X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント340KB
自炊技術総合24 @電子書籍板 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:37:58.76ID:fq5+bP15
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合23 @電子書籍板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1485175560/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 02:21:11.38ID:rdrhiYSP
>>26
600dpiで取り込むとその分だけフルHDモニタで奇麗に見れるように処理してくれる技術を使ったスキャン、
なんてものがあればいいけど無いわけだし、
いくら正確に取り込んでも結局サイズがデカくなって圧縮して見る事になるんだから、
600dpiはやっぱりまだまだ早いよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 04:53:56.80ID:IkjxFzKa
そう思うならそうすれば良い。

自分は600スキャンに意味を感じるからする。
感じないならしなければ良い。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 07:08:48.16ID:hndt7Vys
アナログ本からのデジタル化としてのサンプリングの解像度
表示するための基になるデータとしてのピクセル数
最終的に見るのは目であることからの実用的な表示解像度

これらを分けて考える人と分けない人とでは議論にならない。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 09:02:03.38ID:CEetHaV2
閲覧データとスキャンはちがうって言われてるのに
スキャナが全自動でやってくれる前提での600dpi不要説とか
内容全然理解してなくてワロタ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 16:42:17.57ID:/1pAbi0m
そもそもの話として「まだ早い」ってのが意味わからん
表示デバイスが進化するたびに再スキャンするんだろうか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 17:16:18.16ID:8ORFSYrb
所蔵してる書籍でデジタル化したい冊数によるでしょう
さほど量がないのなら全部600超でいいと思うけれど
あまりに多量で自炊が進まないのなら300dpiで割り切り
さっさと電子化して利用することを優先するのも見識だと思う
8kだかが主流になるのは10年〜20年後だろうから
どちらにせよいま手元にある本のほとんどは賞味期限切れではないかと思う
必要になればまた入手してスキャンした方が賢いかもしれない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 18:24:05.37ID:zCvO3DmC
てゆーかさー、
過去に遡ってスキャンしたいんだけど
いい本ほど先にスキャンしちゃってるからなぁ
何も知らない出来ない頃に
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 18:38:22.65ID:CEetHaV2
8Kに表示するための高dpiって考えがそもそも違うって話なんだが

今600dpiでスキャンしてる人は300dpiをそのまま閲覧するより
600dpiで補正後に縮小したほうが見やすい綺麗な閲覧データを作れるからそうしてるだけ
デバイスが変わっても腐りにくいデータにしたいという意識はあるだろうけど
将来の8kのために現段階で必要でない作業をわざわざやってるという認識じゃないんだよ

なお事の発端はモニタが8Kじゃないなら600dpiは時期尚早?に対する反論であって
300dpiと600dpiどちらでスキャンするべきか、ではないので
>27も言ってる通りこだわらなければ300dpiでいいんだし自分に向いたやり方を選べばいい
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 06:23:54.02ID:cwg+UKL7
実際人によってスキャンする物や冊数や余暇によるからな、価値観が違って当然
ScanSnapの一分25枚ですら遅すぎてジジイになるわって思ってるし
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 09:34:56.45ID:fKwdWlSC
スキャン自体の速度は対処が楽だけどな。

