X



【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 10:03:25.13ID:NFDBMK3M
>>526
>無知蒙昧の奴等も黙らざるを得なくなる日は近い
どんなシナリオ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 10:09:33.32ID:NFDBMK3M
>>523
10年、20年の差があり
申請時期によって値段が10円以上違う

別に不公平でもいいけど
悪いのは電気代が高くなったこと、高くなること
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 10:11:14.85ID:EMZ16Uvk
16円で買い取って26円で売るだけの電力会社も
相当アコギだけどな

送電網費用は基本料で全部まかなえてるくせに
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 11:08:05.33ID:zdtQgJh7
再エネだと回避可能原価の3円とかしか電力会社は負担してない
北電は再エネ事業者にも供給可能量を必死に聞いて回ってるだろ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:15.76ID:zdtQgJh7
>>527
> 安くて安定している石炭火力

原子力は安くて安全でエコな安定電源
ただし2011年3月までw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 12:23:22.31ID:ZhpELDZk
>>527
火力発電が何故石炭から石油、天然ガスに変わったか勉強し直せ、馬鹿者!!
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 14:43:51.09ID:QtHEdARZ
>>524
なぜか発電に占める原発の比率が高まると燃料費調整費が上がる
やばいな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:30.55ID:JNvfsrSV
http://kokorono.клуб-рефералов.рф/
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 18:08:37.22ID:NFDBMK3M
>>534
コピペを追加しておくよw

向かい風が吹き付ける石炭火力だが世界の発電電力量の約37%占め、
新興国経済の発展とともに、需要は拡大する見通し。
石炭の可採年数は約150年と言われ、天然ガスや石油の約3倍。
価格は原油や液化天然ガス(LNG)の2分の1から3分の1程度で低位安定している。

日本はクリーンコール技術で世界最先端を走る。Jパワーの磯子石炭火力発電所ではリプレース後に、
窒素酸化物(NOx)など大気汚染物質を9割削減。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 18:18:11.77ID:???
北海道エリアの
FIT導入済み風力の2017/12末時点容量:354,158kW
https://www.fit-portal.go.jp/PublicInfoSummary

北海道エリアの
風力発電実績2017年度:903,139MWh
http://www.hepco.co.jp/energy/recyclable_energy/fixedprice_purchase/supply_demand_results.html

1〜3月は雪で竣工は少ないと見て、少し強引に、
2017年度北海道風力の設備利用率実績
=903,139MWh÷(354,158kW×24h×365d)
=29.1%
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 18:40:18.69ID:???
>>540
1965年前後の石炭は国内炭。
揚地火力(あげちかりょく)といわれたもの。
このあたりから需要の急拡大に伴って、
火主水従(かしゅすいじゅう)に入れ替わる。
火力で伸びたのは石油火力。

ところが、1973年と1979年の石油ショックで、
新規石油火力は作れなくなった。
石油焚き火力がガス焚き火力に一部転換。
新規ガス焚きもといっても、GTよりもバーナー変えたボイラー焚きの方が多い。
で、電源多様化で、
・輸入炭火力・・・電源開発等
・天然ガスを液化しての輸入LNG火力・・・旧9電力
(いずれも海外の山元開発・権益確保を含む)
・原子力・・・旧9電力
の地点開発・事業化が本格化。
同時にサンシャイン計画が始まる。

なので、石油ショック以降の石炭での増は、
主に輸入炭火力。

・・・こんな感じ?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 18:55:21.93ID:???
>>537
それでもCO2排出するから厳しい目でみられてる
安価にCO2回収できるようにならないと建設資金が得られなくなる
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 19:00:57.23ID:???
2016年度北海道エリアの、

・FIT導入済み風力の2017/3末時点容量:
新規:436+66,800=67,236
移行:1+286,685=286,686
合計:67,236+286,686=353,922kW
2017年度の9ヶ月間では、容量は余り増えていない。

