X



鉱物(鉱石)スレ 5石目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204同定不能さん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:53:16.92
サンポールでサビは取れるけどオパールは中に染み込むので場合によっては変色とかするけど、短時間なら大丈夫じゃね
0205同定不能さん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:06:36.57
無理だろ長年のサビ水浸透で奥まで行ってる
割ってみれば分かる
0207同定不能さん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:00:40.45
>>204-206
ありがとう
表面的にでもキレイになるならやってみようかな

ちょっと話はそれるけどこの石をひろっ後に高速に乗って山に山菜採りに行ったんだけど
そしたら熊に遭遇してしまって何とか車まで戻って来た訳よ
その時山菜採り風の年配の方が沢の所に車を停めて何かを探していたので熊の注意喚起のつもりで話しかけたんだよね
そしたらその人は「私は鉱物採取をしに来ました」と言っていて
「どういった鉱物ですか」と聞くと
「蛋白石とかですね」と言ってるわけ
自分「さっき蛋白石を拾ったのでちょっと見てもらえますか?」
こんな流れになってまぁまぁ話が弾んでしまったわけよ
その人アマチュアなんだけどそういった会の会長さんらしくてそこそこ有名な教授の弟子にもなってるらしいし
珍しい鉱物を発見して全国からその場所に人が集まるきっかけを作った事もあるらしい
久しぶりに濃い1日だったと言うか不思議な1日だった
0209同定不能さん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:06:23.38
熊スプレーって実際熊に遭遇したら使う余裕ない?
0210同定不能さん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:43:33.00
>>207
詳しい方から色々話し聞けるの楽しそう
何よりクマから無事逃れて来れてよかったですね!
0211同定不能さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:04:46.10
そこそこ有名というと金野研究室を思い出す
0212同定不能さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:18:13.45
>>210
色々と話は聞けたんだけどこちらが二酸化ケイ素とか言うのに対して
その方はほぼ化学式でしゃべってくるのでピンと来ないと言うか圧倒されたよ
0213同定不能さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:24:09.26
>>211
調べると日本で初めて北投石だかを発見した人の息子さんだかの事を言ってた様な
他にも名前を聞いたけど忘れちゃった
と言うかその人から名刺を貰ったんだけとその人の名前を調べると肩書き以上の研究会にも所属してるらしいし
展示会やら鑑定会もやっているし多数の著書も書いてるらしいしかなりの人っぽい
0214同定不能さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:30:35.92
>>209
撃退スプレーは風の影響とかも考えるとかなり至近距離から的確に噴射しないと駄目だと思われるので
個人的に撃退する難易度はかなり高いと思ってますね
一気に襲い掛かられるとそんな動作も出来ないでしょうし
なんとなく自分を安心させるためのアイテムかなと
0215同定不能さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:32:43.06
結局クマって鈴とか爆竹で逃げるのか、寄ってくるのかどっちなん?
0216同定不能さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:41:04.25
>>215
本当に人を恐れている熊なら逃げて行くと思うし
人を恐れなかったり人の味をしめてしまった熊なら逆にこちらの存在を教えてしまうかも知れませんね
秋田県某所では人が何人か食われたらしいですから
0217同定不能さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:53:04.30
ところで>>202の画像の物ですが一時間ばかりサンポールに浸けたところかなり綺麗になりました
気になって昨日の採取ポイントに行って見ると画像のサイズを超える物は無かったものの
瑪瑙 蛋白石 石英 水晶の線引き不明な物がゴロゴロ採集出来ました
まとめて一晩サンポールに漬け込み中です
0218同定不能さん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:46:03.96
>>212
二酸化ケイ素とか言うから当然化学組成が判ってる物として語られちゃうんで
希元素系の人に当たったらもっとディープに何が何やらワケワカメになるよ
0220同定不能さん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:25:56.32
>>203
>>201です。
地形調べてたらアプフィライトの
可能性もありそうです。

方解石の可能性もありそうなんですが
見分けるコツが初心者の私には難しいです!

