X



【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:34:03.83ID:ldTYdqtp
>>531
>説得力ある説明をしてできるならそれで良くね?

別にいいよ。でも現実説明できないじゃん
それじゃ点検規定変える議論になんて永久にならんだろ

>日本の電化率は向上傾向だし

アホかな
電化率の向上に比例して電力需要が増えるなら何で今の日本は電力需要は減り続けてるんだよ
実際減ってるのに増えるって言う理由を言ってくれよ

>逆に電化せずにそのまま化石燃料消費してたらCO2削減目標はどうやって達成するわけ?

とりあえず9808億で原発20%ってことは今の需要9000億ならCO2削減のための原発は半分いらなくなってるよね
それは理解できるかな?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:06:54.35ID:???
>>535
>でも現実説明できないじゃん

今は無理だろうなただ時間が経ってCO2の問題が注目されてきたときには
国民も受け入れるんじゃないか?実際鳩山は温室効果ガス25%削減目標のために
13基増設して設備利用率90%まで高めて原発比率を53%まで高めようとしてたし

>実際減ってるのに増えるって言う理由を言ってくれよ

経済成長して最終エネルギー消費は減って電力需要は増えるから省エネしても電力需要は増えるって
長期エネルギー需給見通しに記されてるだろ?省エネのポテンシャルも含めてすべて計算は
載ってるけど?どこがおかしいのか具体的な反論してみ?

>とりあえず9808億で原発20%ってことは今の需要9000億ならCO2削減のための原発は半分いらなくなってるよね

どゆこと?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:40:16.23ID:27ixWy7+
>>540
小池糞ババアが環境大臣の時に決めた28℃クールビズを見直して
九州は23℃に設定すべきだよね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:48:55.08ID:ldTYdqtp
>>539
>国民も受け入れるんじゃないか?

まあ難しいんじゃない

>どこがおかしいのか具体的な反論してみ?

はぐらかすなよw
電化率のグラフ示したじゃん
それが増えてるから電力需要増えるって>>531で言ってるのと違うの?
じゃあまずどういう理由でリンク示したのか聞かせてよ

>どゆこと?
531で「電化せずにそのまま化石燃料消費してたらCO2削減目標はどうやって達成するわけ?」
って言ってるけどそれは平たく言えば原発で目標達成しようって言ってるんじゃないの?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:53:41.37ID:X0lhAtxm
>>538
10基分てものすごい少ないとしか思えないんだが
そのころまでに風力発電どんだけ増えるか
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 21:05:15.07ID:X0lhAtxm
EVが普及するということは大量の中古EVバッテリーが
調達可能になるので、太陽光・風力の電力を安価に蓄電
できるようになるだろ
太陽光の制限が取り払われ増やしたいだけ増やせるようになる
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 21:14:42.07ID:???
>>542
>それが増えてるから電力需要増えるって>>531で言ってるのと違うの?

そうだよ?最終エネルギー消費は減ってるのに電力需要は増えてるだろ?
さっきのリンクのP.21でそれは確認できる

>じゃあまずどういう理由でリンク示したのか聞かせてよ

おまえが>>527
>電化が進むって具体的に何よ
って聞いてきたから親切に根拠を提示してやったんだろ?何言ってんの?

>って言ってるけどそれは平たく言えば原発で目標達成しようって言ってるんじゃないの?

原発と再エネだけど?
自動車やヒーターなどを電化して化石燃料で動かすんじゃなくて原発や再エネで発電した電気で
動かすってこと。こうしてかないでどうやってCO2削減すんの?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 21:15:43.92ID:/n/5w3GT
いまだに深夜割引料金設定してる
ぬるま湯電力会社しかないからなぁ

足りない時間帯を安くしてどうすんだ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 21:32:50.50ID:ldTYdqtp
>>545
>最終エネルギー消費は減ってるのに電力需要は増えてるだろ?

ということは2012年より2020年の方が電力需要は増えるってことだよね?
リンクの20pからするとさ

>こうしてかないでどうやってCO2削減すんの?

電力需要が減ったらその必要量も下がるでしょうよ
だから今は半分の必要量で済んでるって話だよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 06:28:13.29ID:???
>ということは2012年より2020年の方が電力需要は増えるってことだよね?

2020年の予測は知らんが省エネ対策や経済成長、電化率の状況次第だが増えるって考えても
良くね?

>電力需要が減ったらその必要量も下がるでしょうよ
だから今は半分の必要量で済んでるって話だよ

あんま意味が分かんないんだが電力需要が減っても電化して化石燃料の割合
下げてかないとCO2削減目標は達成できないよ?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 07:35:19.40ID:z2rs8RyZ
>>549
>2020年の予測は知らんが

知らんがじゃねぇよおおお
電化率のグラフの伸び=電力需要の伸びだったら2020年は絶対に2012年より多くなるでしょうが
2012年9819億でした
2017年8926億でした
2020年9829億以上になりますか?絶対ないわい

この資料の予測する実質GDPにしても
2012年531兆でした
2017年546兆でした
2022年600兆〜633兆になりますか?んなアホな
それにIEAの2017年レポートによると実質GDPは2025年まで0.7%、2040年までも0.7%上昇って予測してるから、この資料の1.3%か2%上昇ってのとも矛盾する
0.7%で予測してるのはリンク12pの厚労省ケースFで、それだと2030年で602兆。ずっと低い

つまりこの資料の電化率グラフは電力需要の参考にならないし、そもそもマクロフレームの初期段階でもう間違ってるから使えないんだよ
2030年予測がこの資料どおりにいく確率はめちゃめちゃ低いの
お前が勝手に信じるのはどうでもいいけど将来の予測にこの古い資料を使う奴はもういないだろうね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:07.21ID:???
資源小国ポルトガル、再生可能エネルギーで大奮闘
https://midori1kwh.de/2018/04/08/9683

化石燃料資源を持たない資源小国のポルトガルは、長年、輸入エネルギーによる大幅な貿易赤字に悩まされてきた。
しかし、ポルトガルはヨーロッパの中でももっとも太陽に恵まれた国であり、水源も豊富で、海岸線も長く、オフショア風力発電にも適している。
そうした自然の好条件に着目したポルトガル政府は、イベリア半島最大のオフショア風力発電所を作るなど、10年近く前から多様な再生可能エネルギーの推進プロジェクトを強力に押し進めてきた。

