X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント344KB
電子書籍雑談スレ Part38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 21:54:39.06ID:Pt8OGtNQ
DMMのAVでよくあるDMM社員がやってみたってやつ、
あれって本物の社員なんか?
社会人野球みたいなもんで普段は普通の仕事してるけどAVも出ますって契約とかなの?
それともそういう設定なだけで普通に専業AV女優なの?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 22:14:30.05ID:cDiEI25p
社会人野球は草
ガチだとするとどうにかして黙らせてることになるけど
顔出しなんだよねえ…
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 15:21:23.66ID:aS9aDvQA
ある本の特定の部分の話をしたいとき、紙の本なら普通に何ページに何々って書いてあるけど〜って言えるけど、電書だとページで指定できないのは不便やな
と、とある本の話を掲示板でしていて思った

紙本で言うところのどこそこ、みたいな電書でも共通する座標見たいなものがあると便利かも、と思った
文字数で指定って手もあるが、こっちは電書onlyで、紙本で検索できないしな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 15:25:44.40ID:LoI3l7zJ
リフローものだとそうだね。
せいぜ、〜章の、〜〜〜〜のとこと本文抽出して示すしかないかな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 18:08:35.59ID:PuhYsPoq
キーワードと前後数文字を拾えば検索かけて一気にその場面に跳べるから
そうゆう面では紙本より便利って思ってた。
句読点が入るとうまく検索できない(スペースが入る場合がある)とか
曖昧な検索ができないとか問題点はあるけど。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 19:16:37.76ID:H2XAFICw
最近のKindle本の場合、電子書籍にもページが入っている本が増えている。
ただし、電子書籍と紙の本とではページがズレているため、あまり役に立たないw

教科書や学術書の場合は、「次の講義までに◆▽ページの問題を解いておいてください」といった指示ができるよう、電子書籍でも紙とページを合わせることが多い。

そのため、数学書の老舗SpringerなどはPDFで電子版を販売しているし、アマゾンのKindle本でもPDFをベースにしたプリント・レプリカというファイル形式が採用されている。
PDFやプリント・レプリカの利点は、テキストベースの本であれば検索したり辞書を引いたりできる点にある。

ところが日本の専門書には、ただ紙の本をスキャンしただけの画像本が多いため、ほとんどの電子書籍が検索も辞書引きも不可となっているものが多い。
このあたりについては、日本の出版社ももっとキチンと仕事をしてほしいと思う。

下の電子書籍は、そうした中でも珍しいプリント・レプリカの本で、これは著者みずからが電子書籍化した個人出版の本であるため、そのように手が掛けられているということらしい。
(ただし現在のところ、プリント・レプリカの本はE-inkのKindle端末で読むことはできない)

広江克彦 『趣味で相対論』
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HR42AHM

一方、英語圏の電子書籍には、プリント・レプリカで作られたキチンとした専門書も多い。

Minsner, Thone, Wheeler "Gravitation"
https://www.amazon.co.jp/dp/B0746TC525
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 05:15:04.80ID:89v2kWut
日本は「コミックス」がシェアの多くを占めてるから
そういう利用は遅れやすいんだろうね。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 08:54:24.94ID:SfW2sWO2
電書で買ったコミックスを他人にあげたり貸したりって出来て欲しい
なんとかって漫画面白いよ?って貸したい
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 09:49:59.67ID:dN78pkhp
でもそれを出来るようにすれば購入時の定価を上げたり
割引きセールの減少につながりかねないからなー
売り手側としては単純に利益を減らすだけのことはしないだろうからどこかで回収する
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 10:22:10.03ID:Ydnnvi4a
Rentaはレンタル制だけど600円の本の48時間のレンタル料金が400円とお高いね。
昔の貸本屋みたいに一日料金が本の値段の1/10だったりしたらうれしいけどねえ。

雑誌の切り売り風の単話売りも結局コストの関係もあるのか一話160円とか
カラーとはいえ1話27ページで440円とかまであって、えー、なにその値段って感じだし。

1話が60円から90円といった比較的お安いマンガUPとかマガポケは何故か雑誌から一ヶ月遅れだし。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 10:25:55.35ID:4n/PNGdI
技術的にはNFTを電書に適用することって可能なんだろうか?
それで好きなリーダーで見たり売ったり出来るようになれば便利なんだけど。
まぁ出版社にメリットないからやらないだろうけどね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:32:55.60ID:Et8Zjddw
自分が死んだあとに遺産として引き継げないのが電子書籍の欠点だと思う
今はまだ出来て年が浅いからあれだけど、数十年もして電子書籍のメインの利用層が棺桶に入る年齢とかになったら、例えばキンドルなら死亡証明書をアマゾンに提出することで、生前に指定した人又は相続人に蔵書渡せるシステムとかできるようになりそう
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:14:21.94ID:SfW2sWO2
古本て遺産である場合と負債である場合とがあるけど、ほとんどが処分に金かかる負債になる気がする
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:18:32.60ID:rW3PG22E
アプリ配信で無料で読めちゃうと今まで電子書籍としてコミック買ってたのがバカらしくなってくる。それにしてもアプリによって結構違うんだね。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:29:21.99ID:QWR2ZRtK
以前、大学教授だった夫の蔵書を図書館に寄付したところ、多くの本が処分されていたとニュースになったことがあった。
本にも賞味期限があって、現在は古い翻訳がどんどん新訳に更新されているし、専門書の多くも時代の進歩によりどんどん情報が古くなっていく。

