X



【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:16:06.70ID:???
>>339
そもそも、排出権取引なんてモノは、「差」があってはじめて成り立つ話。
・2050年には先進国で▲80%
・それ以降は21世紀後半の早いうちに実質ゼロ
とか言ってんだから、
おっつけ、差を生み出すタマはなくなる。
CO2削減の「最初の動機付け」にしかならない。

ましてや、発電由来が世界のCO2の38%を占めてんだから、
これを全て他の削減差から賄おうってのが、土台無理な話。
https://i.imgur.com/gfMPfee.png

出典:IRENA "Accelerating the Energy Transition through Innovation" 2017/6
p.34
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:48:16.31ID:Twc6EF9E
>>339
>>343で貼ったリンクは原発停止時のバックアップが必要だってとこをよく読んでくれよな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:05:59.03ID:qDlVxy1V
原発は爆発すると迷惑だからすぐやめる

天然ガス発電は原発の停止分働いた

原発を今すぐやめても停電にならない。電力会社の経営状態は良い

電気代は安いほうがいい

太陽光は将来安くなるから今は投資しない。20年&40円の反省を忘れない

太陽光は夏のピークに少し役に立つ

太陽光は夜に発電しない

石炭は安いから非常にいい

でも世界を敵にすると駄目だからほどほどに

今のところ温暖化の被害はない
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:15:53.43ID:qDlVxy1V
2050年に再エネが安くなるなら
排出権取引する必要がない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:19:43.23ID:qDlVxy1V
再エネ派の思う世界になれば
石炭は世界で供給過剰になる
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:56:05.61ID:ABuSaT4h
>>348
それで何年か前
一時的にドイツの石炭火力が
増えたんじゃなかったっけ

安くしか売れなくなれば
自然に採掘量も減っていく
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:58:15.51ID:???
>>343
>日本もね。まず事実を知ろうwww

適用除外規定がドイツほど範囲広くないよ?
範囲広げると家庭用電力料金にしわ寄せがくるからなかなか拡大できないし

>関係ないだろ。

アホか。ベース電源の部分で自国産の安い燃料で賄えるからこの位の再エネ比率でも
この位の電力料金上昇で済んでるのにほぼ全て輸入に頼ってる日本が同じだけ増えたら
欧州以上の電気料金になるのは明白。この辺を認識してないから欧州が大丈夫だから日本も問題
ないなんて妄想喚いてしまうんだろう

>単体で安いから火力が得ってのは短絡的
実例として再エネ増やした各国が産業空洞化してない

俺は最初から単純比較では太陽光風力と火力のコストは火力の方が安い
って言ってるだけよ?将来的には不透明な部分が多くて採算見通せず
投資ができなくなるって新たな問題も発生してるしこれも解決しなくてはならない

>知識不足を棚に上げてめんどくさいなぁ。他の人も言ってるけど負荷に追従できないでしょうが

何このチャチャっとググって見つけてような根拠にもなってないリンクはw
だから負荷追従しないで定格出力で安定した発電ができるんのになんでバックアップ
が必要なんだよw意味がわからんw

>次は起きないって言ってるんだな?

何これ事故が起きたら一基停止ってこと?日本の全ての原発停止ってこと?
だから事故や定期点検で停止させときに出力あげる火力発電は原発のみのためのバックアップ
じゃないんだって

>それで原発40〜50基分稼いだってか?嘘つきw

www
すこしは勉強することをお勧めするよw

電気の需給の状況
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/kihonseisaku/pdf/002_04_01.pdf

東日本大震災後の当社の状況P6
https://www.tohoku-epco.co.jp/news/press/__icsFiles/afieldfile/2012/02/29/12022904_skt.pdf

>原発1基の出力100万kWとしてそれが1ヶ月止まるんだから影響はでかいよ?

だから再エネと同じだけバックアップが必要って根拠は?
おまえの感情論はもういいって

>それ全部含めても再エネの方がロス少ないじゃん

いや俺は他人事ではないって言ってるだけで原発の送電ロスは小さいとは一言も言ってないよ?火力に関しては消費地の近くに建設できるから送電ロスはあんまないけど
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:06:35.42ID:???
>>348
石炭が供給過剰で暴落しても、
CCSや排出権価格が、
トンあたりで今の石炭価格より高くなりそうなんだから、
意味なし。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:16:20.04ID:???
>>352
パリ協定って特に法的拘束力も罰則もないあくまでも努力目標だろ?
エネルギー情勢懇談会かなんかでも提言されてたが日本の排出量より
日本の技術の発電所を途上国や効率の悪い国に導入させたりするみたいなやり方の方が
現実的だし効率いいだろう
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:32:10.17ID:???
>>353
元々、条約とか国際協定なんだから、
国内法と同じ罰則期待してどうすんの?
自分から言い出した約束草案を反故にすれば、
罰則より怖い、信用失墜だ罠。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:57:51.40ID:qDlVxy1V
5億円で済むなら
鳩山由紀夫に頼めばいいぞ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:06:09.07ID:zX/AhXuc
ドイツと比較したって無意味
日本にはすでに原発50基分のバックアップ体制があるからね
屁の河童な気候変動よりも激しい、需給変動にも対応できる優秀なバックアップがね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 17:23:56.65ID:Twc6EF9E
>>351
>ドイツほど範囲広くないよ?

規定が違っても経済効果は同じかもしれんよね
空洞化するぐらい違うってどれぐらいドイツは広いの?

>ベース電源の部分で自国産の安い燃料で賄える

アホはお前だろ。それだと
海外では電気代4000円から再エネ30%導入で6000円に増えた
日本では電気代8000円から再エネ30%導入で10000円に増えた
だから日本では再エネで経済空洞化ってころだろ?違う?

>俺は最初から単純比較では太陽光風力と火力のコストは火力の方が安いって言ってるだけよ?

