民合わせて3年間総額300億ドル(約4兆1000億円)を投じると表明したアフリカ支援策について
「アフリカへのサポートも大切ですが、もう少し、日本の皆さんへのサポートもお願いできないでしょうか? オチはありません」と憤った。

 デーブのオチなしツイートに5時間あまりで4万を超える「いいね!」がつき、「オチの無いデーブ氏はガチ」「4兆円ってびっくり。他国に支援できるお金がこんなにあるとは!?」
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 19:02:28.93ID:Q7sEoNZI
若い人は脱炭素重視だから
原発にも拒否感薄い感じ。
どっちかというと団塊世代左翼の方が原発反対の意見が強い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 1時間 30分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況