スキャナを早いものに買い換えるという力技から
何か他の作業と並行させて事実上の隠蔽をすることも出来る。
フラベスキャンはご愁傷様だが。

ソレよりも補正やらの後工程の方が時間かかってしょうがない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 16:27:46.39ID:HmoLfRhv
ScanSnap S1500を使っている方で「白いしま模様」が出ている方はいませんか?
当方のS1500,先日まで「白いしま模様」を気にしたことが無かったのですが,昨晩スキャン
したら何回やっても同じ位置に「白いしま模様」が出ます。
汚れかとも考えてクリーニングもしましたが,汚れではないようです。
念のため,数週間前のスキャンデータを見直したら,言われなければ気づかない程度の薄い
「白いしま模様」が付いていました。徐々に濃くなってきた,というより,昨晩急に濃くなった
ようです。
メーカーに問い合わせていますが,お盆休みですので回答がいつになるのやら…。
何か解決策があればご教示願います。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 17:23:42.68ID:BhC8h8NP
メーカーの工場送りで修理でしょ
症状はちと違うが
自分も保証期間中に無償修理で対応してもらったことある
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 17:29:10.71ID:cB/9j5Zi
激しく使うから寿命はせいぜい2年だと思うんだよね
消耗品交換してもあまり効果ないから
中古で1万くらいの安いのamazonで勝っちゃえば?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 22:38:30.62ID:HmoLfRhv
42です。
>>43〜45さん,ありがとうございます。
スキャンの対象は主に月刊雑誌です。
雑誌類にありがちな表紙はカラーの少し厚い紙で,中は少し薄い紙でカラー部分とグレー部分
の構成になっています。
白色系のページは解りませんが,黒・緑等の濃い色のページだとはっきりと「しま模様(白い
二本線)」が出ます。
当初は,グレー設定のページには出ないようでしたが,昨日からは出るようになりました。
※他にも色々試しましたが同じでした…。

ネット情報で,全く同じではありませんが,似たような現象で修理(保証期間切れです)に
出したら,2万円かかったということでしたので,不本意ながら修理ではなく別の機種の購入を
検討します。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 23:23:34.90ID:xpjPrMKu
>>17
今さらだけど、スレ紹介?ありがとう〜
電子書籍板やら自炊に囚われすぎてて、そもそも部屋を広く使えるように掃除したかったんだよ!って思い出したよよよ……
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 23:38:34.71ID:VxKom8Ri
自炊した後の読み方もこのスレで良いでしょうか?スレチだったら移動します。

やりたい事はSynologyのNASに保存した自炊PDF・ZIP群を、iOSのコミックリーダーアプリ(Comic glassとComic shareを購入済)で直接読み込む、という事です。
NASにVPNの設定を行えば出来る、という情報は知ったのですが、具体的にどうすれば良いかの手順(特にiOSクライアントアプリ側)が分かりません。

こういった経路で読書されてる方がいたら教えて頂きたいのですか、使ってる方いますか?
005049
垢版 |
2017/08/15(火) 23:39:55.16ID:VxKom8Ri
後出しスミマセン。自宅LAN内では読み込み出来ており、外出先よりインターネット経由で読む、というのをやりたいです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 00:04:27.55ID:dJa4RBou
スレチだし多分質疑応答長くなるのでそれぞれSynologyスレなりiOSスレなりで聞いたほうがいいと思う

なおSynologyスレは手ぶらで質問しに行くと恐いおっさんたちにフルボッコ食らうので
事前にきちんと調べてから行くべし
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/VPNCenter/vpn_setup
https://www.webessentials.biz/iphone/iphonevpnddns/
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 00:14:37.37ID:p//lxSPa
書籍を裁断せず(非破壊)にスキャンしたいのですが、
安価でハンディタイプのお勧めスキャナは何になるのでしょうか?

Amazonで調べてみたところ
Aoleca A0-001、ACTOPP SCN001、ハル A1-001、MUKA MK-COM-SCAN-RD
あたりが評価は良いのですが、
書籍をそのままで1Pずつ読み取れるのに適した商品はどれなのかなと・・・。
心当たりのある方いらしたら教えて下さいm(_ _)m
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 01:20:53.37ID:qkXNzAvm
>>52
手軽にはじめたいならスマホアプリのCamScannerあたりから始めるといい
非破壊自炊は中途半端に手を出すと安物買いの銭失いになるからどの程度までこだわってどこから妥協するかが大事
バラの書類や名刺なら挙げたハンディでもいいと思うが本ならおすすめしない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 02:23:59.83ID:9p3A/7Pm
言われて思ったけど、デジカメで大量に撮ってスマホに移してカムスキャナーでPDF 化、そのあと閲覧ソフトで読むってことも出来るわけか点…。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 07:42:01.11ID:dJa4RBou
ハンディスキャナは一枚二枚スクラップする用だよあれで自炊はまず無理
非破壊ならiphone使ってページめくるだけでいいNDscannerが恐らく一番手軽
あとはフラベ系OpticBook、カメラ系SV600あたり、非破壊は↓のスレが詳しい