いやお前は>>327で「増やすと危険」だって言い出し、>>333で「不安定で質の悪い高コストな電力の供給しか受けられない」って言ってるね
各国増やせてるのは事実

>根拠にもなってないリンクはw
>負荷追従しないで定格出力で安定した発電ができるんのになんでバックアップが必要なんだよ

ちゃんと読んでとりあえず書いてあるんだし何が根拠ないのか言えよ

>事故や定期点検で停止させときに出力あげる火力発電は原発のみのためのバックアップじゃないんだって

お、意見が変わってきたじゃん
出力を上げるってことは、原発運転時はどうなるかな?

>すこしは勉強することをお勧めするよw

リンク読んだけど震災後火力発電設備の稼働率が増加って書いてあるね
震災前は稼働率低かったってことじゃん
あと資源エネ庁の統計では
LNGの設備利用率2010年53%、2011年68%、2012年68%
石油火力は2010年19%、2011年34%、2012年42%
とあって温存した火力が役立ってるね。これ以降は需要低下と再エネの普及でまた下がる
震災前に石油火力19%って、こんなに利用率低くて固定費払えるのかな

>再エネと同じだけバックアップが必要って根拠は?

再エネと量が同じだけって言ってない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:57:22.20ID:???
今さら聞けない「パリ協定」 〜何が決まったのか?私たちは何をすべきか?〜
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/ondankashoene/pariskyotei.html

1.温暖化対策の新しい枠組み「パリ協定」
日本も批准手続きを経て、パリ協定の締結国となりました。
この国際的な枠組みの下、主要排出国が排出削減に取り組むよう国際社会を主導し、地球温暖化対策と経済成長の両立を目指していきます。

2.パリ協定が画期的といわれる2つのポイント
・途上国を含む全ての主要排出国が対象
・日本の提唱で採用されたボトムアップのアプローチ

3.パリ協定発効のカギは公平性と実効性
・高い透明性の確保
・途上国にも自主的な支援を奨励
・進捗状況を確認するサイクルを回す

4.日本の削減目標とビジネスへの影響
・日本の中期目標「2013年度比で26%削減」

5.経済と両立しながら低排出型社会を目指す
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:54:32.02ID:???
>>258
>空洞化するぐらい違うってどれぐらいドイツは広いの?

ドイツ、電力多消費産業の系統使用料優遇策、2014年からの見直し
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1230468_4115.html

>海外では電気代4000円から再エネ30%導入で6000円に増えた
日本では電気代8000円から再エネ30%導入で10000円に増えた

欧州は主に風力で日本は太陽光って違いもあるし電力の輸出入で調整できないから同じだけ再エネ導入しても日本の方が大きく上昇するだろうな

>いやお前は>>327で「増やすと危険」だって言い出し

必要以上にって言ってるだろ?なぜ「必要」って単語をわざわざ抜くの?

>ちゃんと読んでとりあえず書いてあるんだし何が根拠ないのか言えよ

だからだからなんで負荷追従せず定格出力で送電するって運用なのに負荷追従できないから
そのためにバックアップが必要ってことになるの?

>出力を上げるってことは、原発運転時はどうなるかな?

もちろん需要が減れば火力の出力を先に絞るよ?でもそれは原発だけではなく
水力も地熱も同じだろ?

>震災前は稼働率低かったってことじゃん
>震災前に石油火力19%って、こんなに利用率低くて固定費払えるのかな

再エネ拡大したスペインの火力の稼働率は20%前後。

火力発電における論点 P8.10
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/005/pdf/005_07.pdf

再エネと同じだけ設備利用率が下がる根拠は?
0362342
垢版 |
2018/05/01(火) 22:18:53.72ID:???
>>339
まず、現行の、
「CO2排出権価格がWEO2014の "新政策シナリオ" (割引率3%)」の場合
https://i.imgur.com/bOQYWmA.png

これを >>360 の年次展開を元に、
「CO2排出権価格がWEO2014の "450シナリオ" (割引率3%)」に変えた場合
https://i.imgur.com/tLg4Ovm.png


火力主要3種を抜き出すと、

政策経費込み : 新政策 → 450シナリオ (円/kWh)
石炭火力2014年 : 12.3 → 16.7 
石炭火力2020年 : 13.2 → 19.8
石炭火力2030年 : 12.9 → 22.5

LNG火力2014年 : 13.7 → 15.6
LNG火力2020年 : 13.9 → 16.8
LNG火力2030年 : 13.4 → 17.7

石油火力2014年 : 30.6 → 34.4
石油火力2020年 : 32.1 → 37.8
石油火力2030年 : 28.9 → 36.5


環境省が2014年度に試算した、
「もし、国内にCCS貯留地点があった場合」のLCOEより、
悲惨やね・・・
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:19:19.06ID:qDlVxy1V
太陽光や原発で発電すれば
火力の発電は減り
CO2の排出量が減る

これは当たり前
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:24:55.61ID:qDlVxy1V
政策経費込み : 新政策 (円/kWh)
石炭火力2014年 : 12.3 
石炭火力2020年 : 13.2 
石炭火力2030年 : 12.9 

LNG火力2014年 : 13.7
LNG火力2020年 : 13.9 
LNG火力2030年 : 13.4 

やっぱり石炭が安いな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:34:24.67ID:qDlVxy1V
「CO2排出権価格がWEO2014の "450シナリオ" (割引率3%)」で見ると
原子力が一番安いな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:35:58.48ID:qDlVxy1V
将来、原子力が高くて
太陽光が安いと言ってた人がいたけど
おかしいな?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:44:38.30ID:???
>>363
原発まだやるつもり?