・風力発電実績2016年度:746,800MWh

・2016年度北海道風力の設備利用率実績
=746,800MWh÷(353,922kWh×24h×365d)
=24.1%

「納得」
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 20:06:51.58ID:???
つーことは、
北海道風力の2016年度から2017年度の設備利用率5pt向上は、
RPSの頃の古い風車のまま、故障原因潰して、稼働率を上げた
ということ?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:43:49.29ID:QtHEdARZ
東京電力エリアの燃料費調整額と再エネ発電促進賦課金の合計額
2012年から今日までの平均値は0.67円/kWh
平均400kwh/月の電気を使う家庭で268/月の加算
ぜんぜん大したことないな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 22:07:12.91ID:QtHEdARZ
丸紅、石炭火力の開発撤退 再生エネにシフト
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35435680V10C18A9SHA000/

>すでに保有する石炭火力発電所の権益も2030年までに半減させ
>再生可能エネルギーの開発に人材や資金をシフト

>東京ガスと九州電力が千葉県袖ケ浦市で進めてきた発電所の建設計画を
>石炭からLNGに変更

ぐいぐい来るね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 10:27:46.86ID:5GkK6xBD
再エネ発電促進賦課金の2012年から今日までの合計額
平均400kwh/月の電気を使う家庭
2012年 0.22kwh/円 * 4800kWh 1056円
2013年 0.35kwh/円 * 4800kWh 1680円
2014年 0.75kwh/円 * 4800kWh 3600円
2015年 1.58kwh/円 * 4800kWh 7584円
2016年 2.25kwh/円 * 4800kWh 10800円
2017年 2.64kwh/円 * 4800kWh 12672円
2018年 2.9kwh/円 * 3600kWh 10440円

合計 47832円
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 10:35:18.80ID:???
超低硫黄なc重油精製したら他の石油製品どれくらい作れるんだろう?
軽油に関しては国外に輸出するくらい出来るみたい。
コストもあるけどバランスよく持って欲しいな。
石炭はIGCCに置き換えて、火力全般に炭素固定化の装置を附帯してカーボンの低コスト生産が出来れば良いのにね。
これ自体はマイクロソフトがデータセンター規模の火力で採算はとれる実験をしていたよね?
自動車産業はEVにシフトだろうから、そのエネルギー供給はどうするんだろう。
基本的に夜中充電だろうから大半は太陽光は役に立たないだろうな。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 10:56:02.84ID:QG9nY9Pc
一体何言ってんだかイミフ、低能はすっこんでろ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:58:11.87ID:???
>>552
国内石油業界は、電力向けに低い硫黄度の重油を供給していたかと。

それが、昔(石油ショック前のこと?)ほど量が捌けなくなり、
特製設備の維持が難しいとかで、
「なんとかしてくれ」と泣きを入れた説明資料を、
METIのどこかの委員会で見かけた。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 16:04:45.86ID:dfwRLgWV
>>551
再エネ発電促進賦課金が始まったのは2012年4月からだから
それでは多い
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 16:16:03.01ID:dfwRLgWV
2012年4月〜2018年9月 電気使用量 400kWhの場合
再エネ発電促進賦課金 合計 40960円 (一部に太陽光発電促進付加金含む)
燃料費調整金額    合計 -22388円
           合計 18572円
平均 235円/月が電気代に加算されている
うちでは月に200kWhも使わないので100円、はした金である
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 16:17:24.46ID:dfwRLgWV
>>557
これ東京電力の場合だから
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 16:19:43.56ID:dfwRLgWV
>>556
年度という意味なら合ってる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 16:29:23.02ID:dfwRLgWV
>>524
燃料費調整単価を突然2.48円もあげられたら
400kWh使用の負担は992円も上昇する
電気料金単価を1円程度値下げしてもかなり高くなる
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 05:51:55.57ID:???
豪再生エネの発電割合25%超、過去最高に
https://www.n na.jp/news/show/1813452

オーストラリアの全国エネルギー・マーケット(NEM)に8月に供給された電力のうち、
世帯の太陽光発電を含む再生可能エネルギーが占める割合が過去最高の25.6%に上ったことが、独立系シンクタンクのオーストラリア・インスティチュート(AI)の最新報告書で分かった。