【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ6【ADF】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1343970771/
005749
垢版 |
2017/08/16(水) 11:14:00.28ID:+UxeiTeP
>>51
ありがとうございます。下の記事は未読でした。ちょっと勉強してきます。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 05:40:12.32ID:jTAWRbXY
閲覧目的でwindowsタブ探しているけど
タブレットって非力だよなー
容量少ないし、USB端子もまともにないから
スキャナも外付けドライブをつなぐのもほぼ不可能
キーボードも接続に難ありで制約だらけだ

ノートPCでディスプレイが縦に回転出来るのがよいとおもた
独り言なので叩かないでー
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 07:57:02.68ID:FT5QiTXZ
本体の大きさ相当ってだけじゃないか?
タブレットが非力って問題じゃないような。

他カテゴリに属するPCだってタブレット相当の大きさになれば非力だし、
重量級でいいならタブレットだって非力とは言わせないだけのパワーがある製品もある。
外部機器をつなぐにしてもUSBホストが有ればたいていのことはできるだろ。

動画のエンコードをバリバリこなしたいから非力
AAA級のゲームを快適に遊びたいから非力
数TB級のデータ保管したいから低容量
複数の外部機器を同時に速度劣化なく使いたいから端子が足りない

という要求なら間違ってると思うが、さすがにそんな話じゃ無いだろうし
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 09:00:50.05ID:VywVX3Ij
2chは独り言書く場所じゃないしむしろ叩かれる要素なんだが

閲覧目的と言いながら編集に向いてないという矛盾
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 10:44:12.25ID:EVGqFpm/
DR-C240使っている人いますか。
S1500からの乗り換えで使っているけど、カラーが実物と結構違った色になってしまいます。
ググってみるとガンマをいじれば良くなるようなレビューがあるけど、みなさんどんな設定値にしていますか。
自分はガンマはいじらず明るさ130、コントラスト2にしてるくらいです。

あとこの機種、端っこの処理が甘いのか取り込み方向の上下が黒くなったりしますよね。
これは思い切ってトリミングするしかないのかな。
S1500はスキャン後は縦線のチェックだけでよかったけど、加えてトリミングの範囲を決めたり
なんだかんだで結構時間がかかっているような気がする。

スキャンの速度が速かったり原稿を横にして取り込んでも自動で縦に直してくれる設定が
あったり痒い所に手が届く機能はS1500よりもあるんだけど。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 22:05:50.00ID:+HQNieEV
ジャンプ展行って来たけど、やっぱプロの技術って凄いな
青色鉛筆とか手書き指示とか貼り物いっぱいあるのに綺麗に印刷物にしてる
生原稿スキャンしてみたい・・・
北斗の拳やこち亀やシティーハンターの生原稿の描き込み見ると、漫画家の網膜の解像度は
一般人とは全然違うって実感するわ
原稿の複製売ってたけど、あのクオリティと大きさで単行本作って欲しい
そしてそれを自炊したい・・・
自炊病だな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:47:38.06ID:9LaTZ4db
>>63
俺はエプソンの530だけど、カラーはデフォの300でとる限り、拡大すると細かいしましまの色再現が気になる以外は悪くない。
ただ、会社の業務用複合機(リコー)でスキャンすると流石に綺麗で、比べるのが嫌になる。
ただ、業務用複合機は重走防止がついていないから、その処理で時間を食うので、辛いところだ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:59:52.92ID:lVOPNTGO
>>63
ガンマはいじらずに、スキャン後に彩度を上げるといいよ。
漏れはそうしてる。