★おまけ
建設コスト単価 : 37.0 → 90.0万円/kW (最近の海外第3世代炉実績。FSレベルのトルコ案件だと100万円/kW超)
追加的安全対策費 : 601億円 → 0円 (建設コスト単価に含む)
損害想定額 : 9兆1,088億円 (福一事故費用12.2兆円@2015/4時点を120万kW1基分に補正)
 → 21兆5000億円 (@2016/12時点見積もりの過去の1回分、2020年運開の欄に)
 → 43兆円 (過去の1回と将来の1回分、2030年運開の欄に)
算出根拠: 4,000炉・年に1回
 → 事故時実績が1,500炉・年に3炉×安全対策で1/2=1,000炉・年に1炉

この部分だけ変更して、割引率3%で計算すると、
ベース(2014年運開): 10.1円/kWh
            ↓
建設費見直し&過去1回分負担(2020年運開欄): 18.7円/kWh
            ↓
建設費見直し&過去と将来の2回分負担(2030年運開欄): 22.0円/kWh

https://i.imgur.com/iXoSBWf.png
0369367
垢版 |
2018/05/01(火) 22:47:17.56ID:???
>>365
残念だったね。
ばーか。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:20:58.29ID:qDlVxy1V
CO2濃度が
0.137% 平均+3.7度 予測幅 2.6〜4.8度
0.85% 平均+2.2度 予測幅 1.4〜3.1度
0.65% 平均+1.8度 予測幅 1.1〜2.2度
0.49% 平均+1.0度 予測幅 0.3〜1.7度

もう少しCO2濃度が上がってから
考えても遅くない
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:22:21.17ID:qDlVxy1V
0.0137% 平均+3.7度 予測幅 2.6〜4.8度
0.085% 平均+2.2度 予測幅 1.4〜3.1度
0.065% 平均+1.8度 予測幅 1.1〜2.2度
0.049% 平均+1.0度 予測幅 0.3〜1.7度
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:22:41.09ID:qDlVxy1V
0.137% 平均+3.7度 予測幅 2.6〜4.8度
0.085% 平均+2.2度 予測幅 1.4〜3.1度
0.065% 平均+1.8度 予測幅 1.1〜2.2度
0.049% 平均+1.0度 予測幅 0.3〜1.7度
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:52:37.69ID:qDlVxy1V
世界全体の発電手法(2015年)
石炭   :39.2%
石油   : 4.1%
天然ガス :22.8%
原子力  :10.6%
水力   :16.3%
地熱   : 0.3%
太陽光  : 1.0%
風力   : 3.4%
バイオマス: 1.8%

太陽光パネルは安くなる
風力は20年で壊れる
焦る必要はない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:58:54.51ID:???
>>374
おや?
太陽光に宗旨替えかえ?

待ってる間にどんどん世界から置いてかれて、
「オマイラは自分で努力もせずに棚ぼた待つつもりか?」
と、信用もなくすぜ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:23:38.77ID:???
>>374

次のエネルギー白書では、声高らかに、
> 温暖化対策の必要性が高まっていることを踏まえ、
> 水素の化学反応で発電する燃料電池や、
> 再生可能エネルギーと蓄電池の組み合わせによる脱炭素化に向けた技術開発を日本がけん引するとしている。
とかなんとか謳うつもりなんだろ?

これは国内向けのまやかしか?


日本が脱炭素化けん引
エネルギー白書素案
https://this.kiji.is/361406789998429281
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:34:23.03ID:NtdLS7dL
【MV full】暗闇 / STU48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=wTHJ_V96lFQ

STU48 暗闇 再生数160万回アクセス突破!!
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:07:35.63ID:/+9YqlMe
>>361
>ドイツ、電力多消費産業の系統使用料優遇策

その系統使用量減免の他にEEG割増の免除があるみたいだけどこっちの条件はよく分からん
とりあえず日本は小さい工場でも対象になる。賦課金が原因で空洞化はしない

>同じだけ再エネ導入しても日本の方が大きく上昇するだろうな

安定化費kWhあたり0.5円の中のごく一部分だろ
安定化はどこの国もやってて日本固有っていうとさ

>定格出力で送電するって運用なのに負荷追従できないからそのためにバックアップが必要ってことになるの?

全部説明するんか。。
定格出力で送電するって言ったってオンオフの2つじゃない
原発は送電開始から徐々に出力を上げ、次の点検時に徐々に出力を下げ停止する。まずこの2度のために出力100万kWとしたら0〜100万の上下にピッタリ対応する調整火力が必要。これが1つ目
次に停止期間中に原発が作るはずだった1ヶ月で約7億kWhの電気を作る別の火力が必要。これが2つ目
発電業者は認可を受けて計画通りの発電する義務を追っていて、もし事故で止まった場合はどこかから補充しないといけない。この補充役の火力が3つ目
1はまあ設備利用率への影響は少ないが確実に拘束される
2は何基で対応するか知らんが7億分の余力を残しておかないといけない
3も何基で対応するか知らんが原発を運用する以上確保する必要がある(停電覚悟で外部委託もできる)
ということで火力は設備利用率が下がる

>でもそれは原発だけではなく水力も地熱も同じだろ?

そうそう負荷追従できない再エネも同じ。分かってきたね
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 06:30:32.16ID:???
>>378

>賦課金が原因で空洞化はしない

だからなぜ?

エネルギー政策等に関する電力多消費産業の共同要望
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/007/pdf/007_13.pdf

>安定化はどこの国もやってて日本固有っていうとさ

送電網の形態も違うドイツは8つの国に面してるしノルウェーとの送電線増強
中。日本は縦長の島が集まった国。同じような対応策はまず無理欧州と比べて再エネ導入するにための条件が悪い

>全部説明するんか。。

だからそれは原発だけではなく水力地熱も同じだし、石炭やガス火力に定期点検
があって停止しなくてはならなくなっても一緒だろ?