新しい風力や太陽光発電所の稼働が増えていることが貢献した。17日付シドニー・モーニング・ヘラルドが伝えた

AIは、特に4月以降に風力発電量が14%拡大し、太陽光発電量は倍増しており、新しい発電所の稼働は今後も続くとしている。
向こう2年で再生可能エネルギーによる発電量は、エネルギー大手AGLエナジーが閉鎖予定のリデル石炭火力発電所の発電容量の約2倍ほど拡大する見込みという。

■世界石炭投資、丸紅に続き縮小へ

一方、米国のシンクタンク、エネルギー経済・財務分析研究所(IEEFA)は、丸紅が、再生可能エネルギーへの移行に向け石炭火力発電所の新規開発から撤退することを決めたことを受け、
韓国ポスコや独シーメンスなどの石炭投資国際大手もこれに続く可能性があると指摘した。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 13:48:23.09ID:???
>>550
>丸紅、石炭火力の開発撤退 再生エネにシフト
>ぐいぐい来るね

いやそれ、「再エネ利権がのさばって、石炭火力が負担ばっかっで儲かんなくなったから、俺も再エネ村に行くわ」ってだけの話で、
その裏は「電力の安定供給?は?なにそれおいしいの?俺は金にしかキョーミねえんだよ!」ってことであって、
むしろ再エネ村としては、真っ青になって止めるべき案件なのでは?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 14:10:56.65ID:???
>>562
企業も環境問題を考慮する時代になったということ

焦点:日本生命、石炭火力事業への新規投融資を停止 気候変動で
https://jp.reuters.com/article/nissay-idJPKBN1KD09G

日本生命保険は、石炭火力発電事業への新規投融資を国内外で停止する方針を決めた。日本生命がロイターの取材に答えた。

環境問題への積極的な関与が世界の機関投資家の間での潮流となる中、日本勢も本格的に動き出した。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 14:25:31.74ID:wNcSow6m
石炭に投資する企業の株価は下がる
投資家が引き揚げるから
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 19:08:16.39ID:???
昔からやってる方法だが、とりあえずやってしまうドイツ
あれやこれやと悩んで、なかなか進まない日本

EVトラックを充電できるドイツの高速道路、まもなくテスト運用開始
https://ideasforgood.jp/2018/09/18/frankfurt-elektro-lkw/

ドイツの空の玄関フランクフルト。
その近郊の高速道路に、EVトラックが充電しながら走行できる電化道路のテスト区間がもうすぐ設置される。

https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2018/09/soicmol201428-09_300dpi1.jpg
フランクフルトはドイツのほぼ中央に位置しており、街をかすめてクモの巣状に伸びる高速道路では、ドイツ国内をはじめ全欧州からの車が絶え間なく往来する。
この交通量が多い場所で電化道路の実験が行われるということで、注目が集まっているようだ。

今回、建設が進められているフランクフルト近郊(ランゲン/モルフェルデンとヴァイターシュタット間)の高速道路A5 の電化道路では、大型車の走行車線の上部に設置された電線から、EVトラックに電気を供給するシステムを採用している。
テスト区間は高速道路の両方向各5km で、全長10q。供給エネルギーはもちろん再生可能エネルギーだ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:38:33.73ID:itbKvVgu
今井尚弥のような的確に間違ったことを遂行してくれる有り難い
勘違い官僚がいる限り日本は没落していくのみ
何十回失政を繰り返しても懲りるということがない間抜けだ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 09:09:56.35ID:3xkZXiUj
永久凍土の融解、気候変動への対策計画を台無しに 研究
2018年9月18日
http://www.afpbb.com/articles/-/3189959

過半数が研究者がもう間に合わないと思っているではないか
人間のような下等生物には避けられない運命だったのだろう
ではどうするか
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 13:40:39.30ID:???
大気中のGHG、回収すること考えんと。

あ、天然ガスやシェール焚くより、
永久凍土のメタン焚くのが先。

農業用ビニール持ってけ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:10:42.25ID:3xkZXiUj
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180912/1030005023.html
県技術委「別原因で電源喪失も」
09月12日 18時11分