カラーの好みにもよるけど。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 00:37:56.31ID:sAX/WHRu
>>64
掃除でも積み重なればローラーすり減るからね
でもインク掃除しないと原本にローラー跡がついて取り返しつかなくなるジレンマ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 11:59:15.06ID:vYsNtRTx
自分はローラーは2セット用意して交互に使ってるわ。
幸いにもうちの環境では使用期限である1年で寿命を感じないからだけど、
機械購入時の新品ローラーと、そこから1年後に新品ローラー購入。
それぞれのローラーの性能差に我慢できなくなったら劣化してる方を新品にリプレース。
機械がカウントしてるページ枚数は無視することになっちゃうけど、
どうせ規定枚数や期間では交換しないし別にいいかなと。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:18:11.40ID:kjCj7Lsk
>>72
申し訳ない スレチだったか
そちらの方で質問します
指摘ありがとう〜
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 12:48:13.13ID:d6y6v9cX
ページ番号にあわせて連番でスキャンしたあとには
カバー、表紙などに番号を入れるけど
Drag&Drop Renamerのお世話になってる
ここで作者さんにありがとうと言いたい
怠け者の自分にぴったり
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 17:56:01.48ID:YYP/bILr
自炊したB5サイズの参考書のpdfファイルをiPadで読みたいのですが、可能な限りファイルの容量を軽くしてページめくりを高速化するには、ChainLPでiPadの解像度に合わせる方法が一番でしょうか?
他にお勧めのやり方があれば教えてください
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 18:05:59.15ID:lUCg//ug
参考書なら一番は文字が読める事
縮小なら本の中で一番小さい文字や図表が読めるかどうかで縮小率を決定
解像度に合わせて文字が潰れるなら意味はない
カラーでスキャンしているなら、黒文字ページなどカラー情報が必要でないページはグレスケ化する
更に減らしたいなら白黒2値化までやる
カラー情報があるなら減色化

ただしこれは軽量化だけを考えただけなので見栄えは考慮していない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 18:16:41.83ID:QK5cHJqe
iPadでPDFだとファイルサイズ小さくしなくても超高速ページめくりできるんじゃなかったけ?
600dpiでも楽々〜とかって自慢しに来るやついたやろ
うちはiOS使ってないからどのアプリだかは知らんけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 18:52:19.10ID:rgMo6TAo
いちいちファイルをいじるよりも
スペックがいいタブレットに買い換えするのがスマートじゃん
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 19:53:49.89ID:3pwT8P+m
5.5インチ液晶のスマホって大画面に思ってたけど、自炊本のビュワーとしてはまだまだ小さいね
7インチくらいのスマホがあるといいね
7インチ4Kくらいで使う前提にして自炊すると先々でも使えて良いのかも
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:43:24.00ID:EAQsXDRxa
🐒
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:47:04.60ID:2pxxaobz
PDFは固定レイアウトだから10インチ以上ないと実用は厳しいですよ
自炊本で縦書きならなおさら