>そうそう負荷追従できない再エネも同じ。分かってきたね

だから負荷追従できないと同時に自然条件によって出力が上下して
長期固定で電力を供給できる原発や水力などとは違うこと理解できる?
この上下をバックアップで補わないといけないんだって

再生可能エネルギー各電源の導入の考え方について
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/pdf/010_03_00.pdf
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 07:47:34.05ID:???
日印エネルギー対話 「脱炭素化」で協力一致 再生エネ普及へ
https://mainichi.jp/articles/20180502/ddm/008/020/062000c

【ニューデリー共同】
世耕弘成経済産業相は1日、インドの首都ニューデリーで「日印エネルギー対話」に臨んだ。
地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出を大幅に減らす「脱炭素化」を進めるため、日本とインドが再生可能エネルギーの普及などで包括的に協力することで一致した。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 07:50:04.73ID:???
一方、原発は高騰して、どこも金を出したくない

日本発の原発 出資交渉難航 高コスト 負担どちら 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2018050202000139.html

安倍政権の後押しする英国への原発輸出をめぐって、日英が費用負担を押しつけ合う構図が浮かび上がってきた。
日立製作所は英西部で事業費三兆円規模の原発建設を計画し、来年に着工可否を最終決断する。

これには日英両政府と企業が出資する予定だが、英政府は財政負担を抑えたい考えだ。
一方、建設中の負担増大リスクを避けたい日立は、大詰めを迎えた英政府との交渉が決裂すれば撤退も辞さない構えだ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 08:12:25.11ID:/+9YqlMe
>>379
>電力多消費産業の共同要望

企業側の要望かよ。客観的に空洞化を示してよ
2、3億円電気代払ってる製造業で賦課金は5、600万。東南アジア行けば1億以上安くなり、中国行けば1/4になる
賦課金関係なくとっくに海外いっとるわ
屋根にメガソーラー付けたら売電しなくても2000万は電気安くなるし

>再エネ導入するにための条件が悪い

いや安定化費kWhあたり0.5円内なのは確かだよね。これ以上増えるって言ってんの?

>だからそれは原発だけではなく

???
なんだよそりゃ、まぁそういうことだよ。全部のバックアップを火力がして、原発は1基の出力が大きくて停止が頻繁かつ長いから影響度がでかいってこと。日本に原発が1、2基ならまだいいけど30基とか増えてくるとそれだけ火力は利用率が低くなる
だから再エネも原発も増えると火力の利用率を下げる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:14:13.27ID:???
>企業側の要望かよ。客観的に空洞化を示してよ

企業側が電気料金の上昇による影響を訴えてるのになぜ客観的な根拠が必要?

>賦課金関係なくとっくに海外いっとるわ

日本の中小企業のすべてが海外に生産拠点を移せるほどの資金力があると思ってるのか?
利益率1〜2%の企業がほとんどだというのに。移す前に廃業だよ

>これ以上増えるって言ってんの?

それがどれだけ大きいかってことがわからない?
それにドイツはユーロ圏に属し輸出の7割はEU向け。日本の輸出の7割は
APEC諸国向けこの辺も条件が全然違う分ドイツより日本の方が影響が大きいことは明白

>だから再エネも原発も増えると火力の利用率を下げる

再エネと原発ではバックアップの運用の違いと火力の利用率の低下が比較できないってこと理解できた?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:34:41.65ID:???
ドイツみたいなEUに属してその恩恵を受けながら最終需要家の平等原則に反した電力多消費産業の賦課金を減免優遇したり
自国の再エネの消費を欧州全体で解決しようとしながら国内の総発電量
の再エネの割合を見てドヤ顔するような詐欺国家をなんも考えずに
猿真似すると日本は本当に衰退するしかないだろうな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:35:50.14ID:/+9YqlMe
>>383
>企業側が電気料金の上昇による影響を訴えてる

空洞化するって言ったのはお前じゃん。話変わってきたね
企業側はそりゃ払うものが増えるんだから訴えるでしょうよ
でも政府はCO2排出増加と電力消費の現状を懸念して消費抑制して一定の負担をさせてるんでしょ。放置してたら多消費型企業が省エネしないんだから
空洞化懸念と電力消費量懸念のバランスを取ったのが今でしょ
社会的に空洞化が問題になっていれば政府は要望を受け入れる必要があるけど現状そうなってないじゃん

>海外に生産拠点を移せるほどの資金力があると思ってるのか?

空洞化って海外に生産拠点を移して国内産業が衰退することだよね
空洞化はしないって俺の話は正しいよね。圧迫はするよ。だから圧迫しないとは言ってないし

>どれだけ大きいかってことがわからない?

安定化費4700億が増えるの?どれくらい?

>火力の利用率の低下が比較できないってこと理解できた?

俺の話は理解したようだな
差があるのは認めるよ。でも再エネも原発も火力の利用率を下げる
震災前の石油火力は利用率19%、スペインの利用率もそれぐらい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:02:28.01ID:/+9YqlMe
差があるのは認めるよって書いたのはまるで考え方変えたみたいで癪だな
差があるのは当たり前だな
俺は最初から再エネと原発が同じ調整をかけるって言った覚えはないし
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:28:58.87ID:OKzKQ8TP
韓経:「韓国の脱原発政策、日本の産業競争力にプラス」
2017年06月22日
http://japanese.joins.com/article/433/230433.html

韓国の産業用電力料金は日本電気料金のほぼ半分
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:44:40.11ID:zyAKsAJY
総括原価方式の再点検が必要だね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:25:51.83ID:???
>>386
>社会的に空洞化が問題になっていれば政府は要望を受け入れる必要があるけど現状そうなってないじゃん

おまえなんで話変えるの?おまえが>>331
>再エネ40%でもkWあたり1円で安定化できるなら大丈夫そうだけどね
って言ったからそんなことしたら電気代上がって産業空洞化するよって言ったのに
なんで現状の話になるの?

>安定化費4700億

欧州は日本より安定化のための条件の面で有利だって言ってるんだが?なんで日本の安定化費用が上がるって話になる?
あとこの費用がこれが電気料金にはほとんど影響なく日本の産業に打撃を与えるほどでもない
って思ってるの?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:05:28.61ID:5HMc4Amm
電気代上がるわけがないのに空洞化ってアホか
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:15:26.23ID:/+9YqlMe
>>391
>なんで現状の話になるの?