日本原子力研究開発機構安全研究センターで研究主幹を務めていた鈴木元衛委員
が、津波のシミュレーションをふまえた研究結果を示しました。
東京電力が、原発のタービン建屋に津波が到達したと推定している時間よりも
実際は30秒以上あとに津波が到達した可能性があるとして、津波が到達するま
でに別の原因で電源が失われた可能性があるとして、さらに原因を検証すべきだ
と提言しました。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:18:31.40ID:3xkZXiUj
課題別ディスカッション「地震動による重要機器の影響(1 号機非常用電源設備に関する事項)」
の論点整理
【委員の見解】津波の浸水以外の要因で電源喪失した可能性は否定出来ない
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/142/485/180912_No.1_185160.pdf
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 20:25:00.45ID:3xkZXiUj
>>574
無条件ではなく「検討する場合もある」とある
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 20:28:45.01ID:3xkZXiUj
すでにやり始めているインドネシアのチレボン石炭火力発電所USC式増設計画を
例外にするためだろう
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 20:53:44.11ID:???
>>563
>企業も環境問題を考慮する時代になったということ
ちげーよw
「カンキョーモンダイガー」と煩い外野が居るから、めんどくさいんで石炭火力から撤退したいけど、それしちゃうと産業が成り立たなくて、結局自分のとこに跳ね返ってくるから、撤退は出来ないってのが実情。
そんなチキンレースのなかで、「そんなのカンケーネー!俺だけがとりあえず儲かればいいんだ!電力の安定供給は誰かがやってくれ!」と言い合して、他人に負担を押し付けて抜け駆けしだした無責任な奴が出始めたって記事。
前も言ったが、再エネ村としては、真っ青になって「俺達の為にお前らが負担し続けろよ!俺たちの金儲け場に来るんじゃねえ!!」と追い返すべき案件だぞw

どこぞの国では、法律つくってまで、火力からの撤退を禁止し始めてたりしてるしな。
そして、企業としてはその対策として、火力部門をぶった切って切り離して、将来的には計画倒産させる予定w
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 21:24:22.70ID:???
炉心屋が安全システムを理解してんのかね。
事故進展やプラント応答なら、原子力学会原子力安全部会の報告書を読むのが一番勉強になる。
(人間系まで見るなら政府事故調かな。)
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 22:09:03.28ID:???
脱・石炭火力 日本にも潮流 機関投資家、新規投融資は停止の方針
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180906/bse1809060500002-n1.htm

三井住友信託銀行や日本生命保険など機関投資家が、石炭火力発電所への新たな投融資をやめる方針を明らかにしている。

地球温暖化の懸念が深まり、石炭を使う経済活動から資金を引き揚げる流れが世界的に拡大、動きが鈍かった日本でも変化が見られる。

国内で相次ぐ石炭火力新設計画に対し、識者は「投資家の方針が計画に一定の影響を与えそうだ」とみる。

石炭は調達価格が安い一方、燃やすと二酸化炭素(CO2)の排出量が多く温暖化につながる。
環境規制が強まる欧州では、フランスのBNPパリバやドイツ銀行など主要銀行が石炭火力計画や石炭採掘への新たな投融資を停止、保険大手の仏アクサや英ロイズ、スイスのチューリッヒ保険は石炭関連企業への投資打ち切りを進める。

大和総研の河口真理子主席研究員は「石炭関連事業への投融資がリスクになるとの認識が急速に広がってきた。
石炭火力新設を考え直す事業者も出てくるのではないか」と指摘している。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 23:46:47.61ID:8gtLiUtz
>>581
もう、再エネをベースにガスと水力で調整というのが常識なんだよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 08:52:49.71ID:IIdaPw7Y
石油もガスも石炭もCO2を同じように出す。地球温暖化の元凶と言う点では全く同じだよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 09:08:36.54ID:???
>>586
「同じように」って、
十把一絡げにしていいのかね?

「明日から日本は全部再エネ」なんて、
逆立ちしても出来ないよ?


発電技術のライフサイクルCO2
https://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/Y06.pdf

次世代火力の低炭素化の見通し
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/report02_02_00.pdf
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 11:05:52.87ID:IIdaPw7Y
>>587
石油もガスも石炭もCO2を同じように出す。地球温暖化の元凶「十把一絡げ」ではない。

> 「明日から日本は全部再エネ」なんて、 逆立ちしても出来ないよ?