なんだか水晶みたいな艶感というより
プラスチックの様な艶感の石です。
0221同定不能さん
垢版 |
2021/04/27(火) 02:01:16.77
鉄で引っ掻いてやや傷がつくなら多分石灰石だろう
0222同定不能さん
垢版 |
2021/04/28(水) 09:59:54.79
ツイッターで産地情報を売ってる人がいるね
0223同定不能さん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:44:51.48
玉髄(カルセドニー)が長い年月地中に埋まったり川を流れたりして
周りの成分により染色され縞模様があらわになった物が瑪瑙(アゲート)と呼ばれると言う考えは合っていますか?
また玉髄を焼くと鉄分が酸化して赤色に変わると言いますが
酸化による変色は自然環境でも起こりうる事でしょうか?
0224同定不能さん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:49:30.71
木の年輪みたいなもんで出来た時間や成分組成が微妙に違うからそれが模様になる
玉髄を染めれば瑪瑙になるってわけじゃない
酸化による変色は自然界でも当然起こる
0225同定不能さん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:10:26.39
>>224
なるほど
でも瑪瑙と玉髄の境界線がはっきりしない物ってありますよね
茨城県の久慈川や玉川で良く見付かる物はどちらなんですかね?
0226同定不能さん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:32:57.71
瑪瑙ってのは形状につく名前で玉髄は鉱物につく名前
なので玉髄であって瑪瑙ではないものはあるが、瑪瑙であるものは玉髄でもあることが多い
その判断は人によるとしかいいようがない
0229同定不能さん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:37:54.45
シラーあるのかな
長石の何かっぽく見える
0230同定不能さん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:43:22.64
鉱物収集初心者の自分はカルセドニーを喜んで拾っているのだけど
貯めてどうすんだろうとは思い始めた
熟練するとレアな鉱物を探すようになるものなのかな?
カルセドニーも磨いたり細工する技術があれば楽しそうな気はするけど
0231同定不能さん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:20:12.62
必要な石だけ溜めて残りは自然に返せばいい
石自体には価値は無いのだから
そうすればまた採集が楽しく思えるようになる筈
0232同定不能さん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:24:18.59
>>227です。
>>228さんクイズじゃないです
初心者でしてパッと見で分からないので
知識を得たくて質問しました。
0233同定不能さん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:30:38.45
>>229

英石っぽいものと黒い柱状の物も
含まれている石でした。

全体的には赤茶で丸っこい石でして
ポロポロとスグに碎ける石です。
0234同定不能さん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:40:47.09
脆いとなると砒素か水銀の化合物かもしれん
0236同定不能さん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:59:13.31
採集した石は研磨することもあるな
研磨するとアクセサリーに変身だな
0237同定不能さん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:05:55.55
チャートはもっと粒が細かい感じだけどな
碧玉に似ているな
0238同定不能さん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:42:20.77
周囲がピンぼけして分からないけど中央付近はカリ長石っぽいな
0239同定不能さん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:44:30.08
>>227です
皆さんの見解で色々調べ物がはかどります!
近所の図書館はコロナで閉鎖しているので
とても助かります!
いつもありがとうございます。
0241同定不能さん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:43:35.30
チャートと碧玉の写真だな

左側の小さい方が多摩川で拾ったチャートだな とても堅い 
右側は伊豆産の碧玉だな 柔らかくて研磨すると水が朱色に染まる ベンガラだな
https://imgur.com/mAXiVCf
0248同定不能さん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:20:34.35
チャートとジャスパーの見分け方がいまいち分からない
石英の白い筋が入る事はどちらでもあるのかな?
0250同定不能さん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:19:09.13
チャートとジャスパーでは硬さと研磨時の模様が随分違うけどな
0251同定不能さん
垢版 |
2021/05/06(木) 12:48:44.59
鉛沢に行ったことある方はいますか?
何歳から何歳まで辿り着けるとおもいますか?
0253同定不能さん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:16:15.21
足尾?

近くまでは舗装道路で歩いて行けるしそれほど苦じゃないな
ただ川を超えてからの斜面で危険な箇所はあるから何歳とかではなくお子様はオススメしない
てかもう有名過ぎて見つからないかもね
0254同定不能さん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:04:49.67
鉛沢に行ったことある方はいますか?
何歳から何歳まで登れると思いますか?
0255同定不能さん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:06:35.66
読み込めてなくてダブって投稿してしまったようです。すみません。
最大斜度はどれくらいなのでしょうか。
0256同定不能さん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:56:32.22
鉛沢は何度も行ってるけど、場所を知らないなら
子供連れで行って勘でたどり着けるような所ではないよ
ガイドしてくれる人を探してから行ったほうがいい