俺が378で「とりあえず賦課金が原因で空洞化はしない」って言ってお前がなぜ?って聞いたからこの話になってるんでしょうが
じゃあその時に、賦課金が原因じゃないのは多少分かるけど将来安定化費用が増えるぞって言えよ

>欧州は日本より安定化のための条件の面で有利

欧州は安く済むって話ね。それなら分かる

>この費用がこれが電気料金にはほとんど影響なく日本の産業に打撃を与えるほどでもないって思ってるの?

思ってるよ
火力使用量が減るとCO2対策費kWhあたり1.3〜3円と輸入燃料費と将来の排出権費の上昇リスクが回避できるからね
あとはその安定化費用を電気代にそのまま上乗せするのか、それとも火力使用量を削減できる電力会社が負担するか、折半するかの問題
おそらくは調整力提供者として市場参入したり託送料金に組み込まれるんだと思うけど。確かNTTと東電がVPP会社作るってニュースあったし
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:18:02.74ID:OKzKQ8TP
looop電気
基本料金 0円 燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は別

北海道電力 0円 29円(税込) / kWh
東北電力 0円 26円(税込) / kWh
東京電力 0円 26円(税込) / kWh
中部電力 0円 26円(税込) / kWh
北陸電力 0円 21円(税込) / kWh
関西電力 0円 22円(税込) / kWh
中国電力 0円 24円(税込) / kWh
四国電力 0円 24円(税込) / kWh
九州電力 0円 23円(税込) / kWh
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:22:23.39ID:OKzKQ8TP
Looopでんきは業務向け
北海道電力 基本料金 700円 / kW (その他季)23円(税込) / kWh (夏季)23円(税込) / kWh
東北電力 700円 / kW 22円(税込) / kWh 24円(税込) / kWh
東京電力 900円 / kW 17.5円(税込) / kWh 19.5円(税込) / kWh
中部電力 700円 / kW 20円(税込) / kWh 22円(税込) / kWh
北陸電力 700円 / kW 15円(税込) / kWh 17円(税込) / kWh
関西電力 700円 / kW 15円(税込) / kWh 17円(税込) / kWh
中国電力 700円 / kW 17円(税込) / kWh 19円(税込) / kWh
四国電力 700円 / kW 17円(税込) / kWh 19円(税込) / kWh
九州電力 700円 / kW 17円(税込) / kWh 19円(税込) / kWh
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:57:16.34ID:???
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 05:51:38.45ID:???
>>393
言っとくけど今太陽光風力の割合って5%くらいだぞ?
話の流れから再エネが40%まで増えたときの想定をして
ドイツと日本の条件の違いなどを分析して電気料金の上昇による国内産業への
影響を考えないと意味ないだろ?
自給できる化石燃料の違い。ドイツと日本の平地面積の違い。日本は風力適地は遠隔地に存在することによる接続コスト、台風や地震の多いことによる安全基準も厳しくこの辺もコストを引き上げる。欧州は送電網がメッシュ状になってて広範囲で
変動の吸収が可能で日本はそれが不可能。ドイツの輸出は7割がEU向けで日本の
輸出は7割がAPEC向けで国際競争の面でも不利。
ざっと比べてみてもこれだけ前提が違うのになぜドイツが大丈夫だから
日本も産業競争力に影響はないって楽観視できるの?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 06:00:20.48ID:+yyWjcWb
>>398
原発よりはマシ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 06:34:11.96ID:???
>>398
日本の電力システムが遅れてるだけ
これまでずっと地域独占企業でやってきた弊害

さっさと発送電分離、広域電力網にしないと
今のように別地域の電力やりとり交渉してたら遅すぎるよ

ドイツはかなりきめ細かい電力管理してる
民間の精度の高い気象予測による出力制御とか

皆既日食により電力ダウンも危惧されたが、うまく乗り切った
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 06:58:42.24ID:G1MioOh4
>>398
言ってることはわかるけど
再エネを増やしていく必要性はあるわけだし
先行している国が直面した問題を
すでに解決していることも多い
私も再エネ推進派だけど
現在の電力区を残した形でのVPPを活用した連携が出来ないかと思っている
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:11:26.79ID:???
>>400
さっさと発送電分離、広域電力網したらドイツと同じコストで再エネの電力を供給できんの?
根拠は?

>すでに解決していることも多い

ドイツやデンマークで単純に電気代が高騰してる問題は?変動電源の拡大による
火力発電の投資見直しや早期閉鎖の問題は?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:17:00.94ID:+yyWjcWb
日本の特殊性として地域独占電力会社が10個もあること
これを解決しない事には海外と比較してもしょうがない。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:23:15.87ID:???
>>402
ドイツでできてるのに、何故日本でできないと思うの?
一番の問題は、ドイツ政府と日本政府のレベル差
ドイツ政府 チェルノブイリ、福島原発事故で脱原発宣言
日本政府 自国で世界2番目の大原発事故を起こしたのに、まだ続けます

一時的には高騰する
再エネは、将来世代のための先行投資
原発は、自分達が安い電力を使うために将来世代に負の遺産を押し付ける
特に、日本は狭い国土に多くの原発、原発3基爆発させて莫大な借金を押し付けることになる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:39:22.81ID:B2345SRR
>>398

>国内産業への影響を考えないと意味ないだろ?

賦課金が高いって意味なら太陽光の買取価格は下がってもう電気代より安くなってるじゃん
効率化が進むから価格はどんどん下がるよ
産業界で言えば省エネ再エネ導入が進んで企業の支出は下がってる。そういう設備投資にはグリーン減税とか補助金があるからね。税金で産業界の電気代削減を加速させてるのよ
コマツは従来の電力9割削減した新型工場を作ったし、ZEBも続々開発されてる
賃貸型ZEHも出て入居申し込みは一瞬で埋まった。建築物はエコが売れる。節約マインドだね

>ドイツが大丈夫だから

ドイツが大丈夫だからと言った覚えはないし個人的にはどうでもいい

>日本も産業競争力に影響はないって楽観視できるの?