7インチ(Kindle)はフローテキストならなんとかなる
電子書籍に向いたサイズと思います
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 00:01:54.43ID:kwVsAmpO
自炊ビュワーにKindle paperwhite 漫画モデルを買おうかと思ってるけどイマイチなのか・・・
大容量は漫画のためってわけじゃなくて、活字メインだけどね
調べたら液晶は6インチ
なかなか微妙な大きさ
Kindle向けの自炊設定とかあるかもしれない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 00:33:44.58ID:33FfQ1Z3
Kindle Paperwhiteは速度はまあマシになってるけど
結局amazon専用だよね
参照用にちょっとしたPDFや地図を入れようと思っても一苦労
できなくはないが実用にはほど遠い
amazon本を見る以外には使い道がない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 01:24:21.26ID:LXCKONWT
キンドルでも少年漫画とか青年マンガみたいに線がくっきりしてる作品ならPDFをぶちこむだけでも読めないことはないかな
ただやっぱり字が読み辛いのと少女漫画みたいな線が細いヤツはキツい
まあ軽いし電子ペーパーの方が目が疲れにくいからそこそこ使ってる
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 01:50:32.10ID:HxmbWArW
電子ペーパーもモノによってクオリティが違うよね
sonyリーダーとkobo aura one持ってるけどディスプレイサイズ以上の差がある
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 07:51:22.85ID:nfvGQvoP
kindlePWは本体の軽さ持ちやすさと目の疲れにくさがメリット
でも電子ペーパー特有の問題(移動時の画面ちらつき、裏写りのような前ページの跡)もあるから
活字のkindle本購入ならフローテキストだから読みやすいが自炊の固定レイアウトだと一工夫いる
加えて容量が大きくて32GBだからそこらへんをうまくやりくりできないならビューアとしてはおすすめできない
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 17:04:38.39ID:mYiNbuqL
固定レイアウトのファイルを快適に閲覧するためには
書籍の実寸より大きくないとダメな気がする
やっぱり13.3インチタブが欲しい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 21:13:18.92ID:kwVsAmpO
kindlePW 9インチ MicroSD対応・・・なんてのが出たら売れるんだろうけどな
本を売って儲ける商売だから期待はできないか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 21:32:44.28ID:SNahSVzq
普及が薦めばじじばばあ向けに出るかもしれないなあ
ジャパネットで売ればじじばばの眼にもとまるようになるでせう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 21:42:15.91ID:TMint4t9
boox買えよ。
C67ML2が一番手頃でいいと思う。
i86ML+は画面が広いのだけどe-inkが古いので残像が残りやすい。
表示アプリはComittoNが安定している。
PVはいつからかメモリ不足で落ちまくるようになった。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 17:05:36.81ID:Oxp+I+my
>>82
そこまで大きいの欲しければ、スマホとは別に7インチ〜8インチのタブレット買ったほうがいいのでは?
泥のモデルなら安くてそこそこ高精細(フルHD)のがあるし

スマホは自炊した小説を読んでる
再配置ツールを使って
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 19:31:01.53ID:s7xs+Wno
自分はタブレットで市販の電子本を読むことはもう諦めた、
自炊ひとすじでいこうと思う
フローテキストのお経のようにつながっているのを
読み通すのは無理だった
いったりもどったりも画面がひとつではしんどすぎる
既存のPC内のファイルと一元管理できないのもデメリット
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 22:38:27.85ID:xovMicrh
自炊やってて言うのはなんだけど
金かけて仕事減らして不便にしてどうすんのって気はする

2016年04月22日
文科省、2020年から「デジタル教科書」を保護者負担で導入へ
2016年12月19日
文科省、デジタル教科書検討会議のまとめ「現状で導入は無理」
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 11:34:32.48ID:rHzpvQPb
ページ端の影?みたいなのって、みんなどんな風に処理してる?
小説ははじっこを切り落とせばいいけど、コミックスはこまる...

ちなみにスキャナはCanonのDR-C240を使ってる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 21:29:58.49ID:h7B7Hvk6
裁断で水平垂直がちゃんと出ていなくて
画像の端っこにドロップシャドウみたいなものできて困ってるってことかいな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 23:44:36.24ID:wKrh2/l2
何この流れw

ドロップシャドウ! そんな感じです。
出先でふと思いついて書き込んだから何も資料なくてごめん
あぷろだにあげました、こんなかんじの線のことです。
https://www.rupan.net/uploader/download/1503931100.bmp
↑かなり重いけど、スキャナしたままのものをあげました 左端に一本はいってる

水平裁断が割とできてなくて影が入ることももちろんある(これも困ってる)
でも、できてても、はじっこにピーッと入ったりしてる…上のはその例
スキャナの設定とか、いろいろ試してみたけど、あんまり改善されない