その結果、早くも今年3月には、1ヶ月分の電力の総需要の100%以上の電力を再生エネルギーによって生産することができたという。

資源小国ポルトガルの再生可能エネルギー推進に向けての努力は、同じ資源小国の日本にも参考になるのではないだろうか。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:09:47.67ID:???
金子勝?認証済みアカウント@masaru_kaneko 19分19分前

【ドイツの電力輸出】

最新の資料で、ドイツはフランスへの13.7兆ワット時(TWH)の電力輸出国になった。
再エネの大量化で、ドイツの電力料金がフランスより大幅に低下したためだ。
エネルギー大転換が現実になり始め、日本の未来にも転換の時がきている。
https://www.renewable-ei.org/en/activities/column/20180302.html

【エネルギー大転換を妨害するアベ】

ところが、アベ内閣は、原発再稼働、輸出にしがみつき、
停止している原発のために送電線を空けたままにして、大規模化とコスト削減の壁となり、
再生可能エネルギーのコストが国際水準の倍の17円。
チリでは2円、欧州でも6円というのに。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 18:44:05.54ID:???
原発コスト、事故前の1.4倍 玄海・川内 「安全対策費」膨らみ、火力・太陽光並み 龍谷大教授試算
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/414360/

九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)の発電コストが、
東京電力福島第1原発事故を受けた新たな安全対策費用や長期の運転停止で少なくとも
事故前の約1・43〜1・44倍に上昇することが、原発のコストに詳しい龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)の試算で分かった。

先行して再稼働した川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)は約1・39倍。
石炭火力や太陽光とほとんどコストが変わらない結果となった。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 18:48:00.19ID:61RILx+t
>>552
安倍は悪魔の中の悪魔だな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 19:21:11.20ID:???
>>550
>電化率のグラフの伸び=電力需要の伸びだったら2020年は絶対に2012年より多くなるでしょうが

電力需要は経済成長、電化で上振れして経済が衰退するか省エネで下振れする
経済成長率と電化が省エネの導入率を上回れば需要は伸びるよ

>それにIEAの2017年レポートによると実質GDPは2025年まで0.7%、2040年までも0.7%上昇って予測してるから、

なるほど、俺の示した根拠は2014年のレポートだから成長率の前提が違ったら
電力需要2012年度比で10%増加って数値は変化してくる
ただなぜか2014年のレポートが見れないから確認して何%成長を前提にしてるか見てくれないか?

>0.7%で予測してるのはリンク12pの厚労省ケースFで、それだと2030年で602兆。

長期エネルギー需給見通しでは経済再生ケース想定で年間1.7%成長で電力需要は省エネも含めて9808億kWhまで増加と予測
ベースラインケースの試算は例えば日本エネルギー経済研究所の「人口減少と電力需要」
って報告書では年率0.8%成長省エネルギー(年率2.0%)及び電化の進展(年率1.8%)でも
電力需要は年率0.6%増加すると試算されてる

電中研の違う試算では年間1.0%成長を想定しても電力需要は2012年〜2030年度平均で年率0.6%の増加と予測

2030年までのエネルギー需給展望の見直し
-2010年度改訂版総合エネルギー統計に準拠した試算結果の概要- P.11
https://criepi.denken.or.jp/jp/serc/discussion/download/15001dp.pdf

経済成長率によってもちろん幅はあるが
電力需要に関しては増えるって充分考えられる

>2030年予測がこの資料どおりにいく確率はめちゃめちゃ低いの
お前が勝手に信じるのはどうでもいいけど将来の予測にこの古い資料を使う奴はもういないだろうね

逆におまえはどういう計算があって電力需要は減るって予測すんの?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 20:49:20.19ID:z2rs8RyZ
>>557
>経済成長率と電化が省エネの導入率を上回れば需要は伸びるよ

そもそも最終エネルギー消費のうちの電力消費の割合が電化率だから
工場で使用される燃料消費と電力消費の両方が省エネで減ったら電化率はそのままで電力需要だけ下がるんだけどね
省エネは電気を節約するだけにあらず

>2014年のレポートが見れないから確認して何%成長を前提にしてるか見てくれないか?

なんか古いレポートは会員限定なのかな
GDPだけ抜粋してる資料もないかぱっと探したけど分からん

>電力需要に関しては増えるって充分考えられる

また原発推進研究所かよ
この人たちずっと予測してて2017年とか今の需要を一回でも当てたことあんの?
当ててたら信じるよ

>逆におまえはどういう計算があって電力需要は減るって予測すんの?

もう言ったけど?その現実があるし、
上にも書いたけど経産省および経済専門家研究機関全員予想はずしてるじゃん。はずしてる奴信じてどうすんのよ

あと例えばある人が年1%上昇して20年後に20%増えますって予測してたとするじゃん
現実で10年まで0%上昇が続いたら、そこから1%上昇続けたとしても20年後には10%の増加しかしないよね
どうしても20%上昇にしたい奴はそこから2%上昇する!って言い出すんだけどそりゃもう誰も聞かなくなるわな
まあ他に実質的な理由もあるけどね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 20:53:39.50ID:???
どっちの立場でも自分達に都合のいい様に操作するからね
公共工事、高速道路、飛行場などの利用者数算出がまさにそう、凄く多い数字が出てくるが、
実際は少なく赤字でずっと回収できず
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:06:04.13ID:61RILx+t
というか現在、年間10%とか20%という凄まじい勢いで電力需要が減少してるだろ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:07:34.78ID:???
>>558
>工場で使用される燃料消費と電力消費の両方が省エネで減ったら電化率はそのまま

電化ってのは化石燃料消費を電力消費にシフトすること
その省エネの導入率も含めても需要は増加するって予測
少子高齢化による労働人口が低下する中経済成長を維持するなら
機械化して1人当たりの生産性を上げるしかない

>また原発推進研究所かよ

いや信じたくないなら別にええよ
ただおまえの低下するって予測よりかは現実的じゃね?ってこと

>上にも書いたけど経産省および経済専門家研究機関全員予想はずしてるじゃん。はずしてる奴信じてどうすんのよ

いやでも世間は政府や専門機関の推計を前提に動くだろう
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:27:26.22ID:z2rs8RyZ
>>561
>需要は増加するって予測

ふーん
電力を使う機械が効率的になって電力使用量が減ったら電化率はどうなんの?

>現実的じゃね?ってこと

でも当てたことないよね?ある?