火力増やして産業競争力に影響はないって方が頭おかしいけどな
燃料輸入量の多さは日本最大の弱点だよ

>>400
>火力発電の投資見直しや早期閉鎖の問題は?

だから日本は安定化費用よりCO2対策費の方が問題が大きいって説明してきたじゃんよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:40:50.64ID:B2345SRR
誤爆した
400じゃなくて>>402
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:41:39.94ID:???
国土条件の違いや産業構造の違いで日本に不利に働くところが多いが
日本が再エネでドイツより有利な条件とかあんの?
まさか政府がやる気を出せばコストは下がるとか思ってんのか?
これだから説得力がない
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:57:20.87ID:???
>>405
>賦課金が高いって意味なら太陽光の買取価格は下がってもう電気代より安くなってるじゃん

FITは20年契約で高い価格で認定受けてる未運開の業者が数千万kWあるぞ?
これから賦課金はどんどん上がって電気料金に影響与えるよ?これによる産業への影響は?

>火力増やして産業競争力に影響はないって方が頭おかしいけどな
燃料輸入量の多さは日本最大の弱点だよ

これから原発が再稼動して再エネが増えるんだから燃料費は減るだろう
それにパリ協定は時の政府がどのくらい遵守するかによって経済への影響も全然違うから
コストが高騰する可能性はもちろんあるが再エネより高くなるかとかは不透明よ

>だから日本は安定化費用よりCO2対策費の方が問題が大きいって説明してきたじゃんよ

いやだからドイツでは火力発電の投資見直しや早期閉鎖の問題が顕在化してて
解決できてんのか聞いてんだが?いくら燃料を回避できても
再エネには予備力がないと持続は不可能だよ?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:23:03.09ID:???
>>410
フクイチのドカン3連発見て、法整備手続きせずに
メルケルおばちゃんが慌てて止めたからねぇ・・・

そういう意味では、ご当地・日本の原発保有電力も、
法的根拠なしに菅に言われて止めさせられたが、
訴訟はしなかった。

これはなぜか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:29:02.34ID:+yyWjcWb
>>407
日本が原発でドイツより有利な条件とかあんの?
まさか政府が補助金を出せばコストは下がるとか思ってんのか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:36:08.08ID:B2345SRR
>>408
>賦課金はどんどん上がって電気料金に影響与えるよ?これによる産業への影響は?

その先を読んでよ。賦課金は増えるけど税金で電気代削減を加速させてるんだよ
損するのはなんも知らん庶民

それにそれ言うなら認可して固定買取を確約したものをお前はどうしろって言うの?
どういう解決策?

>ドイツでは 解決できてんのか聞いてんだが?

そうか
でもそれも原発の発電量減少より風力の増加の方が大きいから調整火力が余ってるって説明した
日本だったら調整役の電気は多少言い値が効くけどドイツの発電業者が競争に負けてて政府もそれを補助しない選択をしてるならただ余ってるだけで問題じゃないのかもしれない
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:44:42.65ID:???
>>411
あれは世論を気にして停止要請を断ることができない電力会社の足元を見て自分の支持率
のためにパフォーマンスでしかないから奴は偽善者なのだよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:56:42.82ID:???
>>413
>その先を読んでよ。賦課金は増えるけど税金で電気代削減を加速させてるんだよ

具体的にどのくらいの効果があるのか詳しい説明されてるソースとかある?あったら貼って

>どういう解決策?

これらはどうしようもないから原発石炭の設備利用率上げてベースロード電源でできるだけ
安くして影響薄めるしかないだろう

>日本だったら調整役の電気は多少言い値が効くけどドイツの発電業者が競争に負けてて政府もそれを補助しない選択をしてるならただ余ってるだけで問題じゃないのかもしれない

そんなことしてたら運転し続けて赤字が累積するより閉鎖したほうが損害が少ないって
ことになって閉鎖ラッシュ&再エネの拡大は無理って話になるぞ?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:28:28.59ID:jj4/rSyq
調整火力なんて毎日1時間に3000万kWの立ち上がりを調整出来てるんだぞ
当然毎日同じ立ち上がり方してるわけでも何でもない
需要に合わせた調整がされている

再エネ40%なんて屁でもねーよ
特に太陽光なんて全体で見れば変動しない
夜間にいきなり発電することなんてありえないし
実に火力向けの再エネだ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:14:18.92ID:G1MioOh4
>>402
>ドイツやデンマークで単純に電気代が高騰してる問題は?

電気代の高騰は本来ならもう解決していた
(賦課金が買取価格と販売価格との差から算出される元の制度のままなら)
けどFIT終了を視野に入れて再エネを電力市場に投入
莫大な量の安い電力をドイツ国内にもたらした
結果大企業は安い電力を使用できるし
販売業者は安い電力を輸出し利益を生み出している
勿論その分一時的に賦課金は大きくなったけど
今後は毎年のようにFIT切れで買い取り対象からはずれた
しかも投資回収の終わった激安の電力が市場に投入され続ける

変動電源云々ってよく出てくるけど
現地でそこまで問題になってるのか?

この前、川口マーン恵美氏が
今冬ドイツの電力不足でトラブルが起こったとデマかましてくれた件は
結局セルビアの問題だったわけだが
あれだけの巨大な電力変動が突然起きても
あの程度のトラブルだったわけで
そのリカバリー力なら事前に変動幅が分かっているような状態で
トラブルが起こるとは考えにくいんだが
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:15:57.83ID:B2345SRR
>詳しい説明されてるソースとかある?