ChainLPとかの設定で何とかなったりするかな?
何かご存知であれば教えていただきたく思います。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 05:10:56.79ID:w9wrYO/F
しかし綺麗だなオイ
まさかとは思うがホントのホントに左端の縦線の事じゃないよな
探しまくったわ
もしそうなら1ミリだけトリミングすりゃいいだけじゃんバカなの?
っていうか気になるか?あのレベルが
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 06:30:33.71ID:35ySFkmT
気になるかどうかは個人の問題なので他人がどうこう言うもんじゃないだろ。

自分なら気にしない等の話ならともかく、気になってる人に気にするなと言っても意味がない。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 08:37:42.33ID:xK+WvhBm
自炊ルーチンとしてどう処理してるのかわからないから何とも言えないが、
白背景に対して原稿が浮いていることにより発生する影が
サイズ判別の機能に影響してるってことかな?
塗りつぶすか多めにトリミングするかしか無いのは仕方がないのでは。

黒背景の機種なら影は出ないが、アナログからの自動取り込みなんだし
4辺垂直水平はまず無理とするとどこかしらに背景が残る。
結局は多めにトリミングするか塗りつぶすしかない。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 08:44:01.22ID:dfwjPNxr
切断面が斜めになってるせいでできてる影っぽい?
絵が損なわれるの嫌ならそこ抜いてトリミングするしかないんじゃないかな
裁断機変えるかまっすぐ裁断できるようになるしか事前の対策はないと思う
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 11:09:05.74ID:9V7lQG6r
スキャン後にトリミング処理したくないならドライバでマージンをマイナス指定すればいい
-1〜-4くらいで適当に調整してみ (取説PDFのP56)
ttp://i.imgur.com/rT9caTV.jpg

削りすぎるのは嫌って思うかもしれないけどScanSnapなんかの原稿サイズ自動でも結局は
こういう削り残りが起こらないよう強制的に超ガッツリトリミングされてるから変わらんよ
削り幅少なくしたいならオーバースキャンで自力トリミングという地獄の手作業になる

>>119
黒背景は影とか可愛いレベルじゃなくバッチリ黒筋残るよね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 19:10:41.34ID:HfVH9h6H
たしかにスキャナデータはきれいだと思うけど、
こういう線が少しでもあるとChainLPで余白削除が出来ないんだよね、
元データにある分には全く構わないんだけど...

余白は綺麗にスキャナできてるのに余白削除してくれず

確認したらこういう線が入ってる
ってパターンが多くて質問した次第
スキャン後にトリミングはしんどいから、
>>123が教えてくれたみたいにマージンで調節してみる
+アウトなのがあればラルファでトリミングかぬりつぶしかな?

あと>>120の裁断面が斜めという発想はなかった
切断面が斜めなのは心当たりがある...
ギリギリを狙いつつも、多めの枚数を強引に裁断してた
最近ホットプレートを導入して分冊?するのが楽になったから、
なるべく少ない枚数で裁断するようにするわ

ありがとう〜かなり参考になった!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 01:44:33.22ID:eU+cx2kM
>>123
横レスだけどベストアンサーですね
古いタイプのCanonのADFでも大抵同じことができるみたいだわ
領域ってボタンで設定できた
斜行補正のチェックはずさないとグレーアウトしてるけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 04:16:45.79ID:lOu8QOvV
>>123
自分はそれが嫌で中古のDR-5010を買ったな。
DR-2510だと原稿端数mmがトリミングされて漫画の絵とかが削られてしまうけど、5010ではそういうことがなかったから。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 04:22:30.56ID:lOu8QOvV
その代わり、5010だと漫画の回想シーンのような原稿全体が黒っぽいソースの場合、原稿端の認識に失敗して必要部分までトリミングしてしまう欠点はあるけど。
その辺りの自動認識が強くて手頃な値段の機種があればいいのだけど。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 06:29:43.51ID:a9NNFiBf
5010は原稿を四角であるとして余白塗りをするアルゴリズムが有ればよかったのにね。

今の世代の機械や当時でも上位機などには有るんだろうか?
PFU機には設定有ったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況