>世間は政府や専門機関の推計を前提に動くだろう

それを後半で説明したじゃん
お前が「年率0.6%増加すると試算されてる」って言ってるよね
それが現実で逆転してたらそれに間に合わせるためにはこのあとに0.6%以上の増加を続けないとダメなんだよ
世間的には「現実を反映させて予測しなおせ!」って思う人が増えて当然でしょうよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:26.94ID:???
>>563
>電力を使う機械が効率的になって電力使用量が減ったら電化率はどうなんの?

電化は世界のどの機関も増加するって予測しかしてないよ。最終エネルギー消費の中の電力需要の割合だから電気から化石燃料
に回帰するか電力需要が増えずに最終エネルギー消費が増えるってことがないと
電化率は下がらない

>でも当てたことないよね?ある?

だからその判断は勝手にすれば?

>それが現実で逆転してたらそれに間に合わせるためにはこのあとに0.6%以上の増加を続けないとダメなんだよ

年率平均って書いてあるよ?これもずるいって言うの?
なら何も話しできなくね?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:51:30.18ID:z2rs8RyZ
>>564
>電化率は下がらない

絶対に下がらないんだよね
じゃあ電化率と電力需要は比例しないよね

>だからその判断は勝手にすれば?

はいお前の負けー

>年率平均って書いてあるよ?これもずるいって言うの?

ずるいって俺言ったっけ?
簡単な話でしょうよ。年率平均だろうが何だろうが最終地点は10%増えるって予測していて逆に10%とか減りそうな勢いだったら流石にどうなってんねんってなるじゃん
普通一般の話だよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:34:46.86ID:q/m7uip6
>>560
私も電力需要は減っていると思うが
これって総需要?
それとも従来の系統での使用量?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 00:25:36.48ID:PF97NY4U
>>556
悪魔ではない人間である
善悪二元論は正常な思考の妨げになる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 01:14:12.46ID:IFGDbayT
>>567
じゃあ朝鮮人だな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 06:00:36.59ID:???
日本の電力需要は減ってるのは事実
問題は将来どうなるかを議論してたのでは

https://sustainablejapan.jp/wp-content/uploads/2016/05/japan-electricity-proportion1.png
【エネルギー】日本の発電力の供給量割合[最新版](火力・水力・原子力・風力・地熱・太陽光等) 2017/06/06 体系的に学ぶ
https://sustainablejapan.jp/2017/06/06/electricity-proportion/13961
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 06:29:34.30ID:???
>>565
>じゃあ電化率と電力需要は比例しないよね

それ以上に経済が衰退したり省エネが進めば電化が進んでも需要が減ることもあるよ
ただ政府はトータルで増加するって予測してる

>はいお前の負けー

???なんの勝負?別に信じたくなけりゃそれでも良くね?
ただおまえの個人的な計算よりかこっちを信じる人が多いと思うぜ?ってこと
おまえはなんの計算もなく減少するって信じてるみたいだし

>年率平均だろうが何だろうが最終地点は10%増えるって予測していて逆に10%とか減りそうな勢いだったら流石にどうなってんねんってなるじゃん

電力需要が2012年度比10%増加って予測してるのはIEA。これは2014年の成長率の前提で
で変わるって言ったよな?
政府は別に最大限の省エネをしても電力需要は9808億kWhまで増加って
予測
絶対に9808億kWhまで増えないなんて今の時点で誰も断言できないだろう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:27:55.05ID:LVX7tUvc
>>570
>ただ政府はトータルで増加するって予測してる

その予測が当たってない

>なんの勝負?別に信じたくなけりゃそれでも良くね?

あの流れで勝手にすればって言われたらそう言いたくもなるしょうよ笑

>絶対に9808億kWhまで増えないなんて今の時点で誰も断言できない

予測なんだから絶対はないよ
でもお前の言ってる需要が増える理由は「景気回復」と「電化率が上がる」の2つしかないじゃん
それで説得力あると思う?
今ずっと減り続けて9000億以下に減ったことは何が要因だと思ってるわけ?
世の中アベノミクス景気で絶好調なんだよね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:58:56.01ID:IFGDbayT
>>570
なあ現実と闘えよ
>>569のグラフから逃げるなよ朝鮮人
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 08:00:42.39ID:???
中国の電気自動車次第だな。
部品点数や技術力がリセットできるから実現する方向だろうな。
PHEVとかでどれくらい実際に消費電力のびるのかな。
国内の全体的な物としたら回転板式からスマートメーターの置き換えによる消費電力の増加だろうな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 08:32:59.03ID:19R2MiU4
リニア進めるなら需要増、ってならないかな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 09:47:45.31ID:IFGDbayT
>>574
リニア用の巨大な変電所が大月市にあるよね。
そういうのが今後はどんどんできる。
でもリニアだけだと微量すぎて影響ないだろ。その分だけ新幹線の本数も減らすわけだし。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:04:39.85ID:PF97NY4U
>>568
分かってないな
まあ、いい
お前以外がわかれば
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:26:15.87ID:IFGDbayT
>>577
分かってないのはおまえだ
パヨク弁護士に払う10万円は用意したか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:32:01.44ID:PF97NY4U
>>578
なんの話だ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:33:48.77ID:IFGDbayT
>>579
ぷるぷるした挙句
カンパしてもらって必死に土下座して
10万円支払って勘弁してもらったんだろ?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:39:21.82ID:???
>その予測が当たってない

だから2030年の予測!
おまえ大丈夫か?

>あの流れで勝手にすればって言われたらそう言いたくもなるしょうよ笑

???

>でもお前の言ってる需要が増える理由は「景気回復」と「電化率が上がる」の2つしかないじゃん

これ以外なにがある?これらが省エネの導入を上回れば電力需要は伸びるってどこが間違ってるのか
具体的な説明して

>今ずっと減り続けて9000億以下に減ったことは何が要因だと思ってるわけ?

消費増税で国内の消費や投資は減ってたとも考えられる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:47:14.72ID:???
大飯原発4号機、9日に再稼働
https://this.kiji.is/366487055603123297/amp?__twitter_impression=true

さっさと全基再稼動電気料金下げれば景気は良くなって国内への投資は増えて
電力需要は右肩上がりなのに

リニアは新幹線の3倍の電力消費するし新幹線より飛行機の代わりだろうな
飛行機も燃料は化石燃料だからリニアに変われば電化することになる
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:51:43.11ID:PF97NY4U
>>580
全然わからん
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:48:57.62ID:LVX7tUvc
>>581
>だから2030年の予測!