統計とか試算があれば一番いいけど無かった
とりあえず俺が計算
もし年間120万kWh使う中小企業(売上2000万)が何もせず10年の電気代
2億8800万(内賦課金3500万、減免制度があれば最大2800万戻るが省エネ努力してないと判断されると適用外)
省エネ設備導入し115万kWhに減らして10年の電気代
2億7500万(内賦課金3350万、減免制度で最大2680万戻る)
この設備導入に1600万掛かったとして税金で1170万戻る
結果、賦課金があっても省エネすると10年で最大3550万のマイナス

>ベースロード電源でできるだけ安くして影響薄めるしかない

???
買取はするけど再エネ電気は流さないってこと?

>そんなことしてたら運転し続けて赤字が累積するより閉鎖したほうが損害が少ないってことになって

そんなことは分かってるだろうけど政府が何もしないのは単に余ってるだけでは?って言ってんだけどね
大型蓄電池も揚水もあるだろうし火力の調整役がいっぱいいても仕方ないじゃん
まあまだ政府が何もしないかどうか分からんけど
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:25:42.53ID:B2345SRR
>>419>>415へのレス
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:14:07.29ID:???
>>413
賦課金は期限付き
原発関連にはいつまでも税金垂れ流し、その代表がほとんど稼動せず廃炉になる「もんじゅ」
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:16:19.92ID:B2345SRR
>>419の省エネの計算だけど
売上2000万の会社が10年で2億以上の電気代っておかしいな
経常利益が1億の中小企業が1600万の設備投資すると税金で810万戻る
結果、省エネすると10年で最大3190万のマイナス
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 16:42:32.78ID:G1MioOh4
>>422
一応の耐久年数と言われている20年ならどう?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:09:14.87ID:???
>>410
>とりあえず俺が計算

電力供給不安・電気料金上昇が国内産業に与える影響
https://criepi.denken.or.jp/jp/serc/discussion/download/13002dp.pdf

例えば省エネの余地はどのくらいあるのかも重要だろう
すでに余地はない業界もすでにあると思われ省エネで電気料金高騰に対策するのは限界がある

>買取はするけど再エネ電気は流さないってこと?

賦課金が上がっても発電コストが安い原発石炭使って電気料金自体
下げることができればある負担は抑えられるだろ?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:17:12.05ID:4JbIgUke
>>424
> 発電コストが安い原発

発電コストが安い原発www
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:43:17.54ID:B2345SRR
>>423
投資回収までのスピードが分かりやすいかと思って10年にしたんだけど20年使った場合で計算

年間120万kWh使う中小企業(経常利益1億)の20年の電気代
5億7600万(内賦課金7000万、減免制度で最大5600万戻るが省エネ努力してないと判断されると適用外)

年間115万kWhに省エネ設備で減らして20年の電気代
5億5000万(内賦課金6700万、減免制度で最大5360万戻る)
この設備導入に1600万掛かったとして税金で810万戻る
(グリーン投資減税の所得7%税金控除、CO2排出抑制対策事業費補助金の設備費用1/3控除を適用。これは初期投資のみの効果)

2600+5360-1600+810=最大7170万円の節約
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:50:19.45ID:???
原発建設はリスクが大きすぎる、それよりは再エネという流れ

金子勝?認証済みアカウント@masaru_kaneko

【三菱重工も】三菱重工がアベ案件で危うくなってきた。

三菱重工とトルコ発電会社(EUAS)が中心となって進めるフィージビリティー(実行可能性調査)が今年3月末の終了予定が、費用見積もりが5兆円以上になり延期。
伊藤忠は撤退、三菱重工の東芝化が危惧され始めた。

http://ascii.jp/elem/000/001/668/1668913/

【原発どころでない】
再エネの低価格化で、三菱重工、日立の「インフラビジネス」の柱の、世界の火力発電の新設需要は、15年の約160ギガワットの1/2から1/3に落ち込む。
三菱重工も、新規受注が見込めず火力発電機器事業で「リストラ」の名で労働者の首切りを始める。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3003681001052018TJ2000/

【銀行と重電機を潰す三代目ボンボン】
再エネとの競争力を失った英国原発輸出は3兆円の資金繰りがつかない。
3大メガバンクなどが1.5兆円を融資するのに、突然「日本政府が1.5兆円の債務保証をする」がでてきた。
アベ政権の誰が責任者なのか情報を開示せよ。

https://mainichi.jp/articles/20180103/k00/00m/020/098000c
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:52:12.57ID:B2345SRR
>>424

>省エネの余地はどのくらいあるのかも重要

俺の計算した省エネは約4%。コマツの工場で90%削減した例を考えればすごく少ないけど賦課金分をペイしてる
確かに全く余地がない会社も一部あるかもしれないけど、屋根に自家消費型太陽光でもいいし大体は削減できるはず
実際税金投入してから電力消費は減ってるからね

>電気料金自体下げることができればある負担は抑えられるだろ?

それこそ不透明だなあ
原発がいくら頑張っても震災前より絶対安くならないしコストが上がってる。再稼働させた九電は電気代安くしてないし(玄海原発再稼働後も安くしないと言ってる)関電も安くした理由は原発じゃないって話だし>>244
石炭は電気代に還元される可能性があるけどCO2対策費が高くかかる
それに再エネとベース電源(調整できない電力)は一緒に拡大するともっと不安定になるからベース電源を増やすにも限界がある
もしくは再エネ抑制策をするか
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:20:17.49ID:B2345SRR
>>424
>省エネで電気料金高騰に対策するのは限界がある

これから倍とかになると確かに賦課金がすごい負担になるんだけど、
逆に言えばもっと投資回収スピードが上がるから省エネした方が得だってみんなやるようになるだろうね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:21:28.02ID:OQjNrqw/
再エネ派があまり欲深くCO2削減を言うと
原発援護になる

とりあえず石炭火力を増やし
原発を廃炉させる環境を作ることが大事
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:28:06.58ID:OQjNrqw/
太陽光は夜に発電できない

冬に自然エネルギーの太陽光を100%使っても寒い
寒いから燃やすしかない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:33:56.06ID:4JbIgUke
>>430
> とりあえず石炭火力を増やし
> 原発を廃炉させる環境を作ることが大事

石炭火力なんて時代錯誤
風力や太陽光のような再エネ推進で問題ない
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:39:40.45ID:OQjNrqw/
>>432
風力は0.6%
太陽光は夜に発電できない

世界全体の発電手法(2015年)
?   :39.2%
石油   : 4.1%
天然ガス :22.8%
原子力  :10.6%
水力   :16.3%
地熱   : 0.3%
太陽光  : ?%
風力   : 3.4%
バイオマス: 1.8%

問題:?を埋めよう!
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:16:26.53ID:OQjNrqw/
このスレの再エネ派にしっかり数字で教えているのに
まだわからないのか?