落石あるからヘルメット必須だしクマだらけだし岩登りするし川渡るしで割とハード
0257同定不能さん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:21:34.65
難易度がわかればと思い、年齢は目安でおうかがいしました。子連れではないのでご安心ください。
0258同定不能さん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:25:44.33
ミステリアスで行きたくなってしまいます。
0260同定不能さん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:21:43.93
小さいけど虹入り水晶を拾えて満足なり
0261同定不能さん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:03:05.04
ネット見てると結構雪が残ってる時期に行ってる人いますが鉱石採取のベストシーズンていつだと思いますか?
0262同定不能さん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:05:05.65
大きい台風一過が過ぎて土砂崩れなんか起きた頃

雪の降る前
夏は暑いし虫はいるし草ボーボーだから歩く気しないけど冬ならいい感じに歩ける
0264同定不能さん
垢版 |
2021/05/09(日) 02:38:38.25
こんなガラス玉と粘土の小細工動画で300万再生か
広告付いてるか知らんけど付いてたら百万円、チョロい商売だな
0265同定不能さん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:01.70
珪化木探しに行ってみました
誰でも入りやすい川原なのにそこそこ見付かりました
珪化木を拾う人ってあんまりいないのかな?
https://i.imgur.com/z5BRvsS.jpg
https://i.imgur.com/E9GeHLC.jpg

画像じゃ厳しいと思いますが珪化木なのか判断が付かない物がいくつかあります
この2つは年輪的なシマがあるのですが石の質感が他の珪化木は違い
どちらかと言うとチャートに近い雰囲気があります
https://i.imgur.com/nTeDRvp.jpg
https://i.imgur.com/AC0Npez.jpg
もし判断出来る方が居たらご教授お願いいたします
0267同定不能さん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:05:40.73
>>266
書き忘れましたが判断が付かない物はとれも体感で比重が大きい感じがします
画像Bの木目模様は珪化木そっくりですが珪化木の瑪瑙化?と考えるとやっぱり違うなと言う感じです
画像Cの物は線が平行に揃ってはいるものの年輪と考えるには幅が安定していないなとは思います
暫定的に珪化木では無いと言う事にします
0270同定不能さん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:29:14.06
中国人が露骨な小遣い稼ぎやってんだ察してやれよ
ワイも低評価しといた
0271同定不能さん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:32:12.99
いや、まてよ
何処かに不適切な動画を報告しますか?ってボタンあったよな?
0272同定不能さん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:40:49.58
人工結晶させた水晶も使ってるな
それをコンクリっぽいもので固めてるね
0273同定不能さん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:37:19.01
言うても不適切とはちょっと違うわな
こんな明らかなフェイクに騙される奴がいたらそっちも悪いし
外人達もコメである意味楽しんでる
寧ろこう言う商魂逞しいところは日本人も見習うべき
0274同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:20:11.71
日本神道の預言書「日月神示」で新型コロナが預言されていた
https://hifumi.tomosu.link/all.html

五葉之巻第十五帖
今に大き呼吸もできんことになると知らせてあろうが、その時来たぞ
https://img.onmanorama.com/content/dam/mm/en/news/india/images/2021/4/15/delhi-hops.jpg.transform/onm-articleimage/image.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/3B6B/production/_118111251_whatsappimage2021-04-15at10.01.45pm.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/BB61/production/_118296974_gettyimages-1315674286.jpg
https://static.dw.com/image/57247054_403.jpg

他の当たった節

五葉之巻第十四帖
流行病は邪霊集団の仕業、今にわからん病、世界中の病はげしくなるぞ。
黄金の巻第五十四帖
世界に何とも言われんことが、病もわからん病がはげしくなるぞ。

インドの火葬場。24時間燃え続けている
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/148F3/production/_118111248_whatsappimage2021-04-17at9.37.33am.jpg
特に被害が深刻なデリーの火葬場
https://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/210423034806-07-india-covid-modi-government-intl-hnk-dst-exlarge-169.jpg
https://img-mm.manoramaonline.com/content/dam/mm/mo/news/just-in/images/2021/4/23/delhi-creamation-covid.jpg.image.845.440.jpg
https://img-mm.manoramaonline.com/content/dam/mm/mo/news/just-in/images/2021/4/23/2021-04-22T184147Z_354536718_RC231N9XNDSB_RTRMADP_3_HEALTH-CORONAVIRUS-INDIA-CREMATION.jpg.image.845.440.jpg
ウクライナの墓穴
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/1000x/img_8e77af5d2cdd1eb06f0d6f408e315b6a254159.jpg
ブラジルの墓場
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iI7Tjp_lzrIg/v0/1000x-1.jpg
0275同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:20:17.61
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/563F/production/_118297022_india_cases_deaths_2may-nc.png
これからさらに酷くなると預言されている