アホか!
説明しただろ、予測がはずれたらその後に取り返すにはそれ以上の上昇が必要になる
お前の話でいくと2030年に実質GDPが700兆に増えた時に需要が9800億kWhになるんでしょうが
現在のGDP540兆をあと10年ちょっとで150兆以上もどうやって増やすんだよ
計算してみろよwww

>これ以外なにがある?

上の計算してみ?
無理の無理だよ
だから景気回復と電化以外に電力需要が増える要因を説明できたら、
そうか〜って納得もできるけど今のままじゃ予測当たる確率めちゃ低いんだよ

>消費増税で国内の消費や投資は減ってたとも考えられる

考えられるじゃなくて計算に基づいて説明してよ
消費と投資でどうやって1000億も需要減るのよ
お前は俺に減る理由の計算を求めてるんだから当然お前はできるんでしょうが

>>582
>全基再稼動電気料金下げれば景気は良くなって

いい加減にしろ妄想野郎
再稼働しても電気代ほぼ変わらないって説明しただろうが
東電で全部再稼働しても電気代の2%

>新幹線より飛行機の代わりだろうな

2027年開業で東京名古屋間
飛行機使って東京名古屋いく人って新幹線よりずっと少ないだろ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 18:16:04.21ID:LVX7tUvc
上の計算してみ?
っていうのは念のために言っとくけど成長率のことね
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 18:21:23.37ID:???
>>585
>説明しただろ、予測がはずれたらその後に取り返すにはそれ以上の上昇が必要になる

だからおまえ馬鹿か?成長率0.8%のモデルでも年率平均0.6%は電力需要増加するって試算
示しただろ?

>消費と投資でどうやって1000億も需要減るのよ

震災後の節電志向。冷夏や暖冬、消費増税による景気の低迷で需要が
減ることは当然あるがこれらは継続的なものではない
おまえが勝手に今減ってるから減るんだなんて短絡的な考えを持つのは勝手だが
世の中にはおまえみたいなやつはそういないだろうな

>再稼働しても電気代ほぼ変わらないって説明しただろうが

おまえは馬鹿か?値下げするって書いてあんだろ?
それに2%でも値下げするってことはそれが全体的に波及することによる
経済効果を過小評価するのは馬鹿としか言えん

>飛行機使って東京名古屋いく人って新幹線よりずっと少ないだろ

リニアは大阪まで!東京から関西に飛ぶための航空機を
減らし東京や関西から地方や海外への航空機に回すことができ航空業界に
とっても地方にとってもいい効果をもたらすのだよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 18:33:18.01ID:19R2MiU4
いろんな意見がある様だが
双方のリンク先を見る限り
要約すると
電化率は上がり
電力需要は減る
ということでいいんだよな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 19:43:49.00ID:LVX7tUvc
>>587
>成長率0.8%のモデルでも年率平均0.6%は電力需要増加

それは政府試算じゃないだろうが
電中研で言えば>>518は2017年資料で前提条件が成長率1.7%で9800億kWh
次に>>557で出した2015年の古い資料は成長率1%で10200億kWhになることになってる
こんなん信用できるかw

>当然あるがこれらは継続的なものではない
>世の中にはおまえみたいなやつはそういないだろうな

ほらそう思ってるだけだよね

>経済効果を過小評価するのは馬鹿としか言えん

じゃあ8%も値上げした時に世の中どうなったよ
大不況になった?

>リニアは大阪まで!

開業時は2027だから2030年予測に大阪は間に合わんと思ったけど別に予測とこの話は関係ないな
まあ古い新幹線の本数が減るのと新しい新幹線の消費がこれからぐっと下がるからそんな増えんでしょ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:57.45ID:LVX7tUvc
>>588
587は一貫して震災前くらいまで需要が増えるって言ってる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:03:32.86ID:IzO+Jkut
Jパワー、石炭火力建て替え断念 採算見通せず 2018/4/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29975030Y8A420C1EA2000/
「将来にわたって需要が伸びていく見通しが立たない」。
Jパワーの渡部肇史社長は27日の記者会見で今回の見直しの理由を説明した。
「(電力を供給する)関西電力との協議が整わなかった」とも言及。
関電の原子力発電所が再稼働するなか、3千億円規模を投じて
火力発電所を新設しても採算が見込めない現状をにじませた。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:51:06.74ID:???
>>589
>こんなん信用できるかw

俺が言ってるのは電力需要は長期的には伸びるってことその根拠として
試算を提示してるだけ
ただおまえはなんの根拠もなしに需要は減るとしか言わない
どっちのが現実的って言ったら根拠を提示できる方だろう

>ほらそう思ってるだけだよね

節電志向や暖冬や冷夏や不景気が継続的に続くと思ってるのか?
実際今年の冬は厳冬で電力需要伸びたが?こういう要素も考えないと
ダメだぜ?

>じゃあ8%も値上げした時に世の中どうなったよ

貿易収支を悪化させ国内への投資や雇用に影響が出て確実に経済成長に悪影響がでたが?

2014年6月12日 電気料 ・エネルギーコスト高騰が招いた窮状-1-
https://www.jcci.or.jp/260612_energykyuujyou.pdf

>まあ古い新幹線の本数が減るのと新しい新幹線の消費がこれからぐっと下がるからそんな増えんでしょ

なにを根拠にこんな妄想垂れ流してるのか聞きたいが省エネ神話を妄信してる人間に
根拠などいらんだろうからどうせ提示できないだろう
新幹線の3倍の電力を消費するリニアが飛行機の代わりに
電力を消費するのになぜ新幹線の省エネだけでそんな増えんなどと言えるんだろうか
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:21:50.78ID:LVX7tUvc
>>592
>ただおまえはなんの根拠もなしに需要は減るとしか言わない
>どっちのが現実的って言ったら根拠を提示できる方だろう

マシもなにも矛盾してて詐欺じゃん
それをお前が根拠なしに信じてるだけじゃんw

>節電志向や暖冬や冷夏や不景気が継続的に続くと思ってるのか?

節電志向が続かないって?確証ある説明できるの?
暖冬冷夏は2012年からずっとそうなわけじゃないし将来あるとも思ってない
政府は不景気じゃないって説明してるけどお前は何を持って不景気って言ってるの?

>確実に経済成長に悪影響がでたが?