日本の2016年の再エネは40円
蓄電池はlooop電池で4kWh 898,000円

世界の自然環境

ブラジルの水力
北欧の水力
スイスの水力
カナダの水力
三峡ダムの水力
UAEの太陽光パネル
アイスランドの地熱
北陸電力の水力
ハワイの気候

を羨ましがっても仕方がない
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:21:31.76ID:OQjNrqw/
軽自動車のバッテリー 40B19  アマゾン

鉛蓄電池
¥ 2,980
リチウムイオン電池
¥ 19,800
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:39:03.00ID:LDlEyplG
日本の年間電力使用量が約10億kwだから理論上ではギガソーラー1000個
要するに100万MWメガソーラーがあれば全て太陽光で電力は賄える。
現在1.6万MWメガソーラーしか日本には無いから後約60倍。
加速度的に変換効率が向上して設置価格も安くなれば案外早くいけるんじゃないだろうか?

そうこうしてるうちに蓄電池が進化してくるし安定した再エネ100パーは到達出来ると思う。

後は金と時間の問題だよなあ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 00:14:00.70ID:+a6nfH/H
>>435
変な比較するなよ
始動用バッテリーにサイクル寿命期待したらいけない
リチウムイオンは1000回放電しても85%維持だからな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 06:16:21.04ID:???
>原発がいくら頑張っても震災前より絶対安くならないしコストが上がってる。

震災前より下げるってよりどれだけこれ以上高騰を抑制するかだろう
定期点検の効率化などによる設備利用率の向上や40年超運転でコストを下げること
は可能

>再稼働させた九電は電気代安くしてないし

九電は元々玄海が稼動してることを織り込んでの電気代
再稼動が見通せなかったらもっと高かったよ

>関電も安くした理由は原発じゃないって話だし

いや原発再稼動による燃料費の抑制も含まれてるだろ?燃料調整費ってのは油価や為替で上がる可能性もあるが
原発再稼動はそれだけで燃料費は削減できるから下がることはあっても上がることはない

>CO2対策費が高くかかる

高くかかってくる可能性はあるってだけよ

>それに再エネとベース電源(調整できない電力)は一緒に拡大するともっと不安定になるから

それは変動電源の問題でベース電源は関係ないだろ
フランスは輸出入はできるけど7割以上原子力だし中国は
ずっと8割を石炭で賄ってた
揚水の容量増やせばベース電源に関しては調整できる

>>429
>逆に言えばもっと投資回収スピードが上がるから省エネした方が得だってみんなやるようになるだろうね

余地のない企業が多数あってデフレの中それに設備投資できるかって問題がある
限界がある
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 07:18:09.08ID:???
>>439
原発は安全対策追加でコストは上がっていくよ
更に、見積もりが甘く廃炉費用が不足、福島原発事故費用もどこまで掛かるかわからない
放射性廃棄物処理も増えていく

高コストになって重しになるだけ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 08:12:28.01ID:???
>>436
日本の年間電力使用量が約1兆kwhでこの電力量をソーラーで賄おうとすれば約10憶kwの設備容量が必要になります。
1㎢にパネルを敷き詰めてもせいぜい10万㌗ほどにしかならないから、1万平`b以上の土地が必要となり、日本の国土は37万㎢ほどしかなく、平地はその5%ほどしかないので、
平地を全部太陽光パネルで覆う…道路の上がパネルでおおわれるので昼間でもライトを付けなければならない…みたいな非現実的な話になります。
大妄想の経済水域を太陽電池筏で埋める…を出せば十分ですが、これではいくら何でも妄想酷過ぎでしょう。

これでは夜は停電。
蓄電池をつけても容量には限りがあります。雨が三日も続けば停電。この種の停電をなくすためには一か月分とかの電池が必要で、現実的な量では済まなくなります。
季節変動的なものの吸収はもっと無理です。自然にまかせておけば春と秋は電気が余り捨てる分が出来て夏と冬は電気が足りません。この種の変動を吸収できるだけの蓄電池なんてさすがに無理です。
揚水発電所はエネルギー密度が低く1kwhの電力を蓄えるのに何トンもの水が必要で(リチウムイオン電池なら数`c)ダムが大きくなり、狭い日本では余り沢山作れないです。
雨が三日ほど続いたための停電をなくすために大量の蓄電池が必要で、
季節変動まで蓄電池で吸収するのはさすがに無理だから夏と冬に合わせた容量にしておいて春と秋は捨てるロスを覚悟する、
ことになり、電気代に思いっきり跳ね返ります(家計にずっしり、産業の競争力低下
経済原則的に、季節や天候に依らず365日24時間いつでも使える電力は高価/季節や天候によって使用制限がかかる(需給調整契約あり)電力は安価 になるに決まっているので、
電力使用量の多い工場は季節創業とか雨が三日も続けば休業とかの妥協も行われるでしょう。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 08:48:02.62ID:10rMkAHz
意味のない極論
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 09:40:38.43ID:80NWUI5w
>>433
石炭火力を増やそうというのが時代錯誤だと言っているのだ。
いくら石炭があっても融資を受けることができない。
これからは再エネが主幹電源になっていく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況