上つ巻第二十五帖
一日に十万、人死にだしたら神の世がいよいよ近づいたのざ
上つ巻第三十四帖
一日に十万の人死ぬ時来たぞ、世界中のことざから、気を大きく持ちてゐて呉れよ。

その他の実現した預言

日月神示下つ巻第三十帖
冬に桜咲いたら気つけて呉れよ。
日月神示日月の巻第二十六帖
冬の先 春とばかりは限らんと申してあること忘れるなよ。用意せよ、冬に桜咲くぞ。

西暦812年の統計開始以来、日本の桜の開花が最も早いピークを記録
https://www.bbc.com/news/world-asia-56574142
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/16729/production/_117754919_cherry_v2-nc.png
過去1200年の計測上最速で日本の桜が開花
https://edition.cnn.com/2021/04/05/asia/japan-cherry-blossoms-climate-change-intl-hnk-scn/index.html

これら預言の現実化は、今が日月神示でいう大峠であることを示している
0276同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:20:32.84
オリンピックは悪魔バアル崇拝

ブリタニカ国際大百科事典
https://www.britannica.com/topic/Baal-ancient-deity
Baal=バアル → バビロニア語Bel=ベル → ギリシャ語Belos=Zeus → 日本語ゼウス

末日聖徒イエスキリスト教会 聖句ガイド
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures/gs/baal?lang=jpn
バアルはバビロンのベルやギリシャのゼウスと同じとも考えられる

バール(バアル)について記載された文献あれこれ
http://www5.cncm.ne.jp/~ryuji-t/kenkyu/baal.htm
町の両区域ともその中央に囲いがあり、一方は壮大堅固な壁をめぐらした王宮であり、他方は「ゼウス・ベロス」の青銅の門構えの神殿である。
「ベロス」はバールのギリシア的転訛で、ゼウスと同一視して、「ゼウス・ベロス」となっている。

オリンピックの起源 // 悪魔バアルを祀る人類最大の宗教儀式
https://blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/48895b3900d2803866456995e3be643d
悪魔バアルを祀る宗教儀式 | mariaのブログ
https://ameblo.jp/the-snark2/entry-12412725822.html
古代オリンピック 生きた人間の心臓をつかみ出す
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/09fd10fe20481f1c4331a6727eca5da5.png

悪魔バアルとは誰?
https://www.gotquestions.org/Japanese/Japanese-who-baal.html
バアル礼拝は官能主義に根ざし、神殿での儀式的な売春行為を含んでいました。
0277同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:20:46.12
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sportsx/285358
米の女子サッカー代表だったホープ・ソロ選手(当時31)が、2012年ロンドン五輪の時にこう証言している。
「選手村って、世界中から人が集まるでしょ。異種競技の選手なら二度と会うこともない。だから開放的になって、欲望が抑えられなくなっちゃうのよ。
芝生の上とか、建物の陰とかでやっている選手もいるわ。オリンピックって世界一ふしだらな祭典よ」

過去に何人かが「ふしだらな祭典」に加わった結果

旧約聖書 モーセ五書 民数記 25章1−9節要約
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E6%B0%91%E6%95%B0%E8%A8%98%2025&;version=JLB
青年たちの何人かが、土地の娘とふしだらな関係を持ち始め、モアブ人の信じる神々にいけにえをささげる儀式に加わり
宴会に連なるばかりか、ほんとうの神でない偶像を拝むようになり、進んでモアブの神バアルを拝むほどになった
神罰が止んだ時には、二万四千人が死んでいた

ヨハネの黙示録9章20節で示唆されているのは、神の国でやろうとしている運動会
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%209&;version=JLB

>これらの災害に会っても生き残った人々は、それでも神を礼拝しようとはしないで、悪霊や、金、銀、銅、石、木で造られた、見ることも、聞くことも、歩くこともできない偶像を拝み続けました。
https://www.news24.jp/images/photo/2020/09/06/20200906_233031181u.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20200707/01/yohoho29/33/b2/j/o1300125314785309204.jpg