影響あっての現状でしょうが
んで2%の回復ってことはリンクの影響が3/4になるってことだよね

>新幹線の3倍の電力を消費するリニア
>電力を消費するのになぜ新幹線の省エネだけで

いや、じゃあ3倍の根拠はなによ?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:38:47.23ID:uAXcbc4s
馬鹿のフリ四天王
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 07:09:51.00ID:???
福島第1原発事故 強制起訴公判 「対策取れば防げた」地震専門家が証言
https://mainichi.jp/articles/20180510/ddm/041/040/061000c

東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣3人の第11回公判が9日、東京地裁(永渕健一裁判長)であった。

東電が2008年に試算した想定津波(高さ最大15・7メートル)の根拠となった国の「長期評価」をまとめた島崎邦彦・東京大名誉教授(地震学)が出廷し、「長期評価に基づく対策が取られていれば、原発事故は起きなかった」と証言した。

島崎氏は、中央防災会議が長期評価を採用しなかったことで「誤った(津波)対策が取られることになった」とも指摘。

背景を「原子力関係者への配慮や政治的判断としか思えない」と述べ、「(国や東電が)長期評価に基づく対策を取っていれば、命はかなり救われた」と話した。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 07:17:13.59ID:???
>>593
長期的に需要が伸びという点では一致してる
おまえの需要が減るって根拠はなんもないってまだ認められないの?

>節電志向が続かないって?確証ある説明できるの?

原発が再稼動し供給量が増えたことによって計画停電
や節電要請はなくなってきている

2017年度冬季の電力需給見通しと電力供給に係る現状と課題についてP.6
http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171024004/20171024004-1.pdf

>お前は何を持って不景気って言ってるの?

現実は消費増税によって財、サービスの供給活動が大幅に低下しているのだよ

消費増税による産業活動への影響 ~平成26年4月前後をあらためて振り返る~
http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikeizai/pdf/h2amini019j.pdf

>影響あっての現状でしょうが
>んで2%の回復ってことはリンクの影響が3/4になるってことだよね

???
だからそれがどれだけ全体に波及して影響するかってのを理解できてないのをアホだと言ってるのだよ

>いや、じゃあ3倍の根拠はなによ?

中央新幹線 環境影響評価準備書 事業者の見解でJR東海が回答してたらしいが
現在そのリンクは見れない。なのでみずほ総研の環境影響準備書を分析した報告書


2014年5月27日 環境影響評価準備書に対する意見等にみる
リニア中央新幹線実現の課題と展望 P4.5
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/sl_info/working_papers/pdf/report20140527.pdf

逆にどんな根拠があって消費電力はそんなに増えないって断定してるわけ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 08:44:10.93ID:01BBobte
>>597
長期的というのはどの程度のスパンを想定した話?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 09:50:09.52ID:vC4bkl6D
太陽光パネル、新築住宅の屋根に設置義務づけへ:カリフォルニア州
2018年5月10日 4:54
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-09/P8H6ZL6VDKHS01

米カリフォルニア州はほぼ全ての新築住宅を対象に、太陽光パネルの設置を義務付ける。
設置義務を決めたのは全米で同州が初めて。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:30:51.76ID:???
閉鎖ゴルフ場にメガソーラー 岡山県内で建設相次ぐ
http://www.sanyonews.jp/article/710913

ゴルフ人口の減少を受け、全国で経営不振のゴルフ場が相次いで閉鎖、その跡地に太陽光(ソーラー)発電施設を建設する動きが活発化している。

岡山県内でもここ10年内に15カ所(コースの一部閉鎖を含む)が閉鎖され、うち8カ所でソーラー発電施設が建設、あるいは計画が浮上している。
かつてのグリーンのコースには、太陽光に輝くソーラーパネルが敷き詰められ、過疎の農村地域に新風景が出現している。
人口減で税収の減少に悩む市町村にとって、ソーラー発電施設の進出は固定資産税が期待でき、新たな自主財源として期待される一方で、設備の撤退後の安全、環境面での対応が課題になっている。
メガソーラーの進出が活発化する美作市などを訪れ、地域活性化への戦略や課題などを取材した。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:34:30.89ID:1cZ60Zyh
>>601
>いずれにしても電力の買い取り期限が過ぎれば、
>ソーラー施設は無用の長物になるだけに、

事実誤認があると思うが
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:53:15.25ID:1cZ60Zyh
兵庫県、メガソーラーの緑地率を60%以上に、条例を改正
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/041110999/

こうなるとますます経営難のゴルフ場が太陽光発電業者から
求められるようになる
ゴルフ場なら元々その程度の緑地率のようだから
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:04:55.95ID:5mQX9UzV
>>597
>長期的に需要が伸びという点では一致

GDP2012〜2017の平均成長率は1.3%なのに5年で10%も需要減る現実はどの予測も一致して大外れだよね
たまたまで済むレベルじゃない

まず経産省予測はGDP700兆以上になった時に電力需要が9800億。これは現在のGDPから言って成長率2%を続けなくちゃいけないから確実に不可能
電中研2015年資料の問題点は、
・電中研2017資料と同じで再エネ導入による需要低下が抜けてる。自家消費せず全量売電するわけない
・省エネはエネルギー価格高騰が影響としか記載がない。経産省の省エネ報告は違う評価。下に詳細
・電力価格の上昇要因が再エネ賦課金しかない。原発負担分が抜けてる
・コージェネの導入が2030年1100万kWと想定。すでに1050万突破(エネファーム等のぞく)
電中研の予測は甘い

経産省の省エネ報告
最終エネルギー消費の産業部門が2030年の省エネ徹底目標1.7億klに対し、2015年ですでに1.59億まで低下
家庭部門も低下しこのペースなら目標を超える勢い
この分析として機器の省エネ性能と生産性の向上、構造変化とある。気温要因は低下全体の2割
省エネ法に基づく1%以上の省エネを行なった多消費型企業が6700社あったのに対し(10%以上省エネは2100社)変化なしが1200社、増加が2700社だった(10%以上増加は80社)
家庭でもZEHが2016年だけで3.4万戸の販売とある
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:07:49.29ID:5mQX9UzV
>>597
>電力供給に係る現状と課題についてP.6

節電要請に対応するための節電志向ね
俺の言ってる省エネとはあんまり関係ないな。緊急設備の導入は落ち着くかもね

>それがどれだけ全体に波及して影響するかってのを理解できてない

ほら3/4になるだけだよね
第一、単価20円としたら0.4円減るだけだよ。賦課金と原発負担の上昇分の方が多い
お前は「再稼動で景気は良くなって需要は右肩上がり」って言ってるけど上昇が軽くなるだけで復活はしない

>みずほ総研の環境影響準備書

答えになってないじゃん
みずほも3倍って言ってるってだけじゃん。何がどうなって3倍なのよ
どの機種と比べてなのさ。1日運営の消費なのか、1人1回乗車あたりとかで全然違う