そういう意味では、小説やエッセイなどの流行り廃りも含め、個人が世代を超えて引き継ぐべき本はごく少数で、大半は世代ごとに読む本も蔵書も更新されるのが現実的かつ健全だと思う。

そもそも、コロナウイルスのパンデミックなど経験したことのない問題に直面したばかりだし、ロシアのウクライナ侵攻により世界がまた冷戦時代のように分断されそうな兆候も見られる。
ゲノム編集によるデザイナーベビーの問題であるとか、AIの普及による様々な職種の大転換など、現在の子供たちが大人になって直面する問題は、私たち大人の世代とは大きく異なっている可能性も高い。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 14:41:07.02ID:QWR2ZRtK
>>973 参考になりそうな情報を追加しておくね。

中国のゲノム編集ベビーから考えるサイエンス
https://www.euglena.jp/times/archives/94

ゲノム編集ベビー、誕生させた中国の研究者に懲役3年
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53993990Q9A231C1000000/

将来「AIでなくなる仕事」の嘘と本当。
https://www.kokuyo-furniture.co.jp/solution/mana-biz/2021/08/ai10.php

AIで仕事の半分がなくなる?「企業選び」のポイントとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/974dcedf883309921e2de69a3a361a50120626fa
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 14:19:49.11ID:wL/Km94A
新興ウェブトゥーン制作事業者を苦しめる王者「ピッコマ」の“取引条件”
https://signal.diamond.jp/articles/-/1085

圧倒的な覇権を握られてしまうとこうなるわな
電子書籍市場の半分はamazonとピッコマに牛耳られてしまった
たった数年、あっという間にピッコマに追い抜かれてしまった全ての日本の電子書店も情けない
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 15:14:37.11ID:mw4sWCPw
還元料率が低くてもピッコマで独占配信させたほうが儲かる場合があるし、制作会社はピッコマを選ばないという選択も十分に現実的なのだし、ピッコマの対抗社か淘汰されて無くなってしまわない限り、ピッコマの還元料率の低さは優越的地位の濫用とは言い難いのでは
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 15:28:42.51ID:UjJKp6bv
ピッコマはユーザーに50%還元は当たり前で70%80%もやるからな
ピッコマ側の利益も少ないから製作側の取り分を減らすのは仕方がないかも
還元率を下げたら離れて行くだろうし
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 18:13:20.94ID:mw4sWCPw
Amazonやピッコマなどの電子書籍マーケット会社はサブスクのみで、電子書籍単体売り切りはDRMなしの標準的ファイルフォーマットで著者や出版社なりが自身の納得する価格で独占的に販売するようになるのがいいと思うけどね
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:10:37.59ID:2W6hpJok
スクロールさせていくという操作がスマホ向きってことかな。
今のマンガは紙を束ねた本という形式に対応してるというだけで、スタンダードなメディアが変われば形式が変化するのは当たり前。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:13:35.84ID:9M4q165u
いや、タテヨミやヨコヨミがどうのより、漫画のレベルが酷いから、
それに金出す奴らがいる事に驚くわ
昔一瞬流行った携帯小説みたいなノリ?
あのスッカスカなポエム
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:14:06.51ID:XzqZMSYM
その世代にとっては 縦読み自動スクロールが普通のマンガということに
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:17:06.81ID:oBTbHSqD
マンガの縦読み辛いよ
ダラダラ続いて緩急というか息抜きとかがない
目が動いて右上から左下に動いてページを捲るという動きがどれだけ読みやすいかわかった
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:17:45.02ID:JO55SXA0
タテヨミは漫画の読み方が発展してない韓国だから受けたんじゃないかねえ。
大昔の漫画はコマに数字を振って読む順がわかるようにしていて、
コマ運びも4コマx二列といった様式が多かったけど、
コマの大きさや配置を変えることで動きや時間経過、キャラの心理といった効果を持たせる技術が
積み重なって今の漫画表現があるわけで
タテヨミは退化でしかないよなあ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 15:42:08.64ID:niZsoxER
日本のクリエイターも日本でも縦読み漫画が売れているという現実を受け止めるべきではないかね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 15:48:58.44ID:41dRRuJ3
タブレットだと普通の漫画が良いけどスマホだと縦読みじゃないと読みにくい
縦読みは7インチがギリギリかなぁ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 16:32:05.96ID:wyjMXHoI
今でも斬新ってことはその後はあまり流行らなかったってことだから
手塚治虫的にはあまり嬉しくないんじゃね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 16:56:12.46ID:3T5ezkfj
手塚治虫が初めて石ノ森章太郎らが発展させて、大友克洋がさらに革命を起こしたとかそういう話もあったなあ。
童夢、電子化されないかなあ。
2019年に亡くなった天才アシスタント高寺彰彦とかもっと知名度上がっても良いと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 569日 21時間 46分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。