金、銀、銅、石、木で造られた偶像
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/1140/img_578c6939e7b9a4ea0447d91318d10145495195.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-I2syR5NC770/WdrotdaOepI/AAAAAAAAaHw/2gO-v19HqyQMeU7Pdv1ZHn8_Bh6zhBxQgCLcBGAs/s640/Winter%2BOlympics%2B5%2BMedals%2B2018%2BPyeong%2BChang%2BKorea.jpg

悪魔崇拝に協力した者は呪われる。死ぬのは一度限りではない。地獄で永遠に体を引き裂かれ続ける
0278同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:20:59.46
神が現れる時、様々な「しるし」「兆し」が示される。その実現例

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1561503978/

このスレに日月神示を調べ続けていた者が色々書きこんでいる

日月神示やアセンションとか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1606283054/

当人いわく「神様と対面した」「聖書の預言通り、盗人が来るような時間=午前2時に家に来て罰せられた」らしい
そいつは去年の夏頃から、オカルト板やツイッターで延々
「日本の神様の正体は旧約聖書の創造主だ」「五輪とはゼウス崇拝であり、偶像崇拝の神罰が下されている」と警告し続けていた

そいつが立てた別スレ

日月神示を考えるスレッド
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1610162866/

警告通り、神罰が加速している

バアルの祭典まで猶予は少ない
本文を読んだ方々は、バアル崇拝を阻止して、救世に動かねばならない
0279同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:49:17.91
なんでこんなマイナースレでキチガイが暴れてるんだ?
0280同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:45:35.56
たらこが1万人に1人のガイジに会える場所とか言ってたなw
0281同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:48:13.04
今や便所の落書きよりTwitterの方がエコーチェンバーでガイジの蟲毒が出来上がってるな
0283同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:34:06.61
破片で試せばいい
石灰質っぽい感じなので溶けるかもね
0284同定不能さん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:12:14.95
>>283さん
ありがとうございます!
明日破片で試してみます。
0285同定不能さん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:17:50.41
せめてアップする前にブラシで水洗いぐらいしなよ・・・
0286同定不能さん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:56:03.02
小さい水晶の赤ちゃんクラスターなら
まだ見つかるが
最近はセンチ越えの大きなクラスターは
もう見つからないわ
0287同定不能さん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:49:53.33
>>282です
ネオナイスかけても泡が出なかったので
3日放置で様子みます!

>>285さん
この石が水を含むとボロボロと脆く
クラスターごと落ちてしまうのでブラシ洗いは
辞めておきました
0292同定不能さん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:02:13.63
もう5月になると完全に藪化して山に入れなくなったわ
0293同定不能さん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:00:50.57
砂金のパンニングの話はここで良いですかね?
0294同定不能さん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:49:31.61
砂金取るん?

残念ながらここは愚者の金を眺めてニヤニヤするスレです
金は出ません
栃原金山は坑道閉まってるし北海道行って砂金探ししようとしたらそんな夢のようには取れないと言われるし
0295同定不能さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:12:52.42
>>294
そう簡単にはいかないですよね
某金山後地の近くの川で植木鉢の下皿を使ってさらって見ましたが出ませんでした
川砂利を結構深く掘らなきゃならないのかなとか聞きたくて....
0296同定不能さん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:30:15.19
>>294
埼玉の荒川は?
長瀞あたりは砂金でわりと有名じゃん
0297同定不能さん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:16:15.18
大きなものはなかなか取れないけど
フケ軽度の大きさの砂金なら大きな河川なら
どこでも取れるよ ようはやる気だけ
0298同定不能さん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:52:08.11
採れる川・採れる場所・採れる道具・採れる作業・見付かるまで粘る忍耐
これらが揃って採れるからな

その辺の河原で園芸用の小さなスコップで砂を3杯ほど皿に入れて
水を少し入れて掻き混ぜただけでは砂金は見付からないぞ
0300同定不能さん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:14:36.87
あと高確率で取れる方法もあるから
勉強してみてね
0301同定不能さん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:24:04.04
>>298
川に砂鉄だけまとまってる事があるけれど
金も溜まるポイントってのがあるんだよね?
まぁ砂金がそれなりにあるのが条件だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況