俺の考えはリニア走行時の消費電力3.5万kWに対して新幹線はどれも最大消費1.7〜1.8万kW
新型は軽いため加速や巡航時に余力があり、回生発電量もかなり上がる。500系と比べ25%削減とあるので1.3と仮定
例えば100本中1.3が10、1.8が90だったとすると合計175
これが100本中3.5が10、1.3が40、1.8が50になると合計177、増えるのは2だけ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:26:15.96ID:???
原発建設費が高騰して当初の電気料金では回収できないと

トルコ原発計画、三菱重工の憂うつ 「損してまでは」
https://www.asahi.com/articles/ASL4S5R2NL4SULFA02D.html

三菱重工業と伊藤忠商事が国際コンソーシアム(企業連合)をつくって進めてきたトルコのシノップ原発計画が難航している。

三菱重工が事業の実現可能性を調査したところ、当初の想定では採算が合わないとわかったからだ。
日本の成長戦略の柱として、安倍晋三首相のトップセールスで始まった原発輸出計画は、経済性を見いだしにくくなっている。

「あの電力料金ではできない……」。三菱重工関係者がこぼすのは、完成後にシノップ原発でつくった電気を売るときの料金水準だ。
計画は、参加企業が建設費を負担し、あらかじめ決めた料金で電気を売って得た利益で建設費を回収する仕組みを想定している。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:28:01.89ID:???
太陽光、世界で急拡大 優遇政策や価格下落が追い風
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30323050Q8A510C1TJ3000/

太陽光発電の導入が世界で急速に進んでいる。
国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の調べによると、2017年末の発電容量は3.8億キロワットと、年3割前後のペースで増えている。
5年では約4倍に増え、すべての再生可能エネルギーの増加分の約4割を占める。
水力や風力を上回るペースで急速に広がっている。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:08:32.66ID:???
>>584
弁護士
大量「懲戒請求」返り討ち 賠償請求や刑事告訴も
https://mainichi.jp/articles/20180511/k00/00m/040/052000c

> 弁護士たちのこうした動きが、ネット上に波紋を広げている。
> ある掲示板には懲戒請求者とみられる人物が
> 「(ネット情報で)俺の連絡先が通知されないと信じて請求した。裏切られた」
> 「裁判とめるにはどうしたらよいのか」
> などと不安を書き込んでいる。

> 佐々木弁護士らは、訴訟前に和解する条件として、
> 明確な謝罪や慰謝料10万円(2人分)の支払いなどを求め、
> すでに応じた請求者もいる。
> 懲戒請求では請求者の実名や住所が当該弁護士に伝えられる。
> 佐々木弁護士は「匿名で請求できると勘違いしている人もいるようだ。
> 素直に謝ってきた人もいた。
> 軽い気持ちでやったという印象を受けた」と話す。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:12:21.18ID:3iRpRPRm
>>608
なんだか知らんが、おれには何の関係もないことだと
いうことだけは分かった
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:13:54.02ID:???
>>604
>原発負担分が抜けてる

原発負担ってなんだ?1Fの事故処理費用のこと?
それは現時点では東電がキャッシュフロー確保して国に返済するって
ことになってるからその前提は今の時点では間違ってはないよ

>コージェネの導入が2030年1100万kWと想定。すでに1050万突破

ソース見せてくれ

>最終エネルギー消費の産業部門が2030年の省エネ徹底目標1.7億klに対し、2015年ですでに1.59億まで低下

ソースプリーズ

>お前は「再稼動で景気は良くなって需要は右肩上がり」って言ってるけど上昇が軽くなるだけで復活はしない

おまえ都合悪くなったらすぐ話変えるのやめてくれない?
俺は>>582では「全基再稼動」と言ってるんだけど

>答えになってないじゃん

環境影響評価に対するJR東海の回答だよ?それをみずほが引用してるだけ
その中ではリニアの消費電力は新幹線の3倍とJR東海は明確に発言してる
俺は最初からリニアの消費電力は新幹線の3倍と言ってるだけで
1日運営の消費なのか、1人1回乗車あたりとかで全然違うとかの話は何もしてない
それにおまえがどんな計算して予測しようともJR東海が3倍って明言してんだから
なんの信憑性もない。おまえの言う消費電力があんま増えないってのは妄想以外の何物でもないってこと
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:47:48.15ID:5mQX9UzV
>>610
>原発負担ってなんだ?

託送料金に入ることになった早期廃炉費が基本
あと核燃料税や安全対策費の増加分も電気代に入ってるが
これは2020年の総括原価方式の完全廃止の後はどうなるかは分からん

>ソース見せてくれ

コージェネ
https://www.ace.or.jp/web/works/works_0010.html
最終エネルギー消費(下記2p)
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/sho_ene/pdf/025_01_00.pdf

>「全基再稼動」と言ってるんだけど

全基稼働って何基よ?九電や四国電はほぼ期待なしって言ったし、そもそも値上げしてない会社もあるよね

>俺は最初からリニアの消費電力は新幹線の3倍と言ってるだけ

???
いや聞いたから答えたのに妄想って何だよww
JR東海が何と比べて3倍なのかお前も分からないならそりゃ俺の計算が合ってるかも分からんでしょうよ
だから聞いたのに
走行時の消費電力が新幹線の3倍になって5.4万kWになるわけはないんだし
これが妄想だっていうならお前だって俺の計算が間違ってるって言うのは妄想でしょ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 22:39:50.11ID:SLvmem9D
「日中は今日、この日をもって協調の時代に入った」
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201805/10china.html

>日中関係の船出に当たり、日中は今日、この日をもって協調
の時代へ入った。私はここでそう申し上げたいと思います。
日本と中国が手を携えればできないことはない。地域、さらに
は世界の様々な課題にもっと大きな責任を果たしていくことが
できると確信しています。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 22:51:11.78ID:5mQX9UzV
>>610
>東電がキャッシュフロー確保して国に返済するって
>ことになってるからその前提は今の時点では間違ってはないよ

いや事故処理費だって電気代に影響あるのは間違いないだろ
電気代価格で需要がどうなるかの予測なんだから
ほんと原発好きのくせに火力のバックアップも知らんしさ

あと省エネ法による企業の省エネのことはこっち(p50)
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/sho_ene/pdf/report_01_01_00.pdf
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 00:49:34.31ID:???
省エネに関するMETIのガバナンスって「?」

総合資源エネルギー調査会の「工場等判断基準ワーキンググループ」一覧
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/19.html#koujo_wg

議事録も議事要旨も滞ってる。
各業種の計画・報告も言い訳ばかり。


一方、産業構造審議会の「地球環境小委員会」と、その各WG
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_1/30.html#earth_e

どういう役割分担なのかさっぱりわからん。

環境省見に言った方がいいんだべか?
やる気のなさだけは共通。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 00:53:18.37ID:???
あらやだ。
誤) 環境省見に言った方がいいんだべか?
正) 環境省見に行った方がいいんだべか?