全くその通り!だから原発が必要なのだ。避けて通れないのだ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 11:07:39.64ID:kwW+Bm+C
>>587
30年後はわからんだろ
そうなってる可能性は非常に高いけど
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 13:05:35.06ID:???
>>592
原発は放射性物質を出す

>>594
CO2排出量は、石油と同等ではまだ多い、LNGは少ない

石炭火力発電、効率化で弱点克服 苦節30年ようやく開花
ネガティブイメージ払拭急務
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180226/bsc1802260500003-n1.htm

CO2排出量、石油と同等


各種電源別のCO2排出量(中部電力HPより)
https://www.chuden.co.jp/kankyo/images/teitanso/img01.gif
0596587
垢版 |
2018/09/20(木) 13:26:08.31ID:???
>>592
あ、原発はお呼びでないから。
高すぎて。
0597バカチン
垢版 |
2018/09/20(木) 15:52:25.52ID:???
>>595
頭悪そう
放射性物質を使って発電してるんだが?
回りはバカばかりなのかな♪
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 16:13:28.24ID:B2Gslltg
原発には予備力として石炭火力発電所が用意される
地震で停止したり点検中は石炭火力発電所が代替する
日本で原発に依存することは石炭に依存することになる
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:54.35ID:???
>>595
安くて安定して、しかも日本に石炭はそこそこ存在してる。(炭鉱型だから利益は難しいが)
その観点から見て石炭発電は1番問題無い。

CO2や地球温暖化は一説には人類活動と関係なく起こってる可能性もある。
氷河期が来る以前の地球は今よりももっと気温が高かったから
その気温までの回復中って可能性もあったりする。

発電に話を戻すと、俺はエコとか環境問題とかよりもエネルギー自給率に観点を見てる。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 23:45:38.70ID:y8E60BVD
原油価格が上がってるから、北海道電力のように石油火力が
普段から25%もあるところは厳しくなる。今回の地震で
石炭火力が壊れてるから大変だろうな
太陽光発電を増やさないと
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 06:52:46.34ID:???
>>606
そりゃ露天掘りができたり、人件費も安いし海外産があるんだから
わざわざ高い国産石炭を今使う必要性はないよ。
単にウラン、石油、天然ガスみたいに日本での埋蔵量が乏しいもと違って
埋蔵量なら石炭は日本でもかなりあるからね。

環境にいい悪いはともかく、再エネは微妙。
太陽光発電みたいにお手軽に出来る物ならまだしも
他の再エネ発電の場合ビジネスモデルが無いに等しい状況だから。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 07:13:33.16ID:SbecAehW
>>604
太陽光を増やせるなら増やしてみな。商売になるならやってみな。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 07:37:16.63ID:???
激変する世界ビジネス “脱炭素革命”の衝撃
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20171217

世界に衝撃を与えたトランプ大統領の「パリ協定」脱退。にもかかわらず世界のビジネス界は、今世紀後半に二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする“脱炭素革命”に向け大激変し、その動きは止まらない。なぜか?

そこには地球温暖化という課題だけでなく、何より一獲千金の大ビジネスチャンスがある。しかし日本人の多くは、そのことにまだ気づいていない・・・。

ウォール街の投資の流れは“脱石炭”に変わり、再生可能エネルギーの劇的な価格破壊を受け、2040年までのガソリン車禁止など急速なEVシフトが始まった
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 07:44:15.53ID:ciye65LB
原子力発電に代わるものはないよね。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:53:15.17ID:SbecAehW
>>611
ガソリン車廃止、EV車だと!電気は何処から持ってくるんだい?何?太陽光パネルだと?!
お手並み拝見ww
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 09:26:58.63ID:7cgP4l7e
最終的に全部太陽光&水素になるわな
水力も風力もモータによる発電で、やがて廃れる
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 15:12:45.71ID:jOlmhin2
>>621
その手のレスって痛くもかゆくもないけど
効果あると思って書いてんの?
頭悪そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況