疲れてるみたいなので寝るぬ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 07:15:24.12ID:???
原発対策費の利息分、国の負担最大2100億円超
https://www.asahi.com/articles/ASL3P5R38L3PUTIL01W.html

東京電力福島第一原発事故の対策費用について会計検査院が調べたところ、
国が借金して東電側に事実上貸し付ける計13・5兆円を回収するのに最長で34年かかり、国が負担する利息が2182億円にのぼることがわかった。

国への返済は、機構がもつ東電株の売却益や全国の電力会社の電気料金収入などから充てられる。
国から金融機関に返す際に発生する利息は税金で賄われる。

利息は全額、税金から支払われる。

金利は0・1%で試算しているが将来的に上がる可能性もあり、検査院は「財政負担が更に必要となるおそれもある」と指摘した。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 08:43:42.04ID:6gkV9S3X
>>616
やっぱり
東電の送電網を国が買い取り
それを原発対策費に充て
東電には管理費を払い
託送料を国庫に入れるという形の方が良かった気がする
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 09:45:26.38ID:???
>>617
2017/3期連結ベースの設備簿価
・送電設備: 1,655,098 百万円
・変電設備: 690,766 百万円
・配電設備: 2,005,542 百万円

・・・合計しても5兆円にもなりません。
今後入ってくる託送料から維持管理委託費差し引いて、
それで向こう40年間?の毎年廃炉費用不足分と
系統の追加投資をどれだけ賄えるか・・・

http://www.tepco.co.jp/about/ir/library/securities_report/pdf/201706-j.pdf
p.72
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:19:24.73ID:sY+sdv3w
17七つの海の名無しさん2018/05/10(木) 15:57:58.01ID:uARZk5rQ>>21
パネル代が100万なら
月3000円電気代節約できても
採算が合うのは30年後

パネルって何年持つんだ?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:11:24.87ID:AZar8rl1
>>620
その日本語で会話しようとするのがすごい
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:56:33.65ID:???
>>611
>託送料金に入ることになった早期廃炉費が基本

事故処理費用は東電負担が16兆円。他電力が4兆円。新電力が0.24兆円。政府が2兆円
託送料金での負担は2020年から40年回収で年額60億円。一般標準家庭で18円/月
ちなみに2018年の再エネ買取総額は3兆円超。賦課金は2.5兆円。再エネの賦課金は
毎年脹れ上がってく
処理費用がどれだけ電気料金に係わってくるのか知らんが再エネ賦課金ほど
電気料金を上げる要素にはならないのは確か

>全基稼働って何基よ?

40基プラス建設中3基も動かせればいいな

>そもそも値上げしてない会社もあるよね

電気料金、震災前の17%増 原発停止/円安/再生エネ導入
https://www.sankei.com/life/news/140310/lif1403100018-n1.html


要素は色々あるけど原発停止して電気代が上がってるのは事実だよ


>俺の計算が合ってるかも分からんでしょうよ

まずおまえの計算の数値の根拠はなんなの?

>これが妄想だっていうならお前だって俺の計算が間違ってるって言うのは妄想でしょ

おまえ本当に病気なんじゃないか?
消費電力はそれほど増えないって言ったことを妄想って言ったんだぞ?
消費電力は増えるのか増えないのかどっちなの?

>>613
>ほんと原発好きのくせに火力のバックアップも知らんしさ

原発と太陽光風力のバックアップの運用を同じだと思ってたおまえがそんなこと言って恥ずかしくないの?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:00:28.79ID:0gnMs9RI
>>622
>電気料金を上げる要素にはならないのは確か

早期廃炉費ってのはすまん、正式な名前じゃないから分からんな
正確には「使用済燃料再処理等既発電費相当額」
福一以外の原発の廃炉時に、廃棄物処理費を一部消費者が負担する
大飯、伊方など廃炉が次々決定しているけどこれの費用が電気代から徴収される
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/fee/stracture/pricing/

九電は過去に「安全対策による増加コストは1kWh当たり2円強で、増加分を含めても化石燃料の電源と遜色ない」と語っている。10円から12円に増加ということ。この2円は消費者負担

福一事故処理費のうち、賠償費用6.4兆?のうち7割が消費者負担(一般家庭で587〜1484円/年)除染費用4.8兆?は東電株売却分以外が消費者負担
福一廃炉費は言ってる金額
その他除染等の輸送費、相談センター運営費などで1兆以上増えているがこれの負担もおそらくあると思ってる
全部合わせると結構いくよ

>40基プラス建設中3基も動かせればいいな

妄想乙

>要素は色々あるけど原発停止して電気代が上がってるのは事実だよ

それを現実的に再稼働していくら下がるかだろ?

>消費電力は増えるのか増えないのかどっちなの?

それほど増えないって言ったでしょうよ
簡単な算数の問題も分からんのかよ
電気を3食う機種が1つ増えたとしても、比べた1の機種6つが0.5の新機種に変わったらプラマイゼロじゃん
誰だって想像つくだろ

>原発と太陽光風力のバックアップの運用を同じだと思ってた

ほら知らなかったでしょ
俺は最初から再エネと原発で差があることは前提で説明してたつもりだけどね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:09:38.03ID:0gnMs9RI
>>622
使用済燃料再処理等既発電費相当額は関電だとkWhあたり0.16円みたいよ
結構多い
https://kepco.jp/faq/pps/01-006
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:59:52.36ID:???
>>624
>福一以外の原発の廃炉時に、廃棄物処理費を一部消費者が負担する
大飯、伊方など廃炉が次々決定しているけどこれの費用が電気代から徴収される

???意味がわからん
消費者が負担する???他の原発の廃炉費用は発電コストに組み込まれて
計算されてるよ?そりゃ電気供給する会社なんだから消費者に電気買ってもらって
そっから上げた収益で廃炉費用積み立てるのは当然だろう
何言ってんだ?

>安全対策による増加コストは1kWh当たり2円強で、増加分を含めても化石燃料の電源と遜色ない
ソースは?
2015年の経産省の試算では追加安全対策費は0.6円/kWhだけど?稼働年数が40年に
近いからその分kWhでの負担が大きいってこと?

>賠償費用6.4兆?のうち7割が消費者負担

???東電の負担分は16兆。できるかどうかは知らんがそのうち12兆円は改革して年間5000億の収益を上げて
20〜30年で返済。4兆円は企業価値向上させて株式売却時のキャピタルゲインで回収
消費者負担ってどゆこと?

>妄想乙

???何が妄想なの???

>それを現実的に再稼働していくら下がるかだろ?

さぁ?柏崎刈羽、福島第二、東海第二、敦賀みたいな法的根拠がないまま停止してる原発をすぐ全部動かすことが
できれば確実に下がると言えるよ

>電気を3食う機種が1つ増えたとしても、比べた1の機種6つが0.5の新機種に変わったらプラマイゼ

だからその数字の出所はなんなのよ?

>誰だって想像つくだろ

想像かよwww想像でもなんでもなく現実にJR東海が電力消費量は新幹線の3倍って言ってんのよwww

>俺は最初から再エネと原発で差があることは前提で説明してたつもりだけどね

おまえ>>219>>232でそんな決まりないにも関わらず同出力のバックアップが必要だのなんだの言ってるよ?
>>386で渋々だか間違い認めてるよ?すぐ言い訳してるがwww
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 23:06:12.90ID:6gkV9S3X
>>618
5兆円分は担保できるので現行よりはいいと思う
発送電分離の礎にもなりそうだし
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 23:53:03.37ID:AZar8rl1
原発の発電コストは高いことがあたらめて浮き彫りになった
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 01:03:03.25ID:iH+EuKmb
>>626
>そっから上げた収益で廃炉費用積み立てるのは当然だろう何言ってんだ?

意味が分からんだろ?
お前が理解しようがしまいが電気代にしっかり上乗せになってる
廃炉費の投資回収できてない分を国民が払えってことさ
俺も意味分からんけどこれが原発政策なんだね

>ソースは?
>2015年の経産省の試算では追加安全対策費は0.6円/kWhだけど?

http://qbiz.jp/article/133309/1/
記事の下の方にあるけど九電が自分で2倍強って言ってる
2015年の経産省が軽く見積もってたか、九電が派手に言ってるかは分からんけど
その記事のように龍谷大教授の試算と合致するからこっちが正しいんじゃない?

>消費者負担ってどゆこと?

一般負担金って考え方で賠償費用が消費者負担になり福一の件もこの考え方で処理される
2015年で1630億とあり比重が重い(下記p3)
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_system_kaikaku/zaimu/pdf/05_03_00.pdf
こっちの方が分かりやすいかな
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/10/news108.html

>何が妄想なの?
>原発をすぐ全部動かすことができれば確実に下がると言えるよ

その考え方が妄想。ただの希望だよね

>だからその数字の出所はなんなのよ?

3倍のものと比べてるものは1倍だろ
アホかな

>渋々だか間違い認めてるよ?すぐ言い訳してるがwww

言いがかり
お前が勝手なこといきなり言ってきたから>>358で否定もしてるし
俺が間違ってたって思い込みたいんだねえ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 05:57:14.07ID:???
なんという税金の無駄遣い

廃炉もんじゅ、研究達成16% 検査院、1兆円投入も管理不備
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018051202000057.html

会計検査院は十一日、廃炉が決まっている日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)に関する検査結果を公表した。

「保守管理の不備が廃炉につながった」と総括。
少なくとも一兆一千三百十三億円が投じられ、研究の達成度は16%だったとした。
廃炉費用は国の試算の三千七百五十億円を超える可能性があるとした。
研究開発経費を合わせた総コストも増える恐れがある。

半世紀にわたって巨額の税金を投じながら研究開発に失敗した経緯を裏付ける検査結果。
一方、これまで検査院がもんじゅの研究開発経費について意見表明したのは二〇一一年の一回にとどまり、検査や政策評価の在り方も議論になりそうだ。

http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2018051102100228_size0.jpg
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 06:52:18.11ID:???
>>630
>廃炉費の投資回収できてない分を国民が払えってことさ
俺も意味分からんけどこれが原発政策なんだね

すまんガチで意味がわからんwww
ソースは?

>記事の下の方にあるけど九電が自分で2倍強って言ってる

大島堅一www
ここにいる風力の事業者っぽい奴からも神と崇められてる奴かw
40年運転最初から計算したら0.6円kWhで間違ってないけど既存の原発は
すでにある程度稼働してるから追加で安全対策するとその分稼働年数が少ないから
kWhでの負担が大きいってことだろう
でも追加対策して稼働させるってことは経済性に他電源より優位性があるってこと
40年超運転は視野に入ってるだろうしまず採算が合わなかったら大飯1.2号機みたいに
廃炉にする

>一般負担金って考え方で賠償費用が消費者負担になり福一の件もこの考え方で処理される

東電が返済するために自由化の中電気料金に上乗せさせてキャッシュフロー確保ってのは限界がある
経営効率化しながら新事業の展開などで収益を向上させる形だろう
消費者負担の意味がわからん

>その考え方が妄想。ただの希望だよね

ただの希望だよ?>>582で動けばとしか言ってないよね?動けば確実に経済的に恩恵がある
って言ってるだけ。何言ってんの?

>3倍のものと比べてるものは1倍だろ
アホかな

おまえ大丈夫か?日本語理解できないのか?
おまえの考えの>リニア走行時の消費電力3.5万kWに対して新幹線はどれも最大消費1.7〜1.8万kW
これらの数字の根拠はなんなの?って聞いてるんだが?

>言いがかり

おまえ大丈夫か?>>232で>原発は停止時のバックアップ用に同出力の火力が必要って制度上決まってる
とか言ってるぞ?
こんな制度はないし同出力のバックアップが必要なのは変動電源で自然条件が影響して
出力ゼロが長期間続く可能性がある電源だけ
間違い認めることが悔しくて慌てて訂正してる時は何言ってんだこいつって思ったが
ここまで往生際が悪いと病気かなんかを疑いたくなるわ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 07:04:19.32ID:???
てか大島堅一自体このスレに張り付いてるかもな
原発は世界で建設費が高騰してて日本の原発は高い安くなる可能性があるのは再エネだけと
喚いてた放射脳は大島堅一本人かもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況